X



熱笑!! 花沢高校 【3】人目の男は火野©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:36:28.59ID:???
>>551
そりゃ、できるもんなら後者を見たいけど、
どーしたって無理だろうからなあ。

つべとニコ動に、ダイジェスト動画っぽいのは
あるよ。アイマスキャラを使ってるやつ。
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:07:29.78ID:???
柔道の篠原とか格闘技系のタレント総出演だろうなあ
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:44:01.90ID:???
>>551
後者
だけど、制作者が大風呂敷を広げて忠実な映画化に拘って、使われた原作がウンコネタ満載のプロローグ編というのを見たい
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:37.51ID:DPvKCEI4
とにかくバイク・ホバー類の実写の実車が見たい
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:13:36.85ID:???
>>555
サイボットゴジラ、ガンヘッド・・・
予算を喰うだけで、映画の絵作りには何の役にも立たなかった悪夢が・・・
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:43:44.31ID:???
ロウバジェットの東映映画なら当然公募だろw

豪華キャスト版だと誰かな?
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:33:52.27ID:???
花沢三人衆、とっさに名前が出てこないがw、リーダー格の男は萩原流行
CG合成による特別出演で
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 07:30:00.21ID:vIjsTqCw
各校の番長も入試受けたんだよね
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:56:10.59ID:???
>>559
力役、難しいな
ヘタレと覚醒後、上手く演じられて、体型もそれなりのガタイで
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:34:48.14ID:vIjsTqCw
日村…でもドキツさが足りない
出川はタッパが足りないな
天界は篠井英介
玉井は若山富三郎がよかった

どんな高校生だよ笑
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:35:39.52ID:5vVRn9hr
波立魚三の実家は魚屋しかない
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:02:14.59ID:???
力役
ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ(朝青龍)ではどうだろう?
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:09:17.81ID:5vVRn9hr
藤堂は藤竜也
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:51.93ID:4bUABXBS
府警本部長は丹波哲郎
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:00:05.83ID:4bXXoOIr
獣田は小林稔侍
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:51:51.68ID:6I53am/g
東映の作る北大阪戦争じゃね?
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:01:45.22ID:???
Vシネマ全盛のころにでもやってくれたらよかったのに
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:13:40.98ID:6I53am/g
黒澤監督じゃなくてか
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:31:28.15ID:???
淀川新橋、閉鎖してオールロケ敢行

やるならそこまでやってくれ
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:38:11.57ID:???
どっか田舎の橋使ってやりそう 映画でよくある手法
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:43:07.03ID:6I53am/g
そういえば今はCGがあるから
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:51:46.01ID:???
旧奈良少年刑務所ってホテルになるらしいがロケにも使えるだろうな
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:53:26.78ID:???
こないだ捕まった新井なんとかとかも出してるだろうな
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:41:08.25ID:???
火野、富岡、南原、影村、風祭
虎側の五悪人もまだ空いてるな

仲村トオル、清水宏次朗は力組班長あたりかな
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:46:18.74ID:???
昭和50年頃だったら鈴木則文監督とか石井輝男監督とかがちゃちゃーっといい感じに作ってくれただろうな
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:04:29.91ID:9dmG3B6b
神風又吉は佐藤蛾次郎か池乃めだかのどっち?
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:41:53.58ID:FDhVLyI2
力は佐藤浩市でいいんじゃない?
実写補正で
獣田は渡瀬恒彦がよかった
0593愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:19:20.08ID:k9Z2vvlb
>>591
渡、渡瀬は天界兄弟でもいいと思う
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:17:51.23ID:5LfC+D6h
あの兄弟がホホホーッw
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:00:14.34ID:???
企画的にライバル出現!?
『映画『キングダム』続編があったら…?』
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:33:14.99ID:XXJ7DFup
花高の映画化なんてないから笑
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:22:20.44ID:???
>>601
前澤さんが出資してくれりゃ、万事解決なんだけどな
世代的に花沢、読んでてもおかしくないだろ
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:00:29.81ID:u7qnUhdd
ロケットより悪魔号とスーパーバイクに関心持ってくれたらなあ
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:43:30.78ID:???
花の応援団も実写化したくらいだから、ひょっとするとこれもどこぞの物好きが作ってくれないもんかな。
ただ連載終了から既に30年以上たっている作品なので、今更という感がない訳でもないが。

映画化は難しいとしても、SLGとして作成したらそこそこ売れたかも。
表シナリオが黒いゲリラ編で、それをクリアすると裏シナリオとして北大阪の虎編がプレイできる。
プレイヤーの選択いかんによっては黒いゲリラが北大阪の虎を上回る悪の組織に成長したり、
逆に北大阪の虎が原作のような武力による支配ではなく同盟交渉や懐柔策を以て
勢力拡大を図ると言ったプレイも楽しめる。
あるいは銀英伝Wのようにプレイヤーが組織全体の運営に関わるのではなく、
両陣営のキャラクターのうち任意の1人を選んで自陣営の勝利に貢献する...等々。
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 06:40:37.73ID:???
>>604
面白そう!
それなら映画と違い、予算や技術的には全く問題ないもんな。

