X



【パプワくん】柴田亜美作品総合スレ【カミヨミ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 23:05:32.94ID:???
柴田亜美の作品について語り合いましょう
単行本になっていない作品やアニメの話題もこちらでどうぞ
柴田亜美本人の話題はNGです
sage進行を心掛けましょう

【代表作品】
・南国少年パプワくん
・PAPUWA
・自由人HERO
・ジバクくん
・あやかし天馬
・カミヨミ

類似スレ 懐アニ平成板
【南国少年】パプワくん 心友3人目【PAPUWA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1193375050/
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:44:10.08ID:???
HEROはパプワの焼き直しっぽくて1巻ですぐ飽きた
すずめちゃんとケエルは好きだったけど1巻ですぐ終わった
そしてパプワが完結したら柴田作品から離れた
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:50:00.84ID:M5rJPWhZ
>>804 南国時代の担当編集とカミヨミの担当編集は居福さん (後のGファンタジーの編集長)
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:05:38.81ID:???
はまったきっかけは南国少年パプワくんだけど、ホモの昼メロ展開が無理で離れた
最後まで綺麗に終わったすずめちゃんが一番すき
秀樹格好いいし、すずめちゃんとの年の差ロミジュリ展開にときめいてた

イリエ総統「ヒデキ君なんて股間にロウソク立てたケーキ付けてんだから大したもんだよ!」
ヒデキ「もっ!いいっこなしっすよ!」
柴田亜美「いいネタといい担当をありがとうございます」
0811愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:11:34.10ID:???
パプワ島の愉快なナマモノ達とガンマ団の愉快な刺客達が繰り広げる
はちゃめちゃなギャグ漫画だった頃は大好きだったんだよなぁ
たまに蝉とか白熊みたいな泣ける話があるのも良かった
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 09:19:20.60ID:/WfJEG79
>>805
カセットシリーズいいよね
「ギャグ漫画 南国少年パプワくん」の最終回はあれだと思ってる
サービスがちゃんと叔父さんしてるシーンが多い気がしてそれも好き
アニメの世界観でのサービスもっと見たかった〜
そう思えるほどカセットシリーズ面白い
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:02:26.64ID:wVMpmE05
>>808
ドリパは柴田本人も楽しく描けたと発言
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:09:01.96ID:???
柴田本人が楽しむことを優先した結果がパプワの後半なのでは…
商業誌で連載するプロの漫画家なら読者を楽しませてほしかった
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:20:44.81ID:???
持続してほしかったのはドリームネットパパや南国前半部分を描く楽しさで、
誰得ホモ展開を描く楽しさは早々に捨て去って欲しかったよ…
0819愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 21:56:44.37ID:???
べつにBLでもシリアスでも構わないけど
それをパプワでやる必要性がない
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:08:10.01ID:???
シリアスも巻数が短い分パプワは好きだったし、ヒーローはジャンプ系列特有の引き延ばしからの打ち切りルートに入る前までなら同様
PAPUWAは論外
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:44:33.20ID:???
パプワもあのノリで最後まで描き切って終わらせて、
柴田亜美の本とかいうのを別冊で出していたのだから、
複雑ホモシリアスネタはそっちで補完しておけば良かったね

今になって見てみるとガンマ団の上層部連中って完全に
柴田亜美のホモ趣味全開なんだな
コタローはそれのショタ版みたいなところか
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:58:40.04ID:???
コタローはシンタローの思い出と
登場シーンとの落差にポカーンとしたな
シンタローは「お兄ちゃん好みの美少年になって」とか
あっさり受け入れてたけどあれはもう作者の好みだったんだな
テレビはいいところで終わったわ
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:26:48.39ID:???
ジャンプ故にヒーローが手綱握られてたと作者・読者も話題にしてるが、
一番編集から介入されてたのはドリームネットパパだったのでは?って思う

何せ赤ん坊とはいえ主人公と自称押しかけ嫁のやり取りが頻繁に描かれ、
ゲイのエリオットパパが本当に好きだったのは過去の彼氏たちでなくクラリスだったとか、
柴田の趣味性癖から考えると考えられない話だ

まぁ編集の介入がどうってより、この当時の柴田には作品のためには自重する程度の分別はあったのかもしれないけど…
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:20:31.30ID:???
現在は同人誌も普通に浸透しているからホモ展開はそっちでやっといて
商業誌はギャグと王道路線にする、とかはやれると思う

