X



【埋蔵金】 おれは鉄兵 第2巻 【剣道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/07/22(火) 01:57:30.86ID:wlNvOSiX
ちばてつや先生の代表作です。
週刊少年マガジンの昭和48年8月5日号から、
昭和55年4月11日号までの連載。
KCコミックス全31巻。

前スレ
【埋蔵金】 おれは鉄兵 【剣道】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1235551720/
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:11:03.12ID:???
あったな
それが何か説明無しでわかる世代がターゲットとよくわかる
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:25:37.48ID:???
富野喜幸の年で知らない言葉じゃないから、知ってて名付けたっぽい
意味はないと思うけど
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:35:11.70ID:H8UDi6J6
ラストで作者が申し訳なさそうに
「え〜これで鉄兵の話は終わりです、こんな最後で申し訳ございません」
って言ってたけど
やっぱ当時、剣道の全国大会すっぽかして宝探しの話に戻ったことに批判、苦情の手紙とか来たのかな

まあでも確かに読み返すとおれは鉄兵は剣道の漫画というより鉄兵の生き様を描いた漫画なんだよね
剣道はどれも成り行きでやってただけで
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:49:12.99ID:???
団体戦と個人戦で長々と塩ラッキョ戦をやったので
剣道はもう満腹という感じがしないではなかった。
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:24:49.34ID:H8UDi6J6
でも当時の読者曰く東台寺に移ってから人気出たって言ってたんだけど
その辺どうなんだろう
逆に最初のころはあんま人気なかったって言ってたけど
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 15:01:29.39ID:yHWtlw3l
塩らっきょ倒したんで剣道編は満足ですわ
宝探しのラストはちょっとショボイ終わりかたのような気がするけどね
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:03:04.27ID:???
剣道だけで延々とやってたくせにハリスの旋風の剣道偏とたいして変わりない中身だった印象
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:48:09.85ID:4DEfyKUT
テイストがちょっと違うだろ
ハリスの旋風はバンカラ学園スポーツコメディものだけど
鉄兵は野生児が現代社会それも割と育ちのいい学園にやってきたらどうなるかっていう
溝の差をテーマにしてる

あとハリスの旋風はまだ少女漫画を描いてたころのちばてつやらしい可愛らしい絵でコミカルなノリだが
鉄兵はジョーを経て大分乾いて燃え尽きた結果
絵柄も作風も荒んだ感じになったシリアスなちばてつやが書いてるから、同じような内容でもどこか容赦がないというか笑えるに笑えないところあるんだよね
国松は不良だけど弱い者いじめはしないけど鉄兵は割と弱いやつでも平気殴ったりするクズだし
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:48.23ID:???
まあほとんど未成年集団で宝探し漫画続けるのもきつかっただろうし、早くゴルフ漫画描きたかったのかもしれない
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:56:49.39ID:+OQyrrnH
本当に描きたかったのはテニス漫画やでぇ
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:19:55.17ID:???
本当に描きたかったのはひねもすのたり日記かもしれん。
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:52:49.59ID:JMjKSnTN
作者は鉄兵が一番のお気に入りキャラらしいが
その割には鉄兵だけ数多い、ちば人気漫画の中じゃ冷愚されてるイメージがあるんだよね
ジョーとかあし天と違ってコンビニ版も15年前に1回出たきりだし
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:29:31.99ID:???
婆さんと刃物で斬りあったところがピークかな
背が低くなって本格的に学園モノになってきたあたりからなんか初期の凄みが消えてつまんなくなった

最終回は日本を捨てて親父とアトランティスを探しにいくとかでなんだかな
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:01:27.87ID:F/Tx5TLP
明泉のモデルってどこなんだろう
東北のどこかだとは思うんだが
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:59:57.40ID:cR4sqKD1
岩泉か
てっきり福島の会津辺りかと思ってたけど違うのか
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:06:19.16ID:???
でも岩泉ってあんまり栄えてる街じゃないんだろ?当時から
鉄兵が合宿で戻ってきたときには大分街並みが都会になってたから
もうちょっと大きい市がモデルなんじゃないかな
松太郎の田中の故郷はちゃんと刈和野って実在のモデルがあるのに
なんで明泉は架空の地方にしたんだろう
0618愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:20:14.89ID:???
鍋が熱くて耳をつまむ仕草があるけど、あれリアルで見たことない
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:39:47.73ID:???
俺の家にあったKCスペシャルのワイド版、脇坂が上杉家に一人で行き、鉄兵に東台寺受験を諦めさせようとするあたりのページが、とんでもない乱丁になっていた。
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:30:55.95ID:7Ojt5FFq
実際の剣道で風車とか可能なのか?
木の葉落としは、まあ似たようなのがあると聞いた

