花の応援団【どおくまん】なんでもあり
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/10/21(月) 15:23:07.73ID:wGMOapAo
どおくまん漫画について語ろう。
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/04(金) 18:31:09.83ID:???
猫の頭は富山と北口が無理やりぼったくられた時だった。
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 13:54:03.36ID:???
猫の頭に関しては当時はまだ三味線を猫皮で作っていて
その余りをもらってきたのかなあと思ってみたり。
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 15:07:52.83ID:???
20年くらい前に応援団の全冊セット買ったんだけど全冊じゃなくて
相撲のシリアス話までだった。必死で残りを探したもんだが見つからず、
その後醒めてどうでもよくなった。
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 18:36:52.39ID:???
直進山が引退する日に剛田が招集をかけて…という話だっけ。
下品なギャグ話の間に時々こういう人情話を挟むんだよね。
全話鮮明に覚えているわけではないが。
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/07(月) 00:29:45.29ID:???
>>59
青田の従兄弟が相撲で死んだ話もあったかと。
薬痴寺の人捜しとか、たまに人情噺みたいなのも
あったな。
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/07(月) 17:58:09.12ID:LYIkoJap
京都札の辻下宿の1話目でナンパした女子高生を部屋に連れ込み他の住人に
やってるとこみせてバイト料取る話は妙に興奮したっけ。
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/08(火) 01:15:04.91ID:???
>>62
PCもスマホもない貧乏くさくて良い時代だった。
麻雀、パチンコ、茶碗酒、タバコ…
辻元はドテラ、鈴木は学ラン
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/08(火) 14:12:32.75ID:cY2+VDj6
うたわしなはれ うたわしなはれ
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 10:26:20.50ID:???
だ、団の面目まるつぶれ・・・・

剛田先輩って普段はなにやって生活してるんだろうか
とてもカタギの仕事やってるようにゃ見えないのに20代で高級クラブ通い
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/12(土) 21:38:35.86ID:P6CLVGNK
応援団の団長チンポデカすぎ
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/13(日) 05:03:48.22ID:???
それって青田のことか?
団長ではなくて親衛隊長なわけだが・・・
団長の木村なら粗チンじゃないかな
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/23(水) 22:51:49.88ID:???
来月スカパーで「花の応援団3部作」放送。必見だな。
な、く、こ、も黙る、、、応、援 団
0073愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 18:44:51.81ID:???
今朝出勤前にちろっと見たんだけどなんとなく暗い感じだな
なにより青田が辛気臭いビジュアルだ
もっとでかくて強そうで愛嬌のある奴はいなかったのか
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/06(火) 19:50:16.48ID:???
久しぶりに単行本引っ張りだして読んでみた
南河大の連中がメインじゃないエピソード「ひとりぼっちの応援団」
で不覚にもホロッときてしまった・・・
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/10(土) 04:20:01.12ID:???
プログラムピクチャー末期とはいえ、こういう企画が通る時代が裏山
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/10(土) 23:51:55.29ID:???
映画観たけどいい意味でクダラくて楽しめる迷作だったww
あの時代の空気を伝え漫画とは違う感じでもあるけど垢抜けないダサさは
いまじゃつくれんだろうな。
あれをいま作ったらわざとらしすぎる駄作になりそう。再放送したときは観よう。
0077愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 03:12:19.61ID:???
それにしても、当時でも誰をメインのターゲットにした映画だったんだろう?
まさかとは思うけど、各大学の応援団に前売りが割り当てられてた、ってことはないよなw
一回生には100枚ぐらい捌いてくるように命令されたり
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/11(日) 18:22:11.47ID:???
見たけど最後まで俺は観れなかった
俺は好きになれなかったな
漫画だとまだシャレでふみとどまってることも
実写だと笑えないとこも多々あり。なによりクエックエックエ〜が
実写だとイタい!
それにポルノ映画的な暗い感じも好みじゃないな
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 10:14:20.23ID:???
クイズ番組に出る話は作者の誰か一人が失恋したのかと勘繰るほど女性不信な内容だったな
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 18:21:59.62ID:???
