X



サイボーグ009 その14 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:08:44.20ID:???
子供の頃009が003の肩を抱いてたり腕を組んでたりするページを見るだけで
ときめいたわ。でも2人をくっつけるなという009ファンの要望もあったのかしら
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 21:13:47.38ID:???
最初のアニメのOPが取って付けたように宇宙戦争してたな
めっちゃチープな一人乗りの戦闘機
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 07:25:13.72ID:???
元々宇宙での戦闘可能なサイボーグの筈だが、想定は地球圏までだろうな。原作真空戦争で003までもが素っぴんで何事も無く月に行ってるのがスゲー。
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 21:25:14.91ID:???
超銀河、子供の頃は普通に観てたけど、去年くらいに懐かしくなって観てみたら、あまりにグダグダでなんと言うか、幻滅してしまった…
あれはREより黒歴史だと思うなぁ
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:58:16.15ID:???
タマラは死なせず003と009のイチャイチャを目の前で見せつけてやらないと
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:27:42.60ID:???
>>609
あの外人の経歴は自称で
その中の有名作品には
ほとんど関わっていないか
初期の段階で切られた無能者と
ネットの時代になって知った。
Evaluation: Good!
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 06:21:15.70ID:???
超銀のプロットで三つも作品を描いてしまう石ノ森先生スゲー。宇宙人の子供が逃げてくる=コスモチャイルド。長年幽閉されてた宇宙人の女王=スターマーメイド。宇宙の謎物質にジョーが精神同調する=ディープスペース。
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 06:23:22.28ID:???
特にディープスペースの惑星009は、映画でカットされたボルテックスの中でジョーが見た幻影なのでは?タマラも出てるし。
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 09:18:32.36ID:???
闘う力を得たら名もない花を踏みつける男になってしまったコスモチャイルド、ようやく母国に戻ったら国民が衰退してて、今更帰ってくんなと言われてショボンなスターマーメイド女王。どちらも印象的だが、同じ設定の超銀のサバとタマラは、う〜ん?な感じ。
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 10:37:03.30ID:???
スターマーメイドは、あの元女王はあの場で「お前はいらん」と言われるだけで
済んでよかったね、よくつるしあげられなかったねと、あの種族の寛容さに感心したね。
あれは「バカが国のトップだと国が滅ぶ」をやらかしたマジモンのバカで売国奴だぞ。
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 13:15:56.17ID:???
>>611
マジかよw当時のパンフか何かで宣伝材料にしてたのに…
食わせモンにまんまと引っかかったのかー、昭和だなぁ
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:02:59.83ID:???
ジェフ・シーガル・・・(笑)。

帝国の逆襲のシナリオ担当っていうから、スターウォーズの
当時、スタッフリストで探したけどなかったな・。
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 19:10:20.84ID:???
石ノ森先生自身が出ているエッセイ漫画は沢山あるが超銀河伝説の製作にまつわる胡散臭い話を漫画にしてほしかった。ミニスカ003風のキャンギャルの一人とジョーの中の人が結婚するくだりとか。
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:12:21.74ID:???
ジェフ・シーガルはその後アニメ「ザ・ウルトラマン」をアメリカに紹介し、何本か編集ものウルトラマン映画に係わったあと、「ウルトラマンU.S.A.」の立ち上げに尽力したらしい。
そう考えると脚本家というよりもプロデューサー、バイヤーであり日本には円谷作品を引っこ抜きに来たんじゃないか、その足掛かりが何故か009だったというね。
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 11:09:31.30ID:???
>>619
ザウルトラマンと新ゼロは日本サンライズで同時期制作(ガンダムも)。ザウル関係でサンライズに
出入りしたジェフがたまたま新ゼロを見て「オーッ!!黒人をこんなデザインにするなんてクレイジーね。
アメリカじゃ放送出来ないヨ」とコメントしただけの、簡単なお仕事だったのかも知れん。
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:02:50.16ID:???
>>618
アンソニーはいがらしゆみこと離婚した後、フランソワーズと結婚か・・
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 00:06:11.05ID:???