あと二刀流は結構不利だと聞いた
サウスポーが有利とは聞いたことがない
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:38:14.90ID:???
子供の頃は鉄兵を嫌ってる婆さんとしか思わなかったけど、
大人になってから見るとあの婆さんが一番鉄兵を可愛がってるのがわかった。
ああいう子供目線ではわからない心情をよく描ける作者だと思うわ
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:14:56.93ID:???
>>622
経験者いわく
リアルで風車やったらスキだらけで
どつかれるとか。
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:51:40.86ID:???
>>623
作者の言いたいことはだいたい鉄兵がしゃべるんだけど、
鉄兵自身が何者なのかを最も理解しているのはバアちゃん
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 03:26:33.98ID:EBBz+Wsx
明泉編
王臨編
東台編
関東大会編
遭難編
色々あったが当時一番人気だったのはどの時期なの?
というか73〜80年の7年連載って当時からすればかなり長いよな
ジョーの5年も当時から見れば大長編なんだけど
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:02:35.43ID:???
鉄兵が唯一喧嘩で負けたのがバアちゃんだが、
当時70歳ぐらいだとしたら明治の中頃の生まれになるが、青春時代のバアちゃんを主人公で明治を描いたら面白そうだ。鉄兵以上のお転婆だったと思われる
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:26:37.23ID:qLJYefxt
鉄兵って今から読むと野生児で常識知らないとはいえ、かなりクズ野郎だけど
当時のおおらかな時代の視点ではどういう評価だったの?ただのヤンチャ野郎?
松太郎は普通にクズとして描かれてるけど、鉄兵は割と肯定されてるよね
むしろ大人しい都会のもやし子は少しは鉄兵を見習えって描写も多い
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 01:25:42.63ID:???
性格や素行に関しては登場人物のほぼ全員から非難されてる
そこを超人的行動力と実績で認めさせてしまうのが鉄兵
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 12:51:15.04ID:mJ6P1aZk
>>627
東大寺に入ってからの勝ち抜き順位戦で大将になるまで、と
関東大会で優勝するやつ

これ
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:36:51.46ID:???
>>632
もう少し遡りたいな。
王臨時代に親善試合をやった頃から、関東大会優勝まで。
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:53:44.92ID:???
>>622
経験者だが、二刀流めっちゃ強いよ

不利って言うのは審判受けだな
王道しか認めたくない審判が多いから、1本として取ってもらえないことが多い
1本入ってても取ったり取らなかったり基準あいまいだから
そんな微妙な競技だからオリンピックなんて無理っていわれる
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:13:27.81ID:???
二刀流と対戦したことあるけど、めちゃくちゃやりにくい
極めれば攻撃、防御とも無敵だと思う

全剣連が推奨してないのかやる人ほとんどいないが
武蔵会とかが普及してる
竹刀が2本必要
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:48:09.07ID:LvD4tvrQ
二刀流だとやっぱり片一方は小刀じゃなきゃダメなん?
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:06:48.18ID:???
短剣道を少しやった事があるから小刀というか短い竹刀は持ってた
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:42:23.00ID:O8w19sDY
関東大会編は色々ツッコミどころあるな
中高一貫の工業高校とか地方大会なのにやけにデカい体育館に全国大会レベルの盛り上がり
しかもテレビまで中継で来るって
剣道なんて全国大会でもそんなテレビ映ることないのに
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:51:20.75ID:???
>>640
別にテレビ局が来るのって珍しくないで
夕方のニュースでちょろっと取り上げる扱いだけでも来るからな
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 05:30:59.12ID:nu6C/aOt
>>641
俺が中学の時は県大会でようやくそこそこ広い体育館が使われたけどな

あと鉄兵たちは結局全国大会には出なかったんだろうか
菊池とかももしかたら出てたかもしれないのにな
今度こそとリベンジして
というかそもそも東台寺はどうなったんだろう
また退学になっちゃうんだろうか?
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:11:42.23ID:???
船で財宝探しに行ったならそのまま全員退学だと思う