魁!男塾に多大な影響を与えた作品。
富樫のビジュアルは青田をイメージしていると思われる。
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 19:45:14.41ID:???
ワーストの九里虎なんか、
破天荒な人格といいエロさといい強さといいビジュアルといい
まんま青田(もしくは獣田)そのものだろ

作者じゃなくって編集の意向かもしれんけど
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/13(火) 19:03:20.09ID:???
たまたま似てるだけで
そんないろんな漫画読むような研究熱心な人ではないでしょうな
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/13(火) 19:36:41.58ID:???
あの年代で、漫画家になろう、それもケンカ漫画、しかもチャンピオンに描こうって人間が、
花の応援団や花沢高校を知らんはずないだろ
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 18:39:54.80ID:???
最初はゴリラーマンしか読んだことねーのかってな絵柄だったけど
後にスラムダンクしか読んだことねーのかって絵柄になったな
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 22:51:19.56ID:???
BSマンガ夜話の花の応援団今更見たけど、面白かった。
ミスズは避けては通れないキャラだが、NHK的に扱い困るよな。
好き者集まってどおくまん談議真面目にしたら面白そう。
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/15(木) 12:45:18.01ID:???
実写化ではどうしても
関西弁のイントネーションが無茶苦茶になってるな・・・
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/15(木) 13:51:16.41ID:???
大学は関西にあるけど
出身は違う団員も多いから、
多少めちゃくちゃな関西弁のほうがリアルなのかも
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/15(木) 17:55:35.23ID:???
どおくまんの漫画だと関西弁は京都寄りってなんかで見た気がするけど、どうなんだろう?
中部住まいなんで違いが良く分からない。
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/15(木) 18:35:44.32ID:???
>>82
言葉遣いとか上下関係とか。下ネタ以外は花の応援団を思い起こさせる場面が多いよ。
特に初期は。上げずの団旗とかほとんどそのまま失敬されているネタもある。
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/24(土) 02:30:19.80ID:xANJFcPJ
中島と前田の友情物語がよかった
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/26(月) 21:26:55.17ID:???
松田優作なら青田を完璧に演じたのではないだろうか
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 12:52:21.77ID:XinJTHkV
小六の時花の応援団の影響で意味も知らずおめことか言ってたら担任から
怒鳴られビンタ2発はられた。
その担任は日頃からヲレみたいな運動苦手な生徒を嫌って運動の得意な奴を
露骨に贔屓してたけどおそらく憂さ晴らしが目的だったんだろう。
贔屓にしてた奴が言っても笑って済ませたろうな。
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 21:27:34.41ID:???
俺も小学生の頃がきデカの「性欲もりもりですな〜」を意味も知らず使って担任の女教師にビンタされたよ。
今思うと、新卒そこそこな20代中頃の先生だったなぁ。
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 21:56:48.13ID:???
>>95
児童への体罰は、あの時代なら親次第。
議員や名士の子息に体罰ならクビが飛んだからな。
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 22:03:51.16ID:t7MUoxMK
ちょんわちゃんわー!と復讐のレイプをするんじゃー
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 22:27:40.73ID:???
むかしの教師ってそれこそどおくまん漫画に出てきそうな体罰先公珍しく
なかったからな…平気で生徒をいびったり贔屓したり。
ある意味現実がフィクションを上回ってたのかも。
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/02(月) 01:31:33.81ID:XjwW/utH
青田のような人間的にも大きい奴は当時もやはりいなかった。
殴る蹴る好きな奴はうんざりするほどいたが。
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/02(月) 02:02:37.70ID:XjwW/utH
団旗を質に入れて友人の会社を救ったりする青田の人間の大きさですね。
そこがそこ等のわいせつギャグ漫画とちょっと違う所です。
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/02(月) 12:24:55.40ID:dNM3QrnH
実際には鶴田浩二や高倉健みたいなヤクザがいないのと同じ。
一番タチ悪いのは自分が↑みたいな人間と思ってるDQN。99%以上そんなのばっか。
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/02(月) 15:19:28.90ID:f+pcHlk9
こんダボがっ〜!!
