X



[転載禁止] 岩明均総合34寄生獣その他諸々©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/07/13(月) 09:47:27.72ID:???
作品リスト
風子のいる店、骨の音、寄生獣、七夕の国、雪の峠・剣の舞、ヘウレーカ、ヒストリエ(連載中、既刊7巻まで発売中)

過去ログ関連スレその他は >>2 以降

Q. 「寄生獣」で選挙で広川が演説している際にミギーが「壇か何かの上に6人」
 と言ってますが、広川は人間なのにどうして6人なんですか?
A. あれは広川も寄生生物であると見せかけるためのフェイク。
 後藤が5人で田宮玲子に殺される一番右の男の計6人という見方が有力だが、
 そうでなくとも少なくとも後藤で二人以上のカウントになるのは間違いない。
 (この話はきりがないのでしてはいけない念押しのFAQであることをお忘れなく)

岩明均wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/岩明均
寄生獣wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/寄生獣

前スレ
[転載禁止] 岩明均総合33寄生獣その他諸々©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1416447805/l50
0002愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 09:52:03.42ID:GDC3h9Gk
関連スレ
寄生獣 セイの格率 ★90 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1432826368/l50

【染谷将太】寄生獣 26匹目【深津絵里】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1435152649/l50

過去スレ
岩明均総合32寄生獣その他諸々
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366078863/l50
岩明均総合31寄生獣その他諸々
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1329618995/l50
岩明均総合30寄生獣その他諸々
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1311234488/
岩明均総合29寄生獣その他諸々
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1291833932/
岩明均総合28寄生獣その他諸々
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274544546/
岩明均総合27寄生獣その他諸々
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248181101/l50
岩明均総合26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227106663/
岩明均総合25寄生獣その他諸々
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1214827480/
岩明均総合24寄生獣その他諸々
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1207670009/
岩明均総合23寄生獣その他諸々
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201082598/
岩明均総合22寄生獣その他
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1192926179/
岩明均総合21寄生獣その他諸出珍子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1184763012/
0003愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/13(月) 09:54:49.11ID:GDC3h9Gk
岩明均総合20寄生獣その他諸出珍子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177247867/
岩明均総合19寄生獣その他諸出珍子
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1170331774/
岩明均総合18寄生獣その他諸々
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1165624623/
岩明均総合17寄生獣その他諸出後藤さん(゚Ж゚)ボリン
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158593374/
岩明均総合16寄生獣その他後藤さん(゚Ж゚)ボリン
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154141231/
岩明均総合15寄生獣その他諸出珍子
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1147336844/
岩明均総合14寄生獣その他諸々
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138195060/
岩明均総合13寄生獣その他諸出珍子
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1132870881/
岩明均総合12寄生獣その他諸々
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1128768266/
岩明均総合11 寄生獣その他諸々
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125121069/
岩明均総合10 寄生獣その他諸々
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119827989/
岩明均総合9 寄生獣その他諸々
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1114991150/
岩明均総合 8 寄生獣その他諸々
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1110161910/
岩明均総合 7 寄生獣その他諸々
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1101122721/
岩明均総合 6 寄生獣その他諸々
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1088319270/
岩田均 寄生獣について語るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081599367/
0006愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 10:30:09.33ID:???
前スレで「ブラック・ジャック〜青き未来〜」の話が出てたけど。
あんまりな評判だったんで読まずにいたけど、岩明ファンとしてはやはり気になる。
中古価格は100円位からあるようなので、やはりいつかは買おう。
0007愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/16(木) 13:58:05.99ID:???
寄生獣と闘将!拉麺男のブギーマンは
ここで何万回も言われてるのかな
久々に寄生獣1巻を読んだらブギーマンのことを思い出した
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 03:36:16.48ID:???
>>8
ゆでたまごの闘将!拉麺男に
拉麺男と敵対する組織の戦闘員「武器男(ブギーマン)」ってのが出てくるんだが

ブギーマンの作り方が人間の耳から大きなヒルを入れる
そしたらヒルが脳に進んで、脳内の人間らしさを司る部分を食い荒らす
それによって感情が無く、人体の潜在力を最大限に発揮できる戦闘マシーンと化す

ブギーマンにされる人間は嫌がって抵抗するけど無理やりヒルを耳に入れられる

岩明が寄生獣の参考にした可能性は高いと思う
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 05:57:31.17ID:???
>>9
コナンザグレートって映画見てくればいいよ
原作通りなら半世紀以上前にはそれ系の話はもうある
0011愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 07:23:55.98ID:???
>>9
郵政寄りの物体Xなんてもはや古典だろうに

もう65年前の映画だぜ
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 08:58:57.77ID:???
>>11
もう民営化されちゃったもんな
>>9コブラとトータル・リコールのように共通の元ネタがあるかもな
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 12:38:25.37ID:???
世界規模で起こっている人間に対する侵略だったのが
単なる一派を倒しただけで終わったのがいまいちと言えばいまいち
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/17(金) 12:56:51.51ID:yELO7zCX
その一派だって、主人公が倒したわけじゃない。
そもそも、相手を敵として倒すような話じゃなかったな。
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/30(木) 22:22:58.29ID:???
一巻の親父「手に穴をあけて?ほお〜〜っ」の顔が面白かった。
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 19:53:44.20ID:Cl1YMFYb
岩明も怠けること覚えてダメになったのかね
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/07(金) 16:26:30.85ID:???
寄生獣の時に気負って完璧を目指さず休まず
描いて居たら
売れっ子に化けてた
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 04:20:13.77ID:???
田村良子って探偵のやり取りのあとになんで笑ったんだ?パラサイトのくせに
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/18(火) 11:04:39.58ID:6GGNlLk8
人間的な感情が、芽生え始めてるよね。
好奇心の強い田村だからなのか? 子供を産んだことが影響してるのか?
作中では感情を持つパラサイトは例外だったけど、
将来は多くのパラサイトが変化してゆくかもしれないね。
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 07:08:58.18ID:sfXZYQTq
自分、頼之さんにたのんで窓の外へ連れていかれたい…
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 09:42:54.74ID:???
七夕の国の内容をパクったこの島には淫らで邪悪なモノが棲むの成人漫画結構面白ぞ。
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/12(月) 15:46:34.16ID:veyzFhAc
作者は病弱かなんかなの?
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 02:42:26.20ID:???
初めてヒットした寄生獣で
休み癖がついて終わった作家
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/16(金) 21:58:41.75ID:1Y72Jf0a
仮に月産300枚を描き続けることができていたら、
今よりもずっとビッグな作家になっていたことは
間違い無い。
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 02:19:33.47ID:???
仮に月産300枚を描きつづけることができていたら、
中身スカスカの駄作量産作家になっていたかも知れない
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 17:19:00.06ID:???
仮に月産300枚のペースで良作を描きつづけることができていたら、
今頃廃人になっていたかも知れない
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 00:19:42.69ID:4jKmihaq
仮に月産300枚のペースで良作を描きつづけることができていたら、
今のように貧乏をしてたりはしないはずだ。
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 00:27:11.65ID:???
貧乏なのか
てかマンガしか仕事してなかったら
金足りてるのが不思議
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 12:20:23.74ID:???
映画だアニメだ派手にやっていたが作者にカネは入らなかったのか
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/20(火) 13:28:19.50ID:???
>>38
マンガ大増刷してたから
結構大金入ったんじゃないか?

余計仕事の意欲が減って惰性で仕事しそう
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 08:16:19.71ID:8t5YvH6G
奥さん居るのかな。
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/23(金) 09:26:28.24ID:/LGxEOyI
岩明さんは、あとにも先にも自分の中では「風子」だったな。
中学時代に、連載を楽しみにしてた。当時スターダムだった小林まこと作品とは
毛色が違う一見地味だけど、残酷さがあった。未だにアマチュアで漫画を
描いてるけど、その原点みたいな作品。入手が困難なのが残念。
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/12(木) 09:19:31.01ID:kggF+uoc
>>44
ヤバい、自分と同世代かも。全く同じで岩明さんは、風子ちゃんですね。
当時、塾にあった雑誌連載で楽しみにしてました。小林まことも好きでしたよ。
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/23(月) 20:55:08.91ID:AqQFnoJW
岩明ヒロインでは風子ちゃんが一番萌える
次点は幸子
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 16:16:07.86ID:???
俺は田宮玲子だな、ああいうのをヒイヒイ言わせたい
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 09:23:36.77ID:???
寄生獣初めて読んだけど不覚にも最終巻で泣いてしまった
面白かった
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/04(金) 21:41:36.90ID:???
フェイスブックで知り合いでは?みたいなのに
Aの名前が出てきて戸惑う
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 11:19:52.39ID:???
寄生生物にとっては遠隔地でも様々な方法でコンタクトが取れる今の時代のほうが
生きていくのに都合がいいだろうね
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 17:15:38.03ID:???
Aって元少年Aこと現中年A?
センテンススプリングに住所突き止められて凸されて追い掛け回してた?
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 17:57:41.20ID:???
ケータイの時代だったら
加奈は死なずに済んだのにな
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 18:01:25.36ID:???
そこらへんアニメ版ではどうなったんだろう
ドラえもんのひみつ道具しかり便利すぎる文明の利器はいざって時に使えなくなるもんだが
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 20:37:34.89ID:???
どうなってたっけな
本筋は殆ど変更無かった気がする
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 22:24:32.18ID:???
新一だけを見分ける能力を証明するために携帯家に置いて出たって形になってた
(当然新一だけを選り分けることは出来ず…)
この改変は比較的評判が良かったように思う
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 19:14:23.05ID:???
田村亮子はセックスして性感を感じたら頭が分裂してぐにゃぐにゃになりそう
ミギーも興奮したらぐるぐるに伸びて絡まってたし
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 06:19:01.25ID:???
今月のアフタは本編終了後から約10年後、田宮の娘の話が掲載。
新一や草間刑事、由井教授もでてくる
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 20:49:13.05ID:???
あれ娘だったんか
どんな育ち方をしたのやら
つーかそんな話誰が描くんや
原作者はヒストリエで手一杯なのに
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 00:02:02.02ID:???
そりゃあ成長した子供の話作るんなら
人気のあった母親似にした方が話作りやすいだろ
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 02:29:16.62ID:???
11歳の田宮涼子似の娘か・・・・イワーキはあまり美少女描かないよな
アラサーの新一も見たいような気もするが
誰が描いたのかな
本編が完璧だっただけにがっかりな蛇足にならんといいけど
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 03:50:51.20ID:???
この人の描く女の子はかなり美少女だと思うけど
ヒストリエならバルシネとか寄生獣でも田村玲子が
頭からっぽ女に化けた時の顔はかなり可愛い
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 07:30:46.83ID:???
ネオ寄生獣(画:萩尾望都)

神田由良:田宮良子の娘。3年間由井教授の元で育てられた後、親戚の神田家に引き取られる

泉新一:現在はスポーツ紙の記者。大学時代にスクールカウンセラーの資格を習得

草間:由良の様子を見に行かせるために新一を呼ぶ
0073愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 20:24:11.36ID:???
なんかおかしいと思ってた
草間って田宮を私刑しようとしたパラサイトだな
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 23:45:11.51ID:???
>>71
予想

新一みたいに身体能力が高くて
パラサイトではないか確かめて欲しい

たまたま近くでパラサイトによる殺人頻発

でも結局身体能力高いだけでした
おしまい

ミギー復活でもすれば
正式に続編出来そうなもんだけど
0076!id
垢版 |
2016/03/25(金) 12:35:23.58ID:???
萩尾寄生獣。田宮の子供は、ただの人間の筈なんだけど、
養育中や死の寸前に、細胞がちょっと混じって、
新一の30%のように影響する事もあり得るかな、とか妄想してみた。
0077愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 20:05:02.09ID:???
田村なら妊娠中に実験的に一部を移動とかしてそうと
思ったけど

通常の人間か確かめるためには何もしてないんだよな
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 06:31:31.07ID:???
>>76
あれは萩尾アレンジで「肉体は完全に人間だが精神(魂?)が受け継がれている」だと思った
「(この種を喰い)殺せ」は田宮が最初に頭の中に呼びかけられた声だろ
肉体的な変形能力はないけど学習能力のスピードとかパラサイトの方に近いし
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 13:26:54.52ID:???
平間を草間にしてしまうなど、考えられない誤植だな

編集者が世代交代したんだろうね
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 17:14:12.49ID:???
やっぱ萩尾はスゲ〜な
立ち読みしてて店頭で泣きそうなった
この一連の奴はコミックスになるんだろうな?
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 02:49:14.36ID:???
ネオでビルマンみたいにネオ寄生獣ってタイトルじゃないの?
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 15:37:14.78ID:???
>>76
なるほど
知能の高い田宮良子でさえ、「ただの人間」だと決めつけていたが
通常接触感染しないはずのウィルスが産道感染することがあるように
遺伝以外の形で母から子へ何かが伝達する可能性もあるわな

読んでないんで81説かどうかわかんないけど
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 14:06:38.74ID:???
最近七夕の国を買って読んだんだけどめっちゃ面白かった〜。
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 14:14:58.06ID:???
>>89
SF、歴史、サスペンスがものすごくうまくブレンドされてるよね
映像化して欲しい逸品ではある
監督は山崎ナントカって人以外でお願い
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 18:27:04.84ID:???
七夕の国は作者の意向か『盛り上がる物語』にアンチの姿勢が伺えるのがちょっと不満
自身の前作でヒットした寄生獣に対するアンチテーゼでもあるのかもしれない
あれだけ設定見せておいてあんな呆気なく終わるのかいと拍子抜けしたし
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 20:33:26.98ID:???
呆気なく終わるとかw
異星人出して星間戦争でもして欲しかったのか?
あれ以上はないってくらい物語が綺麗に終わってる七夕の国を指して、盛り上がりに対してアンチィでもぉ〜、って
>>91にはもっと向いてる物語があるよ
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 01:46:13.48ID:???
>>91
アンチテーゼじゃなくて実力

寄生獣はデビルマンなぞっただけで
路線変えてからはどんどん世界が狭くなって収束したろ

永井豪が成し遂げてない
日常を取り戻す展開はある意味素敵だけど
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 02:44:21.53ID:???
確かにデビルマンなぞってるけど別の答え出してるよね
そういう系の後の流れっていうとガンツとか進撃の巨人とか?
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 11:56:34.23ID:???
最近アニメのブラックジャック見てて
いろいろ情報見てたら

岩明脚本で別の漫画家の
その後のブラックジャックってあるみたいだな
面白いのかな?
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 23:12:19.32ID:8WY41TXO
青き未來は読み損ねたけど、評判が良くなかったのは覚えてる。
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 23:41:08.87ID:???
50才位になったブラックジャック
の顔が魅力無くて購入迷うんだけど
読んだ人の感想聞きたいです
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 23:51:09.08ID:???
読んだよ
岩明均特有の冷めた世界観を味わうだけなら有り
ただしBJの熱心なファンなら薦めない
割とBJは蚊帳の外のまま話が進んでそのまま終わる
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 23:56:26.37ID:???
ブラックジャックってイワーキにとっては失敗作なんだっけ
もう誰かと組むのはこりごりみたいな発言したんだよな確か
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 00:17:31.86ID:???
>>105
>>106
有り難う冷めてるだけならイマイチですかね

岩明好きな人だけでなく
岩明自身もイマイチと感じてるとはw
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 07:51:15.75ID:???
>>106
ああ、そんなようなグチをヒストリエの欄外にみっしり書いてたね
自分の思い通りにならない、みたいなこと
それでブラックジャックの原作者名が山石日月になってるのか
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 10:10:37.32ID:???
読んだ
以前にあった「静かな環境で仕事をしていると言いようのない怒りがふつふつと」とかに通ずる
ものを感じた
内心の観念を言葉にした時・伝えた時の齟齬が許せないんだろうな
そりゃアシさん使っての仕事なんて無理だわ
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 10:14:34.26ID:???
>>109
セリフもキャラ設定も
話の流れも予定通りなのに
やりたいことと真逆の作品になるとは
どういうことなんだろう
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 11:45:13.49ID:???
ほんとに表現したかったことは何だったんだろうね
作画の中山昌亮も実力のある描き手だと思うけど
岩明の本来の構想が知りたい…
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 04:42:18.73ID:???
>>109
サンクスさすがイワーキスレだな
俺もログから見つけたわ

ヒストリエ - 岩明均.71
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1386381850/
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 18:10:21.99ID:c/2PUfCi
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 21:39:46.94ID:???
遠藤浩輝氏の「EDIBLE」のストーリー全編の解説をお願いします。
人類と異星人とその異星人に寄生したパラサイト、3種の物語なのでしょうか?

・「例の共食い」とは何でしょうか?

・「これ程まで身体能力に劣る異星人共に何故侵略されかかっている・・・?」
これは異星人のセリフなら分かるのですが、主人公の弟に寄生したパラサイトの
セリフとしてはおかしくないですか?

