X



【俺を】柔道部物語 十六段【信じろ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:20:47.51ID:???
高校だと、田丸たちと同学年やその下の1、2年の相対的な力関係だからな
他の高校も強かったのか、それとも全然弱かったのか
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:56:21.70ID:???
自分は飛崎弟が岬商に転校したんじゃないかと妄想してる
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 02:13:36.08ID:???
田丸のモデルは吉田秀彦なのだから、当然田丸もオリンピックで金メダルを取った設定になるのは必然
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:23:50.09ID:???
3年の斉藤とか、樋口と戦って有効で判定負けなら、本当なら全国レベルだったのかな
怪物清水とかでも1本負けしてるし
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:15:35.69ID:???
>>548
樋口の成長スピードが異常
中3夏 全国ベスト8
高1春 県の重量級強豪に優勢勝ち
高1夏 全国優勝(中学の時は最高学年でベスト8なのにいきなり日本一)
高1秋 県の重量級NO.1に一本勝ち
高2春 西野に勝利(無差別優勝レベル?)
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:29:40.60ID:???
>549
名前のせい…ではなかった
従兄弟がプロ野球選手という設定だったな
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:04.67ID:???
>>549
山崎が凄い
対して五十嵐は最初から強かったIH確実の斉藤たちがいながら地区大会負けの無能
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:27:01.10ID:???
田丸の次の世代では五十嵐の態度、物語序盤状態に逆戻りしてるんだろうな
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:03:36.79ID:???
「な、なに! あの手抜きの五十嵐か!」
「ワハハハハハハハハハハハハハ」「そんなバカな」
「あいつに全国大会に出れるような選手を育てる力があるわけないだろ!」
「強い奴でも弱くするって有名だったじゃねえか」
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:13:32.23ID:???
>553
同じ柔道漫画のそばっかすの監督は、同期に同じ名字の強い選手がいたから
にせ○○と呼ばれていたのを思いだした
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 03:49:05.16ID:???
読み返してみると、1試合1試合テンポいいな。
西野戦(ラストバトル)は例外として、だいたいの試合は1話ぐらいで終わる。
今の漫画だと試合中に思考こねくりまわして柔道やってんのに文字だらけになって
強敵なら一試合1巻とか平気でやりそう
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:56:49.10ID:???
五十嵐って序盤の方はまるで熱心じゃないのに愛川は何がなんでも引っ張ってこいみたいな指示出してたよな
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:10:20.85ID:???
やる気はないくせに実績は欲しいタイプなのか、
もしくは斉藤みたいに自分は何もしなくても強いから楽して自分が仕事(指導)してる事にできるから欲しいか
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:41:38.95ID:???
「ようするに、強くなる奴は強くなるが、だめな奴はだめだってことだ」
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:18:33.84ID:???
>>558
田丸達卒業後は、そういう状態で全員がやる気をなくしたんだろうな。
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:05:07.50ID:???
西野の先生って、最後西野を思いやる善人みたいな書き方してたけど
初登場時は樋口再起不能にしたことを武勇伝みたいに語ってたよね(´・ω・`)
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:26:53.70ID:???
>>561
そして樋口がいなくなったところで
西野や三五が出てくるんだから世の中は厳しいね
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:13:09.76ID:???
サバンナ高橋は高校生の時に柔道部だったけど、あまりに弱いので3年間ずーっと白帯だった
岡や名古屋ですら一応黒帯してるのに
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 06:34:34.65ID:???
黒帯自体は、何回か受ければ累積点で取れたはずなのにな
たしか試合に勝つ必要すらない 
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:09:36.74ID:???
有吉も柔道部で実力はあったけど、顧問の先生とそりが合わなくて昇段試験を受けさせてもらえなかったからずーっと白帯だったって
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:36:50.17ID:???
>566
有段者が喧嘩で柔道の技を使うと、武器を使ったのと同じと
みなされるから、白帯の方がいい場面もあるかな
有吉って街歩いてて絡まれたりしそうw

