【バオー】荒木飛呂彦 短編総合スレ2【アイリン】

0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/11/23(土) 13:07:46.46ID:???
ようこそ来訪者!

ここは荒木飛呂彦の短編作品について語るスレッドです
魔少年BT、ゴージャスアイリン、バオー来訪者、変人偏屈列伝、etc etc…
語れと言ったらか・た・れっ!!

ジョジョについての話題は各部専用スレがあるのでそちらでお願いします。

前スレ
【バオー】荒木飛呂彦 短編総合スレ【ビーティー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1287483715/
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/12/14(土) 04:09:30.94ID:???
>>58
一応、ビーティー界にはガチでオカルトな能力は無いと思うがな。
まあ武装ポーカーの「誰にもわからないようカードをすり替えた方法」なんかと同じく
トリックの内容は作中ではヒントすら描写されてないだろうけど。
0066ケリーサエナイモン
垢版 |
2013/12/25(水) 06:04:14.83ID:wVz1ottx
ぶったくスレは何処にあんだよ先生!?
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/01/25(土) 14:44:58.24ID:???
ジョナサンが育郎でディオがビーティとニコニコ大百科の掲示板で読んだけど、
ソースはどこから?
確かに初期の少年ディオは髪がストレートで髪の色変えたビーティだけど、
やり方が粗雑なんだよな。ビーティのほうがもっと狡猾な感じ。ジョルノの方が
性格的にはビーティのイメージがある。
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/01/25(土) 18:40:56.46ID:???
ウィキペディアにしろニコニコ大百科にしろファンの妄想みたいなんがバンバンさも事実であるかのように書かれてるので…
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 12:02:13.00ID:???
ゴージャスアイリンかなんかの単行本に描かれたジョジョ絵柄のビーティーはまんまディオだったぞ
荒木の中ではスターシステム的な位置にあったんじゃね
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/02/02(日) 19:08:40.04ID:???
ビーティーは友達を大切にするし女の子に恋もするからディオとは違う
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 08:54:08.94ID:???
>>68
ビーティーもあの短い連載の中でけっこう迂闊・自信過剰・大雑把な面も見せてたから
あくまでまだ破綻にまでは至らなかったというだけで似たようなもんじゃね。
挑もうとしてる事の内容と、ジョナサン並の強い意志の敵手がいたら普通に失敗しそう。
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/02/06(木) 07:43:35.60ID:???
>>67
そう言えばOVAの霞の目博士を演じた永井一郎さんがお亡くなりになったけど、
話題ないね。
永井さん健在のうちに完全版バオーアニメが見たかったわ。
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 03:05:36.40ID:???
>>76
永井一郎さんって『サザエさん』の波平さんも演じていたんで、
そっちのインパクトが強いからじゃね?

バオーの完全版アニメの方は、TVアニメのジョジョ3部の絵柄でやって欲しいな。
荒木作品って書き込んだ絵でないと迫力が出ないと思う。
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 14:51:41.51ID:lY8K062d
>>79
そういえば昔ファンロードでシュミ特が組まれた時「確かに波平に似ている」とあり、またイラストは波平っぽくディフォルメされた絵柄だった。

あの時点ではまだOVは出てなかったけど、結果的に同一人物が演じたわけか。
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 14:53:51.75ID:???
今更ジョジョASB買ったがバオーが素晴らしすぎるな
特にナレーターさんの「これがッ!これが”バオー”だッ!」の言い方が100点満点
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/03/14(金) 05:00:21.23ID:???
グレートヒートアタックの時だけ声にエコーかかるのも良いな
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/03/14(金) 15:47:38.09ID:???
内山くんの育郎ボイスも合ってるしカッコイイ。勝利ポーズで奇跡の一枚レベルでイケメンなのがあるのもベネ

しかし大川さんのナレーションはホントにピッタリだったな。原作読んでてもう大川さんのナレーションでしか再生されなくなった
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/04(金) 19:18:44.23ID:d1faxR9Y
私と致しましては是非、荒木先生にポチたまとのコラボレーション作品を立ち上げて戴きたいのですがね……