パプワくんの時は結構あちこちでも柴田亜美は名前見たけど、終わってから
急激に見なくなったから、やはり趣味全開だと人気落ちちゃう人なんだろうなと
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:50:58.83ID:???
パプワは前半面白かったからシリアスになっても気になって最後まで読んだが、
PAPUWAは全然ハマれなくて、途中で脱落した
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 02:30:24.27ID:ydRtaIDw
そんな分別あるやつ漫画家なんかになるわけない
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:03:39.20ID:???
続編で増えたナマモノのセンスも酷かったし
薔薇とかカービィもどきとか
南国のときは個性あって好きだった
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:04:40.31ID:???
PAPUWAは人間キャラの出番多いから新キャラでも覚えてしまったが、
ナマモノは全然記憶にないな…
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:15:02.81ID:???
パプワとシンタローがメインのままギャグ漫画として上手く完結してたら
柴田は漫画家としてもう少しランクが上がってたんじゃないかな
すごく好きだったのにPAPUWAにはまったく興味がわかなかった
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:31:30.56ID:???
さくらももこもそうなんだけど、
内容で勝負してる人なのになぜか絵も持ち上げられて調子に乗ったら
全然面白くなくなったんだよな
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:26:09.42ID:???
>>826
中には柴田未満なアレな作家もいるが、だからとて漫画家全てをこのおばさんと同列に語るのはNG
0832愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:55:24.52ID:G/3/FFjz
ドリパの場合当時ヒデハルのモデルとなったお方との関係が楽しかったのでは?ゲームショーみたいに遠方へ行く機会があるときは彼の愛車だったフェラーリの助手席によく乗っていたよ
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:50:38.80ID:???
フェラーリだっけ?青のポルシェじゃなかった?記憶違いか
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:21:26.28ID:G/3/FFjz
>>833 98年当時だとソニック色のポルシェとナックルズ色のフェラーリ所有していてナックルズ色のフェラーリはソニックアドベンチャーの発表会ビデオで流していた。
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:06:16.58ID:9JZJ5XUb
Twitterでドキばぐの過去回出しているけどなぜか最多出場回数のヒデハルのモデルになった人が出演した回を一度も出していない事実。
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:50:22.59ID:???
ってかヒデハルのモデルの人と付き合ってたん?
ドキばくとか他の漫画にはエステにしっかり通えとか柴田宅で焼肉パーティしながらゲームとか匂わせ描写多かったような
別れるなりフラれるなりして現在はスルーかなと邪推
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:34:11.43ID:eymmMKEi
>>836 柴田本人は口説いていたらしいけどヒデハルのモデルになった人はこう言っていたらしいぞ 逆に俺口説いてるのバレたらあいつ終わりだなって言ってた。独立するまでは朝5時まで酒飲んでたとか色々出ていたけれど独立してからは殆ど出なくなった。
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:56:57.05ID:???
>>837なるほど有難う
やっぱり未満の匂わせか当時モヤモヤしてたからスッキリしたわー
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:52:17.32ID:eymmMKEi
>>838 ヒデハルのモデルの人自体女に飽き足らずに男にまで手を出したという伝説さえも存在する
0841愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:26:43.67ID:???
>>830
さくらももこは自分の小学時代のリアル話がテーマだったのに
サザエさん時空になってどんどん美化&架空に話になってったからなあ
遠回しに言えば自分の自画自賛だし、長寿漫画だからヨイショされているけど
俺は合わなかったな
0842愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:56:47.93ID:iJHOA+B5
>>840 セガ時代一度食った社員の女はすぐ捨てて他の部署に追放したらしい。しまいには、居れないように 瀬賀をやめさせる羽目に合わせていた。
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 13:35:28.23ID:???
>>837
友達に女性漫画家いるけど凄い微妙な立ち位置だわ
ファンから求愛されるけどファンとは結婚する気はない
だけど声優や芸能人程華やいだ職でもないから、
そういう人達とはアニメ化やドラマCDで接点はあるけど
相手にされない

基本ヒッキーだから、外に出ると言ったら編集と打ち合わせで
お洒落なカフェに行くか、アニメ・ゲーム関係でパーティー呼ばれる
くらい(パーティーでは前述の通り相手は探せない)
下手な人間に手を出せば知名度だけはあるから危ないしね