・「我が種族は食われながら強くなる」ラストにきても意味が分かりません・・・

よろしくお願いします。
0119愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 02:21:07.67ID:???
萩尾寄生獣なみのページ数を与えられてたら その辺もうまく説明できてたのかもね
個人的には あの土人みたいな装束の異星人が苦手
地球人は身体能力は劣るにもかかわらず文明度が高かったため異星人を侵略できた
アフリカの原住民やアメリカインディアンなどのイメージなのかもだ
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 17:28:56.23ID:???
>>122
これが寄生獣のトリビュート作品なのか
やりたい放題って感じだな
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 23:27:55.59ID:???
トリビュートの中では萩尾望都、熊倉がよかったなあ
サイテーだったのは江古田
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 23:39:09.61ID:???
どう考えても真島だろ
あそこまで酷いのは見たことがない
読了すらしてないような漫画描いてさ
漫画以前に人間性を疑う
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/28(木) 14:46:20.73ID:???
>>129
年齢と今までの作品の系統から考えて
よくやったとは思うし

他のネオよりは面白かったよ
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 08:19:27.45ID:???
寄生獣で浦上が人間と寄生生物に寄生された人間とを見分ける能力がある
理由は人間を玩具にして解体する経験を積んだからっていうのがあったけど
それなら医者なんかも同様の見極める能力を備えていてもおかしくないよな
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 11:28:43.07ID:3obV3xCc
浦上が人間で遊んだってのは、いわば
「野生生物として、人間と付き合ってきた」って事だろうね。
その結果、動物なら当然の能力が身に付いた。
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 17:28:54.29ID:???
実際寄生獣世界は現実世界よりもマッドな医者とか多そうだから
浦上みたいに捕食生物の感覚もって医者やってる奴とか普通に
いてもおかしくないな
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 23:11:36.29ID:???
広川演説の壇上の6人は全員がパラサイトとミスリードさせてるけど広川は人間で
頭が後藤の場合は完全に一人に統率されてるわけだから6人ってのはおかしいな
あれはあの顔だけど三木だったのか?
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/17(火) 23:43:28.97ID:nTmFFpIM
三木が切り落とされて後藤が交替した時に、
「完全に統率できるようになったのは最近」て言ってたろ。
従って>>1の通り、>少なくとも後藤で二人以上のカウントになる
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 13:33:09.51ID:???
>>133
俺医者だし見極められるよ
ただし俺の出会った中ではパラサイトはいなかったわ
>>137
後藤は5匹分だな、まだ統合しきれていない
あとの1匹は草野
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 21:36:18.96ID:???
>>135
擬態とかカッコウとかあるからな。
でもな、浦上自身がそう思っていてもいいだろう。
そんな人間はいくらでもいる。

それを作者がそう思っていると解釈するのがおかしいんだよ。
キャラの思想=作者の思想、とは限らないだろ。
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/24(火) 21:50:22.75ID:???
>>135から岩明が間違った知識を持ってると読み取るのは無理がある
それに手塚治虫も漫画は嘘があってナンボ的な事言ってるし、ファンタジーでもいいじゃない
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 07:46:29.03ID:???
>>141
例えば、二十年前の日本が舞台の作品で、
二十年前の医療知識を披露するキャラがいたとする。
すると、日本人は「それは間違っている」、とか突っ込んじゃう。

いやいや、作中は二十年前ですよ、と。

他にも、あるキャラが間違った事を言う。
それにも突っ込んじゃう。

いやいや、世界中全ての人間が正しい科学や医療や生物の
知識を持っているわけないでしょう、と。

日本人にはこれが理解できない。
抽象度の高い世界が分からない。
半径3メートルの現実しか理解できない。

だから、私小説が幅を利かせて、村上春樹を日本から追い出した。
日本人は知能が低いんだよ。
仏教でのチベット密教のようにならず、葬式仏教だし、
神道も現人神だし、作れるのも工業製品ばかりで、
文学や芸術やブランドや価値観は作れなかった。

ファンタジーうんぬんの話じゃないんだよ。
寄生獣のファンタジーの要素はあのパラサイトが存在するという
設定だろう。
これはファンタジーで、それ自体は別に良い。

浦上の思想は、作中の浦上の思想であって作者の思想ではない。

と、ここまで書いても日本人はこれが理解できない苦笑
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 12:17:19.78ID:???
理解の範囲が狭いってのが当人にも当てはまるという皮肉か
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 17:25:43.56ID:???
寄生獣ネオの単行本出てたので読んだ
萩尾望都は評判いいようだがこれが寄生獣かと言われるとちょっとな
コメントでの「寄生獣」の言い回しも引っ掛かった。「コロセ」の声も
田宮良子の聞いた命令と勘違いしてないだろうか

良かったのは太田モアレと熊倉隆敏かな。どちらも話をちゃんと作って作風も岩明に寄せて
強いリスペクトを感じた。桃種のも1本だけこういうのがある分には嫌いじゃない
真島のは嫌われてそうだな。個人的には植芝みたいなお茶の濁し方こそ好かんのだが
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 08:43:07.31ID:???
風子のいる店読んでみたいけどネカフェのどこにいってもない
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 12:55:46.06ID:???
レアだもんな
俺はリアルで読んでたけど懐かしくて
ブコフ巡りして数年かかって風子ゲットしたわ
風子可愛い
今の作品より絵は下手だけど逆に目が生きている
さわやか系の展開なのにオチで台無しの回もある
輪切りはないけどエグい事件によく出くわす
「龍を見た」話が好き
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 17:31:28.87ID:???
見つけたら買おうと思ってたけどやはり稀少だったのか
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 18:02:24.12ID:???
読んだことあるような気がするけど無いような気もする
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 00:52:21.99ID:???
>>152
これネオなのかな
どちらかと言えばすごく良くできた同人っぽいけど
パラサイトの表情がどれも原作からの切り貼りっぽい
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 01:19:36.32ID:???
>>155
ファンとして同人誌らしく、好きなシーンを色々模写しました
ってネオ寄生獣の作者コメントに書いてあったよ
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 03:01:24.07ID:???
トリビュートならこういう風に仕上げてほしいもんだな
萩尾望都みたいに下手にオリジナル作品みたいにするなら他所でやってほしいわ
原作レイプと何ら変わらん
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 05:18:36.90ID:???
大御所だから誰も口出し出来なかったのか
認知症で作品を理解できなくなってた可能性もある
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 07:32:44.00ID:???
賛否はともかく、認知症の人間に描ける内容でもなかった気がするが
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 16:00:39.61ID:???
全くの別物に仕上げながら寄生獣という名作のエッセンスは外さないあたり大御所ご立派だと思ったが
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 21:18:09.92ID:???
寄生獣と七夕の国が好きな私にオススメの漫画教えてください
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 23:34:34.48ID:2VnFmdro
岩明のSF系はその2冊だけだし、岩明と似たSF漫画家は、いないと俺は思う。
まぁ、SF漫画を色々読んでみれば。
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 00:47:24.25ID:???
小説だけどパラサイトイヴとかどうだろう
内容半分くらい忘れちゃったけど
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 22:13:38.97ID:???
パラサイト漫画好きだから
パラサイトイトイヴを勧めるというのは如何なものか

序盤だけは、期待を膨らませる出だしでまだ良かったが
中盤からのダメだこりゃ感
読んでいて怒りすら感じた終盤…
あれ? そんなに酷い作品だったかな
もう一度読み直してみたくなってきた
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 22:15:44.74ID:???
そこまでひどくもないけど
当時の理系売りはいかがなものかと思った>パラサイトイブ
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:06:36.11ID:cX3tJqcd
パラサイトイトイヴは読んでないが、小説を勧めるのは正しい気もする。
最近の漫画は「思わせぶり」なまま終わっちゃう作品が多く、
過去に2ちゃんで寄生獣がらみで勧められたSF漫画にも、そういうのが多くて、
「これは岩明とは真逆だろ」と何度も思わされた。
小説の方が、ちゃんと推敲された作品が多い分、岩明の作風に近くなる。
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 03:08:00.96ID:???
横山光輝のドライさ、合理的さに生々しさみたいなのを付け加えると岩明均になるんじゃないか?ということで
バビル二世と闇の土鬼をオススメしてみるがどうだろうか
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 05:03:05.25ID:???
ハカイジュウって漫画が寄生獣を思わせるような宣伝文句で書店に大量に陳列されてた
あとバーサスアースって漫画も寄生獣っぽさを打ち出してたね
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 12:38:09.96ID:???
美鳥の日々という右手が美少女になる漫画があってだな
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 02:14:40.57ID:???
ネオ寄生獣の熊倉隆敏の短編
途中まで面白いだけにオチがいまいち納得いかん
あれどっちが仕掛けたのかわからんけど両者のパラサイトに戦うだけの理由はあったのかね

まず最初に思いつくのは子作りパラサイト側が子供を殺されたくないから仕掛けたって展開だけど
旅してきたほうのパラサイトが口ではおとなしく去ると言っているのに裏切ると確信できる理由がわからん

旅してきたほうが仕掛ける理由としては「変な影響」を受けた個体はリスクだから排除するってのが思いつくけど
旅パラサイトは子作りパラサイトに身元も住所も知られてないわけだし
子作りパラサイトが人間に甘くなったところで旅パラサイトが迷惑を蒙る可能性は低くない?

どっちにとっても自分が殺されたり重傷を負うリスクをおかしてまで相手を殺すべき状況ではないように思えた
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 10:48:52.55ID:jkBk6yx5
俺は、かなりはっきりしてると思ったけど、そうまでは言えないかな……。俺の解釈は。

仕掛けたのは「旅」。理由は、
「理屈じゃない 単なる俺の勘〜あんたが今後我々全体にとって 非常に危険な存在〜」
↑は田村を襲う時の草野の科白だが、「旅」は直前にも草野と似た言葉を言ってるし、
Aや草野と同タイプなら、当然の行動だったんじゃないかな。
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 20:55:23.40ID:???
人間にとって殺人は大仕事だけど
お互いその気になったら割と手軽に完全犯罪にしてしまえる存在同士が
不和の種を抱えたままとりあえずなあなあで別れるのはリスクが大きすぎたんじゃないかなあ
東福山市役所の話もあって、どこで誰と繋がってるかもわからないというのも認識しただろうし
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 20:59:14.01ID:???
言葉足らずだった気がするので補足すると、「自分にとって相手がどれくらい危険か」というよりも
「相手がどの程度自分を危険と判断するかがわからない」ことがリスク要因として大きかったって感じ
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 23:14:05.16ID:qeybwZV+
ネオ寄生獣は全部で3冊あるのですか?
それとも最近出たのは総集編?
シンイチパンチが収録されているのはどれですか?
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 23:55:52.38ID:U5fREe4G
>>178
シンイチパンチはネオ寄生獣ちゃう。
月刊アフタヌーンで掲載された『大合作』や。
KCデラックスで単行本も出とる。
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 12:38:12.54ID:6rBhJb1L
たぶんネオ寄生獣だと思うんだけど
おっさんが寄生されて家族と生活しておじいさんになる漫画
って誰が描いてましたか?
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 20:22:15.52ID:bX/5yx/+
一見完璧に見える作品だけど
新一と同じような人間がいたのがご都合を感じたなあ
アゴに寄生されたやつのことね
母親が寄生されたのも都合よすぎる偶然だけど後のシナリオに欠かせないから目をつむるとして
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 23:04:45.08ID:???
そのくらいの「引き」ないと漫画として成立せんやろ
むしろ母親の喪失は田村玲子との和解につながるし
ジョーの存在はシンイチと同じ立場の違う視点として成立してる
よくもまあここまで緻密に伏線回収できたと思う
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 03:18:04.00ID:???
強いていうなら田村玲子の方がご都合主義っぽい存在だわな
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/13(火) 03:18:30.17ID:???
むしろ新一同様脳が残った別パターンを出した方が新一ミギーの存在がご都合にならないし、
2号ライダー的なポジションなのに中々外してきたなあって思った あんまり強くなかったりカッコよくなかったりww
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 08:01:20.22ID:???
ご都合主義とは、主人公の都合の良いようにキャラや設定をねじ曲げることだと解釈してるが
田村にもジョーにもそれは感じなかったなあ

強いて言えば、寄生獣たちが人を食わなくてもやっていけることに気づいて
本能より社会性を優先したのがご都合主義といえばご都合主義だと思う
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 08:03:26.83ID:???
あれは市役所戦を感じ取って「人間社会に反することをしたら死ぬ」が共通見解として広まったせいかな
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 13:06:56.40ID:???
科学技術や組織や情報更新を凌駕するほど強ければ人間社会に迎合する必要がない
後藤がそうだった

本能の強度が高いか、食事の頻度が低いほど危険を無視してでも食おうとする
レベルEに出てきたオスがメスを捕食して生殖する宇宙人がそうだった

どちらにも当てはまらなければ、少なくとも毎食を人間で賄うのは避けるだろう
最終的にどうしても食いたい時はパラサイト数体で集まって1人を襲うのをかなり低頻度で娯楽の形で行うことになるだろうな
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 13:57:41.07ID:???
>>189
「人間社会のトップの組織に存在を知られて狙われたら我々は終わる」みたいなこと言ってたな

気になったことと言えば、寄生先とその家族を間違いなく殺してるから最終回以降どうやって社会生活を維持してるのかってこと
端的な話、戸籍とかね
就職も出来ないぞ
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 14:19:41.19ID:???
現代じゃマイナンバーのシステムがあるから
寄生獣の生活は不便だろうな
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 02:13:54.86ID:???
自分と似た体型の人間を観察する
情報が揃ったら殺して成り代わる。
でいいんじゃないの

浮浪者やニートは簡単で狙い目かも
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 06:08:42.57ID:???
マイナンバーも独身者も身元不明者も簡単に把握できる
だからこそ役所を拠点にしようとした広川一派は怖い
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 21:43:43.27ID:???
ヤクザ襲撃の後の後藤がやってみせたように入れ替わればいいだけだから
大して問題にはならんだろう
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 05:32:09.46ID:???
田宮良子が母親に秒速でバレてたから入れ替わればおkってもんでもなかろう
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 18:14:44.46ID:???
でも旅館の人とか近所の人の目は誤魔化せたみたいだね
深く洞察するほどの時間が無かったせいもあるかもしれないけど
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 20:29:13.88ID:e6I++pVT
パラサイトが男女問わずモテてるのが違和感、というか気に食わん
俺も無表情ですまし込んでればいいのか?
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 20:47:01.73ID:???
田宮の母親のシーンいいよね
姿をコピーしても人間としてふるまってても家族とかには微妙なニュアンスで別人だとわかってしまう
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 02:02:52.61ID:???
>>199
顔を美男美女にいくらでも変えれるんだからナンパ程度なら大して労せずに釣れるでしょ
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 09:36:47.65ID:???
>>199
「今日はこの顔で釣るか」てのがあったな
たいていの疑問の答えが作品内に描かれているところがすごいわ
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 17:24:41.15ID:Yg0GYjv4
逆に人間以外の食物も小まめに採ってたのかなあ
ビタミンとらないと首から下の人間部分にガタが来るでしょ
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 22:32:27.38ID:Ja5yoI8b
肉食動物は、腸の内容物も丸ごと食べてるから、
草も消化されたものを摂取できてるっていうね。
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 05:16:52.79ID:???
今どきの日本人は肉と米しか食わない奴とかもガチでいるからな
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:45:34.26ID:???
だから「田舎で健康的に育った娘」を選んで食うんだよ
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/24(土) 01:13:32.45ID:???
>>199
心無い人間っていうのは言い換えれば感情面に余裕があって冷静な人間なので(人間じゃないけど)
適切な態度を取る意思さえあれば表面的にはコミュ力が高く思いやりがあるように見える
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/26(月) 14:32:33.87ID:???
よくよく読むと寄生獣は途中からツマラナクなる、市役所での戦闘は面白いがその後はまたツマラナイ
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 07:22:38.13ID:???
ぜんぜん面白いけどなぁ後藤に追われて右ーと分かれて怒涛の展開
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 09:00:11.29ID:???
うーん、面白いのはせいぜい
「それより交通事故に気をつけろ」
のあたりくらいまでかなぁ
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 08:45:16.86ID:???
面白いのは真面目な顔で
「モーツァルトかね?」
「ショパンだ」
っていうところ
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 09:22:48.66ID:i+HdhzE2
パラ達が多様化する中、広川のカッコつけた知ったかぶりが「パラの癖に」と可笑しかった。
人間なら「底の浅い奴」と笑う所だが、パラの言動としては、底の知れない不気味さとも言える。
で結局……、「底の浅い奴」だったという。
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 13:47:07.31ID:i+HdhzE2
突っ込み忘れてた。つか、気付かんかった。

>>210
それ、ほとんどラストだから!!
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 10:27:19.31ID:???
>>212
あのやり取りが”パラサイト広川”っていう
ミスリードのための演出だとしたらそれもすごいな
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 12:37:46.92ID:???
モーツァルトは、割と簡単な作りになってるけど
ショパンは本当に技術いるっていう指先の操作がうまくなってるっていう比喩だと思ったんだが

にわかだが
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 13:30:02.93ID:???
クラシックわかんない人のためにセリフ差し替え案
「ビートルズかね」
「サザンだ」
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 22:51:30.91ID:???
>>217のいうように
テクニックが上がっているという意味なのかもな
そんなら「リスト(難易度の高い作品で有名)だ」の方が一般にわかりやすいかも
そういう「分かる人しかわからん」様な表現をあまりしない作者だけど
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 23:14:09.13ID:???
原作は体格良いからわかるけど
アニメの光夫絶対18も力ないだろ
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 00:02:51.28ID:???
世間的に七夕の評価が低いのが悲しい
南丸の顔新一にしとけばもっと売れただろうし、ラストもうちょいゆっくり楽しみたかったな
畳み方に文句ないだけにもったいなかった
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 12:55:09.23ID:???
久しぶりに読み返してるんだけど1巻で暴漢3人と女1人殺した寄生生物ってもしかして後藤?
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 18:30:31.87ID:d9b8e3bX
後藤が「作られた」のは、おそらく田宮が学校を辞めた後じゃないかな。
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/28(金) 23:04:06.53ID:???
究極生物後藤じゃなく単体時代の後藤かなあって思ってさ
顔やスーツ姿含め雰囲気がどことなく似てる気がして
ミギー取り込もうとした奴や「A」みたいな粗暴な感じもしないしさ
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 23:55:31.90ID:???
意識して最初から登場させてたとしたらある意味すごいけど
ストーリー上同一個体である意味ないようだな
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 10:55:56.56ID:y4QmhaQr
今の所面白く読んでるけど、どういう話になるのか、まだ見えない。
そういう意味では、「つかみ」が弱いとは言えるな。
まぁ、やっと少し本格的な戦いになって、エンタメ的にも面白くなってきたかな。
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/12(土) 09:41:00.16ID:???
博多駅前の陥没もあっという間に修復される。
まるで丸神山の修復のように…
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 04:47:14.81ID:???
体力ないならヒストリエみたいな長編に手を出すのは辞めて欲しかったわ
ヘウレーカみたいに一巻で完結できるだろうに今みたいに十何年も費やしてやる必要あったのか
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 07:56:51.28ID:???
自分で構想した作品に手出すのやめろとか意味わからん
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 18:52:27.62ID:???
自分で広げた話をまとめることすらできないなら
手を出すべきじゃないと思うよ

趣味で描くならともかく、金出して買ってくれて
続きを待つ人がいるんだから
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 12:55:41.48ID:???
短くまとめる才能ある人だけに惜しいという話だよな
何巻まで続ける構想か知らないけどさ
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 22:48:06.75ID:???
ミギーはどうやって心臓を修復したの?
心臓の細胞って特殊で、体の他の部分から細胞を持ってきてもダメなんじゃなかったっけ
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 22:56:01.94ID:???
>>246
お前は他の個体はともかくミギーとジョーが目を作れることを疑問に思え
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 01:56:47.18ID:???
レイリの絵柄浦沢直樹の下手な模倣が感じられるのがすげー嫌
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 03:43:31.08ID:???
ジョーは今まで別の個体に会ったことないのに
ミギーを見て「手に寄生するのは珍しい」と言うのはおかしい
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 04:38:11.24ID:???
人間最強は裕子だな
常人では反応することすらできない島田の攻撃を防いだ
精神面の幼さはあるが知能の高さも田村を超えてる
後ろに目がある生物の尾行しても気づかれない
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 11:38:49.03ID:???
>>250
だって「んあー、オラ他の仲間に会うの初めてだどー」なんて田舎者丸出しで恥ずかしいじゃん
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 16:07:30.94ID:???
破裂した後藤ってどう考えても大腸がないけど、もし復活したらずっと下痢するのかな
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 12:34:26.69ID:???
>>248
マジレスすると、水晶体も心筋と同様「分化した細胞から再生できない組織」です
あと網膜も実は中枢神経の一部だから、同様かな
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 04:07:57.35ID:???
岩明のハッタリの嘘を見抜いてしまう賢い人は素直に楽しめなさそう
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 11:57:39.20ID:???
>>255
よく分からんけど仮にミギーが実在したとしたら、被害者の全身から細胞集めてきて破損した心臓を直せるの?
パラサイトは超常生物だから目になったり脳になったり何でもありだけどさ
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 15:56:34.49ID:???
>>252
テレビっ子だからニュースで観てたんじゃないの?
あと自分の本能からして、スタンダードな流行は頭
ってわかってたんやろ
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:49:38.87ID:???
>>253
たぶんだいちょうぶ
>>255
マジレスするとパラサイトの体は万能細胞でできている
って小保方さんが言ってた
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:02:02.27ID:???
>>258
いや、バガボンドの作者の方
ハンターやバスタードは読んでないし
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 06:32:38.23ID:???
島田は硫酸か何か取り込んで発狂して死んじゃったけど
後藤クラスでも下剤を取り込ませれば下痢でダメージか
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 20:30:15.76ID:???
山の中であの謎生物になってた状態で食い散らかしはしたけど脱糞や放尿はどうしてたのか気になる
犬みたいに片足上げたりすんのかね
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 20:32:32.29ID:???
動物っぽい行動様式で考えるなら匂いを気にするんじゃないかね
マーキングする必要なんかゼロだし、内臓を制御して出来るだけ量を少なくする努力とか
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 21:37:11.94ID:???
今日からヘウレーカの再放送やるから前聞き逃した奴は聞けよ
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 03:09:59.17ID:???
岩明均が原作やってるレイリの話題もここでいいのかな?
今1巻読み終わったけど進むのおっせえ…これネームまで岩明が描いてるんだろうか
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 09:34:24.89ID:???
>270
継続中作品の話題なら完全に「板違い」だな
少年漫画板に作品専スレなり作画の室井大資総合スレなりを
立ててやるのが筋だが、立てられないのなら
漫画板のイワーキスレで話題にするのもアリ
(ヒストリエの話題中心になってはいるもののスレ違いではない)
と思う
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 16:21:42.10ID:???
電子書籍でフルカラー版がタダだから読んでみたけどなぜか違和感あるな
元が白黒で絵も昔のものに色を付けたからなのか
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 02:00:50.83ID:???
骨の音とブラックジャックだけ読んだこと無いんだが面白い?他の作品は凄く楽しめた
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 02:58:43.73ID:???
骨の音はいろんな所に寄生獣と繋がっているアイディアがあって面白いと思う
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 00:33:39.30ID:???
映画で興味持って、原作読んでます
物体Xみたいに、全細胞と同化吸収して乗っ取る。のとはまた違うんだな
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:13:13.94ID:mxwPVJE2
【眠れない夜に】週刊(仮)無料「ニコニコ静画(電子書籍)」:講談社コミックス
2017/03/19(日) 開場:25:00 開演:25:10
lv292470149
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 23:12:30.27ID:???
>>263
水銀しこんだダムダム弾とかも有効では?