バンプした三五が歩いてて人とぶつかったコマがあったけど、単に
ぶつかっただけで、技を使った訳ではなかった
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:33:57.23ID:???
>>565
柔道の昇段審査は地域や時代によっても若干違うからな。
俺が知ってるのは、5人か6人で総当たり戦やって、確か全部引き分けだと
ぎりぎり昇段出来なくて、でもそのポイントが次回に加算されて、その次も
全部引き分けだと初段もらえたような気がしたけど、でも相手も必死だから
なかなか全試合引き分けにするのも難しいけどな。
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:28:45.03ID:???
ヘタクソ同士だとよくあるけどな→引き分け
双方とも崩しも投げも下手だから技のポイントにならなくてただただ時間だけが過ぎてゆく
お互いの襟と袖をつかみ合ってノッタノッタ動いてるだけ
観てる方はつまらなくて仕方がない
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:16:22.73ID:???
高校の部活でもあるのか分からんが推薦による昇段ってなかったっけか
昔通ってた町道場で「うちは3段までは推薦で取らせる事も出来る」と言われた記憶が
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:54:50.19ID:???
3段だか4段からは受験自体に推薦が必要みたいだからそれの事じゃね
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:13:48.58ID:???
講道館の昇段審査なら全国一緒じゃないの?
型の講習受けて3試合して2勝すれば黒帯ゲットだった。
30年前のはなしだけどなw
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:18:33.93ID:???
俺の時は型の審査と試合だったな
ポイント忘れたけど5人抜きで抜群で一発だった
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:56:40.45ID:???
俺の地域は凄く緩い審査で「落ちるヤツは才能ないから柔道やめた方がいい」って言われた
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:27:56.60ID:???
数あるスポーツの中でも怪我する確率はかなり上位だし
練習きついし臭いし投げたら気持ちいいけど投げられて痛いことも多いし
何より女にモテないし なにがよくてこんなスポーツやってたのかね
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:47:12.43ID:???
柔道一直線って漫画やドラマでも流行ってた
コンバヤシもその口じゃないの
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:28:36.16ID:???
自分が黒帯取った時は帯ギュ方式だった
6人抜きするか通算8勝で黒帯
その後少年柔道の指導者したがそこは柔道部物語方式だった
5〜6人総当たりで3勝すれば黒帯
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:49:51.81ID:???
柔道ってやめてしばらくするとキツさ忘れてフッとまたやりたくなるけど
野球とかサッカーとかと違って敷居高いよな それこそ地域の社会人柔道クラブでも入らなきゃ相手なんかいない
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:03:55.99ID:???
彼女が飼っているネコに内股かけたら
すげー怒られた
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:52:08.28ID:???
キャット空中三回転を使いこなす大ちゃんの師匠だからな
そのまま続けてたらお前の命が危なかった、彼女に感謝しろ
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:30:21.00ID:???
>>582 はどーゆー事なんだ!
柔道好きに彼女がいていいと思ってんのかてめー!!
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 21:09:40.86ID:3IAjPtub
ぶっちゃけ俺は高校時代は超絶イケメンでそれなりの実力だったけど彼女いなかった
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 11:30:01.69ID:???
斎藤達の代かわいそう
指導者に恵まれてたらインターハイ行けたのに
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:19:18.97ID:???
ほかの3年は知らんけど、斎藤は奥さんに「斎藤君は最初から勝手に強くてインターハイ確実の人材」とか
言われるほどだったけど、そもそもなんで岬商なんかに入ったんだろう?昔って家が商売人の息子娘って
最優先で商業高校行くとかなのかな?
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:40:50.35ID:???
奥さん「斉藤君たちは最初から強かった」
江南の主将「斉藤たちは強かったぞ」
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:46:17.55ID:???
斉藤さんの世代は重量級揃いで強かったと言われてるが
岬商業は鷲尾世代の時点で18年も全国に行けてなかったんだから
結局は県内予選の準決勝、決勝止まりだったんだろうな
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 02:15:32.97ID:UxoZL2rt
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:03:12.56ID:S70d1nVz
>>599
小柴さんが「うちは去年県の準決勝まで行ってんだからな。おまえらも最強の柔道部の一員だってことを忘れんじゃねえぞ!」って言ってる
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:29:48.77ID:???
結局腕立て300回屈伸500回云々は柔道の強さとは特に関係がないということでFAにされた
岬商業でやってるトレーニングも綱登りからバーベル上げ、肩車ダッシュと、とにかく
「重いものを持ち上げる」トレーニングに特化されていた