ちなみにザ・ウルトラマンはウルトラマンジョーと呼ばれてた
(正しくはジョーニアスだが)
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 14:38:37.54ID:???
>>622
子供のころ好きだった声優さんが、今だ第一線で現役って考えると凄いな
0625愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 23:51:59.09ID:???
島村ジョーとフランソワーズはアニメ史上最もwktk要素満載の美男美女だった、
と以前誰かが書いてたがその通りだとつくづく思う。
子供の頃のwktkに想いを馳せる。
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 20:53:53.05ID:???
「攫ってきてもあまり騒がれない者人物を攫ってこい」と上から言われてるのに、
わざわざ身内がいる美少女バレリーナを拉致したBG拉致担当者って一体。
0627626
垢版 |
2017/04/12(水) 20:55:45.85ID:???
者人物→人物の間違いです
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:54:01.65ID:???
今の感覚じゃ必死で追いかけるあの兄貴をギャグにはできないな
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:54:13.51ID:???
ひとりぐらしの女の子は気まぐれだ。ひょいっといなくなったりするもんさ。→家族がいても遠方で失踪した事にすぐには気づかないと思ったんだろう。バレエ設定は後ずけだし。
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:15:09.45ID:???
BGってなに?
もしかしてGB(グレートブリテン)の間違い?
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 04:51:04.18ID:???
ブラックゴーストを知らずにこのスレにくる奴がいたのかw
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 18:58:22.71ID:???
アニメのスカルマンに出てきたボグートが社長のブレインギアかも知れん。
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:42:59.20ID:???
>>632
いやわりぃー素でわかんなかったw
Black Ghostはブラックゴーストって言ってたからさ
通はBGって言うんだなるほど
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 23:45:05.75ID:???
004の、彼女にライオンの着ぐるみ着せてベルリンの壁突破作戦はもっとマシな方法は無かったのだろうかと思ってたけど、最近読み返してみたらあっさりそれに乗ったヒルダもどうかと思った。
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 00:00:13.41ID:???
しかもあれ、本当は成功するはずだったんだよ
あの兵士が最初にこれをかけたのは通行証を返そうとしただけなのに無理に逃げたから銃撃された
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 00:02:49.18ID:???
完璧なイノシシに化けられる「サスケ」の父・大猿に学べば…。
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 11:28:49.16ID:???
009の名台詞が「あとは勇気だけだ!」なら、003の名(迷?)台詞は「おじさん達人相が悪いから怖いわ。」
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:47:38.35ID:???
それぞれ性能特化しきってる九人だけに今にして思えば例えばメンバー三人選んでいろんな敵とバトルとかの
スマホゲーム設定にすごく向いてた気がする
スーファミでは昔あったんだっけ
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:59:09.31ID:???
004とヒルダは東ドイツでどんな仕事してたんだっけ?
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 22:52:41.84ID:???
004は西側出身という設定だったような。
子供の頃(1930年代から40年代?)に有名な音楽家からピアノを習ってたようだから、結構いいとこのボンなのかも。
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:57:23.77ID:???
子供の頃は階級も良いとこのベルリン育ちだったのに、その後の東西分裂で東側って感じ?
漫画は後買いの秋田文庫版しか持ってないので、ぜひいろいろ設定詳しく。
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 00:18:40.68ID:???
004が子供の頃ピアノを習っていた有名な先生に会いに行く話があって、危篤状態の先生の為にピアノを弾いてやってくれと頼まれて、自分の(機械の)手をマジマジと見る所が印象的。ただ004の生い立ちを詳しく説明してる訳ではない。
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 07:11:48.42ID:???
あの先生はもともと西ベルリンにいたのか
それとも西へ逃げたあとにオーストリアへ引っ越したのか
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 09:52:42.01ID:???
あの先生って有名なんだっけ?
学会で認められないみたいな設定じゃなかったか
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 14:23:12.53ID:???
柴田昌弘のブルーソネットで、サイボーグのバードがエレキギターを凄い速さで弾き鳴らしながら「今だけはサイボーグの体に感謝するぜ」とか言ってた話を思い出した。
0657愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:40:06.08ID:???