最も有効かと思われた火炎放射器の仕込みは
結局最後まで回収されなかったな
燃やした槍は出ては来たが
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 10:41:10.93ID:???
三木の首を切り落とした時、後藤が「おい三木さっさと戻れ」みたいなこと言って
三木がぴょんぴょん跳ねて後藤の体に戻って同化したシーンは違和感があった
自ら離れたのでなく切り落とされても全然体力あって実質無傷に近いほど普通に動けるの?パラサイトって?と。
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 10:57:17.95ID:???
ミギーは脳がないのにどこでものを考えているの?シンイチの思ってることは分かってないみたいだし脳を共有はしてないよね
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 17:44:29.90ID:???
>>283
どうにでも変形できるし、即座に切り口をふさげばいいから、それほどダメージないのでは
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 11:02:04.94ID:???
作中で研究者のオッサンが「いわば考える筋肉!」って興奮してたじゃんか
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 13:45:47.70ID:???
寄生獣たちならミョルニルも余裕で持ち上げられるよ
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 14:30:06.80ID:???
メン・イン・ブラックにも冒頭あたりに共通点を感じる
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 07:58:21.21ID:???
寄生獣って自己愛性人格障害がモデルかな?

ターゲットにされた多くの人が、人格障害のことなど知らなくても「異常」と感じ、「人間じゃない」「別の生き物」「モンスター」「悪魔」という表現も少なくありません。
「人間」の枠を平気で逸脱し、かつ社会に馴染みながら(むしろ評価されながら)生きている人がいます。
彼らは、ただ「形」として、普通の人の振る舞いを学び、真似しながら生活する、
普通とは別のルールで生きている人間。
目の前に、見た目は同じ人間なのに、まったく別の思考回路の生き物がいる。
自分はそれと話をしている。そう思った瞬間の恐怖と絶望感は、いえません。
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:31:38.61ID:OwcVlUtV
逆に、「『普通の人間』なんていない」、「一人一人が全く別の思考回路で生きている」、
というのが、寄生獣以前からの岩明のテーマの一つだね。
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:55:35.43ID:???
映画スレなかった…
今見たのに…
意外と良かったよ…
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:35:53.28ID:???
広川をパラサイト軍団に起用したのは田村玲子だよな
最初どういう紹介があったんだろうか

田村「人間の『仲間』だ」
後藤「・・・・まあ。あんたが言うなら別に良い」
草野「・・・まずそう」
その他「まあ、少しでも変な動きでもすれば狩ればいい」

こんな感じだったと思う多分
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:02:12.86ID:???
>>304
その他「俺は田村玲子はおかしい。何故人間を我々の代表にするんだ」
その他「あれ程の人間はあちらの世界では異常者なのだ。違和感はあるまい」
その他「確かに人間にしては異質だな」
その他「逆に考えると奴を『環境問題を訴える立派な政治家』に仕立てればいい。田村玲子の意図もそこだろ」

その他「なるほど、「食堂」の拡大と維持ということか」
その他「お前は喰う事しか脳がないのか!」


この「なるほど!」といったパラサイトが加奈を殺してシンイチに殺されます
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:14:08.62ID:???
>>305
じゃあ映画について書き込め
見た奴がいれば反応してくれる
誰も反応しなきゃお前が面白いと思った映画はその程度の評判ってだけだ
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:40:14.65ID:???
>>308
なんだ、見てないの
原作ファンだったら暇なときにでも見た方がいいよ
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 02:34:27.85ID:???
>>309
テレビでやってたやつ録画して一応見たぞ
開始数分で見るのやめたけど
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 04:01:17.65ID:???
それを売りにしてプロアシやってた人でもなければ
似てない場合がほとんどだよ
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 04:38:50.56ID:???
・母パラサイトの体が止める所
・田宮が涙ぐむ所

この二つはちょっと擁護できないレベルだけど、それ以外はうまくまとめてて良かったと思う
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 04:42:57.93ID:???
>>310
俺も劇場じゃなくてレンタルで観たよ(200円)

レビューとかで言われてるよりは見所があった
夢じゃなかった、の染谷君の演技とか、パラサイトのCGなどなど
でもやっぱり最初のパラサイトの出現は海じゃない方がいいね 、あれだと全国各地に現れた感じがしないから
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 19:54:02.19ID:???
映画は完全にスルーしてたけど、見てみるかな
アニメも見る前はあんまり期待してなかったけど見たら面白くみれたし
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:05:26.15ID:???
>>314
意外と気づくポイントがあるよ
どこだったか忘れたけど、映像じゃないとイメージしづらいパラサイトの動きとかあったし
でもやっぱ4時間じゃ収まらないね
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:07:53.09ID:???
>>312
田宮の母親が気づくシーンがあるじゃん
あれをどうやって気づいたのか映画で描写してほしかったんだよね
ちょっと皮膚の質感が違うとか
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:23:27.28ID:???
>>316
肌の質感、態度、声など映像でわかるような物理的要因では無いところで気づかれた
ってのがあのシーンの最大のポイントじゃろ
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:22:35.78ID:???
気付かれる要因自体は、たとえば訛りが若干違うとか声のトーンが親子間の普段のそれじゃないとか振る舞いとか
割と直接的な要素として挙げられるものだと思うぞ

ただ、それらの違和感を気のせいだと思ったり体調が悪いとかイメチェンとか常識的な理由で片付けずに
「全くの他人がすり替わっている」という普通あり得ない事態を直感的に確信してその場で詰め寄るところまで行ってしまうのが母親という生き物ってことだろ
カイジも言ってただろ、疑うだけならまだしも口に出したら戦争だろって
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:59:02.48ID:Li249tbT
まぁ色々な解釈ができるけれど、「目に見えない魂の繋がり」
位にとどめといた方が、感動的だと思う。
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:29:16.27ID:???
あそこは良いシーンだよな
ちなみに実写映画では両親が居て、母親だけ気付くって感じになってた
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:31:59.90ID:???
警察まで呼んでるんだよね
絶対皮膚の感じがおかしいんだと思ってたよ
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 06:33:07.05ID:???
いやー、流石に「外見は元の人間と全く変わらないのに…」でないとパラサイトの特徴が薄れる
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 06:45:23.23ID:???
新一の右手もすぐバレるし、髪の毛ちぎって判別、とかも意味なくなるし

映画見て宇田さんが居ないと新一は母親パラサイトの件の後パラサイトハンターみたいな思考になっちゃうんだなって思った
あまり戦力にならないし物語後半ではフェードアウトしていくけど、やっぱり重要な人物なんだなって思う
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:15:48.43ID:???
>>298
映画作品・人板だと、監督信者と監督アンチのコピペ抗争で
まともに機能しないまま埋まるからね
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 05:48:20.23ID:???
>>326
確かに。
でも考えれば考えるほど、映画で描いたものって原作とちょっと違うのかなって思うけどね
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:02:32.50ID:7dgv6rpF
アニメはすこぶる良い出来だったよね

ひとつ不満があるとすれば
「む、この地形グッド」 の台詞がなかったことか
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 11:19:14.56ID:???
アニメはキャラデザおま誰感強かったけど最終的に新一になったからそこはいい
一番の問題は新一母さんの声が若すぎたこと
男子高校生の息子持ちであの少女声はない
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:21:19.33ID:???
>>329
逆にそこ以外のキャストの難点はほぼなかった、というか個人的には全体的にかなり良かった
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:19:36.78ID:???
10年ぶりに読んだらラストの「何かに寄りそい生きた…」って広川とは別の方向にタイトルを回収してたって事に初めて気付いた
当時はさわやかに終わらせたなーくらいにしか思ってなかった
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:02:39.67ID:???
少々加奈が乙女になり過ぎてた感はある

まあ原作ではちょっとボサボサだったから
どちらかといえば良い方向の改変ではあるけれども
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 10:38:17.04ID:???
今はな、エコの社会だからな
当たり前じゃんて思うこともあるけども
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 09:54:14.24ID:VrPHd8NO
架空の町だけど、神奈川の郊外とまでは書かれてた気がする。
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:29:48.28ID:???
神奈川ってのは合ってるんじゃない?
最初の頃に神奈川県で起きたミンチ殺人を母親がすぐ近くだとか言ってたし
0343愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:11:24.40ID:???
なんか久々に読み返したわ

>>341
言ってないぞ
「まあ…いやだわあ」ぐらいだ
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:39:47.42ID:Ml3BfKv7
あのシーンで流れてたニュースが、第一話で描かれた「そこから10kmほど離れた所にあるこの家」
の出来事なのは、明らかだよね。TV画面に映った家も、第一話の家の描写と完全に一致する。
もっと後には、新一や加奈が小田急で通学してる場面もある。
0346愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:41:44.54ID:???
ホントだ
第一犠牲者(漫画の中の描写では、だけど)宅は、新一の家に近かったんだ
もう、最初のほうは流し読みしてたなあ
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 02:37:20.72ID:???
アニメ見終わったんだけど、やっぱり映画は台詞はしょりすぎだな
はっとさせられるシーンが何度も。
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 08:50:55.58ID:???
寄生獣の話かその他諸々の話かわかんなくなってきた
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:10:59.61ID:???
>>353
向こうったってあっちも漫画のスレじゃん
アニメと映画は両方スレ落ちたし
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:39:40.76ID:???
ネオ寄生獣 やっと読めた

太田モアレって人のをたまたま読んで やたらめったら面白かったので
他の人のはどうかな!とめちゃくちゃ期待して読んだんだけど
この人の以外は ほとんどいまいちだったわ・・・
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:40:43.74ID:???
ひさしぶりに七夕の国を読み返したんだけど、頼之さんはどうして初対面の南丸君を殺害しようとしたの?
思わせぶりな台詞だけ吐いて、結局動機がわからなかったわ
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:42:34.27ID:rY+fX/gQ
動機としては、あの時は手が届く力を管理する為に動いていたのだから、言葉の通り、
「どう扱っていいかわからないから、消えてもらう」という事だよね。
窓を開いた者は内心の虚無感が強すぎて、人を殺す位の事には大して感じない、という事かな。
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 01:58:41.86ID:???
>>357
太田モアレ パロディでまとめられてて読んでて面白い
自分は萩尾望都のが一番好きかな、萩尾作品好きなので
0361愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 02:07:00.63ID:???
>>328
はしょってる部分も多いけど良作だね
アレで初めて寄生獣を見た人が原作も読んでくれれば
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 02:50:28.79ID:???
個人的に寄生獣って不思議要素やSF要素をあまり扱わない作家がそういうのに本気で取り組んだらどうなるか?みたいな面白さがあったと思うから、ビッグコミック系の作者が描くネオ寄生獣が見てみたい。島耕作の作者とか。まあ雑誌も出版社も違うんだけども…
0366愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:36:05.04ID:???
>>357,360
まあ人それぞれ好き嫌いあるからね
私も萩尾望都のが一番よいと思った
パロディというよりは、もとの作品を補完するような感じだった
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:34:53.78ID:9wyzT6IW
殺し屋1と寄生獣はエンタメ作品の最高傑作
要するに漫画界のターミネーター2
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:59:08.46ID:???
へぇネオ寄生獣なんて漫画あったのか
このスレ覗いてよかった
0371愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 05:39:03.58ID:???
読んでないから完全否定はせんけど、企画趣旨として「寄生獣」という題材を使って色んな作者の解釈で物語作るってのが売りだろうから多少的外れでもいいんじゃないの?

おそらくファンによって「多少」の許容範囲が違うから納得できない人が出るのは当然だろうけど
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 10:19:19.17ID:???
いやあれは完全に原作レイプだよ
巨匠だから文句言えないだけで
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:01:05.21ID:???
萩尾望都のスピンオフには寄生獣はほとんど出てこなかったじゃない
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:37:54.00ID:???
あー、でも萩尾望都よりも真島ヒロのほうがよりイマイチだったかな
あんな感じにするなら、パラサイト出てこない方がいいわ
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 09:18:17.60ID:???
>>371だけどKindleでネオ読んでみたわ

熊倉と皆川のが個人的に「期待してた方向性」だったけど、色んな要素取り入れてたモアレのをトップ掲載にして本全体の趣旨を理解してから他作品読めば個人的に評価変わってた感じ

萩尾のは嫌いじゃなかったけどあれがトップ掲載だったから一体何を読まされてるのか不安になってくるね。トリだとしんみり終われたのに…編集が悪いと思う
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:32:44.23ID:???
真島ヒロが一番最悪
他にも自分の作品とパロってるのあったけど、あいつだけ「自分の漫画の宣伝」を主軸に考えている感じ
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:03:23.04ID:???
>>375
そんな掲載順になってたのか…
確かにモアレがトップで萩尾がラスト、がいいね。

雑誌掲載順だと、アゴなしゲンの人のが一番最初で
「何コレ似すぎww」な反響だった

真島ヒロと江古田のにはさずがにブーイングが起きたが
江古田ちゃんの作者の人は、当時もしかしたら母上が末期ガン闘病で
いろいろ辛かった時期だったのかもしれん
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:46:33.53ID:???
リアル寄生獣が遂に世の中に出てきたな
護送車の中で顔がパカーンするの必死に押さえてたわ
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:19:46.45ID:???
快楽目的だからあれは間違いなく浦上だろ?
パラサイトはただ食事してるだけだぞ
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:24:31.15ID:???
なんの話かと思ったら座間のやつ?
親父に弱音吐いてたし浦上っぽくもない
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:40:04.94ID:???
リアル事件が起こるとすぐ漫画とかに関連づけるガイジ
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:27:36.50ID:???
AmazonのKindle本で岩明先生の漫画をコツコツ買い揃えているのだが。

「風子のいる店」はKindle化されていないね。
電子化の要望はドコに出せばよいのだろう?
講談社の方? それともAmazon?
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 05:21:33.00ID:???
アニメ見たけど面白過ぎっしょ
グイグイ見ちゃったわ
原作知ってたら色々評価変わるのかもしらんけど
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:11:48.03ID:y4kmLgS3
それは良かった。
まぁ色々変わるだろうから、ぜひ原作も読もう。
0386愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:30:10.43ID:???
映画でミギーが料理をしてる場面があるが、
寄生生物が人間を食って美味いと感じたりするのだろうか。
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:30:08.08ID:+Hq39c/h
味覚の機能はあっても、「美味い」という人間的な感情はなさそう。
あくまで合理的に、腹が減れば食う。
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:20:52.57ID:???
>>384
女の子が総じて可愛くないけど、面白さは保証されているので安心しよう。
作品中一番かわいいのが頭空っぽの子だしな。 田宮良子のセンスは良い
0391愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:56:29.31ID:???
アニメはあの場面の出来がイマイチだったんだよなぁ
人混みの作画を避けたかったんだろうけど…
0392愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:10:55.92ID:???
映画で島田を殺す時にミギーが弓の形になるのは良アレンジ。
それと田村玲子が深津絵里というキャスティングが良かった。
深津絵里以外の女優だと、ああいう感じは出せないと思う。
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 02:21:15.13ID:???
昔別のスレに書いた気がするが、草野が広川グループの幹部になれた理由は何だろうな
頭脳的な役割は田宮で済むし、戦闘員としては、日常的にスポーツで鍛えてた島田が
上かもしれない
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:03:05.30ID:???
協調性っていうのも何か変だけど、田宮や島田は個人で動くタイプだからその他大勢のパラサイトをまとめたり指示できる奴が必要なんじゃないかな
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:28:14.22ID:irUH2v6r
グループの中で、幹部とか平とか区別があるのかな?
たまたま動きやすい者がそういう役割を分担するだけで、上下関係はないんじゃね。
0396愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:37:50.14ID:???
草野は指示や管理する能力高かったんじゃないかな、他とは明らかに違う感じだったし
岩明が書き分けめんどいから草野1人に集中させたともとれるが
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:36:36.44ID:???
草野さんの運転技術は随一
カーチェイスしたのが後藤でなく草野さんだったら、新一は美津代のもとにたどり着けなかった
0398愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:37:28.48ID:???
そうか、あの場にいたのは幹部連中かー
なんとなく単に都合がつく全員が集まってると解釈してた
一般パラサイトへの決定事項通達はどうしてたのかな
それぞれのエリアの町内会長的ポジションの幹部が、別途会合を開くのかな
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:07:27.34ID:ab+3qsaD
女のパラサイトは損だよね
頭も悪いし運動神経は悪いし生理はあるし
そりゃ失敗したって思うだろうよw

田村亮子の存在には作者のフェミニストぽさを感じた
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:55:42.42ID:???
>>399
運動神経と生理はともかく。
頭も悪いというのはどうなのよ?

399は既婚者とみた。
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:58:00.96ID:???
レイリが中学男子チャンピオンとか言ってた奴でしょ
相手したら負け
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:40:48.85ID:???
頭はすげ替えるんだから、全く関係ないんじゃないか?
体に影響される描写あったっけ

身体能力は、パラサイト同士なら不利に働くか…でも、男でもデブだったり、老人だったりもあるな
生理だけは確かに面倒そう
0406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:07:00.18ID:0U9mfcWp
脳を食うから関係あるんじゃない?
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:23:25.30ID:???
作中1番賢く描写された田村が女だから性別は関係ないんじゃないか
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:03:51.39ID:???
不自然もなにも環境と個体差で個性出るよって回答ありますがな
漫画読む時文字飛ばして読んでるのかな?
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:13:10.40ID:???
その個体差ってのはだから奪った脳に影響されてんじゃないの?
いずれにせよもっとも賢い個体が女ってのが土台おかしい
教師という立場、環境がっていうなら男でもいいんだし
わざわざ女を持ち上げてるところがフェミニストくさいって話だろ
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:45:20.75ID:???
女性の身体なのにパラサイト3体相手にして殲滅できますよ田村凄いなっていう漫画的手法でしょ
なぜフェミニスト云々に飛躍するのか理解し難い
レイリやスキタイでも女性が強い描写あるけどフェミニストなら最強格に描くと思うけどね
まあ実際岩明がフェミニストかどうか知らないしどっちでも作品の評価は変わらないが
0412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:28:42.59ID:???
まずもってミギーが、意外と直情的な奴が多いパラサイトの中で思慮深い方に入る時点で
元の体が影響する説はおかしいと気付けない男の人って…
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:31:47.74ID:???
パラサイトの個体差ってどのくらいあるんだろうな
いかにもバカそうなジョーが意外と考えているし、人間ほど大きな差はないかな
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:34:13.69ID:???
女より男のほうが賢く描かれてないと不自然
女個体のパラサイトより男個体のパラサイトが賢く描かれてないから不自然

どちらも作中で女<男と定義されてるわけでもないのに不自然ていわれてもなあ
むしろこんなこと言い出すほうがよっぽど不自然だと思いました
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:35:00.36ID:???
ジョーは口調があれなだけで、多分知能は高い方かと

ネット文化で言葉を覚えたパラサイトがいたらやだな
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:12:49.07ID:???
チョベリバだな・・・ ポンポンを壊しそうな味だ・・・
とか言いながらモリモリ食べるパラサイトとかかわいいやん
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:44:02.74ID:???
最初の状況の違いによる個体差だったら当然あるだろうな
ミギーの賢さは最初から対話相手が居るっていうのが大きいと思う
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:50:47.59ID:???
「ミギーさんあんた…ネットスラングを使い過ぎじゃないのか 少し不自然な気がする」
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:46:25.52ID:???
草野さん匿名だと煽られまくりでキレて荒らしになりそう
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:04:38.18ID:???
主人公一人に対してヒロインが何人もいる
(里美、信子、田村玲子、 真樹子、加奈、美津代)から
新一ハーレム漫画と言えなくもない。
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:55:51.26ID:???
単行本10冊(初版)中名前が付いてる女キャラ6人しかいないのか
今ちょっと愕然としたわ
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:16:38.30ID:???
完全版寄生獣強さランキング思い出して笑ってしまった
蚊まで入る全キャラランク付けは漫画史上唯一じゃないかあれ
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:51:26.52ID:???
今アニメ見てるけど、
新一がメガネしてんのはパワーアップした時にメガネを外すという演出かな?
と思ったらその通りだった。
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:29:40.03ID:???
安直なんだよなー今のクリエーター様の発想って
バカに阿ってるのか知らないけどさ
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:04:11.64ID:???
細切れミギーによって実際パワーアップしてるし許すよ

「なんかしらんけど目がよくなった」という演出は
肉体改造のサインとしてだいぶよかったと思う
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:58:37.90ID:???
虚弱な肉体に寄生してしまって、後悔する奴もいるんだろうなぁ
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:52:05.45ID:???
3月のライオンアニメの最後のおまけ絵
岩明均ってあってあれ?どっかで
聞いた名前だな?と悩んでしまったw
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 03:53:54.15ID:???
生まれつき胃腸が弱い虚弱体質
遺伝子的に弱い俺に寄生してくる奴がいたら
他のやつの脳の乗っ取りを考えるだろうな
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:31:56.74ID:???
自分で治したりできそうだけどね
我々が管理すれば140年は生きられるって言ってたし
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:49:09.57ID:???
内臓器官は人間に依存しているわけで
そのコントロールに長けていないと
あれだけ生で人間をバリバリ食って大丈夫なわけがないもんな
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:40:32.87ID:???
単純に感覚を麻痺させて
使い捨て乗り移る方が合理的だけど
それやるとストーリー的に難しくなるからテキトーに辻褄合わせたのだろな
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:05:23.04ID:???
リアルタイムで読んでた頃は中学生だったんでパラサイトの身体能力向上とか凄い憧れたなあ
でも本当に凄いところって頭の良さだよね
ミギーや田村が科学や医学専門に勉強してたらどこまで行けたんだろうと思うとワクワクする
とてつもない発見や発明とかあったかもしれない
だからifで戦争兵器になってた漫画あったけどなんか勿体無いなあって思ったよ
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 02:15:40.20ID:jyJ2NBxw
確かに研究職に廻したほうがいいね
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:44:46.39ID:???
アニメで新一が母親のパラサイトに
「声までそのままじゃないか」というのが違和感ある。
声優が寄生前と寄生後の声をかなり変えてるから。
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:43:04.63ID:???
新一母声優の役作りはほんと謎
生前の中年婦人にあるまじき少女声もおかしいし
あれが乗っ取られた後との差異を出すための演出だとしたら台本読んでねえのかと
終始おばさん声ででしゃべり方変えるだけでよかったのに
物語の中で結構なキーキャラなのに残念
中年役当てられるベテラン声優さんにオファー取れなかったんだろうか
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 18:11:24.34ID:???
指示どうりにやってるだけだろうし演出家なりカントクなりが悪いんじゃないの?
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:15:56.61ID:???
最初の頃のパラサイトは戦闘時は基本突っ立ったままだが、島田秀雄が出た後は
一応ノーマルの奴でも人間部分を戦力と考えていそうな奴もいる(弁当持参した奴、
草野陣営の男)
作者の意図的なものだとしたら、細かいところまで気を配ってるんだな
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:11:49.18ID:???
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 09:48:10.77ID:???
年末から電子コミックにハマって寄生獣のフルカラー版も購入してさっきから読み始めてるんだが
1巻の途中でいきなりどーんと8本脚の絵が出てきて悲鳴を上げながらその見開きをよく読まないままページめくった
昔紙のコミックス持ってた時にも本を放り投げるくらい気持ち悪い思いしたのにすっかり忘却の彼方だったわ
あのあたりアニメや映画ではどういう表現したんだろう
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:01:21.23ID:???
一気読みした
やっぱ名作だなあ
最後の浦上って気絶してるだけなんだよな?
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:13:52.22ID:???
下顎は破壊されたけど生きてると思う
どうせ吊られるから治療もされないとかでいいな
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:10:19.08ID:???
ついこの前ヨドバシの電子書籍で寄生獣を安くそろえたのに
さっきebookでさらにお安く売られているのを見て悔しくなった…
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:37:23.39ID:???
毛嫌いして見てなかった実写遂に見たけど思ってたより面白かった
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:11:59.37ID:???
>>457
その台詞はないよ
後藤が追いかけてくる場面は(そこに限らないが)かなり違う展開になってる
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 03:56:09.07ID:vG/hdyP6
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

939R2
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:35:52.77ID:???
アニメも映画も忘れられたけど、原作はずっと語られてるな
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:53:24.31ID:???
>>464
おおあの婆さんと結婚して140過ぎまで生きた爺さんの話で書いた人か?

絵も良く似ていたし
面白かったなあ
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:10:36.46ID:???
モアレのネオ寄生獣は場面場面で似てて最初は おっと思ったが
原作にあるシーンをところどころ模写して貼り付けてるだけなんだよな
見たことのあるシーンばかりのコラージュ漫画でかえってがっかりした
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:08:29.98ID:327gK06R
いきなり歳くった奴だっけ?
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:08:45.16ID:???
俺が連載してほしかったのはアゴゲンの人だな
あれは面白かった
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:53:26.06ID:???
病弱な人間に寄生してしまった話、寄生体を2分割してそれぞれ
一つの身体を吟味して良い方に乗り換える発想は面白いと思った
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:04:10.51ID:???
>>464
読んだけどギャグじゃなくてドシリアスな話っぽい

本家寄生獣のカラー復刻連載も始まってるけど
さすがに初期は古臭さを感じる絵柄だったな
中盤〜終盤はそうでもないんだが
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:47:47.49ID:???
無料だから話すけどこれ本物の広川なんかな?
まあリバーシと書いてるし原作時系列の裏話か
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:50:50.95ID:???
広川の息子が寄生されてたって話か?なんかいまいち面白そうじゃないな
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:10:08.94ID:P+7qBLqk
脳を奪ったとき、ひとつの命令がきたぞ・・・

"この「種」を喰い殺せ" だワン!
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:51:09.80ID:???
リバーシより犬に寄生したパラサイトの物語を高橋よしひろに描かせた方が面白そう
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:57:29.88ID:???
銀とその仲間たちが一致団結して寄生犬を倒しに行く超ステレオタイプのストーリーなる予感しかしない
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:54:37.12ID:???
>>478
犬パラサイトはオオカミも捕食対象になるのか?
それとも別種扱いで対象外かな
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:19:44.95ID:???
さっきホンマでっかTVを見てたら、七夕の国方式の等高線積み上げ
山岳模型キットが紹介されてた。市販されてたのか

商品化した人は多分読者だな
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:16:02.82ID:???
導入部地味なのと
全体に地味なので

そうだなあ押井にでも改変してもらえばどうだろう?
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:19:10.13ID:???
>>486
七夕の国が尻すぼみなのは作者なりの寄生獣的な大きな物語へのアンチテーゼじゃん
主人公も地味で微妙だしシンイチは王道少年漫画のヒーローに見えるぐらいだから対比にもなってる
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:56:16.79ID:???
両方尻すぼみだし
今連載中のも終わりどころが分からなくて休んでばかりじゃん
それが実力なんだよ

七夕が寄生獣と逆を目指したのは分かるけど
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:50:01.08ID:???
>>486
いや、あれはあの結末がベスト。
何を足しても引いてもだめ。
岩明の最高傑作。異論は認める。
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:51:57.35ID:???
原作読み終わって数年でやっとこの漫画の意味を理解したわ
岩明さんごめんね遅くて
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:40.00ID:???
あと映画の出来がそこそこ良かったとか言っちゃったけど、やっぱあれはないわ
山崎クソやな
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:49.51ID:???
原作読み終わって数年でやっとこの漫画の意味を理解したわ
岩明さんごめんね遅くて
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:57:41.60ID:???
>>491
ヘウレーカみたいに単行本1冊でまとめる能力あるのは実証済みだし
それを引き延ばして細部にこだわって描写していってるから
1冊を刊行するために3年ぐらいかかったりしてる
ライフワーク・遺作にしたいんだと思う
未完でもいいと考えてるはず
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:27:45.56ID:???
脳奪取失敗組で生殖器付近に取り付いてるシモーはするだろ
腹まわりにいて内臓に手が届く奴なら寄生主の排泄機能がダメになった時に人工肛門化できる
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:58:46.96ID:???
昨日夜に流れてたCMで、スマホアプリで寄生獣漫画無料!てのあったんだけど、何か分かる人いる?
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:22:06.88ID:???
アフタでも宣伝してるなんちゃらってサイトで復刻連載してんじゃないっけ?あれ有料?
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:31:32.35ID:???
「寄生獣リバーシ」を描いてる人って
なんであんな必死に岩明の絵柄を真似してるんだろうな
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:59:06.99ID:???
手塚治虫真似してる人みたいに
亡き後に仕事くるから
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:46:58.28ID:???
>>504 ありがとう。他の漫画も読みふけってたら尼の購入履歴が大変なことになってたw
質問したアプリは毎日1話ずつ無料解放されるやつだったので、あそこだけ読み返したいってのが出来なくて不便でした。
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 02:37:51.94ID:???
わかる人いたら教えて下さい

Q1・後藤が自衛隊戦でショットガンを受けてから体内に取り込んで排出する技をしていましたがあれはどういう理屈だと思いますか?
コツンコツンという擬音があったので単純ではなくなにかしらギミックがあったと思うのですが
Q2・広川は寄生生物と同じ目線をもっていましたがあまりにも自分を人間の枠から外れた存在に考えているように思えます
人間に向けての軽視、後藤からも包囲網から抜けられると言わしめたり寄生生物ではなくてもなんらかの力があったのではないかと思うのですが
皆さんはどうお考えでしょうか
Q3・田村の最後についてですが何故彼女はわざわざ殺されたのでしょうか?新一に子供を託すなら場所を変えてからでよかったはずですし
探偵が警察と関係があることから鉢合わせを回避することは彼女の頭脳なら容易であったと思います。
彼女なりの生物として生きる理由にたどり着いたためもう生きる必要がないと考えたのでしょうか?

回答のほうよければよろしくお願いいたします。
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 02:50:12.55ID:???
>>511
A1:筋肉を動かして弾丸を移動させた。似たようなことは人間でもできる。スーパードクターKを読め。
A2:ネタバレになるので書けない。寄生獣リバーシを読め。
A3:最初は子供を託す気もましてや殺される気もなかったが成り行きでそうなってしまっただけ。
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:23:02.99ID:???
>>511
そんなに難しく考える必要ないと思うのだが

A2:「包囲網から抜けられる」のは人間だからでしょ
「職員が寄生生物であるとは全く知らなかった」とか
「寄生生物たちに脅されていた」とか言い繕うことはいくらでもできるわけであり

A3:この2点が鍵かと。
・大学の講義「動物の利他行動とその疑問点」
・ミギー曰く"「仲間」でこんな変わった波を出すヤツはいなかった""いったいどういう「感情」なんだ……?"
自己の生命を最優先とする寄生生物とは違った存在になっていた、ということなんでしょ。

鉢合わせ回避については、アナタが作者なら警察との鉢合わせを回避させましたか?と。
物語を紡ぐ作者というメタ要素から語ることになるけど、あの公園の銃撃事件が次の物語に繋がる訳であり。

>>511
A3:シンイチを公園に呼び出す理由に「渡したいものがある」
子供を託すという可能性も完全には否定できないんだよね。
田村玲子は草野さんらを殺害して広川グループから追われる立場になっていたから。
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 10:41:09.30ID:???
>>513
渡したいもの発言があったのをすっかり忘れてた
確かに託す気はあったっぽいな・・・
さすがに無抵抗で殺される気はなかっただろうけど、覚悟はしてたか
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:17:19.51ID:N+Gpu2BO
>>512
>>513
お二方とも回答ありがとうございます
Q1 弾丸の移動、なるほど擬音に納得がいきました 反響や兆弾の音と思ってしまっていたので混乱してました。
Q2 あぁ、盲点でした簡単なことでしたね>包囲網 やはり歪ながらも正義を信条としていたからこそこそと回る立場になるつもりはなかったのでしょうね
Q3 自己の生命を最優先とする寄生生物とは違った存在になっていた>
非常に納得がいきました ミギーもセリフとして言ってるんですねぇ
寄生生物は合理的でない行動をとることは作中何度もありましたしね 徹底合理主義と考えてややこしくなってました

広川も田村も追い込まれた状況であったからこそあの結果になったということなんですね
二人とも強キャラ感が強すぎてもっとできるだろうと個人的に思い込んでしまっていたようです。
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:00.56ID:???
もともと想像力がないから人の回答を丸鵜呑みにする
勘違いしてたとか思いこんでたとか、なんじゃそりゃ。
はなから「そうではない可能性」なんて普通に転がってるのに
わざとらしくややこしくして考えて突っ込まれたら易々と受け入れる
意味が分からん
白々しいとはそういうあたり。
例えるなら壊れてないビデオデッキを「壊れたと勘違いして」わざと男を引き入れる女、て感じ

気持ち悪い
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:32:38.72ID:???
まとめサイトのアドセンスクリックに使いたいんじゃない?
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:57:04.98ID:???
>>520>>522
20世紀の名作漫画に最近興味持ち始めた中学生・高校生かもしれない
あんまり冷たくしてやるな

しかしビデオデッキって・・w 寄生獣リアルタイム世代だな、俺もそうだけど
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:37:15.30ID:???
>>515
「歪ながらも」という言い方に515の主観が表れていてホッコリ

広川市長の考えは作者のそれの一部でもあるんだよ。
「人間の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか……」
第一話の冒頭を背負っているのが広川市長なのであり。

「環境保護も動物愛護もすべては人間を目安とした歪なものばかりだ」
これが当初は寄生獣を描き始めたモチベーションだったわけであり。

>>520
憎からず思っているオナゴからビデオデッキ云々で家に呼ばれる状況って
オトコとして嬉しい状況だと思うのだが

それを「気持ち悪い」と言えちゃう520の過去が気になるわw
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:54:29.84ID:???
あの市役所は、職場で飲み会を開いたら顔が歪んだ奴らが散見されるんだろうなあ
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:26:27.29ID:???
寄生獣の母親がパラサイトに乗っ取られる辺りの話がススムちゃん大ショックオマージュな事に今さら気づいた
徹底的にデビルマンオマージュなんだなこの漫画
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:36:11.41ID:???
風子、いいかなぁ
一つ一つはいいんだけど、レイプ男に惚れるか
仁科さんにしとけよ
寄生獣は純愛で素晴らしい
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:11:35.02ID:???
傑作だと思うよ。

第12話「なんであやまるの?」が印象深かった。
些細な所から話を広げて読み手に突き付けてくるんだよね。

恋物語としては読んでいないから何とも言えないが。
俺もオナゴだったら仁科さんに惚れるな。
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 09:43:05.01ID:???
仁科さんが誰か分からずに読みふけってしまった
まあ田島も最後は風子から卒業した風だったしいいんでないの
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:38:00.49ID:???
風子大昔に持ってたが深あも考えんと売ってもた
勿体無いことしたもんや
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 15:03:52.98ID:???
風子はマスターがいい味だよな
いいこといったりびびりだったり、風子を必要としたり解放しようとしたりつっけんどんだったり。
ありがちな人格者じゃないあたりすごくいい。
風子は半グレについていったり危なすぎるよ。そりゃやられそうにもなる
にしてもレイプ未遂が多すぎるけどw 新歓コンパで無理矢理やるかぁ?他の女の子もいるのに
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:22:12.26ID:???
母親はもっとエロくて
より残忍な方法で殺されるべきだな

他の女キャラにもそれがいえる
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:58:12.96ID:d6RhG4Ke
漫画家・岩明均『寄生獣』1巻丸ごと配信《幻想の画家・ルドン展記念で目玉特集》
2018/08/07(火) 18:30開始
/lv314671774?ref=qtimetable&zroute=index

ポーラ美術館『ルドン ひらかれた夢ー幻想の世紀末から現代へ』展を巡ろう≪「寄生獣」「惡の華」原画も≫
2018/08/07(火) 開場:19:50 開演:20:00
/lv314685845?ref=qtimetable&zroute=index
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 04:12:48.88ID:???
新一が自分が原因で学校で沢山死者が出た事については特に何も言及しなかったのかな
新一が悪くないのは分かるけどもし自分が新一なら自責の念を感じてしまうかもしれない
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:11:01.15ID:???
>>547
もし自分が新一ならたぶん気にしないから、大丈夫だろうな
それよりも指紋が残っていることの方がよほど気になる
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:23:44.32ID:???
学校の件に限らず新一の良心の呵責は作中で散々描かれてはいた
ただミギーが己の体に不利になることを許さないし新一が精神病む前に適度に気を散らしてたと思う
あとミギーと混ざったあとだと心のありようが変化してるから「人として」破綻してる描写は随所にある
最終的には色んな事が起こりすぎてたぶん麻痺してる
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:18:08.49ID:???
>>543
設定上
寄生獣は人間を食料としてみているから
生殖行為などやらない
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 03:09:39.23ID:???
>>556
>>558
寄生獣のパラサイトの設定はデビルマン3割、遊星からの物体X5割くらいだけど
パラサイトの繁殖に関しては作中で「普通の人間が生まれた」だから次世代を残せない生き物として結論付いてる
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:53:32.26ID:???
デタラメに妄想すると、
デビルマンや物体Xと同様に地球の温暖化で南極の氷が溶けて遥か昔の生物が活動再開
パラサイトたちの親であるクイーンパラサイトが人間を排除するために兵隊アリやハチと同様のポジションで、対人間用としてパラサイトをばらまく
(=この種を食い殺せ)
そのため兵隊パラサイトたちには繁殖能力がない

こんな感じでどうよ
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:19:59.51ID:???
作品のテーマ的には地球の自然が作った生物と考えたいところだけど、繁殖とか、どうして空から卵が落ちてきたのかとかが難しい
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:06:20.44ID:???
>>564
第二部ではミギーが後藤を見て「素晴らしい……いやなんでもない」と言ったときの流れで敵サイドに流れ、新一vsミギーになる
ミギーは夢の中に登場したような完全体パラサイトとしての身体を得ていて身体能力が新一を上回る
どうよ
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:28:40.84ID:???
>>563
ウイルスは偏西風とか成層圏とかで地球を移動してるっぽいから大気移動ってことでいいんじゃない
パラサイトの自分単体じゃ生きれず既存の生物のシステムを借りるところとかウイルスっぽいし
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:40:09.50ID:???
平間警部補は後藤が死んだあと新一に接触してきたのかな
後藤を探してたはずだし、山中で発見された死体が後藤らしきパラサイトだと確認したかもしれない
それを新一がやったとまでは思わないかもだがなんかしら訊いてくると思うんだよな
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:15:03.78ID:???
父親の「オナってたのか?」という下ネタは
「男の子だから、そういうのやろうとしてたのかも」と母親が考えて
シンイチが変になったのをスルーする為のものとして
必要な台詞だったのかも
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:02:50.03ID:???
>>569
変な一人語も彼女や友達との会話のシミュレーションかもと思ったとか?
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:15:46.62ID:???
私はミギーの「素晴らしい……いやなんでもない」はこの名作漫画の数少ない汚点の一つだって思ってる
次、加筆修正版を作るなら、削ってほしいくらいの汚点
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:12:53.60ID:???
>>571
なんで? あれに憧れるのは割と自然だと思うけど

修正するなら軽トラに飛び乗るのがちょっと遅いところじゃないかな
あれは通り過ぎてから手を伸ばしはじめるまでワンテンポ遅いと思う
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:22:51.01ID:???
序盤の蜘蛛や蟷螂のイメージ描写も削った方がいいだろうね
なんらかの構想があったのを不採用にしたのかな?
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:31:32.03ID:???
>>572
うーん
自然だけに、その展開は、この漫画を書いてれば結構思いついて、つい描いてしまって、
そっちに話が進むのに抗えなくなって、作家が作品を制御できなくなって、
ありがちな中二ニヒリズム展開に繋がってしまう罠だと思ったよ
下手したらデスノートやアイアムアヒーローの最終回みたいな順当だけど読んでて何も楽しくない話になりかねない
寄生獣はミギーがパラサイトの非情な性質を持ちながらも
新一に情が湧くって特別な個性を持つところが好きなポイントなんで
ミギーが敵に回る展開なんて読みたくないよ
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:12:40.82ID:???
伏線として機能しなかったという点ではムダな描写ではあるし
伏線通りの路線で行った方が良かったとも思わないが
>574読んで逆にアリだと思ったわ

確かにミギーは最終的には新一に寄り添うけど
作中の中途ではそんな生ぬるい関係性じゃないしな
ああいう読者をヒヤッとさせる描写は残っててもいい
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:49:15.48ID:???
え?あの描写そんなに紛糾するところか?
常に「あっちの方がいいかも」って選択肢を捨ててないのがミギーの面白いところだろ
新一にすりゃたまったもんじゃないけどさ
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:39:56.95ID:???
田舎の道だから時速30km=秒速8mちょっとだとして
2〜3秒程もたもたしているだけで20m以上も離れる

自分達を持ち上げるだけのパワーを出せる太さを保ちつつ
長く速く腕を伸ばすのは大変だと思った
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:18:40.10ID:NUtmxbh6
>>573
刃牙ディスるのやめてもらえませんか
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:19:23.80ID:???
久しぶりに七夕読んだ
頼之さんが無事向こうに行けたと思いたい
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 00:45:22.97ID:???
ヴェノムとかいう洋画の予告編をみたけど、思いっきりインスパイアされてるような気がするんだがどうなんだろ
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:04:41.83ID:???
アメリカの話なら映像化権が切れたから
日本で作られたそうだし
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 09:52:30.94ID:???
>>581
どっちも原作は1988年からだから、そのころに
両作者がなにかに寄生されたんじゃないか?
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:39:44.26ID:???
予告編見てきた
ビジュアルだけならT2で既に…って思ったけど
寄生、進化、世の中破滅寸前、食ってやる、等々符合が多すぎるな
原作見る限りじゃ黒スパイダーマンって感じだけど映像化するにあたって相当盛った感じ
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:46:28.27ID:UqbkT/ME
映画版は母親の身体に心が残ってるって展開が原作読者としては受け入れられなかったな
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:39:31.65ID:???
あれは、母親が実は爬虫類から進化した爬虫類人で、
脊髄に神経節の塊、「第二の脳」があったからだよ
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:44:48.84ID:???
単純に頭が悪いんだと思う
トリビュートでもレイプしてた巨匠いたけどさ
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:07:41.40ID:???
いやもともと脳って腸の一部らしいし
心臓移植したら食の好みや性格まで心臓の持ち主に似るとかあるそうだし
頭がなくても有り得なくはない
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 10:37:57.61ID:???
アニメはミギーの声優が嫌なので見てない
漫画は全ての漫画の中で1番が2番くらいに好きだし名作だと思う
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:16:19.14ID:???
アニメはミギーより母親の声優のほうが…
ひでえよな声まで似せやがってのところは失笑しかない
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:35:15.53ID:???
>>591
後段同意

寄生獣は自分の中でもトップ3に入るね。
残り2つはマスターキートンと銃夢。
0595愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:27:02.36ID:???
アニメでよかったのは加奈子が美少女だったところぐらい
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 03:16:36.83ID:???
俺は寄生獣とマスターキートンがベストなんで594と好み似てるのかな、銃夢っての読んでみようかなと思ったが
銃夢はハンドル事件でググッたらまあ読まなくていいやとなった
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 11:31:10.25ID:???
>>598
銃夢読まないのは絶対損だよ
ある程度グロ耐性無いと読めないけど
寄生獣読めるならたぶん大事だろ
最初の打ち切りで無理やりまとめたやつが傑作
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:48:37.43ID:???
>>599
作者の人間性を作品に重ねて読む読者は少なからずいるし
作家のおイタを見過ごせるかどうかはその作品にどこまで惚れ込んでいるかによる

自分は岩明氏の暴言コメントはスルーできるけど
銃夢はそこまで惚れ込むほどでははなかったわ
そこそこ面白いとは思ったけど
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:12:34.63ID:???
>>601
まず、銃夢を読んでそれから何か酷い事があったようだけど
漫画の登場人物たちを見ている限りではそんな悪い人だとは思えない

あえて悪行?を深く知りたくもないので未だに詳細は知らないわ

読んでの意見なら仕方ないけど
読まずに例えば手塚治虫の人間性を聞いて作品を一切読まないとかなら勿体ないと思う
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:42:51.66ID:???
>>602
先にも書いてるが読んでるし面白いとも思ったよ
読んだのは事件を知る前だったので余計な偏見も持たず楽しめた
繰り返し読み返したいと思うほどではなかったが

単純に好みの話だし別に議論をするつもりではないのだけど
岩明スレで こんなもの発言する>593がスルーされてて
木城スレじゃないのに銃夢事件には即擁護が入るのは興味深い
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:13:07.65ID:???
普通に岩明のが落ち目すぎて擁護も湧かないんだろ

石森章太郎スレなんか皆、否定的見解に同調してきて
擁護1人も居なかったぞw
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 01:14:01.41ID:???
>>604
>>593を読んでの>>594なんだけどね。
594は遠回しに寄生獣用語とおぼしめせ。
ムキになって煽りにレスをつけても不毛でしょ。

トップ3と書いた手前、おまけでマスターキートーンと銃夢を挙げた次第であり。

>>598
寄生獣とマスターキートンは全編通して好きなんだけど。
銃夢は全9巻のうち頭4巻はそれほど面白いと感じてなくて。
第5巻からが好きだった。

ハンドル事件については安心しろ。俺もドン引きでした。
ただし我が強くて周囲をドン引きさせるような個性こそが
優秀なストーリーテーラーの資質なのかなと最近思い返している。

岩明さんもそうでない?
「風子のいる店」を読むとはしばしにそれを感じるよ。
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:17:05.39ID:???
天才は奇行が付き物だし
モーツァルトなんかも酷いそうじゃないか

銃夢の人が天才かは知らないけれど
確かに前半は全体に酷い話多いけどな
俺はラスト宇宙での一言と
おまけ的な最後の展開がとても好きだわ
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:58:18.70ID:???
銃夢読んだけど内容まったく覚えてない
主人公が銃持ってたかな?みたいな
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:34:02.24ID:???
欄外が注釈だらけでまともに読んでたらストーリー頭に入ってこない状態だったのは覚えてる
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:29:32.29ID:???
寄生獣ファンに銃夢の良さが分からない人が多いことが分かった
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:19:48.39ID:???
ちょっと層が違うし、まあ一応同年代くらいの漫画かな?くらいしか共通点無いじゃん
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:44:20.31ID:???
絵柄の好き嫌いもあるかな
岩明漫画は基本変顔オンパレードだけど
ヒーローヒロインの真っ当にいい表情も好き
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:45:17.62ID:???
>>610
寄生獣ファンは銃夢だけじゃなくてワンピースとかトラブルの良さも解らない人が多そうだよね
キートンの良さは解るんだけど
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:27:21.51ID:???
ワンピは読むけど To LOVEる は読まないわ
矢吹や安西系は単純に絵が苦手
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:42:52.43ID:???
>>617
寄生獣銃夢とワンピ中盤辺りまで好きだったけど
さすがにそういうのは読まないわ
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:21:26.89ID:???
銃夢と流浪ニは好きだけど。
全編通してではなくその一部が好き。

という点では共通してるな。
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:09:26.92ID:???
>>621
両方好きだわ
るろうに剣心よりはハヤトコウジのYAKSYAのが好きだけど誰も知らないか
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:29:31.05ID:???
体を張ってネタを提供してくれたからセーフ
児童に関心とか抜十歳とか
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:58:24.87ID:???
るろ剣追憶編アニメは一時期ベストワンアニメに認定してたわ
大人が見ても面白いと思う
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:17:02.79ID:???
>>629
そりゃいるだろうね
ブライアン・シンガーも好きだし、ウディ・アレンもよく見る
ロマン・ポランスキーもね
作品の良しあしと、作者の人格はまったくの無関係さ
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:48:15.67ID:???
本当そう
作った人達の人間性で見ないとか損するだろう
映像作品とかも関わった人達の人格調べてから見るのか?
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:55:05.16ID:???
エンタメ寄りの作品なら割り切って楽しむし
あじまや手塚みたいにネタに昇華できてるものもありだ

だが作品を通して作者が己の魂を乗っけてきてる
(と読者に感じさせるだけの熱量を演出できてる)ものだと難しくなるね
青臭いかも知らんが作品を通して作者との一体感を共有する読み方をする読者ってのは一定数いるし
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:00:55.37ID:???
この世のすべてはイメージ商売だから一度イメージ悪くなったもんに
まともな人なら寄り付かないけどね
いくら落ちぶれてもマクドナルドで食事する客はいる
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:16:13.91ID:2pQP/C7Q
>映像作品とかも関わった人達の人格調べてから見るのか?
誰もこんなこと言ってないのになあ
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:27:52.68ID:???
>>636
それイメージじゃなくて現実に貧相な食材だから
行かないだけだけど
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:35:43.73ID:???
俺は岩明が殺人事件起こしたとしても何とも思わん気がする
あぁそうかと思いながら岩明作品を読むだけだ
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:17:14.46ID:???
殺人鬼が自分の犯罪を思い起こしてるシーン読んだときは
作者の抱えてる闇を感じたな
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:03:46.19ID:???
亀頭先生はマッチ棒みたいな絵だから何も感じない
この人に比べたら岩明作品の何と生々しいことか

なるたるは同じアフタ連載だったのもあるけど
ホシマルとシイナの関係性がミギーとシンイチを髣髴とさせる
作者の思想にエンタメ・バトル要素を入れるところもよく似てる
ついでに当時の流行だったエヴァのセカイ系を入れてみましたって感じか
貞本もかなり痩せすぎの体を描くのを好むようだけど亀頭先生は
それがちょっと病的なレベルまでいっちゃってる
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:14:49.57ID:???
読んでたのか
つまりあのスカスカの絵では何も感じないと
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:56:31.21ID:???
おれは完全版七夕の国の巻末インタビューを読んで、背筋が寒くなったわ
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:58:16.42ID:???
もし南丸の能力があったら、何かえぐりますか?
― ○したいヤツを○す。ぶっ○してやる。

のところか?w
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 16:21:24.46ID:s/5Etpmx
「寄生獣」のアニメ観てみた
思ったほど悪い出来ではないけど、
原作ではパラサイトの田村が好きなキャラだったので
 学校で新一と田村が初めて目が合う
 倉森に赤ちゃんを連れ去られたことに気づく
 公園での、「こいつだ、こいつこそパラサイト田村玲子!」
ここらのシーンはもうちょっと原作ぐらい迫力ある描写に
してほしかった
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:56:03.68ID:???
原作信者がボロクソ叩いてたからつまらない印象が強くなってしまった悲しい作品だよ
海外の評価見るとそこそこ
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:03:12.81ID:???
時代に迎合するのにキモイキャラデザにアレンジするし
ミギーは平野綾だし原作レイプもいいとこ
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 05:29:29.92ID:???
多くの人が駄作と思うものを好むのはスカトロと同じかもね
まあ嫌なら信者スレでも立てて精神的自慰行為合戦してりゃいいよ
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 06:46:43.78ID:???
で?

>>621
それらも駄作だからここで話題に出さないで欲しいね
専用スレで自慰してなよ
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:28:34.11ID:???
海外で評価されてるっつーならわざわざ国内の掲示板で
話の合わない奴が多いスレなんて見ずに
海外の掲示板行ってそこで語り合えばいいのにな

ロクに英語の読み書きもできずにカイガイデハーとか言ってたら嘲笑もんだけどさ
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:02:01.51ID:???
原作よりも加奈がかわいいところが良い

というか、俺は割と好きだけどな
原作にかなり忠実でかつ良いアレンジだったと思う
初期シンイチを眼鏡にしたのはいろいろ感心した
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:25:32.95ID:???
>>660
それでいいと思うよ個人の感想だしね
わざわざ嫌みな難癖付ける暇なおじさんはどこにでもいるからね
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:38:01.53ID:EXqz9kch
原作厨もアニメだけのにわかもアンチも皆うざい。消えろ。
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:57:23.62ID:???
キャラデザ変わり過ぎて第一印象で完全別物だろコレってなるから
その時点でアウト判定を延々引きずってる人は多そう
でもシンイチ覚醒からは似せてきてるし内容は意外と原作に忠実なんだよな
(個人的に母親の少女声だけはどうしても許せないが)

原作レイプという点では映画の方がよっぽどアレ
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:11:14.32ID:???
たしかに加奈ちゃんは可愛かった
よかったのはそこぐらいしかない
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:17:40.49ID:???
全体に悪くなかったけど
俺は母親より里美がうざくてなあ

君、本当に泉新一くん?とか原作はうざくないのにアニメだとうぜえええ!!!
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:47:16.23ID:???
アニメにいちいち文句言ってる奴はどうせ大して原作ファンでもない
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 03:58:41.12ID:???
それ以前にここは原作のスレだからアニメの話題持ち出すなよ文盲

>アニメにいちいち文句言ってる奴はどうせ大して原作ファンでもない

お前がそう思いてえだけだろ
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:59:07.84ID:???
大した話題もなくて過疎っててもアニメで活気付くとぶちきれるww
アニメうざいなら、なんか他の話題出せよ?
0673愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:48:13.32ID:???
>>669
アニメ好きとか言っても円盤3桁しか売れないんだからその程度ってことだな
0675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:50:58.52ID:???
結局アニメファンって無料で視聴してるだけの乞食だからね
貧困層だから円盤なんか買えるわけない
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:52:48.51ID:???
>>672
無能スタッフによる失敗作はここよりも遥かに活気がないからスレ落ちたんだよなww
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:27:55.74ID:???
直ぐに貧乏とか低学歴とか言い出す人いるけど、自分が一番ガキだと言うことに気付かない
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:17:08.70ID:???
リバーシ、最初の方はわりと嫌いじゃなかったんだが、
主人公の同級生の女の子たちが出てきたところで途端に萎えた
完全にあの子たちだけ別の世界から迷い込んで来てるじゃんw
本家の女性陣と違ってあの世界に自然に存在してるような感じが全然無い
可愛い女の子も一応出しておかないとって保険打つのは仕方ないが
それまで岩明っぽい絵で描いてきたのに、あの女の子たちだけ
それとは違和感を持つような絵柄で描くなよと
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:25:51.62ID:???
まぁ所詮二次創作でしか日の目を見ない無能作家だから
期待してもしょうがない
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:56:27.17ID:???
田村玲子の「頭の中はカラッポだよ〜ん」のセリフ
原作だと「あたしって・・・ほんとにきれい?」「ふーん・・・でも」
がその前にあったけど、アニメだとカットされてたな
なかなか風刺が効いてて好きなセリフだったけど、
女性団体とかの抗議を恐れたかw
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:30:41.67ID:???
>>685
「あたしって・・・ほんとにきれい?」「ふーん・・・でも」ってのは
口裂け女のオマージュとかそんな感じじゃないのかな
岩明均が何歳か忘れたけど口裂け女は70年代だっけ?
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:41:05.82ID:???
もうすぐ60代なんだね
ヒストリエ未完で作者死亡だね
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:58:00.74ID:???
精神的病んでる田中の方がさきに逝くまで普通にある
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 01:00:56.36ID:???
ネカフェでヒストリエ何巻か読んだけど、
最後まで描く気なさそうって聞いてから読む気なくなった

寄生獣の最終巻で寄生獣が唯一の代表作とか言われないように
頑張りたいとか何とか言ってたけど、実際そうなるのかな
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:28:16.42ID:???
最後までっていうが歴史物はどこまでで切って纏めるか
最後をどこにするか次第じゃろ
ガラスの仮面みたく作者本人が完結投げてる発言してるわけじゃなし
未完ぶつ切りで死に逃げ前提で描いてるわけじゃあるまい
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:28:04.79ID:???
あの時代のあの地域の事はよく知らないが、
三国時代の五丈原の孔明の死や、日本戦国の関ヶ原か大坂の陣みたいな
ドラマチックで分かり易いクライマックスにふさわしい出来事ってあるのかね
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:27:46.24ID:???
むしろその辺の知識無いので楽しめるみたいなとこあるな
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 01:29:21.21ID:???
リバーシ買ったけど、読み切りとは別人のようなつまらなさだな
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:05:31.14ID:???
読み切りも原作有名コマのパッチワークで萎え萎えだったけどなあ
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:30:06.11ID:???
>>705
アンソロジーってのはそういうもんだろ
あれは今でも読み返すくらい面白かった

リバーシは読み返すことはないだろう
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:20:31.39ID:???
新一は陸上選手、ジョーは水泳選手になれば東京オリンピックは余裕だと思った
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:58:45.21ID:???
いや、後藤の方が速いよ
ただその黒人が10体のパラサイトに寄生されてたら後藤にも勝てるかな
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:09:02.94ID:???
ニュー速の「手が勝手に下着を盗んだ」スレで、ミギーの名前が何度も挙がっていてなんか嬉しかった

>>707
ジョーは人間じゃないからオリンピックには出られない
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:33:18.72ID:???
髪の毛抜かれたらばれちゃうのが世界で周知されるだろうし無理だろね。
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:26:38.79ID:???
ジョーは水ん中入ったら呼吸させるほうに専念せざるを得ないし
本体部分がどんくさいから無理だろ
0713愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:58:15.80ID:AlB1lP+m
パチンコ 寄生獣 by sansei

泉 新一 : 梶裕貴
村野里美 : 阿澄佳奈
泉 加奈 : 小清水亜美
宇田 : 小西雄大
ジョー : 山口勝平
田宮良子 : 甲斐田裕子
後藤 : 大塚明夫
三木 : 西岡賢吾
島田秀雄 : 堀内賢雄

ミギー : 池田秀一


攻略ガイドブックより
絵柄は原作絵に忠実
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:03:11.40ID:AlB1lP+m
ちょっと訂正^^;

P寄生獣 by sansei

ミギー : 池田秀一
泉 新一 : 梶裕貴
村野里美 : 阿澄佳奈
加奈 : 小清水亜美
泉 信子 : 松井菜桜子
宇田 : 小西雄大
ジョー : 山口勝平
田宮良子 : 甲斐田裕子
後藤 : 大塚明夫
三木 : 西岡賢吾
島田秀雄 : 堀内賢雄

店頭無料配布のガイドブックより
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:58:19.86ID:???
ミギーの声いいな アニメや映画は見てないから比べらんないけど
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:02:38.41ID:WWJVN76O
寄生獣の連載中にはまだ手塚治虫は生きていたような気がするが、
もしも何かコメントとか感想を漏らしていたのなら聞いてみたい気がする。
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:13:00.12ID:???
wikipediaより
手塚治虫 死亡: 1989年2月9日, 東京都 東京 麹町

寄生獣
>『寄生獣』(きせいじゅう)は、岩明均(いわあきひとし)による日本の漫画。
>『モーニングオープン増刊』(講談社)にてF号(1988年)からH号(1989年)まで
>全3話の中編作品として連載された後、続きの第4話以降が『月刊アフタヌーン』(同)に
>1990年1月号から1995年2月号にかけて連載された。

本格連載前の1、2話がギリくらいじゃね
つうても闘病と絶筆ネーム執筆で他人の作品読むどころじゃなかっただろうが
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:43:39.19ID:???
このスレにはパチンコ打った人いない?
まあまあ悪くないよ
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:27:28.00ID:???
>>714
アニメから総入れ替えで草

ミギーと加奈、新一母とジョー、田宮は良さそう
島田に堀内賢雄って渋すぎない?
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:57:33.31ID:???
パチンコ化の事今知った
原作絵使ってるしなかなか良さそう
ミギーの声もアニメと映画に比べると脳内再生してた声に近いし
パチンコやらないけど打ってみたいな
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:44:43.35ID:???
すでに2巻まで出てるし
岩明基準で見たら全然遅くないんじゃね
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 01:46:19.98ID:???
ああ、単行本作業で休んだのか、まあ早い方では無いな
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:40:14.71ID:???
まあ否定の方が多いのは承知で言うと
アニメ版のミギーはすごい好きだよ
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:31:09.11ID:W6ylY8Tp
「死んだイヌはイヌじゃないイヌの形をした肉だ」

今見たらただの厨二病だわ
同級生女子にスマシ顔で語るのもう見てられない
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:45:18.75ID:???
少年マンガであれば厨二病要素があってもいいかもしれないけど、連載してたのは青年誌だよね
少年マンガのカテゴリに入れていいのか迷う作品ではある
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:34:37.57ID:???
学校襲ってきたテロリスト(もっと恐ろしいけど)を主人公が返り討ちとか厨ニの夢そのもの展開もあるし、意識はしてたと思う。
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:30.74ID:???
厨二病に感じるのは読み手の主観が反映していると思わなくもない。

「死んだイヌはイヌじゃないイヌの形をした肉だ」
ドヤ顔で言っているなら厨二病だろうけど

感情が無くなりつつある不感症
寄生獣の影響が脳に出てもはや人間と呼べない存在になりつつある予感

そこにあるのは恐怖だよ
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:26:26.13ID:???
今どきの漫画なら「あなたは誰?」とかセリフ入れちゃうよね
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:58:16.24ID:???
寄生獣が厨二だと感じたことは一度もないな
岩明感性古すぎだろと思うことはリアルタイムで読んでても多々あったけど

「きみ・・・泉新一君・・・だよね?」
は作中重要なキーワードなのは分かるんだけど
女子高生に繰り返し言わせるセリフとしては違和感バリバリだった
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:58:29.83ID:???
厨二病やなく必要だから描いてる描写でしかないと思う
0739愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 20:29:19.32ID:???
これ連載時には今みたいに漫画界隈のあるある現象が認識されてなくて意地悪な俗語(厨二病とか)が作られてなかったし
作者がウケを意識してなんてのはないでしょう
寄生獣が厨二っぽいシチュエーションや台詞が多いのに厨二っぽく思わせないのは
作者自身の憧れや願望でそれを書いてるとは感じさせないからじゃない?
ペルソナ3みたいに絵(キャラのルックスや服装や舞台、小物)が耽美的でスカしてると
作者の願望も感じさせて恥ずかしくなるけど寄生獣は服ダサいからな
ただ新一が髪アップにして再登場したページでは俺は吹き出してしまった
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 23:49:21.97ID:???
寄生獣もヒストリエも、主人公のサクセス感みたいなものはすごいあって、中二系とか、なろう系とか、そういう悪いテンプレートに当てはめることができちゃうっていうのはある

でもそういう読まれ方があんまりされないのは、作者の「人間の内面と外面を、良い所も悪い所も生々しく描く」っていう作風があるからだと思う
普通そういう作風だと初期短編の延長線上みたいな現実的な話を描く所を、その作風を維持したままコントロールして少年漫画的なプロットのものを描いてるから独自の面白さがあるし、本来悪いテンプレートにあてはまる描写でも成立するんじゃないかな
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:31:51.56ID:???
>>741
主人公のサクセス感もちょっと違うような

シンイチを何らかの形で強くしないと物語が続けられない
という作者側の事情があって

母の死に伴うエピソードで全身に寄生獣の細胞が散らばった
という設定で解決を見て

シンイチが強くなっただけに留まらず脳にも細胞が行った可能性
その場合自己や自我という意識は何なのかという方向に発展させ

岩明鬼才だなーと読んでいたよ

単に強くなっただけじゃないんだぜ?

脳ミソ乗っ取られている恐怖。
単にサクセスストーリーとは言えないような。
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:04:11.96ID:???
枝葉の説明はいいよ
そういうの全部ひっくるめて悪いテンプレートに当てはめることができちゃうって点は変わらん
厨二も設定だけは凝ってるからな

サクセスという言い方は自分も引っかかったが要はカタルシスを得やすい物語だって言いたかっただけでしょ
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 17:13:33.50ID:???
もっと背筋を伸ばせ・・・
人間は地球上でもっとも姿勢が良い動物のはずだろ
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:21:43.90ID:oORMX5V+
>>739
シンイチの野生のまなざしで女子大生がゾクゾク!ってなるのは作者の男としての願望に見えたな
女を舐めてるわ。あんなんで年下のガキに魅力を感じるか
それ以外にもこの漫画には見ず知らずの三木に言い寄る女だの
助けてくれたパラサイトにすり寄るOLだの
島田に近づくタバコ女だの、同じく島田にナンパされほいほい付いていく田舎女だの
主人公に近づく不良女、中学生、老婆だのとにかくガードの低い女が多い
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:15:13.58ID:WeVNLl9k
お尋ねしたいのですが「今なにか、ひとつ くらい」ってセリフ寄生獣にありましたっけ?
もしあったのならどのシーンか教えてもらえませんか?
なかったらすみません。
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 05:28:36.56ID:???
島田が暴れた時の西高生、以前Aが襲撃して教師二人
殺された前例がある割にはやたら呑気なのが解せない。
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:50:02.89ID:???
>>750
類は友を呼ぶと言うからね
アナタの周囲は全てガードの高い女性ばかりというのは理解した

リアリズムとして
ガードの低い女って少ないのかな

そこが知りたい
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:36:43.91ID:???
半グレとかDVする男とかワイルドな魅力に惹かれる女性ってのは一定数いるんだよ
実際ほいほいついっていって殺される事件とかあったしね80年代にもね
常識的に照らし合わせたら絶対ありえないだろってことだって現実には起こり得るんだし
そういった特殊な事例に当てはめて考えるべきなのがこの特異な条件の揃った漫画でしょ

>>750は自分が気に入らなくて不愉快に感じたからといって目の仇にしすぎだな
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:58:16.38ID:5Gn4hDAq
なんつか、ギャルゲーやハーレム漫画でもないのにチョロインが多いんだよな
話の展開やキャラ掘り下げの起点で何かとそういう都合のいい女が都合よく登場してくる
他の手法を知らないのかと
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:33.83ID:n4T/j926
寄生獣以降は鳴かず飛ばずの感があるな。
すくなくとも大衆に大受けした作品が出てこない。
作品は良心的だし絵もすっきりして読みやすいのに、
どうしてだろうか?
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 03:18:09.06ID:???
短編含め、どの作品も変わらずおもろい
世間に受けたかどうかなんぞ割とどうでもいい
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 07:35:37.58ID:???
内容は今でも面白いが作者のほうでもう世間受け的なインパクトは狙ってない感じはある
あと寡作だし休載や下書き多いしで雑誌で読むだけの読者からしたら
まともに追ってられない状態だと思うわ
単行本買うようなファンは達観の境地になってるけど
0765愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:58:57.03ID:???
何せ業界は慢性的な原作不足に悩まされているから
ヒストリエやヘウレーカもじきにアニメ化されるだろうな
0766愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 12:38:14.43ID:8/xD0snL
>>765
鬼太郎もベムもどろろもキャラデザまで変えて必死だからな
なんとふがいない
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:30:35.60ID:???
どろろも鬼太郎も普通に評価良いじゃん
俺は雪の峠のアニメ化見てみたい(剣の舞は陰惨すぎるので…)
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:04:22.31ID:???
どろろも鬼太郎も萌えキャラ追加とアイドル声優採用で大きいお友達がネットでフヒフヒ言ってるだけだからなあ
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:56:05.30ID:???
この作者は日本語舞台に物語書いたほうがいいと思う
外国が舞台だとどうにも頭に入ってこない
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:23:58.91ID:???
年齢的にもう次は無いよ
ヒストリエ一冊出すのに何年も要してるし
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:28:26.66ID:???
>>767
秋田市が町おこしに利用しそう
ネタバレしてて最後盛り上がらないという
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:38:17.91ID:???
まあここまで来たらこっちもあせらんよ
何年後になるか分からんが完結してから一気に読む
もし完結せずに作者が死んだらそこまでの奴を一気に読むまでの話
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:44:06.49ID:???
スマホとかの小道具についていけないから現代劇はもう無理って小山ゆうが言ってたな
0779愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:23:38.90ID:???
10代20代じゃ(ちゃんとしたものは)描けないという意味なら
現代劇に限らず時代物や異国物でもそうじゃね

寄生獣の時は服装が流行遅れの時限超えてあまりにも適当すぎて
漫画夜話で石川にダメ出しされてたな
七夕では結構頑張ってたけどぶっちゃけ読者としてはそういうところに神経割いて欲しいわけじゃないし
現代劇でなくてもキャラクターや物語を掘り下げる手法は変わらない
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:33:20.99ID:???
>>779
服装とか時代考証が丁寧でしっかりしているといえば、久米田康治とかか。
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:52:15.04ID:???
現代の若者を主人公にしたものは描けないかもね
服装に関しては寄生獣ときにも色々言われてたが
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:43:22.03ID:???
スマホを出したくなければ1980〜90年代の話でもいいよ
とにかく時代劇や外国の話じゃなければいい
服なんて寄生獣レベルで構わないよ、絵を求めて岩明漫画読まないもん
別に時代劇や外国が舞台の漫画を俺が全く読めないわけじゃないけど岩明のそう手のは面白かった試しがない
0784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:47:47.89ID:???
>>782
君の都合でいいよって言われてもね

自分はヒストリエ面白いしもうライフワーク化でやってくれて構わないわ
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:16:05.29ID:Df5bFa0T
足を使わずに自分の手だけで描いているという気がする。
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:18:40.25ID:???
気難しい漫画家なんでな、アシスタントが続かないことはご存知か?
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:05:21.98ID:???
作家としてのわがままで自分の独力で線を引いて作品を仕上げたいんだって
富樫もウラケンも同じ病気
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 05:33:44.32ID:rw7cSMuz
それだと、描きたい「内容」の数分の1も作品として完成できずに終わることだろう。
手塚治虫のBJのように、読み切りのアイディアとストーリーを完成させたら、
何もまだ描かれて居なかった時点から最速6時間でもって一回分の連載原稿が完成する
そういう能率の良さは望めないから。
 あの岩明の振るえているような線では、作画の描線速度も遅そうだな。
往年の手塚のように、鉛筆下書きもせずに、
さーーぁっと輪郭を一筆で(太さの強弱も入れながら)描いて、などといった
調子ではないのかもしれない絵柄だし。
0789愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:46:32.00ID:???
量産タイプの最右翼と寡作作家比べでもって意味なくね
手塚なんて晩年はアシどころか絵柄丸ごとコピーできる代筆屋に丸投げで描かせてたし
スタンス違いすぎて比較にならんだろ
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:38:46.85ID:???
手塚さんの絵柄丸ごとコピーなんて無理でしょ
背景と身体はアシでも顔だけは本人が描いてたんじゃないの?
でなきゃグリンゴとかで表情と台詞がチグハグになってまで人物絵のコピーなんて使わないんじゃ…
0791愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:38:22.20ID:???
手塚はアイデア屋さん
他の多くの漫画家は作画家さん(特に有名で人気がある人ほど)
0792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:44:48.38ID:???
>>789
対照的だからこそ比較しているんだと思うけど
手塚の系譜といえるのは藤子、梶原一騎、MMRの人、三田紀房
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:20:37.02ID:???
手塚の才能ない息子が親の遺産で飯食うために絵柄を全然別物にして
それでも手塚の作品として再生産してるじゃん
寄生獣もアニメ化されるさいに似たような経緯(この絵柄じゃ今の時代受けねーだろって忖度して)で全然別人の絵柄になったけど
俺は岩明均の魅力は絵柄にもあると感じるからアレはナシなんだよね
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:12:22.47ID:???
マコはリメイク作家に手塚絵の真似するな自分の絵柄でやれって要求するらしいが
plutoもそれで全く似てないアトムになった。
けどコミカライズに関してはマコより秋田が戦犯だと思う
BJとか話も絵もまともに描けない新人起用しちゃ延々酷いもん描かせてるし
岩明原作のBJ〜青き未来〜は岩明が文句言ってた割に秋田としては頑張ってたほうだという

>>790
グリンゴやネオ・ファウストのあたりは全部伴俊男が代筆してたはず
手塚プロの中の人や描いてた本人がインタビューで言ってた
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:43:27.33ID:???
>>793
アニメは思ってたより良い出来だとは思ったけど
村野や加奈は原作準拠のキャラデザにしてほしかったな
あと増えた小さい同級生女子や、新一のメガネ設定も無い方が良かったと思った
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:29:42.50ID:???
新一の眼鏡設定は 実に旨いやり方だなと感心したよ
身体能力の向上を一発で表現できる
ほむらの眼鏡とおさげ解除みたいなもんだ
0798愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:49:46.18ID:???
そうかなぁ
別に原作で新一に身体能力の向上があったことが分かりづらいなんて思ったことねえからな。
そして俺はメガネかけさせるみたいなアニメスタッフのオナニー自己主張が気持ち悪くてアニメは見るのをやめた。
結果、メリットはなくてデメリットのみある。
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:08:32.91ID:???
メガネ設定は身体能力向上の表現というより
キャラデザ変わりすぎて お前誰だ!お前誰だア!状態からの
ちゃんと新一になった!!感演出のためかと思ってたが

まあビフォーアフターを強調させるためとはえ
わかりやすく気弱な見た目を付与しするやり方はステレオタイプで好きじゃないが
TVってそういう分かりやすい改変入れたがるよな
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:01:31.11ID:???
>お前誰だア!状態からの ちゃんと新一になった!!感

そもそもお前誰だア!状態にさせる必要がない

原作は世界最高峰レベルの面白い漫画なのにアニメスタッフはそれを自分達が改変すればもっと面白くなると思ったの?
そんな才能あるんだったらオリジナルのアニメなり漫画なりを描けば世界最高峰のアニメや漫画が書けるから早くやったらいいよ
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:43:57.06ID:???
20年前の作品をそのまま流せるはず、はいくらなんでも原作ファンの欲目でしかないぞ…
手塚水木クラスの半世紀越えてるものなら
古典ってことでそれもありかもしれんけど
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 17:53:52.50ID:???
ジョジョは原作に忠実に作ってうまくいったけどね
あの時代に起きた事としてやればよかったんじゃないかな

中途半端に改編した結果失敗したアニメで
原作通りやっても上手くいかないとか負け惜しみでしかない
完全にスベったんだからさ
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:10:19.37ID:???
とは言え、あのスタッフで作るなら原作通りやったとしてもロクな結果にはならないと思う
これで原作に忠実に作ったつもりなんだろうなって出来のものしか作れなさそう

そういう意味で原作通りやっても〜って意味なら同意するけどね
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:57:24.67ID:???
メガネはメガネかけてるようなオタクの共感を得るための施策だと思う
でもなんかバカ向けにレベル下げて表現してるみたいで不愉快だね
まぁアニメって大体がバカ向けにデフォルメされてるんだけど
絶え間無く音が鳴り続けてすげーうるせーし沈黙とか間で表現しないよね
糞だわ
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:58:54.02ID:???
しかもセイの格率とかいう謎のワードをサブタイトルに勝手につけちゃうし
バカが作ってるのまるだしやんバカがバカ向けにバカ受け狙って爆死
0806愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 20:28:25.24ID:???
そもそも最高評価の作品の続編や超絶傑作の原作を時間が経ってからアニメ化するなんて話に
手を上げる奴ってどういう奴かって話よ
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:03:56.36ID:???
アニメ化って手を挙げて取りに行く落札型じゃなく
上から降ってくる受注型なんでないの
この世界の片隅に みたいに監督が惚れ込んで原作者説得するパターンもあるみたいだけど

セイの確率なんて時期から見て映画版と連動して盛り上げるために講談社主導で依頼した
メディアミックスみたいなもんだと思ってたけど

爆死言ってるけど一定の話題作りになって新装版の原作コミックスも売れたらおkみたいなスタンスじゃね
20年前の名作をもう一度世間に知らしめるって意味では既にコミックスもってる古いファンじゃなく
若い世代にアピールしたいわけだし
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:59:55.32ID:???
デスノもそういやアニメ化は実写映画のついでみたいなタイミングだったな

出来や売上は比較にもならないけど
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:32:01.91ID:???
寄生獣のパラサイトってバイオハザード4に出てくるよね。
あれだけの人気ゲームに登場するのだから寄生獣の貢献はすごいと思う。
0811愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:41:48.54ID:???
>おkみたいなスタンスじゃね

そんな、予定通りwww想定内ですwwwサーセンwwwって負け惜しみ言われてもなぁ
「これで予定通りですw」って唱えれば全てをノーダメにできるってすごい能力者だ
相手は迷惑する
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:53:08.32ID:???
負け惜しみってなんだ、この一連の書込みでアニメ擁護してるようにでも見えるんか
ぶっちゃけ途中までしか見てないし肩入れする気もなんもないぞ

単純にタイミング合わせてもう一度お金落として貰うコンテンツとして使われただけなのに
失敗とか爆死とか現実見えてない方向で激高されると同じ原作ファンとして見てて痛いわ
どうやっても大絶賛される出来にならないのは始める前から作り手側も見る側も分かってただろ
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:02:51.57ID:???
>>812
>>801と同じ人?
なら寄生獣のアニメがジョジョの3、4部ほど評価されない理由を説明して
寄生獣って時代的にはジョジョの3部と4部の間くらいの話だよね

1千万単位の金ドブやっといて現実見えてないとか言われてもなあ
アニメから入った奴で原作買ったのがどれだけいるの?
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:36:45.52ID:???
逆張りおじさんなんか相手にしてもしょうがないでしょ
逆張りしたいだけなんだから
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:43:16.39ID:???
>>814
>812ちゃんと読んでる?自分は寄生獣アニメは全く評価してないぞ

ジョジョほど金取れるコンテンツだと思われてなくてそこまでまじめに作ってないからだろ
そもそもが最初の目標値自体違うだろうになんで比べようとするのか

週刊誌と月刊誌じゃそもそものネームバリューの差もあるし
名作つったって寄生獣は過去のコンテンツだぞ
同じ土俵で語ってるのがまず現実見えてないだろ
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:02:59.02ID:???
>>816
原作通りやっても売れないってのはアニメファンがよく使う言葉だから
そういうのと同類かと思ったんだけどね

売れると思ったから円盤のBOX出したんじゃないの?
売れる見込みがないなら単巻で済ませるよね

金がそれほど取れないコンテンツなのに
映画化&アニメ化するって制作元は相当な馬鹿ってことになるね
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:58:59.56ID:t4rM27yj
リバーシが面白くなってきた
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:05:10.07ID:???
アニメはよく出来てたよね

新一のお母ちゃんの切れ方が急すぎたけど
そこ以外はおおむね良い原作再現率だった
まあ旅館の女の子のは蛇足なのは認める
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:10:53.51ID:OzQHhWtb
たしか寄生獣の原作の映画化権を外国の企業が買った。だから関係者は
寄生獣がハリウッド映画かなにかになるかと勘違いして喜んだりしたようだが、
実はそれは良く似たコンセプトやシーンのある映画をつくるにあたって、
事前に契約をして金を払っておくことで、あとからクレームを付けられるリスクを
封じるというよくあるパターンだったようだが。 日本の関係者はしばしばこういう
思い違いをする。基本的に甘ちゃんだからなんだ。
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:52:31.09ID:???
喜んだかどうかは知らんが契約が切れるまで他で作れなくって
結果映画化がこんなに遅くなった
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:16:09.85ID:???
後藤が散弾で片目に貫通穴空いたり車から落ちたカランカランと横回転したり
連載時期的から考えてT2からそっくり頂いたようなシーンもあった
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:37:07.51ID:???
原作のイメージが俺的に崩れるからアニメも実写映画も見ない派ですが
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:56:09.85ID:???
見ない派なら話題も総スルーしなさいよ
いちいち見てない報告いらない
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 16:49:08.25ID:???
ここは漫画板なんだからアニメ見ない派というのは話題の一つとしてアリだと思うがなぁ
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:01:13.52ID:???
「俺は見ない派」って言い捨てるならアリだと思うが
「ですが」で終わられるとなんか気持ち悪い
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 08:24:30.49ID:???
>>826
俺も〜ってかアニメとか映画とか興味ないし
漫画が好き

加奈ちゃんは可愛いと思ったけど
そんだけだな
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:14:24.61ID:???
>>826
原作すきなら見なくて正解だと思う
映画はちゃんと見てないけど数分で見るのやめた

アニメはズブの素人が作ったんじゃなきゃ、
思いっきり手を抜いて作ったと言われれば納得のレベル
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:15.45ID:???
予想よりは全然ましだったけどな絵はともかく内容は原作に忠実だったし
期待しすぎないで観る分にはいいアニメだった

映画の方はエンタメとして割り切れるかどうかだな
ストーリーのコア部分が改変されてるから原作ファン的にはつらい
映像はいいんだけど
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:35:59.12ID:???
寄生獣はやっぱ何度読んでも面白いな、定期的に読みたくなる
暗めの作品は苦手なので普段あまり読まないんだけどこれは別だわ
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:58:56.92ID:???
若杉公徳が明日のエサ キミだからでオマージュをチョコチョコ入れて来てるよな。
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:05:07.90ID:???
あのすごいつまんない漫画家
また打ち切り食らいそう
0840愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 11:47:02.44ID:???
寄生獣リバーシが一向に面白くなる気配が無い…
本当にあの読み切り描いた作者と同一人物が描いてるのかこれ
0841愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:50:43.41ID:???
寄生生物が長生きするってのがちょっと面白かっただけじゃん
0842愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:06:55.04ID:???
なにこのデジャヴ
>703でダメ出ししたのにまだ期待してたのかよ
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 07:52:48.52ID:???
浦上って最後死んだのかな?

死んだとすればあれほど人間を殺すことに拒否感を持っていた新一が人殺しをしたことになるからおかしい。正当防衛は分かるが結末にそんなの持ってくるか?

死んでないとすれば最後三人で一緒にのんびり寝そべっていたのがおかしい。他の武器も持っていたかも知れんのに吞気すぎ

まあ、あの勢いで殴られたら首の骨いっちゃって死んでそうな気もするけども
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:29:32.45ID:???
あれは殺したんだろう、と推測してわざわざ読後感を悪くしなくても
アゴ砕かれて気絶して脅威は去った、めでたしめでたし
という素直な理解でいいじゃないですか
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:41:51.25ID:???
あんなやつでもおっかない目に遭ったら粘着やめるんやな
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:07:10.71ID:???
浦上はあれで痛がり屋の気持ちが解り真人間になった
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:48:44.42ID:???
寄生獣のDNAはどうなってんだろうな?
クローンがつくれるなら繁殖も可能だが
パラサイト王国つくって人類に戦線布告
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:22:26.63ID:???
そっかやっぱ死んでないか
回答くれた人ありがとう

まああの位置関係なら寝そべっていても、浦上の不意打ちくらいなら余裕で防げるか

矢野さんのパンチを軽く受け止めたシーン、マジでかっこ良かった。鳥肌物
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:25:41.56ID:???
>>850
そもそも彼らの細胞って増えるんだろうか?
増えないなら髪の毛を失っただけでもどんどん体積が小さくなっていつか死ぬな
増えるなら一匹で四肢全てカバーして一人後藤みたいなことが出来るかも知れん
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:52:17.13ID:dxFaRcah
寄生獣が好きな人のおススメ漫画ある?
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 14:24:07.84ID:???
ネオ寄生獣という企画の事は知らずに
ある日「萩尾望都が寄生獣を描くらしい」とだけ聞いてビックリしたっけなぁ
萩尾望都版の寄生獣の連載が始まるのか!とか勝手に勘違いして、うぉお読みてぇと興奮したわ
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 07:00:16.97ID:???
ネオ寄生獣はアゴゲンの人が面白かった
原作リスペクト愛が随所に感じられた
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:11:10.86ID:???
連載が糞すぎるのを鑑みると読みきりのはまぐれ当たりだったんだな
原作読み込んで好きなんだなって感じるところがあってよかったけど
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:40:44.84ID:???
リバーシ、そこまで糞かな?
ここで徹底的に忌避されてる理由がわからん
ほどほどに面白いけどな
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:13:10.08ID:???
もアレの読み切りってところどころ寄生獣の特定のコマ模写してただけじゃん
「似せてた」以外に評価するとこなかったが
当人の元絵とのバランス悪かったのでバランスとしてもイマイチ

リバーシは無料1巻しか読んでないが面白いかどうか全く分からん
つまらんといわれるほどつまらんかどうかもよく分からん
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 15:48:15.86ID:???
リバーシの1話試し読みしたが
面白くはないね、引き込まれるようなトコもないし続き読みたいとも思わん
タツキという少年が市長広川だっけ?あれの息子っぽいように思えるが
そうだとすると更にイマイチだなと感じる、原作におんぶにだっこ過ぎてオリジナリティ無いなと
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 16:34:34.64ID:???
広川は本編で完成されてるキャラだから掘り下げるとかえって安っぽくなりそうで嫌だな。
原作者がやるならまだしも派生作品だとなおさら。
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 19:37:06.69ID:???
リバーシって題名からして、原作におんぶだっこは当たり前というか
本編のキャラクターや出来事の描かれなかった裏側を描くって意味合いだろうから、
ネオ寄生獣みたく全く別の人物、舞台には成りえない
なのでそこは批判してもしょうがない気がする
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:01:58.34ID:???
リバーシと聞いてオセロっぽいゲーム連想してた

同時期の、ミギーやジョー以外の寄生失敗パラサイトと宿主の話とかでも話作れると思うんだよな
女子高生、女子大生、OLあたりが宿主というのがありがちっぽいか

寄生獣医なんちゃらとかいうパチモンっぽいタイトルのマンガもあったな読んだことないけど
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:16:24.73ID:???
リバーシだから裏設定みたいな意味でしょ
広川に息子がいたとか後藤の作り方とか警察側の動きとか
原作で描かれなかった部分が見られるのは面白い
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 21:23:48.80ID:???
今さら七夕の国読んだけど面白かった
でも4巻ちょっと速足すぎません?
ラストは納得いったからいいけど投げっぱなしの打ち切りEDかと身構えてしまった
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:33:43.62ID:???
七夕冒頭の合戦シーン、かなり力を入れて描いてたから、
てっきり歴史漫画なのかって思ったら、またSF系でホッとした覚えがある
でもその合戦の描写の印象が強かったので雪の峠と剣の舞を描いたのは
なんか自然な流れって印象だったな
のちのヘウレーカやヒストリエも含めてSFよりも歴史ものに
岩明さんの興味が移ってる感じで

しかしまあ引退までにもう一本SFを描いては欲しい
レイリみたく原作担当でもいいから
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 14:41:05.04ID:???
若い頃SF、歳取って歴史ものにっていうのは小説家も含めて
結構王道パターンかも
ただ岩明の場合早かったな。40ぐらいでもうSFから足洗っちゃった
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:24:30.09ID:???
>>870
パロディとして極上だったと思う
パロディ勝負はアゴなしと1位2位を争うな
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:05:07.84ID:???
>>883
ゼロから創造する虚構こそエネルギーがいる。
歳食って歴史物に行くのはエネルギーの低下と思わなくもない。
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:48:01.82ID:???
寄生獣のあとがきで「自分はキャラクター派じゃなくてストーリー派」
みたいな事を言ってたけど、実はこの人、キャラ立てるのも上手くね?
どの作品のどのキャラも大概はどんな奴か10年20年読み返さなくても
覚えてるもんな
メインキャラクターに関しては印象に薄いって奴は少ない
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:32:14.42ID:???
「雪の峠」 最後の一コマの意図
/gp/customer-reviews/R36Z6JVDY7P9PZ

アマゾンのレビュー。
「最後の一コマ」はどういう意味だろうか?

まさか渋江内膳も?
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 17:23:50.66ID:???
寄生獣序盤のライオンのエピソード好き
あのライオンってどこから来たのか説明あったっけ?
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:51:50.21ID:???
昨日競馬場から抜け出した馬がものすごい勢いで市街地を駆け抜けてる動画をニュースで見た
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:08:30.40ID:???
>>854のパクリだけど七夕の国が好きな人のおすすめ作品あります?
超能力、伝奇、田舎町、民俗学…みたいなものが絡んだ土着的?SFって感じの

諸星大二郎と星野之宣はそこそこ読んでいるのでこの人たち以外の作品で
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:32:22.21ID:???
>>894
>893じゃないが目から鱗落ちたわ
三つ目全巻持ってるのにまったく思い至らなかったが
考えてみたら完全に当てはまってるな
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:07:36.14ID:???
新一がやたらモテるのって、主人公補正除いたら母親似の女顔だからか?
浦上の奴に女装したら、云々って言われてたよな。
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:46:31.97ID:???
>>897
まあご都合主義を抜きにしたらそういうことだろうな。
あるいはミギーがいることによる獣じみた強さをメスの本能で察知したとか。
勘のいいヤンキーがカマキリの殺気感じて逃げた場面の女版って感じで。
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 17:30:40.52ID:???
母性がテーマの一つだし、母性本能刺激させるようにしてるんじゃ?
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:43:37.20ID:???
岩明作品の中でシンイチは明らかにカッコイイ顔に分類される
美形として描かれている(混ざってカクヘンする前も)

強いヤツ、ヤバいヤツは目がロンパリになる
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 20:21:36.34ID:???
ナンマルと渋江内膳の顔はその後受け継がれてないな
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:54:23.59ID:???
ナンマルは新一とかぶらないためだけにアゴが変な形なのがなあ
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:28:10.46ID:VnusVYE3
岩明氏って今寄生獣についてどう思ってるんだろうか
若いころの作品だから思い返すと恥ずかしかったりするのかなあ
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:22.15ID:???
寄生獣は10巻で1000万部
こち亀は40年やって1億部
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 04:54:56.75ID:???
そういえば七夕ってどのくらいの部数出たんだろ
寄生獣の直後な上に今より漫画が売れてた時代だから
4巻で200万はいったか?
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:48:00.83ID:???
>>907
直後って言っても寄生獣終了から一年以上空いたし出版社も変わってアウェーだし主人公はひょうきんフェイスだし
当時リアルタイムでスピリッツ読んでたが週刊誌で月一だか各月連載だかで始まって
ただでさえ追いづらい状況なのにさらに休載続きで結局いつ乗るのか分かんない不定期状態だったから
かなり厳しかったと思うわ
単行本派の人がどこまで支持してたかはわからんが
0911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:37:53.84ID:???
七夕の国は単行本派で気長に次の巻が出るのを待ってる感じだった
その頃は割と頻繁に本屋覗いてた
今では本屋ってここ10年で3、4回くらいしか行ってないわ
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:59:16.29ID:???
シンイチにはあれだけのドラマがあったのに
同じ境遇の宇田はシンイチがらみ以外は何もなかったのか
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:49:51.14ID:???
たぶんなにもない感じですなあ
逆に、なにもないから生き残っていられてる説

いや他にも脳が残ってる人がいたんじゃないかと思うんだけど、
タカ派の寄生生物に発見されて「おまえ脳が残ってるな死ねー」で
たいてい殺されちゃってるんではないかと
シンイチみたいに混ざってないわけだし
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:57:32.19ID:???
つまり宇田さんが単独で寄生生物と接近すると
シンイチの母ちゃんとの戦いと同じく劣勢は必至、
その時は心臓直撃を偽装しつつ崖から落ちて切り抜けたわけだけど、
寄生生物と対峙し切り抜ける宇田さん&ジョーのスピンオフ、
あればぜひ読みたいもんです、今からでも…
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 03:19:08.52ID:???
とどのつまり田舎の方が安全

寄生生物が出現して間もない頃は田舎で新一母みたいな目に遭うのもいたかも
しれないけど、しばらく経ってからは餌も豊富で人の中に紛れ込みやすい都会に
パラサイトも集まってきたんでしょ
だから宇田にはあまり危険なトラブルが起きてない
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:31:00.63ID:???
都会だと特定されにくかったり
衆人環視の中で攻撃される可能性が低いのはアドバンテージじゃね
後藤絡みの話も舞台が郊外だから成り立った
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:52:28.39ID:???
都会は寄生生物自体が多そうだけど
脳が残ってることは人混みの方がバレにくいかな

逆に田舎の方は比較的遭遇しづらいけど、
運悪く出会っちゃうと脳が残ってるのが即バレしやすいのかも
シンイチの母ちゃんに一瞬で見抜かれてたもんね
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:58:53.77ID:???
どっちがより安全か一概に言えないけど、
倉森の尾行をやめさせるために宇田さん呼んで脅した後に
「何かあれば駆けつけます」「うんたのむよ」ってなやりとりがあるし、
そういう想定はあって対策もきっとしてたんだろうね
宇田さん意外と慎重派か…

…と思ったけど、最初にシンイチに発見されるまではそうでもなさそうだなw
もし先に寄生生物に遭遇してたらそこで死んでたに違いない
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:19:06.48ID:???
「他のパラサイトを見たのはシンイチたちが初めて」

て言ってるね

やっぱり田舎だから遭遇しないのか

パラサイトシンイチ母もシンイチも偶然だったり目的があって宇田の田舎に
来ているわけだし
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:37:29.17ID:???
ジョーでも寄生生物が近づいてくるのは探知できるから、
遭遇機会が少ないほどリスクも低くなる…かな?
常に逃げる準備があれば、偶然の遭遇なら回避できそう
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:38:22.30ID:???
田舎だと人がいなくなると分かり易いから
知恵をつけた後期のパラサイトなら無暗に殺さないと思う
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:48:29.28ID:???
今だとみんなスマホ持ってるから顔が変形する所とか盗撮されてあっという間にSNSで拡散されそう
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:52:02.02ID:???
そういえば終わりがけのエピローグで
もう寄生生物は目立たなくなってて
近所では遭遇すらしてないってことになってたね
彼らもまた生き残るために慎重に行動しているのか
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:55:01.77ID:???
後藤を倒すとしたら普通の銃器ではなく
バイオハザードの硫酸弾みたいのが効果ありそう
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:09:52.60ID:???
パラサイトは東京喰種のグールみたく人肉じゃないと
生きて行けないってわけじゃないからなあ
食事も人間化し変形する事すらやめたパラサイトも多いんだろうな
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:50:37.70ID:???
「この種を食い殺せ」という本能の指令がきてるから
田宮みたいに知性の高いタイプ以外は相変わらず人食ってるだろう
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:53:51.15ID:???
連載されてた時代から30年経って少子高齢化になってきたから年寄りばっか食わなきゃならん
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:54:11.10ID:???
宇田とジョーは新一ミギーを見習ってジョーの身体の30%を宇田の体内にばらまいてスーパー宇田さんを作るべき
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:17:36.68ID:???
宇田さんを身体だけスーパーにしても自覚足りないから
ジョーの完全休眠中にうっかり事故死するリスクが上がるだけだと思う
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:27:25.11ID:???
どんだけ宇田さんを低評価してるんだお前ら
あの人は登場人物の中で一番涙もろいんだぞ
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:43:19.73ID:???
パラサイトが食事を続けたら日本の人口激減してしまう
ましてや美味しそうな若くて健康的な人間なんて育てるのに時間もかかるし
ただでさえ少子高齢化で若者の人口は減少の一途を辿ってるってのに
家畜みたいに人間を育てるって発想に至らないあたり未だ幼いよな
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:45:53.73ID:???
物干し竿に布団を干すみたいにして惨殺死体がかかってた描写あったけど
パラサイトなら意図的に目立たせるようなあんな無意味な行動しないよね
実は便乗して浦上みたいな異常性欲者が猟奇殺人した現場じゃねえの
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:46:17.70ID:???
そもそも食い過ぎだと思う
人間の胃腸で人間なんかほとんど食い切れんだろう
頭1個食っただけで満腹だわ
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:28:24.28ID:???
>>932
その筋もありえるね、実際最後の方では寄生生物より
人間の犯罪の方が目立つ(報道がかな?)ようになってるみたいだし

初期の寄生生物はかなりアホアホなので
食べ終わった後に洗濯物を見て
「そうか食べカスはこの棒にかけておくのかー」
と考えてのことかもしれないw
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:37:37.52ID:???
ぶっちゃけ初期のパラサイトって「さァ〜〜なんだろうね〜〜」とか
「んく…くっくっく」とか言ってるから設定が固まってないな
140年生きられるだろうパラサイトも「フフフ」「ハハハ」とか笑ってたし

無駄に笑ったりしない昆虫のような感情設定になったのっていつだろう
最初の1〜3話は増刊掲載で、アフタヌーンで連載開始になった4話目から
設定を練り直したのかね
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 13:48:15.56ID:???
初期のあれは感情で笑ってんじゃなくて寄生先の生物の機能を試してる段階だと思うが
ミギーも最初の頃はしゃべり方も行動もメチャクチャだったし
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:27:44.55ID:???
個人的にはまあその理解で許容範囲だけど、
ちょっといやらしい読み方をすると
1〜3話の先走り感はありますねえw

936さんの通りで、冒頭3話だけで本来はひとつの作品で、
本来は連載を始める時に仕切り直してもいいはずなんだけど、
新連載の初回を第4話としてスタートさせたから
1〜3話にはちょっと引っかかる点が、なくはないんですな
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:30:35.68ID:???
3話の「食ってやろうか…」もミギーが混じってるわけじゃないし、
混じってても脳にまで侵食していない設定に後々なってるから、
シンイチが人間に食欲が湧くような言動は、本来はおかしい

「ああやって聞こえるように脅して見せた」という解釈でもいいんだけど、
まあ第4話の連載開始の時点で3巻分の連載(宇田さんの前まで?)だったので、
あえて1〜3話(=1巻の半分)を書き直すのは…という判断なんでしょうねえ、
こんなに長きに渡って親しまれる名作になるなんて…だし
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:26:43.62ID:???
あれは自虐的かつ自暴自棄な感情を込めた脅しであって
少なくとも人間食いたい食欲では言ってないだろ
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:02:32.65ID:???
ネオの話ですまんが、モアレの健康大好きパラサイトの話だけど
冒頭で100歳の誕生日を祝われていて、でも「実肉体年齢140歳」とあって、
のちの嫁と出会った時に彼女は36歳で、主人公のパラサイトは広川が用意した
戸籍上では10歳下って事になっていたが、つまり本当は66歳の爺の肉体に
寄生していたのに26歳のフリをしてたって事なのか?

いくらなんでもそれは無理があると思うんだが
首から下は66歳の肉体なんだからバレるだろうと。全体的な肉体の緩み、
しみ、黒ずみ、いちばん目立ちそうな手首や足首の皺とかも
そもそも66歳の寄生体の奴に20代の戸籍を用意する広川もアホかと
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:20:04.98ID:c7bnKCjJ
>>939
食欲じゃなくて殺してやろうかってことだと思うけど
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:01:01.21ID:???
漫画も小説と同じく読むのに読解力が必要だけど
これは訓練で身に付くから心配しなくても大丈夫
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:20:17.83ID:???
ミギーが長い眠りに入った後、新一は父親に全てを告白したのかな?
ミギーと別れて美津代さんと出会った頃はそうすると決意していたが
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:02:15.78ID:???
街で寄生生物とすれ違っても、ミギーが寝てたら新一にはわからないから困るよな
いきなり攻撃されたら、いくら混じってても分が悪いだろう
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:02:34.04ID:???
新一は将来、人間ドックとか定期検査的なものも受けられないよな
中高年になったらやばい
もっと直接的にまずいのはミギーじゃない部分の右上腕部を怪我することだな
レントゲンを撮られかねないので病院に行けない
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:24:34.98ID:???
食われた欠損部分も骨や神経細胞まで完全に擬態して眠ってるのかもしれない
じゃないと動かせないでしょ
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:52:41.47ID:???
それが出来るぐらいなら市役所の戦いの時にパラサイトたちも
レントゲンでもバレないぐらい頭蓋骨を擬態出来たんじゃ
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:50:15.06ID:???
あれはレントゲンされてるって知らなかったからじゃない?
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:09:55.53ID:???
レントゲンの画像みると骨っぽいのが写ってるね、歯と頚椎と喉仏のあたり

人間っぽく振る舞うために少しくらいの骨は作ってるのかもね
シンイチが疑われて右腕を触られた時にもバレなかったし、
ミギーが寝てる時も硬質化したまま保てるんだったら、
骨を作ったままで寝てるのかもしれないね
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:15:51.98ID:???
そうなんだ!知らなかった
今更だけどアニメ見たくなってきた
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:28:36.07ID:???
>>941
今日久しぶりに読み返してみたんだけど、なるほどーそういうことか
140-100=40歳の肉体だろうって理解してたけど、
山脇として26歳で結婚して100歳で死去ってことは結婚してから74年で死去、
でもその時は140歳の肉体なんだから結婚当時は140-74=66歳の肉体になるわけで、
そうなるとちょーっと無理があるか
0954愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:31:55.64ID:???
>>941
パラサイトはかなり内部に手を伸ばしていろいろ操作や治療が出来るみたいだから、アンチエイジング的なことも出来るのかも知れないね
管理すれば140歳まで生きられるってのもそういう事かと

でもあのパラサイト、あの時点で死んだみたいだけど、そしたら他のパラサイト同様、細胞がぐずぐずになってしまうんだよね?そしたら人間じゃ無かったとバレる訳か
親族一同ビックリだな。きっと娘とかに深いトラウマを残すだろう
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:38:04.61ID:???
>>944
里美にも伝えていなかったようだし、父親にも言っていないだろう
母親の死について余計な苦しみを追加で与えることになりかねない

息子はパラサイトのことを知っていて黙っていた、仕方無い状況はあったかも知れない、だがもしあらかじめ知らせてくれていたら死なせることも無かったかも…と言ったような
0956愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:39:50.78ID:???
>>945
そこまで深い眠りだとなかなか気付かれないレベルまで脳波が弱くなるのかもね
三木も眠ってるミギーに反応が弱いな的なことを言ってたし
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:41:25.03ID:???
新一も死んで火葬されたときに「右腕だけ骨が無い!?」と驚かれるのか
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:27:18.14ID:???
老衰でも死ぬとすぐに萎んじゃうのかな?
それが右腕だけの話だったらまだ可愛いものだけど、
宇田さんなんかはもう大変な騒ぎになっちゃうなw
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:27:47.82ID:???
>>953
元ネタの方は、寄生体2体で一つの体を管理したならばミギーを右腕に移動させた時点から140年間は生きられるだろうと言ってると思うんだけど
モアレのはそこの解釈を変えてて、肉体年齢140歳まで生きられるという事にしてるから
元々肉体年齢66歳でしたという計算になって何やらおかしな感じになる
0960愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:10:11.46ID:???
パラサイト部分の細胞の寿命ってどんなもんなんだろ?
たとえば人間部分が老衰で弱ってきたら、若い人間の肉体を乗っ取って
さらに何十年と生きるとかは無理なのかね?
少なくとも同性同士なら頭から頭への移動は出来るって分かってるし
もしパラサイト細胞が老いることが無いならそれこそ無限に生きられちゃうな
0961愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:33:14.84ID:???
>>958
でも宿主が死にそうになってるのに利己的なパラサイトが一緒になって死んでくれるかな?
イチかバチかで移動を試みるような気がする

本編でもネオでも移動は危険みたいな言及はあるけど明確な失敗例って無いもんなあ
性差があるとダメみたいだけど、その程度
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:58:39.48ID:???
ミギーが後藤かもしくは他の人間の「頭」になる展開も考えたと思うんだよな
右腕の操作しか知らない素のミギーのままじゃ頭になるのは無理だったろうけど、
後藤に取り込まれて他の五体の知識・情報を仕入れた後はたぶん可能だったろうし
収拾つかなくなるからやめたんだろうけど
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:18:32.86ID:???
>>959
あーっそうか、俺もそう思い込んでた
1体でもきっと長生きはするんだろうけど、140まではないってことか

まあ作者もコメント寄せてたけど、同人誌的にリスペクトしながら
素材を楽しんで描いたってことだと思うから、(゚ε゚)キニシナイでおこうw
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:53:01.69ID:???
Wikipediaの寄生獣のページに、タイトルのネタバレがおもいっきり書いてあるんだけど、ダメでしょあれ!
0966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 12:34:46.43ID:???
>>965
wikipediaはネタバレを書くアホ畜生が多数生息しているので
観てないものは見てはいけない
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:17:11.66ID:???
最後の後藤戦や浦上戦に平間か宇田を絡ませようとは思わなかったのかな
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 15:51:53.15ID:???
新一がミギーが寝ている間に加奈に全部話したことをミギーに白状して、ミギーの姿を加奈に見せることになったが、アレあの時加奈が寄生獣に殺されなければミギーが加奈を殺してたよな?
女子高生のたわ言にすればいいとか新一のいちいちボロが出る説得をミギーが妙に素直に受け入れた所からして怪しすぎる
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:22:34.22ID:???
ないでしょ
新一と敵対する道を選ぶとは思えん
倉森の時もそれは得策ではないと思い直した
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:24:47.00ID:???
新一が思いあまって里美に打ち明けそうになったときにミギーが殺傷用に変形してたのも気になる
おま、そこで里美殺ったら何もかもおしまいでしょ?って

ま、新一への無言のアピールであって実際には殺さなかったのかも知れんけど
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:32:35.75ID:???
漫画とかアニメ関連のウィキペディアは詳細を描写しすぎなんだよね
まぁ嫌がらせ目的でやってるかと
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:10:01.75ID:???
この作品で一番可哀想なのは宇田さん
ミギーみたいに深い眠りに就いてくれなかったら悲惨すぎ
シンイチみたいに“混じって”強くなれるならいいけど
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:19:06.07ID:???
宇田って顎ヒゲ(口ヒゲもか)は、もう自然には生えなくなっちゃったのかな
どうしても生やしたい時はジョーに擬態してもらうしかないっていう
もし誰かに抜かれたらピクピク状態になって大騒ぎになるが

そういえば新一の右の腕毛もそうなのか
ミギーが深い眠りの状態でも抜いたらピクピク?
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:34:49.91ID:???
筋肉で再現出来ない組織や器官は全部そうよ
毛は見た目偽装出来るというだけだし、多分長いお別れの時にそんなとこ作り込まないだろうからもうツルッツル
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:31:28.51ID:???
寄生獣は原作版デビルマンの影響が、みたいに言われるけど
最終回はアニメ版デビルマンの影響も? >恋人バレ
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:10:34.18ID:???
ミギーと混じった新新一だがそれはつまり旧新一とミギーがSEXしてできた二人の子供と言える

さて、ここで問題

新新一と里見との間にできたモノ
これは一体なんでしょう?
0980愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:27:04.64ID:???
「85%人間・15%パラサイト」だろう…………ごく普通の
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:33:19.46ID:???
同僚から顔の下半分が変な形になってるところを目撃される宇田さん
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:24:04.35ID:???
>>955
後藤に追われて逃げ回って、美津代さん家に何泊かして…
このあたりを帰った後、親父さんにミギーの話抜きでどうやって
言い訳したのかは気になるな
3〜4日完全に音信不通で捜索願いとかも出されていたかもしれないし

また寄生生物に追われて逃げてました、と言うしか無いのか(嘘じゃないが)
0983愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:07:30.35ID:???
>>973
ジョーも戦ってるときに宇田の呼吸もメチャクチャで疲れる、とかクレーム言ってたが、それくらい自分でやれよと言いたい
他のパラサイトは普通に自分で呼吸してるやろw
0984愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:11:27.33ID:???
>>982
確かに気になる

考えてみると最初に後藤に襲われて逃亡してた時もしばらく家を離れていたようだが、あの時も後でどんな言い訳をしたのか?
ミギーも言ってたが「定期(財布だっけ?)を落としたらしく住所がバレたみたい」と言うのは相当苦しい
0985愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:17:14.61ID:???
父親がパラサイトに襲われたのは事実だし、「また母さんを殺した奴に追いかけられたから身を隠していた」って言えば信じてくれるんじゃないかな
状況説明は大変そうだけど
0986愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:00:24.46ID:???
結局父親はあんまり深くものを考えないタチなんじゃないか?
デスノートのLみたいな奴だったらとっくに新一の部屋に隠しカメラ設置しているだろう
0987愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:15:34.54ID:???
母親…というかまあ女房が子供に対してやや構いすぎなので
意識して大らかに振る舞ってるような印象はあるな
0989愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:25:39.94ID:???
いや44歳フリーライターでマイホーム建てて食ってゆけるほどの人間が
深くものを考えないタイプなわけがない

リバーシじゃないけど父親視点でのスピンオフ描いたら面白そうだけどな
妻の死後、実は息子に起きた出来事をかなりのところ探り当てていたっていうのも
アリだと思う
ミギーに関しても下手に問いただすと殺されるのを分かっていたから
あえて黙って見守っていたとか
0990愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:15:28.64ID:???
深く物を考えないタイプだとも全部分かってたとも思わんかったし
薄々何かに感づいてはいてもあえて触れないようにしてるんだろうって感想だったけど
0991愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:47:21.85ID:???
警察もしくは何かの公的機関のお偉いさんが泉家を訪ねて来たところを見ると、
新一パパが妻の死後、ジャーナリストとしての能力を駆使して独自でいろいろ
調べてたのは間違いないよな
そこで国家機関の人間が口止めに動くぐらいの所まで辿り着いたっぽい
その後も何もしなかったとは考えにくいし
0993愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 05:19:19.20ID:???
宮迫と亮の会見はどうやったら真意や想いが伝わるか必死に考えての行動に見えて
それが寄生獣で田村玲子が新一に子供を託す時にどうやったら想いが伝わるか
行動してたのとつながり何か心打たれてしまった
0995愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:13:41.04ID:???
          __  __
        /:ィ―:ゝ―‐:'へ
       /:〃/ : :、: : : : ; : ; :ヽ
       /:/〃 N^^^^^^^|ハ: :ヽ
      /:/イ : :|⌒_ヽ  ⌒ |: : :ヽ            ト、           
    、_イ://|: : :!Yf:::}  f:::}Y!/: :トゝ    _.....-::::: ̄:::Y 〈___それではサンライズ作品であり、小原監督作品のキャラのこの私が代表して・・・  
   へマ:〃:ハ: : |、、辷)-辷)、イ: : ハ-::::''::::´::::::::::::::::::::::::::: 〉  ニ}  >>1000取り合戦始まり〜!
  _|_ イハ:|:ヘ__l_  | ̄/  〃: /  〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ- ニソ
 /   ヽヽ ヽf::::::::}、 ー' イ 彳:/_ く::::::::::::::::::::::::::::::_ - ´
 |  rヽr‐<ヾ ゝ-へ フ´| ヽナ'´   〉:::::::::::::_::- ´
  〉‐ヽ_ゝ、ヽ)Jつ、_ ィ介.、!  ヽ ̄ .rv'::::_ - ´
 ハ r〈 /ニへ  \lエl:/    | ̄ノ- ''´
/:::::`^´::::::::fT´     ` ´   |フ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1469日 23時間 24分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況