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/02(月) 19:43:05.10ID:???
ひとりぼっちの応援団の回のでかいやつ(名前忘れた)と大中と青田
この3人の中でだれが一番強いんかね
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 02:08:24.74ID:cPv+zrjO
開門快道の評価が今一つ定まらない。
青田程は粋な奴だとは思わないけど。
でも物凄い悪党というわけでもない。
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 19:07:53.09ID:SeaatMZS
>>104
>一人ぼっちの応援団
杉浦大の山田だな。
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 22:12:38.39ID:???
黒川博行の小説、コミカライズできるのはどおくまん
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/04(水) 00:58:44.20ID:B5vDbpCU
学生とヤクザだからぜんぜん違うけど青田と開門は。
開門は下っ端を鬼のようにいびりまくるけど青田はしない。
でも開門は下克上的な事は極力しない。
青田は行き過ぎとも取れる下克上をやるが開門の下克上には人情が
あったりもする。
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/04(水) 13:06:36.98ID:yg4XUBMi
のねんのねん!
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/05(木) 06:13:18.73ID:bUjjLTHG
開門w
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/05(木) 08:37:34.71ID:???
>>102
わかるわかる。
「明らかに不良なカッコしてて、普段から堂々と酒タバコやってる学生よりも、
普段は真面目ぶってて、影で何してるかわからん奴の方が、実は悪質」とかな。

「普段真面目ぶってる奴」の「影」が不明なのはその通りだろうが、
「普段堂々と酒タバコやってる奴」の「影」だって同じだっての。
影は影、裏は裏だ。映画版ジャイアン現象ってのもあるしな。。
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/05(木) 14:04:20.12ID:PYpKtkqE
ちゃんちゃこりん
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/06(金) 00:30:04.71ID:NFzexss5
ヒロシ&トオルみたいなナイスな不良というのも中々いないというか。
あれは厳密に言うと不良じゃないんだろうけどね。
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/06(金) 00:31:55.42ID:NFzexss5
開門がサブの歯を全て無理やり引っこ抜いたのは引いた。
サブ死んじゃうw
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/06(金) 19:54:11.57ID:???
トオルはまだしもヒロシはわりと卑劣だぞw
どおくまん作品にリアルを求めてもしかたない
一種のユートピア世界なのだから
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/06(金) 20:28:02.08ID:waEaviEN
赤道は卒業後何の仕事についたのだろう
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/07(土) 04:10:04.48ID:rrvI8Hgo
ヤクザの下克上は例え開門とて。
その辺りは幹部をいびってる学生の青田とは違う所。
掘り士に逆らったのまずかったかな?w
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/07(土) 16:05:15.77ID:zGdA1pN5
>>116
みすずと結婚して質屋のおやじ
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/07(土) 21:00:11.83ID:S3wh1sx7
剛田先輩の仕事って何だろね
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/07(土) 22:32:00.50ID:LOFWQsGP
薬痴寺と違って羽振りは良さそうだ
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/08(日) 06:32:26.46ID:z7Y0Sfoh
青田=開門
そんな気もw
青田より開門の方が一回り大きいけどね。
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/08(日) 06:33:54.14ID:z7Y0Sfoh
成田はあの歳で若頭補佐だから開門はインテリヤクザか若しくは余程力があるのか。
まぁ後者だろうけどw
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/08(日) 06:34:57.10ID:z7Y0Sfoh
天地のようなキャラってどプロの漫画には出てこないというか。
大事な所は真面目に描いてるんだなw
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/09(月) 02:05:44.53ID:TrcimAVQ
なにわ遊侠伝は読まない方がいいかもね。
ヤクザ社会をコミカルに描いているのでヤクザに対する
警戒心が緩みかねない。
実際はあんな面白い人達じゃないから。
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/09(月) 05:15:51.11ID:???
>>121
ヒイロ…懐かしいな。うろ覚えだがハンマー投げで
「は、は、80メートルラインを超えましたあ!」って書いてあったが
現在でも日本人では室伏(子)しか達成していないんだな。
当時ではいかに凄まじい記録だったかがわかる。
室田という室伏(親)がモデルだろう選手も登場したような。
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/09(月) 11:59:46.30ID:???