「三度の飯より犬が好きで好きでしょうがない。生活するうえでの心の希望なんだよ」

「でも、アンデスの山中で遭難したら、食べちゃうよ、きっと」
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 01:03:11.83ID:7DnLCp9e
しかし…一応、岸部露伴ネタは1999年、平成11年の話なんだろ?
アワビ取りの話で、岸部露伴がスマホ使ってるのはどうかと思うぞ。
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 08:14:58.19ID:???
D4Cの登場で
ジョジョ世界には並行世界が存在することが明確になり
これまで同一世界の物語だと思われていた1〜6部が
異なるものである可能性が提示された
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 16:22:56.87ID:???
>>86
以前の「岸辺露伴は動かない」でもジョジョ四部で20歳だった露伴が二十代半ばになってるのに
仗助達は高校生のままだったりしたし、細かいことは気にすんなw
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 20:11:55.38ID:7DnLCp9e
第三部では、貨物船に乗ったオランウータンが「1989」と書かれたエロ本読んでるからな。
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/07(月) 19:42:34.09ID:???
アイリンパパって第1話時点では存命か?
あるじと父親が殺されたから執事が殺されてアイリンも逃げてるんだよね
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/14(土) 21:36:00.85ID:FTcSK9LO
荒木飛呂彦は気持ち悪い
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/29(日) 18:38:35.96ID:???
車をリコールに出してる間にディーラーの店内で待ってたんだが、本棚に何故かバオーが!
何十年ぶりに読んだが面白いよなぁ。金髪、黒眉、口調、ロリとか今の自分の好きな要素ばかり。連載当時にいつの間にか刷り込まれてたんだな。
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/09/27(土) 01:07:23.12ID:J7d8DNii
岸辺露伴の新作を読んで「これはまさしく[岸辺露伴はもういいよ】だね」と感じた今日この頃ですが皆様は如何でしょうか
009997
垢版 |
2014/09/27(土) 23:13:25.63ID:???
>>98
そうは言うけど最初の2ページ程度にしか出てないのは如何にも、ね……

せめて最後のページで話を聴いた雑感でも述べてくれりゃあ、未だしもの話。
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/09/28(日) 20:57:49.61ID:???
荒木の初期作品の登場人物って、なんとなくヌメヌメしたルックスなんだなぁ。
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/09/30(火) 07:21:37.20ID:wRwknkUb
じゃなくて、武装ポーカーやバージニアのこと。
なんというか、ヌルヌルしたルックスなんだなぁ。
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/10/05(日) 10:00:59.42ID:???
>>99
そもそも露伴が話を聞いた結果だとしたら、あのウサギの怪物みたいなやつの存在が話に出てくるわけないんだよな
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/10/22(水) 03:54:06.71ID:sveQyFvy
こうしてみると「死刑執行中脱獄進行中」って
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/8d95989c50e0d7a9a072ab4b41466120.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/k/o/k/kokontohzai/sikeisikkoutyu_2.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/9a65e3010ebc8db5e24a75854aa6f18a.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/18/85/e0131985_2131427.jpg
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image1/616/11272616/1005/img1560359879970.jpg