>>655
高名な音楽家だったが変わり者で、その行動が狂人と見られて
音楽界から追放された、だったはず。

実際は芸術家なんて奇人変人だらけなんだけどね〜w
うんこうんこのモーツァルトとかさ。
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 20:44:57.76ID:???
リアルタイムじゃないからわからんのだがヨミのとき大気圏入ったわけだが
どうやって助かったの?
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:10:45.67ID:???
リアルタイムじゃないからなんて言い訳が通用するか
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 21:40:49.59ID:???
ジェットとジョーは加速装置を使うから熱の壁には耐えられるんじゃないかな?
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:07:37.02ID:???
意識無くなったところで001が安全圏にテレポートさせ、ギルモア博士が大修理。
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 22:12:06.48ID:???
>>661
だよね、自分もその設定聞いた記憶あるけど、今家にあるのは秋田文庫本のみで
何巻あたりにある?
0664愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 06:59:40.52ID:???
ヨミ編の続きの怪人島編で009が回想してるが?大気圏突入して意識が無くなった後001がテレポートしてくれた、その後3ヶ月経ったがまだ001は眠り続けているのが心配、と。
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 08:22:54.96ID:???
もしかして怪人島って抹消されてたり?
Mr.セム氏とか丸角三郎の描写がやばいとか?
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:06:47.61ID:???
>>659
文庫だか愛蔵版で読んでて、いきなり次から違う話になってるから
当時はどうだったかわからんのだよ
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:13:20.38ID:???
秋田文庫は収録順がメチャクチャだが、連続物である誕生編暗殺者編放浪編ベトナム編ミュートス編地下帝国ヨミ編怪人島編中東編までは一続きで載ってなかったっけ?ヨミ編怪人島編の間にアニメ化タイアップ編(007が子供の奴)が入ってるかもだが。
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 10:46:42.25ID:???
>>661
リアルタイムでヨミ編のラストで感動してたのに、まもなく冒険王で続編がはじまって白けた記憶
俺のあの感動を返してくれという感じw
以後も単行本は持ってるが、一度読んだきりくらいでストーリイもあまり覚えてない
やはりヨミ編まででいいなあ派
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 14:28:35.54ID:???
>>668
あなたは鉄腕アトムも「太陽に突っ込んだままでよかった」派でしょ?
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 01:32:39.21ID:???
まあ、タイムマシン機能付けられたり、胸からジュース出すアトムは普通嫌だよなw
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 21:35:38.67ID:???
>>667
うん、秋田文庫しか今残ってないが
ちょっとずつ読み返してみるわ。設定いろいろってのは知ってるがアニメは平成版が一番好きだし。
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:12:05.50ID:???
誰がために、良い曲ですな。何べんも聞いてます

平成のTV版版は絵が良いですね。あのOP曲はなぁ・・・
0673愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 00:21:19.80ID:???
ただ、ひとつだけ好意的に解釈するなら、「約束のあの場所でもう一度〜♪」ってのは
白黒アニメEDの「いつの日か再び みんなでここに立とう♪」へのアンサーだったのかなー、と…。
0674愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 07:49:53.72ID:???
平成版はそれまで反目しあってた009と002が最後の瞬間手を取り合って名前で呼びあう「美しい」
場面にするために、002がやたらと009に文句を言い心を開かないキャラに、他のメンバーも長い間
共に戦ってきたのに名前呼びをしないよそよそしい態度に改変したのがなあ。そのせいか009003が
恋人認定された後の原作も恋人未満に変わってたし。そのくせ「どこ落ち」の後どうやって助かった
のか一切説明しないまま完結編序章に入る不親切さ(万策も尽きてたし)。ゼネラルプロデューサーの人
が「オレが考えた美しいどこ落ち」にしか興味がなく全体を見てないのがイタい。監督以下現場の人達
はがんばったと思うが。
0675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 10:34:49.18ID:???
ジョーとジェットは仲良しだよな普通
能力がかぶるから絡みは少ないけど
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 12:28:29.56ID:???
新ゼロでは一緒にレーサーやっていたり、戦闘時もコンビプレーが多かった
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:17:37.08ID:???