暴力大将の佐藤鉄正と三バカトリオの小川は他人の空似
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/10(火) 05:01:11.81ID:zE54nGuY
前田や木下を見てると決してアホではなく意外としっかりした人達だというのが分かる。
大人しい人って損なんだろうね。黙ってるからアホにみられてしまう。
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/10(火) 11:23:31.09ID:???
「男は黙って」とか「沈黙は美徳」って言うけど黙ってると損するばかり。
「文句はすぐに言え。相談はすぐにしろ。誰に相談すればいいか分らないなら
親しい人全てに相談する。お門違いでもいいから交番にでも行け」
これを実践するだけでかなり違ってくる。スレチすまんです。
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/11(水) 03:00:24.55ID:4/tcwEWO
中島は前田に全てを話した。
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/11(水) 03:05:47.30ID:4/tcwEWO
開門に相談すると大概はロクな事にならんがw
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/12(木) 06:28:31.59ID:reFH8rEW
青田と開門サシで戦ったらどっち強いだろうな。金州の組織力抜きで。
青田の方が強いかな。開門は基本パンチだけだから。
青田は蹴りから噛み付きまで色々やるねw
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/12(木) 06:29:58.29ID:reFH8rEW
でもまぁ開門は筋金入りのキチガイなので。
刑務所に行く事なんか何とも思ってない奴には適わないかもねw
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/12(木) 16:34:29.61ID:xAprlu3V
なにわ遊侠伝は読んでて気分良くない。
所詮ヤクザ漫画。陰惨な事をコミカルに描くのには無理がある。
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 02:07:11.99ID:y4x/pSQe
まぁ何度も読み返す物でもないがw
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/13(金) 22:45:52.75ID:???
>>140
作中、客に店内親分衆のスチール写真の中から
注文させるくだりは、どおくまん作品なら「普通」に映ってしまう。
ドリフ大爆笑のもしもコーナーだったら可笑しかったかも
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/18(水) 22:52:46.88ID:???
平成26年の現在どぶろっくのネタ中で「しこしこ」が普通に使われてる事から
「しこしこ」が連綿と世代間で受け継がれ続けている事を再認識した
「しこしこ」の意味を老若男女が理解してどぶろっくのネタでちゃんと笑っているのだ
「しこしこ」がすっかり市民権を得て一般に定着しているのが感慨深い
どおくまんは偉大なり!褒賞受賞があって然るべきではないか!
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/19(木) 00:00:12.18ID:???
「なにわ遊侠伝」のアニメDVD借りて観てみた。わりと原作の雰囲気でてる。
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/21(土) 07:52:03.26ID:D4b2fImx
「目が点」はどぷろ発祥の言葉だと聞いて驚いた。
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/21(土) 09:37:03.34ID:???
目が点いいよね

数百人からの団を敵に回し、
おねーちゃんの前では恐れるに足りないと豪語していた青田だが、
実際にそいつらが外を取り巻いていと知らされて目が点

今思い出しても、あのときの青田の表情は笑える
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/22(日) 21:11:23.57ID:BYcSOpNz
勃起しやした
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/29(日) 22:19:41.86ID:???
あれだけ胸毛の表現を押し出したのは日本漫画初ではないか チンポもだけど
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/07/01(火) 12:43:15.05ID:IT6wbE6l
あの時代の日本では185センチって
稀有な大男の部類だったんだろうけど
現代では珍しくはないね
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/07/01(火) 18:15:11.71ID:???
タッパもだが青田は筋肉質でがっしりしてるからな
こうなると今でも多くはない

あと胸毛や○毛の表現というと
質屋の娘を外すわけにはいかない
他の漫画家には絶対に到達できない禁断の世界だ
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/07/01(火) 23:38:29.48ID:???
黒塗りしたチンポに脈走りの表現を入れたのも革命的だったな〜
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/07/16(水) 04:52:51.02ID:rYqmeQaQ
開門は身長190
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況