そんなこんなで結婚できないままアラフォー
0844愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:03:35.73ID:iJHOA+B5
>>843 ヒデハルのモデルの人が『逆に柴田が俺口説いてるのバレたらあいつ終わりだなって』言ってた相手は柴田じゃなくてセガの部下
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:16:44.47ID:???
>>841
サザエさん時空だったのは元から
エッセイ漫画が「まる子」の面白さだったのに
下手な絵が褒められてなぜか画集とか出し始めてから
漫画からエッセイっぽさもなくなってどんどんつまらなくなった
柴田も絵が上手な部類じゃなくて独特のギャグが受けてたのに
なぜかゲームのキャラデザとかするようになって、後はお察し
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:20:57.52ID:???
柴田はプロとしてのキャリアをDQ4コマからスタートしたから仕方ないけど
鳥山明っぽいキャラでも比べるのは鳥山に失礼なほど画力は雲泥の差だった
やっぱり鳥山は天才でデザイン、構図、カラー、すべてセンスの塊なんだよね

ギャグと冒険活劇だった初期には深い意味はなかったであろう悟空のシッポや大猿化を
サイヤ人編で出生の秘密にしたり、人造人間編をレッドリボン軍からの流れにしたりと
後付け設定なのに強さのインフレ以外は不自然さを感じさせない展開も見事だった
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:43:37.92ID:???
その鳥山明も超でメッキが剥げてきている
DBは名作だけど編集あってこそであって、鳥山明自信が好き勝手
やりだした超はなかなかにひどい
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 13:23:14.94ID:???
組んだ相手次第ってのは誰だって同じだろ、それにブロリーは面白かったし
逆に金色のガッシュみたいに編集は糞でも作家の力だけで面白くしたケースだってあるんだし
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:16:24.17ID:???
柴田の場合は編集どうのの問題でなくやっぱ当人の才能の枯渇・努力不足・性格の問題だろうとしか思えない
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:28:26.80ID:ZsH89NcQ
>>849 発掘したスクエニとも連載打切りにキレて編集部に怒鳴り込んで拗れて以来、スクエニとはゲーム側の極数人を除いてテレビに出るまで半ば絶縁状態ぽかったらしい
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:42:17.38ID:???
鳥山明がメッキ剥げてるって言っても柴田と比べたら比較にならんし
向こうの全盛期がゴジータ、今がフリーザ最終形態として、
柴田は全盛期でギニューくらい、今なんかは一話で悟空に食われた魚だか動物くらいだよ
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:27:24.58ID:???
ギャグ漫画を描きたいのに圧倒的な画力と独創性で読者からバトルを求められる鳥山
読者からギャグ漫画を求められるのに自己満なシリアスとホモとバトルを描きたい柴田