三国志なんか、小説や漫画ではなくゲーム(しかもハデにアレンジされてるもの)
が人生での初接触という人も少なくないだろうし。
熱花も、いっそのこと「ゲームが面白かったから原作に興味を持った」という人を
開拓していくつもりで、どこかのメーカーに挑戦してもらいたいもんだ。
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:08:52.12ID:???
キャスティングに高倉健、菅原文太、松方弘樹の名前がまだ挙がっていない件
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:25:48.02ID:???
それにしても女っ気がないな
冒頭、荒れた校内の描写で不良に絡まれてレイプされる女生徒ぐらいか
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:04:54.26ID:jykbZSQf
>>606
読んでないけどそれは暴力大将かなあ
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:18:39.16ID:???
暴力大将も女っ気があるのは序盤だけだから
その後は少年院に戦場だから、女なんて
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:36:09.80ID:29qTz5e5
鳴神はキラーカーン?
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:05:19.80ID:???
故人がCGで特別出演、こういうのって出演料とかどうなんだろう
CG合成のコストはこれからもどんどん下がって、質も飛躍的に向上するだろう
生身の役者を使うよりロウコストで済むようになったりするのかな
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:33:00.30ID:PcLbybBJ
イラプシャン発射!!!!
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:33:08.40ID:???
>>613
獣田はどうする?
獣田に負けた火野とのやりとりは重要なシーン。
「何でも言うこと聞くていうたな?」「力の子分になれ」
「…」
「まぁそう渋い顔するな」「今のあんたなら文句無しに勝てる。が、半年で五分、一年経つともうあんたは勝てんよ。ただあいつにはここ(頭)が足りん。あんたのような参謀が必要や」

松田優作に言える俳優て思いつかん。
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:43:39.20ID:???
37の藤原竜也が舞台で小学六年生を演じるんだから、このスレのキャスティングも夢物語でもないのかw
このスレのキャスティングで予告編、観てぇなぁ
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:31:12.82ID:FXkgSfnY
監督誰がやるんだよ
深作さんも五社さんも那須さんも鬼籍だし
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:03:30.58ID:???
役者も半分近くCG合成になるんだから、庵野秀明でいいんじゃね?
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:26:58.34ID:FXkgSfnY
>>620
他に誰がいるんだ!!!!!
ビーバップハイスクールとデビルマンの那須監督だ!!!!
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:37:29.75ID:???
>>621
那須には、ロウバジェットのしょぼい版の花沢を撮ってもらいたい
デビルマンでアモン憑依後の不動明が不良三人組に絡まれた立ち合いのシーンに、分解写真のドカベン空中回転を連想したのはオレだけではないはず
参考 https://www.youtube.com/watch?v=8CYFmk3Pyec
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:34:11.74ID:85izb4Nh
椎名桜子でもいいぞ
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:46:42.03ID:fOuJdcHk
暴力大将も忘れてもらっては困る。根室を誰が演じるか。故アンドレザジャイアントの
AIが良い。
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:28:20.51ID:???
奈良3000人はあくまで大仏人会の戦力であって、奈良全体ならもっと多いのでは?
...と思ったが、平成30年度の奈良と大阪の総人口が各々134万と882万より、
奈良総兵力=奈良人口/大阪人口*大阪総兵力とすると
大阪の総兵力が20000より、それがまさに約3000人と算出された。
そうか、奈良は総て大仏人会が掌握していたのか。

ちなみに京都の人口は約259万より、上記計算式を当てはめると総兵力は約5800人となる。
連載当時の人口比がよほど違わない限り、だいたい概算値はこんなところだろう。
無論若年人口比にも都道府県ごとにばらつきはあるので、ある程度の誤差を含むが。
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:45:58.65ID:???
やはり兵庫か 5桁動員可能なのは
明石以西の学生は夜遅いと帰還不可能だけど
0630愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:34:20.24ID:???
玉井の十字拳(八方拳)に対するため、力が八方拳をマスターしただけでは不十分。
反撃のために蹴りでの一撃(影の脚)をさらに会得しなくてはならない。

↑この特訓の理屈、子供心にどこかで聞いたことがあったと思ったが、
特撮の「ウルトラマンレオ」の第4話だった。
両刀を使う星人に対抗するため、その両刀の二段攻撃を見切って自身の両手刀で受けるだけでなく、
蹴りで反撃する「三段攻撃」が必要だ、というストーリー。
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 22:35:49.64ID:???
>>629
>明石以西の学生は夜遅いと帰還不可能だけど

甲子園球場でのナイター観戦かよ
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 11:13:14.53ID:???
>>630
ラストはトンファーではなく、
八方拳で天界を倒して欲しかった。
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 19:15:51.04ID:SPwzbA5z
素手のケンカの実力が見たかった

藤堂がどの程度なのか?とか
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:42:26.30ID:???
>>635
三大「描写は希薄だったが弱いハズはない人」

藤堂
栗橋
あと一人は?