作者は剣道漫画を描くことに飽きてたのかもね
関東大会後に全国大会があって菊池との再戦や新しい強敵との戦いを描こうと思ったら続けられただろうし読んでみたいけれど、もう作者は一刻も早くゴルフ漫画描きたかったのではないかと
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:31:29.35ID:WYQ6pvCF
この時期に書きたかったのはテニスだったと思う
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:59:37.38ID:???
>>643
少年ゴルフの世界を描きたいんですよって
この時期にテレビに出てきて言ってるのを見た記憶がある
何の番組だったんだろう漫画家がテレビに出るなんて
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 15:40:24.26ID:skjW/A3R
>>645
あしたのジョー2関連だろ
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 04:04:36.48ID:???
ラスボスのはずの菊池の扱いが酷すぎる。登場時は鉄兵とタメはる野生児みたいだっだのに
結局足引っ掛けて転ばすって鉄兵以上のクズ展開でしか勝てない
まともに闘うと大人しくなっちゃって中条以上の劣化っぷり
もっと生意気で鉄兵を挑発して泣かせるくらいの強ライバルだと思ってたのに
たった2年しか剣道やってない鉄兵に負けるなよ簡単にきくちー
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 05:24:13.57ID:KNE9q8qA
基本的にちばてつやってあんまライバルってキャラを作りたくない気がするんだよね
あした天気の大田黒の扱いみても
あくまで主人公を何よりも立たせたいんだん当て気持ちが伝わる
ジョーの力石だけは原作者と組んでたのもあって本当に例外でああなったけど
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 09:35:21.63ID:???
結局菊地もボンボンだもんな
鹿島の爺ちゃんは厳しいけど、鉄兵は薙刀で育ったわけじゃない
鉄兵に負けるべくして負けるキャラとして作られている
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:53:08.57ID:???
宝探し編はちばの才能ゆえにそこそこ読ませるけど、
やっぱ蛇足だよな
なんで剣道編に戻らず、あんなので終わらせちゃったんだろ?
鉄兵そのもののがしまりのない駄作に堕ちてしまった
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:05:31.66ID:???
あれこそがやりたかったことだからだね
泣き止まない、賢い分早とちりで騒動を起こす、コウモリも食えない田村に代表される
現代のもやしっ子を極限状況でああしていびりたかったんだよ
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:50:44.70ID:???
コウモリ食えなかった田村はちば本人がモデルだったって本人が言ってる
ちばてつや本人がもやしっ子の今でいうオタクとかインキャよりの子だったから
鉄兵みたいな野生児、DQNな奴らに憧れを抱いていたものがある
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 13:27:56.88ID:???
ジョー以降に顕著になるちばのマッチョイズム
梶原一騎に感化でもされたか
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:51:12.46ID:???
鉄兵の性格が色々とアレなのは脚本協力の七三太朗さんの力なのかな
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:54:12.66ID:???
鉄兵みてると両価感情が生まれる。鉄兵は好きだけどムカつく
カワイイし強いしカッコいいけど吉岡さんや脇坂さん自分より格下連中への扱いが酷すぎる
6:4で人間のクズだろ鉄兵。菊池が鉄兵ボコボコにしてくれた時はざまあって思ったんだよ
一回痛い目に合えって思ってた。
でもそれ以降全くいいとこなく鉄兵にやられるがまま。偉そうに「心棒が抜けちゃった」とか
「あいつ結構やるだろ」「鹿島に帰るまでもなかったかな」とか上から目線だったのにヘタレすぎ
中条より短期間で劣化した。だから全国大会で鉄兵痛い目見ろと思ってたら終わった
でも鉄兵好きよ鉄兵の名言の「焼酎水で割るやつはバカ」は守ってる水割りはスナックでも
飲んでない
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:27:33.82ID:???
6:4は大甘だけどw、まあ誰しもそう思うよね
菊地にボコられた話はさぞかし溜飲が下がったことだろう
鉄兵があんなにメソメソ泣くことはそれまでなかった
泣くときは号泣(泣き叫ぶこと)するのが鉄兵
0657愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:24:31.72ID:???
>号泣(泣き叫ぶこと)
なにこれ俺バカにしてんの凄い不快なんだけど。まあ俺高卒だから馬鹿だけど
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:25:34.71ID:???
大量に涙が流れれば号泣って思ってる奴の方が多いからな
「映画館で号泣しました」とか、ウソつけと
鉄兵泣きこそ号泣。ここは間違えてほしくなかったんだ
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:11:02.70ID:???
>>658
>大量に涙が流れれば号泣って思ってる奴の方が多いからな
お前頭おかしいんじゃないの慣習的にそうなってるだろ今
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:42:17.42ID:???
そう。ググれば辞書がヒットして「まかり通ってしまっている誤用」であることがわかります
つまりこのスレを読んでる大多数の人達には、私の意図した通りに伝わらない可能性が高い
だから注釈したんです
脇坂に負けたとき天を仰いで泣き叫んだでしょう。あれが本当の「号泣」です
なので、バカにしたわけじゃないですよ
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:33:13.69ID:???
>>660
そうなのか。頭がおかしいなんて失礼なことを言ってしまって謝罪します。申し訳ございました
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:05:17.78ID:???
申し訳ございませんでしたが正しいんだけ、またしても失礼なことを言ってしまった
0664愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:46:57.56ID:???
ありがと。優しい人達がいるスレでよかった。これからはもっと面白いレスできるように頑張る