エドガー・アラン・ポーの「落とし穴と振り子」の流れだな
http://www.aozora.gr.jp/cards/000094/files/1871_17558.html
http://d1k217qge1tz5p.cloudfront.net/img/Items/2000/01982_11.jpg
http://d1k217qge1tz5p.cloudfront.net/img/Items/2000/01982_12.jpg
http://d1k217qge1tz5p.cloudfront.net/img/Items/2000/01982_13.jpg
http://d1k217qge1tz5p.cloudfront.net/img/Items/2000/01982_15.jpg
http://d1k217qge1tz5p.cloudfront.net/img/Items/2000/01982_16.jpg
http://d1k217qge1tz5p.cloudfront.net/img/Items/2000/01982_17.jpg
http://d1k217qge1tz5p.cloudfront.net/img/Items/2000/01982_19.jpg
http://www.jhalpe.com/img/Items/2000/01982_20.jpg
気付くと真っ暗な部屋にいる→部屋を探索中たまたま転び、落とし穴に
落ちなかった→実は魔女裁判で魔女認定(落とし穴を避けたから)
→縛られて上から振り子が降りてくる→唯一、動く左手で食事を
ヒモにこすり付け、ネズミの牙がヒモ切って脱出
→さらに熱された壁が迫ってくる→拷問者たちの目的は
「さきの穴に飛び込め」と言う事か(穴に落ちて死ね)と思う主人公
→でも主人公は最後まで飛び込まなかった→(間一髪フランス軍が助けに来る)
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 18:18:02.70ID:???
バオーの完全版出して欲しい。
もちろん雑誌掲載時のままで。
単行本はなんで所々下手な絵で書き直してんだか。
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 21:20:12.12ID:???
家にあった1刷のバオー読んでて思ったんだが…
シューティング・ビースス・スティンガー
シューティグ・ビースス・スティンガー
シューティング・ビース・スティンガー
1回毎に名前が微妙に違うんだがどれが正しいんだろう?
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/02/25(水) 21:52:46.20ID:???
shooting bees’s stinger
思ってたから一番
bees’sはsのところ濁点つけるとなんかかっちょ悪いので外したとかってに解釈
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 13:27:37.04ID:Ze8MmOhS
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150228-00000280-fnn-soci

公一「で…でも あの三人は仲良しだったんだよ…!
   な、なぜ!?」

BT「仲良し?果たしてそうだったのかな?
   ブタどもに信頼とか友情はないのさ!」
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/11(水) 13:38:28.36ID:BYvQ+K93
ウォーケン「やらないか!」
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 15:36:50.58ID:???
初版の魔少年ビーティー単行本の巻末に
読者のお葉書紹介コーナーみたいのがあって
写真と確か実名入りで当時のJK(女子高生)が紹介されてたんだ

それはもう今まで見たこと無い程の不細工で
「B.T」というのは武吉(不細工がタケヨシという嫌われ者の先生に
ブキチとあだ名付けて呼んでた)の略ではありませんか?
という糞みたいな内容だったんだけど

あれ20年前、中学の時に1回読んだだけなのにトラウマなんだよ
誰か覚えてる人居ませんか?
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 15:42:50.47ID:???
>>115です
その本は行きつけの歯医者に置いてあったの
当時でも手垢で汚れて古ぼけた感じだったな
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 17:08:42.62ID:???
普通に初犯で買ってるから覚えてるっつーか確認できますよ
ば行ではじまるパーソナルネームって思いつかんよなって話ですな
私的にはずっと勉三だと思っとった
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 18:13:19.50ID:???
マジで?記憶違いかと思ってずっとモヤモヤしてたのよw

雨でツーリング中止になって、たまたま今日バイク板でジョナサンとエリナの話しに
なったから思い出したんだよありがとう
BTがコブラ書いた人のイニシャルってのは知ってたんだけどな

あのJKが顔出しOKしたのが今でも信じられなくてさ
0119愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/15(日) 20:03:06.86ID:???
あれはかなりのもんだったけとむしろ当時の読者投稿の顔写真で変なんばっかりだった気がするわ
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 05:47:21.70ID:???
あの投稿の「ぶきち」説は、ずっと後年にコミックGON!とかで
ネタにされてたなw
今でもネットでネタにされてる

でも正解?は「ぶいち」だったんだから、
当らずとも遠からずだったんだよな
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/16(月) 05:55:33.94ID:???
>>119
80年代後半ぐらいまでは素人の、いや芸能人の下っ端レベルまで含めても、
容姿レベルが男女共々、異様に低かったんだよ
当時のドラマや映画を観ると、主役とその他数人以外は本当に不細工が多いし、
ファッションも全然気を使ってないし、高校生ぐらいでも眉さえ
整えてない子も多かった
そこらの小中学生でさえお洒落や美容に気を使うようになったのは
ここ15〜20年ぐらい
0123122
垢版 |
2015/03/17(火) 15:24:13.93ID:hwQ8t9wl
オメーらっ!!
せっかく俺様が貴重な初版本をスキャンしてうpたんだから
感想の一つも書いたらどうだッ!!
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/21(土) 20:48:26.01ID:Et100dWQ
>>122-123
見れねーぞッ!!このダボがッ!!!
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 02:26:50.13ID:???
30代半ばのおっさんだけど>>121の言う通りだと思うよ
何の罪も無い荒木ファンだった少女だし忘れてあげるのがいいとおもう

>>125
そう言えばダボとかスッタコって罵倒、荒木漫画でしか見たこと無くて
未だに意味判らないんだがどこかの方言かヤンキー言葉で実在するのかな
煽りとかじゃなくて、俺の地方だと別の汚い言語があったからさ
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 16:35:04.19ID:???
ドアホが縮まってダホ、さらに訛ってダボってイメージだった
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/22(日) 16:50:03.79ID:???
スッタコはスットコ(ドッコイ)の変形なのかな?

あるいはウスラバカとかウスラトンカチの「ウスラ」と「タコ」を合わせた
ウスラタコの変形とか?
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 22:59:06.15ID:c805c6gW
ダボは北関東のヤンキーが使うイメージだな
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/30(月) 01:57:05.07ID:???
まぁ、個人的にダボと言う言葉を一番聞くのは模型関連だが・・・
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 17:22:30.20ID:???
ノッツォの「プーダ!」という鳴き声と表情に若き日の荒木の天才性を感じた
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/05/05(火) 12:53:34.43ID:???
武装ポーカーを初めて読んだら主人公がBTの西戸さんだったので笑った
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 03:00:30.83ID:???
「バオー来訪者」ってより
「来訪者バオー」なんじゃない?
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 05:09:58.66ID:5sk2Z9fQ
魔少年ビーティーにしたら打ち切られたから、
文法を無視してでも名前を先に持ってきたんだろう
バオーもダメだったが、結局ジョジョでも先にして当たった
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 14:13:45.30ID:???
元々は交互にやってたんだよ

魔少年ビーティ→バオー来訪者→ゴージャス☆アイリン→ジョジョの奇妙な冒険

で、ジョジョが当たってからはタイトルに名前を入れる場合は先に置くと決めた

岸辺露伴は動かない、ドルチ ダイ・ハード・ザ・キャット、デッドマンズQなど
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 15:05:29.03ID:???
たまたまじゃねーの?
「動かない岸辺露伴」じゃあ締まらないタイトルになっちまうぜ
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 18:23:54.52ID:I3OtBKeH
>動かない岸辺露伴
ホワイトスネイクにディスクを抜かれた話みたいだなw


人間を記録媒体に変化させて読み取ったり干渉したりできるというところは
ホワイトスネイクもヘブンズドアーもよく似てるなw
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/26(月) 04:23:33.34ID:???
>>152
アニメは列車で粛正させず最後霞の目博士と一緒に絶命する
ちなみに中の人はアルテイシア、ドルド中佐はキャスバル兄さん
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/31(土) 14:54:21.39ID:???
ものすごく個人的な意見だけれども
バオーの登場人物で一番良い人って
後に菫を引き取ったあの爺さんだと思うな
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/08(日) 00:43:01.15ID:???
怒鳴った後に「おまえのつけ物はこの世で一番うまいぞ」と
融通の利かないガンコ親父かと思ったらポツリと本音を言う六助じいさん隠れ紳士
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 16:11:53.35ID:???
菊池秀行先生だっけ
後書きでバオー続編を熱望しとったな
オレも熱望しとるけど難しいか
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 17:43:41.45ID:???
キレイに終わってる作品に続編なんかいらないと思ってる
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 18:08:08.39ID:???
俺もかつては熱望していたが、いま描いてもぜんぜん毛色の違う作品になってしまうだろうからなあ。
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 15:32:14.80ID:???
B・Tは、姓・名の順なのか名・姓の順なのか、今でも悩んでる
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/15(日) 16:18:06.54ID:???
初期の荒木は寺沢の影響強いよね
どっちも映画狂で、バタくさい絵とかキザなセリフの言い回しとか、
ジャンプに洋画のティストを持ち込んでもOKってことを寺沢から
学んだフシがある
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況