風祭なんかは立場上、自身がケンカ弱くても、
あの地位にいるのが大して不自然ではないから、ここには入らない。

藤堂は「最終的に宝蘭に勝ってる」を戦果として挙げたいとこだが、
宝蘭は藤堂と戦うまでの間に、さんざん疲労(あるいは負傷も)
あっただろうから、藤堂には悪いがハンデ戦だったと言わざるを得ない。
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 21:49:12.08ID:???
猫間ですかね?
回天に負けたが、集団戦であり、タイマンではない。
本人は三人衆が戦いを避けていた回天相手に一戦する覚悟がある。
偽幽鬼が襲われてる時にも、相手の正体や総戦力が不明なのに、
自分たちだけで偽幽鬼を救出に行っている。(当時携帯は無かったけど)
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:24:01.45ID:???
地獄ヶ原の乱戦の中で。

陳は、原作通り。
神風は、橋の上の復讐戦ってことで南原の矢に射抜かれる。
国友は、栗橋と剣術対決(決戦前夜参照)で敗れる。
見せ場に恵まれなかったもの同士(笑)。

力相手に強さを見せた根室は、いきなりボロボロで
倒れてるところから映されて、

「うう……あ、あの野郎が、まさかこんなところで……
ほ、宝蘭への復讐……か……(ガクッ)」

こうしておけば、後に藤堂が出て来た時、読者としては
「ああ、あの根室を倒してきたんだな。てことは疲労も負傷もあるかな」
となって、公平に見れたかなと。

>>637
猫間は波立と並んで、人格面の見せ場があったなぁ。
富岡に、お前は良く思われてないから気を付けろよ、なんて助言したりとか。

>>638
桂の見せ場と言うと、火野と一緒に奈良へ乗り込んだ時、
大仏人会の連中を叩きのめしたところかな。
一班の班長を任されてる身だし、モブたちよりはずっと強いだろうね。
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:36:02.61ID:z8eumw2y
作者としたら小ヘッド連中がインパクト薄でテコ入れで五悪神の投入なのかな
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:43:53.87ID:7iychEb/
小頭は回天の四幹部とどっこいくらいだろう
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:44:27.76ID:???
>>630
なるほど。
そう考えると火野がモロボシ・ダンの位置づけだが、
その一部属性−敵との戦いで足を負傷し杖付いている−が、後の富岡にも反映されたっぽいな。
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 07:20:48.90ID:???
双子の弟がいてその仇討ちと言うのもレオから取ってきた設定かな?
(アストラは後に生存が判明するが)
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:13:17.63ID:rGnRdbGd
ところで細川成久は男で良いのか?
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:38:53.28ID:???
最終決戦前に新種のウイルス発生
二万人の高校生が集団罹患
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:55:06.34ID:???
元々は反虎とはいえ、一度は虎に服従した
風間・上本・山岸の三高をよく翻意させられたな。
富岡たちが「実は俺ゲリラなんだ」と言っても、
忠誠心を試されているのかと思うだろうし、
本当にゲリラだと分かったら虎への恐怖心から
五悪神に通報する奴が出ることも予想できたはず。
火野あたりがよほど説得方法を考え抜いたと思う。
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:18:34.25ID:???
むしろこれら3校(+回天、黒縄)が寝返った際、連鎖的に寝返る学校が他に1つもなかった所が不自然だった。
元々虎は初期の小ヘッド支配下校を除き、全て武力制圧にて下した勢力ばかりだ。
さらには十国会の動向を見極めた上でゲリラに付き、その十国会の壊滅後虎に鞍替えした学校も多い。
虎に対する忠誠心は元々低くただ恐怖のみで支配に従っていたこれら学校が
十国会の復帰さらには予想外のゲリラの善戦、そして極めつけは連鎖的な裏切りを目の当たりにすれば、
元反虎勢力だった以上チャンス到来とばかりに雪崩を打ってゲリラに寝返る方が自然の成り行きだろう。

ましてや内応していたのが5校だけと言う事実を知っていたのはゲリラ側だけであり、
虎方に取っては一体あとどれだけ内部に裏切り者がいるのか正確には把握していない。
元々行きがかり上虎に付いただけなのに周囲に内応者がいて攻撃されるかも知れない状況じゃ、
虎への反感だけではなく自分の身の安全を考えた場合でも、勝ち馬に付いて虎を倒そうと言う
群集心理が働くと思った。
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:46:40.89ID:???
本気で虎のために命を掛けられるのは、
初期メンバーの千人ぐらいではないでしょうか。
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:22:28.31ID:???
虎の所属員章があったなら
所属時期によって色違い

大善校    金
初期所属校 銀
忠誠殿度の壁

北大阪決戦後所属 赤
所属時期による壁

侵攻による従属+校舎旗上げ 青
     
ゲリラからの寝返り 白

回天黒縄は銀かなあ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています