X



静かなるドン総合スレ [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:41:25.80ID:???
>>849
4巻にプールで泳いでる場面あるが、
体はムキムキだし「水は最上のフィットネスマシンだ」との言葉もあることから
トレーニングは欠かさず行われてると想像できる
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:32:52.57ID:???
万間正造がミヨちゃんに頼られるまでの流れなんか好き
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:35:49.60ID:???
外伝のエピソード0ってマジで妙さんが1位だったのか
好きなキャラだけど信じられん
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:55:11.87ID:???
万間も結構な鬼畜でカタギの女を殺すつもりで龍子を間違えて殺したり
天王寺の失脚、沢木の襲名の遠因になったり後の東西抗争やストーリーへの影響も割とデカいんだけど
秋野さんも自分も殺され掛けたドンちゃんがミヨちゃんの話でしんみりしてるのが、この漫画らしい
センチメンタルかつホードボイルドというか
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:20:11.92ID:???
猛の方も真面目で正造に優しいから結構好き。
海腐に手柄上げる前から下の名前で呼ばれていたから生き残れたら昇進出来たと思う
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:39:02.79ID:???
現実の世界の山口組の分裂抗争とか見てて思ったんだが天王寺も失脚するぐらいなら分離独立する手もあったような
新鮮組は近藤が跡を継がなければ生倉と肘方のどちらかが組を継いでいた可能性が高いけど、どちらが継いでももう一人が分離独立して抗争となっていただろうな
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:42:20.17ID:???
週刊実話とか実録系のヤクザ漫画でしか知らないけど山口組の竹中4代目って見た目が万間に似てるような気がする
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:53:46.63ID:???
龍馬の幻影とドンの渾身のパンチが、
簡単にボディーガードに邪魔されるシーン悲しすぎだろ
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:43:16.27ID:???
うずしお軍団っていうほど凄くなかったよな
シシオウSSのが優秀だったわ
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:00:27.19ID:???
川西部長面白いよね
山本先生も久しぶりに登場すると嬉しい
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:32:21.66ID:???
服を脱がす
ブラのホックを外す
服を脱ぐ
キス
顔舐める

パイ揉み
乳首吸う
クンニング
口でしてと言う
きつつきフェラチオ
イラマチオ
シックスナイン
手マン
挿入
腰持ってピストン
恋人にぎりしながら名前連呼ピストン
駅弁、背面駅弁、立ちバック、座位、騎乗位、寝バック、松葉崩し
中出し
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:34:34.45ID:???
>>856
日本最大組織の跡目が99%決まってた天王寺が獅子王に逆らえない理由(逆らったらどうなってたか)は具体的によく分からんけど、鬼州組の頂点に立っても駄目なら分裂は余計厳しいんじゃないかな
或いは襲名が済んだ後だったら(前提的に起こらない順序だけど)また違ったのかな
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:30:41.41ID:???
獅子王ってえらい権威があるんだな
一応鬼州組組長の後見人ってことだけど後見人どころか、会社に例えれば鬼州組組長が社長としたら獅子王は会長かと思わせるぐらい発言力や影響力があるな
元々別組織のトップのはずなんだけど
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:30:17.97ID:G+86Huwe
船持ってるらしいし
ヤクザというよりは海運業でカタギの世界含めてかなりの資産持ちで顔がきくんじゃなかろうか
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:48:47.53ID:???
ええーっ?
その説明からだとどちらかと言えば榎本に近いような
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:25:43.26ID:???
花子の子供って女の子で阿茶子だよね?安条さんが離婚する時男の子の名前言ってなかった?
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:18:35.55ID:???
もしも静かなるドンのキャラが信長の野望に登場したら、どんな能力値になるのか見てみたい
まあ近藤と坂本が圧倒的な数値になるんだろうけど。
生倉は足利義昭と同じぐらいかな?
近藤は織田信長、坂本は武田信玄くらい、龍馬は武田勝頼くらいで沢木は上杉景勝くらいかな?
鳴戸は最もシンプルな群雄伝でいうと政治力は50〜60くらいで平凡だけど戦闘力が95以上と圧倒的に高いイメージ
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:23:36.67ID:???
沢木は良いとこなんもなしで裏切りで終わったけど関西の虎らしいから武田信虎かな
短命だったから明智光秀でもいいかも
そのゲームやった事無いからそのキャラいるか知らんが
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:21:02.91ID:5EbpRw+r
仙石でも三国ですらでもないけど
沢木は理想論な理想に燃えながら裏切りで果てたあたり前秦のフケンあたりがしっくりくる
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:55:00.78ID:payh5sTY
異蔵が静子をかばって撃たれまくって死ぬ姿が
ショッキングすぎる。確かに悪い二人だったけど、結果として利用されて消された感じになっちまって…
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:18:18.42ID:???
この漫画はなんとなく登場人物の悪いことしたレベルと最後の悲惨度ってのが比例してる気がする
作者がカルマ的な物を意識したのか
なんで人を殺しまくった新蔵と静子はあんなものじゃないかなと
改心したとは言えいろいろやらかした龍馬も生きて幸せになるのは作者が許さなかったんだろうし
昔のスレ読むとドンちゃんのかなり凄惨な拷問シーンがラストに用意されてたけど没になった、って書き込みあるけど本人の意識のあるなしに関わらずドンちゃんも割と殺しまくったから釣り合い取るためには作者の中でそうせざるを得なかったんだろうってのも分からなくもない
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:31:56.99ID:???
>>876
最後に記憶戻ったから良いんだよ
そう言えば万間正造もみよちゃんに最期会えたね
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:58:03.37ID:1r3v+UJm
全巻読み終わった後三日間くらい放心状態やったわ
結局一生離れ離れやろあれ
こんなことなら初期の頃に理恵とくっつくべきだわ理恵ほんま不憫
あー終わり方が嫌やー俺てきにはあれはバッドエンドだわせめてあいりんは生きてて欲しかった斎藤さんもなまくらと社長はしねよ冷凍精子入れ替えとか頭おかしい ハッピーエンドルートを妄想しならがら寝てるわ
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 04:18:48.83ID:???
汚い人間だけが幸せになり、それ以外の人はゴミくずのようにされるしなこの漫画
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:08:46.62ID:EE30wTBy
逆にかたぎで不幸になったやつとかおるか?
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:10:11.39ID:???
川西部長って何気に部下思いだよなぁ
自伝に部下を載せられないなら書かん!っていいわ
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:17:02.56ID:???
あれも不安定な感じだけどな
ドンちゃんの生倉や龍宝への感情に近いかも
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:19:47.32ID:???
川西部長好きだわ
文豪ネタとか
作者が昔文学青年だったのかな
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:54:24.17ID:???
近藤が893として成り上がれば成り上がるほど
川西の存在は自分がダメサラリーマンであることを思い出させてくれるからな
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:51:49.61ID:???
静也の輪郭がぼんやりとする回で『ぼんやりとした不安!』って文学知識を自慢する部長が好き。何巻の時だったかなー。
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:40:02.17ID:???
川西ってなんとなくポジション的に部長というより課長の方がしっくりくる
ところであの会社って社長と部長はいるけど課長っていたっけ?
専務はいたよな
チーフ(主任みたいなもの?)はいるけど係長もいなさそう
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:11:15.73ID:icdOo+JT
>>366
猪首は静也の世話係だったし、本家に住み込みだったはずだよね。だから本家に直参で、自分の組とかは無いんじゃないかな?
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 06:29:13.23ID:icdOo+JT
>>593
山田孝之、いいかもね!
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 10:47:46.26ID:???
猪首は幼少の頃からずっと静也に寄り添って、誰よりも長く静也と関わってるのに、龍宝あたりからも「お前」呼ばわりされるのな。
扱いが雑過ぎるように感じたのだが、普通あんなものなの?
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 02:03:30.49ID:6ATvLTwV
>>892
猪首は静也のじいやだったり個人的には総長一家にめちゃめちゃ近い人だろうけど、実際の組み組織内の地位は低いんじゃない?幹部会でも、席はなさそうだよね。
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:54:04.54ID:nqybxof2
史実三国志の趙雲みたいなポジションだろうな
劉一族のボディガード、新鋭体調みたいなもので地位は他の閑羽だ張飛だよりひくい
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:06.85ID:???
>>895
趙雲ってそんなポジションだったのか
なんとなく西遊記に例えれば、
劉備=三蔵法師
関羽=孫悟空
張飛=猪八戒
趙雲=沙悟浄
みたいなのイメージしてた
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 14:59:45.11ID:???
アレキサンダー四天王ってのが出てきたけど
坂本4代目の全盛期鬼州組や人材豊富になった終盤の新鮮組でも四天王作れそう
腕っぷしの鳴戸、銃の腕前が優れてる龍宝の他、頭脳の勝、北海道全土を傘下に収め、強力な船団を持つ榎本とか
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 15:01:59.71ID:???
坂本四天王は頭脳の沢木、剣の達人の海腐、なんか知らんが期待されていた芹沢、あと一人は…人員の数で天王寺…かな
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:25:41.69ID:V6lc823m
>>897
他の4人の五胡将軍と比べると地位もかなり低いし
子供たちも他が高い地位なのに比べて趙雲の子供は墓守だし
もっとも本人には野心がなくて劉備や孔明の忠実な側近であることに不満などなかったからであろう
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:42:50.90ID:???
女は男の外見と金しか重視しないから、ヤクザの総長じゃなかったらとてもモテないよな>近藤
あんな風采上がらんチビがサングラスかけただけで何でいい男扱いされるのかわからん。かけてもカッコいいわけじゃないじゃん
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:04:31.66ID:2VjXUQA9
いきなりなんだ?
それだと小男の女たらしはいないという事になるぞ
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:22:08.12ID:???
まあマンガだからと言えばそれまでだけど
あえてマジレスで理屈付けするとドンちゃんはああ見えて体が絞まってて余計な贅肉のない筋肉の固まり
そういう体型だと身長低くてもスーツ着ると胸板や肩や背中が張ってかなり様になる
もちろん既製服じゃなくて筋肉質な体型が映えるようにした最高の仕立てのスーツだろうし威圧感や迫力もそこそこ出ると思うわ
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 22:40:13.86ID:MsRtFfaO
男向けメロドラマ
静ドンを読んで、女が冬ソナにハマる理由を理解できた
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 03:10:59.00ID:???
ハッピーエンドにしない事によって
後世に残る名作にしたかったみたいだね
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:15:07.07ID:3vAgQqjI
スーツ着てる状態だと筋肉なのかデブなのかもわからんしな
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:08:44.65ID:???
筋肉に興味あるなしじゃなくてスーツ来た時の見え方、映え方の問題
あとスーツ来てる状態で筋肉かデブか普通にわかるよ
力士体型だとあれだけどラグビー日本代表のスーツ姿みてデブって言うやつはいないだろ
ドンちゃんは田中史朗くらいがもうちょいガッチリした体型だと思うけど十分かっこいいじゃん
0911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 13:31:09.80ID:???
理論的な分析もなく自分の好みだけでかつ結論ありきで来られてもなあ
そういう人にはマンガだしいいじゃんレベルの説明でも十分すぎるしなんなら読まなくていい
イケメンアイドルのオレが異世界転生したら3代目組長だってマジっすか?wwwみたいな自分の好みにあう作品を探して嗜めばよろしい
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:23:04.24ID:???
全巻セットほしいなぁ
電子版のほうがかさばらないしイイんだけど
5万だもんね
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 01:45:25.27ID:???
前も骨手牛が肉、魚の摂取無しなのに筋肉質ということからスレが伸びたな
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 10:15:51.37ID:???
龍馬初期の龍馬アゲが結構キツかった。龍宝や特に引田は組として間違ってない仕事をしてるはずなのにこれを否定されてるからなんとも言えないモヤモヤがあった。この頃の新鮮組がガチすぎて強敵作らないといけないっていうのは分かるんだけどねぇ
それでも終盤の兄弟分になって戦う所はアツかったし爆死した時は悲しかった
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:43:18.46ID:???
80巻過ぎると話がグダグダになってきて
つらいな特に秋野の龍馬擁護が不自然すぎる
龍馬を引っ張りすぎたな
あんまり魅力的なキャラじゃないよ龍馬は
龍宝の方が全然キャラが立っている
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:08:31.55ID:???
それは言える
鳴戸復帰後は鳴戸の陰に隠れる形になってしまったけど特に初期は鳴戸の代役として登場したインパクトは強かった
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 02:12:33.90ID:???
ただ龍馬は元々の性格が純粋でまっすぐだから主人公向きのキャラではあるな
途中から龍馬が主人公と思って読んでみるのもいいかも
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:48:46.05ID:???
登場時から第一次アレキサンダー戦までの龍宝は大袈裟だけど神がかってたと思う。初めて静也を認めて総長って呼ぶに始まり妙を庇ってツミを被った時や仙台抗争とか。
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 09:56:14.88ID:???
総長がピンチの時は必ず駆けつけて窮地を脱したりと龍宝いなかったら何回死んでるんだよってレベルだよね。登場遅めの斎藤さんとはうまく溶け込めてたのに龍馬絡みはホント残念というか惜しい気持ち
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:53:15.21ID:???
頼りになる右腕みたいな人物は一時は龍宝ぐらいしかいなかったのに、
天下を狙えるほどの実力者勝が傘下に入り、
それと同時に斎藤まで手に入り、
初代頼りになる右腕鳴戸が復帰し、
空気だった引田が活躍しだし、
バカだと思われていた乳栗が実は聡明と分かり、雄琴みたいなスナイパーも傘下に入り、
更には北海道の雄榎本まで傘下に加わるといった具合に話が進むにつれ増強され続けていく新鮮組

なのに何故か人材が減り続ける一方の鬼州組に函館五稜郭まで追い詰められるという謎
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:54:32.12ID:???
榎本には「ここが凄い」というエピソードは特に何もなかったけど
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:14:11.76ID:VcE/ASgs
第5巻107ページの
猪首の運動会での暴れがのちのちまで島の語り草になったというが

そろそろその「のちのち」になっても良いくらいの歳月が経ったと思う。
30年。それともまだまだか?
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 03:34:39.01ID:???
最終回読んだけど心的外傷が出た
社長の仕事失って表社会からも抹殺された秋野が可哀想すぎる
ドンも中東で拷問受けて最後も暗闇の部屋で指示だすとか
完全なバッドエンドでつらすぎるね
作者は酷すぎ 救いようのないエンド
なんか見たくなかったな
斎藤さんの扱いもだけど血も涙もない
終わらせ方したね
正直エンドは二人くっつけてほしかった
あー後味わるい
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 04:29:25.84ID:DxuWVhhr
インタビューで作者が「ドンは余りにも人を殺めすぎたからハッピーエンドにはできない」と言ってた
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:20:53.22ID:???
秋野は覚悟の上だろ
ドンは仕方ない、因果応報というかそういう世界の人だからね
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:19:56.27ID:???
新田御大先生も存命されてるうちに
その後を描いてほしい
ドンがドレイク家と和解して秋野もプリティに復帰2人で社長と副社長になり
結婚してハッピーエンドがいい
あのままバッドエンドは後味が悪い
明るいエンドにしてほしい
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:01:48.10ID:???
ドンも富士の裾野の戦いで大量の部下を
見捨ててるんだよな
ヤクザなんて解体されてしまえばいいと言って
ラスト近辺のドンの酷い扱いも
その辺への作者なりのみそぎだったんだと思う
ドンをラスト死なせなかったのがギリギリ作者のセーフラインだったのかな
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:32:35.28ID:y2Ztv8V4
>>926仕方ない。ヤクザは誰も幸せにできないのだよ。
周りはともかく、自分や自分の身内でさえ幸せにしなかったのは
むしろ良かったと思うよ
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:03:17.57ID:???
秋野の今後 一生誰にも嫁ぐことなく独身で終了
一生裏社会のデザイナーとして海外で過ごす
ドン やはり一生結婚せず独り身で終了
猪首の面倒を見て静かに人生を終える
----ここまでバッドエンド----
龍宝&鳴門 理江とギャンブラーとして
カジノで大金を手に毎日楽しく過ごす
生倉と肘片も抗争のない平和な世になり
幸せに過ごす
乳栗カタギになり幸せに
2人以外はみんな幸せになってるんだよなぁ ひでー終わり方
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 15:07:45.83ID:???
個人的に猪首のその後も少し引っ掛かる
ムッチリーナと出会った頃、イチャつきながら一緒に二人で海外で暮らそうと誘われて、自分には総長や仲間がいると迷う
…という夢を見て当時は悪夢としか思ってなかったが、後に妙に親しくなって行って最終回でも再会
秋野さんや他の親しい仲間が去って行ったドンちゃんが奴だけは一生面倒見てやらないといけなくなった(≒居なくなると考えてない)のも逆に暗示の様に思えなくもない
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:28:34.38ID:???
猪首は妻子持ちだろ?
彼や骨手牛は真っ当な極道として生きて欲しい
彼らはシノギは何やってんだろうな
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:56:57.32ID:???
ストーリーの破綻という点では龍馬は
世界皇帝を爆殺させるために静子と異蔵にやらせて2人はマシンガン数百発喰らって壮絶に死んでいるうえ更に何の罪もない議員秘書と子供も死んでいる
妹想いのドンが兄弟盃を交わせるわけがない
この辺はホントに破綻しているね
ほんとに龍馬は静ドン中最悪な悪魔キャラだと思うよ
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:14:04.72ID:???
作者はハッピーエンドが大嫌いだから続編出したらもっと酷くなりそう
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:10:53.35ID:???
作者もう歳だから漫画描くみたいな体力いることしたくないんじゃないか?
と思って調べたら67才だった
若いとは言わないけどもっと年配の永井豪や松本零士が新作を描いてるんだから(自分で絵を描いてるかはさておき)
新田先生も才能あるんだし隠居する歳でもないと思うけどなあ
ただもう描きたいテーマもないんだろうな
ドンで娯楽作品は極めた感あるし
隊務スリップで売り上げ気にせず主張したいことも発表したし
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:31:02.44ID:???
>>937
読んだことないけど黒岩先生って近藤にちょび髭生やしたような見た目だな
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:35:14.32ID:???
週刊は体壊すよ、もうダメ
早死にしたら悲しい

カリブマレイや谷口ジローや土山しげるは早すぎた
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 01:40:15.17ID:???
>>938
自分の代表作みたいな長編描き終えた漫画家の半分くらいはその後あまり新作描いていないイメージがあるな
こち亀の作者は今どうしてんだろ?
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 02:43:42.60ID:zjSdebuf
>>941
JK4人がカメラ使うきららみたいのやろうとしたり
女天守の戦闘のやっぱり日常系やとうろしたり
ミスタークリスでフロのシーンでがっかりおっぱい女体かいてたり

完全に終わってるよ
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:38:39.17ID:???
新田先生の尊敬する手塚治虫は
亡くなるまで描きまくってたけどなー
新田先生はドンで燃え尽きた感はある
本人も引退するつもりだったと言ってたし
あのラストはあかんけどね
ラスト描くの下手だよね ほんと
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:14:43.31ID:???
新田はもう疲れたんだろ
長編書いて、すっきりしたのかも
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:37:30.22ID:???
893を嫌ってこの世から無くそうとした総長が堅気の仕事を失っておそらく死ぬまで893のままで、好きに893やっていたなまくらや肘方が堅気になるって悲しいくらい皮肉が効いてるわ
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:21:18.29ID:???
新田先生もまさか現実世界じゃヤクザが消えて
半グレが裏社会を席巻するとは思ってなかっただろう
結局ヤクザをこの世から無くしたのは国家権力による法律だった
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:26:57.84ID:???
ドンちゃんがヤクザ組織を解体しても結局は暴力団の代わりに
半グレや外国人グループが台頭するだけだしな
暴力組織は永遠に無くならんよ
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:26:46.33ID:???
俺の中で静ドンの名シーンって五代目姐が死んでそれを秋野と勘違いしたドンが慟哭して吠えて
傍で秋野がそのドンの深い愛に涙するとこだな
あとドンのサングラスをとって昼の静也がドンだったことに気付くシーン
あの2つは漫画史上にも残る名シーンだと思うよ
それに比べるとエンディングはしょぼかったな
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:52:56.09ID:???
海が腐ると書いて海腐!
テメーが静かなるドンを腐らせたってくらい海腐が老害化してからつまんなくなったわ
静也とパンティを宙に舞わせてポスター用の写真撮影してた時があいつの全盛期だわ
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:26:03.42ID:UdPqueKO
海腐は最初は大物っぽかったのになぁ
まぁ追い詰められて瀕すればドンスなんだろう
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:38:21.22ID:???
海腐はドン憎し、で一直線だったからダメだった
最初から老害だったぜよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況