そういえばF1レーサーってスポンサーのパーティー出席も仕事の内で、
出席はほぼ義務だと聞いたことがある。
ジェットはそこそこ会話も出来る気がするけど、ジョーはあの性格では
壁の花になっていそうw
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:45:11.36ID:???
そういやヨミ編冒頭とか結構いい暮らししてたよねジョーw
自分からは喋らなくても向こうの方から寄ってこられる(特に女性陣)タイプかも…って
書いてたらバイクレーサー物だけど映画汚れた英雄思い出したわ
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 23:05:11.03ID:???
ジョーって別にコミュ障じゃないだろ?むしろコミュニケーション能力は年相応かあるいは見かけよりも大人(永遠の若者で実はいい年だから当然ではあるが)
「走れ、兄ちゃん」だっけ?わざと悪者になって兄弟の仲を取り持つような行動とることもあるし
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 08:21:13.19ID:???
俺のせいかな
コミュ障と言ったつもりはなかったけど
ジェットはジェット団のおそらく団長だろうけど
ジョーは不良グループに属したとかなさそうだから
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 09:17:39.72ID:???
ジョーはその気がなくても女にモテモテ
母性本能をくすぐるタイプ
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 22:11:43.94ID:???
亡き母へのコンプレックスが半端ないタイプのマザコンだから
一層女心をくすぐる。
孤児でハーフでイケメンで心優しいマザコン設定ってどんだけだよっってね。
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:37:31.65ID:???
そんなジョーに母や恋人や姉の役割全部求められて応えられるフランソワーズってすごいと思うの
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 00:07:58.13ID:???
フランソワーズはフランソワーズで拉致されるまでには愛情たっぷりに育ったブラコンだから
抜かりはなし。その辺作者は上手いと思う。
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:47:15.55ID:???
実際のフランス女だったら、「あたしゃアンタのママンじゃない!」と切って捨てるだろうねw
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 23:02:40.78ID:???
母ちゃん天国なイタリア女だったら
フランソワーズじゃなくてソフィア(ローレン)だったかもw
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 08:56:01.09ID:???
昭和カラー版アニメの最終回では、003には両親と弟が健在だって設定になってた。何でアニメだけ弟設定なんだろう。
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:17:01.86ID:???
子供向けだから?
映画版は007が子供になったりしてるよね
0694愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 12:08:57.34ID:???
>>692
新ゼロ脚本家酒井あきよし氏のオレ設定。確か酒井氏が書いた小説版009(SFロマンと超銀河伝説
のノベライズの一つ)にも003の両親と弟と軍隊の兄とバレエのアズナブル先生がしつこく登場する
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 14:07:32.24ID:???
お姉さんキャラでいかにも弟がいそうだからだろ
原形はおそらく石森先生のお姉さん
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 14:31:37.52ID:???
SFロマンが1978発刊。アニメが1979年なので、酒井氏が小説を書いた縁でアニメ脚本にも参加したのかも知れないが、003主役回は他の脚本家で家族設定の描写無し(酒井脚本の大森林からの脱出はそれどころでは無かった)。苦し紛れに最終回で家族設定を入れたのかも。
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 18:26:29.39ID:???
家族が健在なのに、行方不明になった女の子がサイボーグになって帰ってきたら大騒ぎだよね。
原作では時空間漂流民編で、003は兄と暮らしてたみたいだから、サイボーグになった妹を受け入れたんだろうけど。
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 03:18:54.70ID:???
リンカーの能力の対象になったってことはクロックアップされた003はブレスドになってたんだよな
どんな能力だったんだろう
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 06:23:08.58ID:???
そ、それは映画のスレで言った方がいいんじゃないか?
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 15:32:04.00ID:???
>>656
やや亀レスだが、石森作品でもキカイダージローがロボットの腕でギター弾いてるな。
しかも超能力者と勘違いされる高速の演奏(イナズマンの一編にて)。
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 18:20:30.19ID:???
親切なコンビニ版編集で、移民編と時空間漂流民編の合本が出てほしいわ。
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:52:08.00ID:???
あなたの子供が欲しいの!?の
003と009の逆再生風描写ベッドシーンまた見たいんだけど秋田文庫だと何巻あたり?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況