努力の鬼とされた西野もベンチプレス150sとかだったしマジで腕立ては意味が無いのか
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:35:52.47ID:VeIrsvh5
古賀選手はウェイトトレーニングを一切やらなかったことで知られているね
それでも現役時は同階級の中でパワーのある方だったが
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:24:14.09ID:???
>>602
肉体改造後の三五が自転車でシャーっと腕組んだまま坂上がってくるシーンが好き
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:03:27.52ID:???
一巻と十巻の三五見比べると同一人物なんて信じられんわな
いや、顔と眉毛はそのままなんだけど体格があまりにもビルドアップされすぎでw
あれほどの筋肉マンだからこそ、全国制覇二冠は説得力あったけどな
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:28:43.32ID:???
「そして案の定、ドーピング検査に引っかかって、
五輪に出れなくなっちゃったのよ・・」
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:00:46.41ID:VHM60ls9
小林まことには今度は別の技で勝ち上がる柔道漫画を描いてほしい
韓国背負いで頂点を目指す在日の柔道漫画とかw
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:19:26.54ID:???
>>608
鷲尾がやってた変な技なんだっけ?
あの技で頂点に立つ選手を読みたい
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 09:53:06.19ID:???
石川にはすくい投げがあるんだ!
ヘタクソな技は全部返されるんだぞ!!
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:00:55.67ID:w3tmsaPo
>>611
テレビでその技を中村佳央がやってたの見たことある
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:44:45.14ID:???
柔道の試合でブレンバスター極めるのと大差ねえじゃねえか
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:26:01.28ID:???
世界大会で(柔道技の)肩車の体勢でそこからどう一本取っていいか迷って
数歩歩いてうしろに倒れ込んだ奴いたな
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 06:12:18.42ID:UTIgkWl4
昔世界選手権見てたら女子の選手で思いっきりカニバサミ使ってる奴がいた
実況も無言になっちゃって待てがかかってたけど
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 07:40:54.67ID:???
女子の世界選手権って事はカニバサミはとっくに禁止になってるな
教える指導者がいるとも思えないから独学か?
内田が千代崎にかけたのを見てやってみようと考えた可能性も
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 08:58:39.61ID:???
「カニバサミ」でググって最初に出てくるのは楽天市場の蟹の殻を切るハサミだなw
次がWikipediaの柔道技の方の解説
FANZAでもたくさんヒットする(謎)
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:17:29.37ID:???
ビクトル投げやケンカ四つからの引き込み返しは一種の片足カニバサミだけど
あれは今禁止になってないの?
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:11:59.02ID:???
内田が千代崎にかけた時もカニバサミは既に禁止だったよね
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:17:56.62ID:???
国際ルールでは禁止だったけど全日本選手権では20年前くらいまではOKだったイメージ
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:30:17.32ID:???
個人的には軽量級であればさほど危険でないという見解だなあ
怪我しているのは重量級選手しか知らないし
禁止の決定にあたってもかなり賛否があったね
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 02:44:18.96ID:???
ミニマム級フライ級なら非力なので腎臓打ち解禁してもいいだろって言ってるに等しい暴論だな
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:59:46.64ID:???
気力とはなにかと言ったら、自信だ。

おい、どうやったら自信がつくと思う?
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 03:28:04.28ID:???
平尾は自分か鷲尾なら飛崎や桜木を止められるとか、自分と鷲尾なら木場工メンバーを4人抜きできるとか言っていて、
鷲尾の方もそれを否定してはいない所を見るとあの二人の実力は伯仲しているってことだし、平尾は鷲尾をライバル視している面もあるんだろうな
0630愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:38:22.43ID:???
パワーの鷲尾、テクニックの平尾、スピードの小柴
3人が合体すれば西野に勝てたのに
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:26:52.80ID:???
巨体だが動きは機敏でパワーはレスラー級
「これほどの素質に恵まれながらなんであいつはタイトルをとったことがないんだ?」
「どうも集中力がないらしくて・・・ 三五の逆ですよ・・・」
「赤ん坊といっしょか・・・」
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:32:50.01ID:???
銚子や西野と試合した時の集中力を常に出していたなら清水を破って重量級で優勝できたかもな>鷲尾
特に西野相手に何とか試合になっていたのは凄かった。あの時点の三五が西野と試合していたなら良くても秒殺、悪かったら瞬殺だっただろう
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 21:49:45.11ID:???
鷲尾は三五の真似してひょっとこ口にして清水に秒殺されてたな
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 01:14:29.20ID:???
鷲尾が清水に三戦三敗したのは半分はネタだろうけどな
それでも三戦目は有効は奪えたんだから上手くいけば勝てていたのに(清水に勝った大脇も奴に一本勝ちはできてないから)
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:53:17.41ID:???
平家達は内田が一年生では一番ハンサムと言っていたけど、「柔道部で一番ハンサム」とまで言わなかったのは平尾や鷲尾がいるからなのか
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:42:33.55ID:???
下濃と江南は部員たちのボイコットに遭い強化合宿が中止とかになってそう
合宿で強化メニューについてこれず醜態を晒してた岬商が結果として
新潟県史上初の全国制覇を成し遂げてしまったわけだから、それを思うと
「腕立て300回出来ることに意味なんてないじゃん!」とか言い出すのは自然の成り行き
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:45:32.50ID:???
DBの悟空やスラムダンクの湘北みたいに、主人公側は単純な練習量だけならライバル側より少なくても、効率の良い練習法を実践することで周囲を突き放すってパターンが多いから、
岬商もそれと同じなんじゃね。それだけ五十嵐先生の技は強力なんだと思う
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:15:42.82ID:???
田丸「俺は三五さんに毎日毎日ブン投げられてるんだ」
   「誰とやっても怖くない!」

突出して強い人と乱取り続けてると並大抵の相手は弱く感じるんやな
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:32:22.91ID:???
主人公の三五がIHチャンピオンの樋口を破っているからか全国が舞台になってもあんま周りの高校のレベルが上がった感じがしなかったな
実際IH時には新宮山高校や大杉高校より江南の方が岬商を苦しめているからな(三五以外は無理に勝とうとせず引き分けを狙ってる感じだったし)
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:33:19.56ID:???
「ということは寝技で三五に一本勝ちしたおいのレベルは最高でごわひか〜?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況