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 08:32:16.99ID:???
>>652
言われてみれば、ガリガリに痩せた田村の見た目は、ちば本人を想起し得る。
0666666
垢版 |
2019/08/22(木) 14:09:45.04ID:???
666
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:29:42.23ID:???
だめだめ、口から息をするんじゃない、鼻をつかいたまえ、鼻をっ
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:02:55.60ID:???
編入試験の時の、休み時間で受話器作って頭に巻き付けるみたいな
体裁悪くても合理性を追求するガッツは鉄兵から学んだ気がする
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 15:53:01.66ID:PZazqvMa
1巻から読み直した
剣道したくなったわ
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:03:34.73ID:DdAcEB5S
KCSP版あるんだけど
肝心の1巻だけないんだよなあ
ネットショッピングやメルカリやオークショん見たけど、どこも高い
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:37:37.08ID:???
多少汚くてもいいならブコフで地道に探せば110円で手に入る、おれは数年かけてそれで全巻揃えたw
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:36:29.14ID:DdAcEB5S
>>671
地元のブックオフ全部潰れちゃったよ
0675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:08:37.39ID:???
電子書籍には脚本協力七三太朗ってなってるけど鉄平が破天荒なのは
七三太朗さんのアイデアなのかな。その後のドリームスの主人公キャラ
のやっぱり破天荒なキャラ読むとそのへんのキャラ創作するの得意そうだし
ちばあきおさんの作品にもアイデア提供してのかな。
ちばてつやさんとおきおさんは天才だけどその裏には七三太朗さんが
いるのかもしれない
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:18:31.93ID:???
幼少の頃にKCの2巻だけ家にあって何回も読んでたもんだが
小学高学年くらいで古本屋の存在を知ってシコシコと集め
高校の時にようやく全巻集めた時は達成感が半端なかったっす。
あれから月日も大分経ち、遠方の実家のKCを持ってくるのも億劫なんで
文庫版買うのを15年以上躊躇してたがようやく先週手に入れた。。
厚くて小さいんで持ちにくいのが難点だけど手元に全巻あるのは安心する。
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:03:39.24ID:???
>>675
七三太朗が口出してるのは周知の事実
「ちばてつやが語るちばてつや」にもその話は出てくる
兄弟なんだよね?
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:44:53.16ID:NZmfyilD
オレは48歳になった今でも、竹刀を持つと
風車をシャーシャーしてしまう
あと構えだけ地ずり八双とか
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:17:30.75ID:???
あの辺ファンタジーだけど、石田国松の剣道はどうだったんだろう
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 01:56:05.69ID:???
鉄兵のお姉ちゃん2人と妹すごくいいよな
もちろんママも
ちばてつやは女性の描き方がそそる
辺に下品に書かないから
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 10:22:58.98ID:???
ちばてつやはジョー以降も少女漫画家時代と描き方変えてないんだよね
松本零士も少女漫画家なんだけど、転身したとき画風を変えてる
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:24:07.01ID:vjp58phJ
サチが一番いい女
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:33:43.47ID:SYWSp0BR
>>672
可哀想に‥‥京都なら三条京阪と四条河原町と近所で成り立ってるが。
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 11:01:55.80ID:???
>>680
そんなに上品に描かれている鉄兵母なのに、
鉄兵父が性豪のせいで6人も孕ませられた
ところが何とも。
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:05:33.07ID:wQl+cCs0
洞窟に閉じ込められた時コウモリ食ってたなw
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:04:56.37ID:???
>>677
亀レスだけどそうなんだよね。しかしちばさん4兄弟は凄いね
もう一人の長男だったかなも千葉事務所の所長が社長やってる
らいいし
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:03:24.16ID:???
ちば先生が長男、次男がちばプロダクションの社長、三男があきお、四男が七三太朗。
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:41:22.62ID:Cud/Mvyw
>>680
上品な女性は、ちばてつやの好みが出てる気がする
白木葉子もそうだし
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:51:03.61ID:dUj6yWko
鉄兵は結局、広美に振り回される人生だったな。折角、剣道で地位を築いたのに。
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 19:00:44.63ID:6/f3Aqdw
>>680
上杉家の兄弟姉妹は鉄兵だけ親父似で
他みんな母親似だよねw
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:47:53.20ID:AiSB3SB2
関東大会で選手宣誓した「五十嵐隆夫」って、講談社の編集者の名前なんだな。
他にも「五十嵐」という苗字が登場するコマがどこかにあった。
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:28:47.84ID:???
>>696
弟のちばあきおの野球マンガ「キャプテン」「プレイボール」じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況