あんな鳥山もどきの絵柄で下手くそなバトルシーンを描けるって逆に凄い
ギャグのセンスだけなら鳥山に勝てたかもしれないのに勿体ない
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:07:26.28ID:???
>>850
やっぱ人格の問題が大きそうだな
事情は知らんが普通お世話になった編集部にそんな対応とらんだろ
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:55:19.12ID:w3+wCDT2
>>853 対等に話せる三宅とか退社した針鼠男などゲーム側の極数人を介して改善したらしいけど
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:17:26.58ID:???
鳥山はメッキが剥げたっていうよりは、年取ってセンスが変わったと言う方が正しい
柴田の場合は完全にメッキだったけど
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:36:17.50ID:QG/nW8R8
お家騒動直後の時に戻ってきたのは天敵の保坂が居なくなったから
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:19:40.76ID:???
多分、本人が不本意だったであろうギャグパートは当時本当に独創的だと思ったし、女性でこんなに面白いギャグを描ける人がいたのかと感動した
天才だと思った
初めて同人誌に手を出したのも南国だった
おこずかい貯めて柴田網の本買って家族に柴田の素晴らしさを布教した幼き日
ドラクエ四コマも南国コミックも子供心に宝物だった
まさか作者本人によって作品が破壊されるとは思わなかった
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:31:56.16ID:???
でも昔は柴田作品が本当に好きだった者同士、その思い出は大切にしてほしい
0859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:28:14.37ID:???
昔、地方都市でサイン会があって並んだんだけど人数オーバーで帰ろうとしたら係員が
「全員にサインしてくれるそうです」って引き留めてくれて、
ちゃんとサイン貰えたときはすごくいい人だと思ったわ
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 01:20:19.90ID:???
その当時は後年程ひねくれてなかったかもしれないし、どんな性格悪くても客である読者に対するサービス精神は普通持ち合わせてる物なんじゃないかな
0861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:17:16.79ID:???
>>860
「柴田亜美の本1」が出た頃だったかな
サイン会の対応良かったしパプワもまだ面白かったしで、この頃は好きだった
「カナブン甲子園」とか、こういうノリが好きだったんだよなあ
ずっとこういうの描いててほしかったわ
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:24:19.57ID:???
柴田のアンチって大半が元ファンだから今でも好きな作品は保管してる人間は多そう
あと最初から嫌いな純粋なアンチは途中でいなくなったと思う
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:46:19.82ID:???
今じゃ割とありがちになってるけど、
「動物・人外キャラを日本人の名字で呼ぶ」っていうののパイオニアだよね
一話一話で勝負しなきゃならないギャグ漫画って本当にセンスが必要なもので、
柴田はそういう才能に溢れてたんだよなあ
なんでシリアスに行っちゃうんだろう
やりたいことと向いてることが違ってたんだろうな
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:49:01.22ID:9QW2SAPy
ブルドラST担当のリンくん 柴田亜美のことをエネルギッシュで素晴らしい先生です。
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:05:55.13ID:???
大人になってからネットで人物像知って嫌いになったけど、最近の鬼滅イラスト見てまたちょっと好きになった
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:06:51.15ID:???
何だかんだ言ってあの画風は無二だよな
好き嫌いは別として
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:44:37.55ID:???
初めて読んだときに「こういうギャグあるのか」って衝撃を受けた記憶があるのは
柴田とうすたくらいかな
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:22:30.04ID:???
>>855
年取るとセンス変わって内容自体も変わるからな
こち亀を筆頭に昔は面白かったってジャンプ漫画とかほとんどこれだし
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:46:00.41ID:???
>>866
才能衰えて全盛期ほど集客集金できなくなるのはもうこれはしょうがないことだが、
ファンをないがしろにさえしなければその唯一無二の個性に今でも着いてくる信者はいっぱいいただろうになぁ
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:48:17.19ID:???
カミヨミで取り戻せるんじゃないかなって思った時期あったけどダメだったね
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:07:45.73ID:FcGCUaAM
>>870 カミヨミは南国時代とカミヨミの担当編集でGファンの編集長の居福さんが結構ダメ出ししまくっていたそうだ
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:21:34.72ID:???
手綱握っても面白いの描けない程衰えてたか、衰えが明らかなので真面目に手綱握る側もそこまでやる気にならなかったのだろう
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:38:20.29ID:5wVkM47w
1番の不思議は柴田の歴代担当編集って出世してる人が多い Y倉さんと土生田さんやオザワ君や居福さんと言ったあたりの出世は有名だけど久島もジャンプ・コミック出版編集部部次長(兼)ジャンプ・コミック出版編集長と出世している。久島と土生田は間違いなく週刊時代に担当していた漫画家のおかげだったけど
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 11:51:09.50ID:ilNvwb4z
>>783
天敵来おったは尾田っちのデビュー前に担当していた久島
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 14:38:58.20ID:???
今、テレ東で放送してるリメイク版ダイの大冒険で
速水奨がダイの父親のバラン役やってるんだけど
速水奨ボイスの父親ってだけでどうしてもマジック総帥を連想してしまってつらい
バランが自分の手作りのダイのぬいぐるみにほおずりしたり、
カレーライス作って「ダイちゃん、パパの作ったカレー、一緒に食べよう」
と言ってる場面をどうしても想像してしまうつらい
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:08:54.10ID:???
そうなのか
ちょっと見たくなってきたな
ドラゴニックオーラで眼魔砲を撃つんですね分かります
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:19:52.51ID:???
速水奨がマジック総帥を演じてたとき30代半ばだったんだよね
成人してる息子の父親役と考えるとかなり若かったなぁ

わざとらしい低音でイケボと持て囃される最近の声優に違和感があるのは
地声からして低音美声な速水の全盛期を知ってるからだと思ってる
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:09:57.51ID:???
最近、Twitterで南国の話題がバズってたんだけど、シンタローのことを兄弟思いの優しいアニキと評するリプがついてて
一般人から見たらマジックもフツーに子煩悩な父親に見えるんだろうかとふと思った
まあまさかホモネタだとは思わないよなあ…
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:56:46.56ID:???
本人の境遇はどうでもいいが、やらかしが広く知れ渡ってない分、柴田の思い出補正のファンの人たちは幸せだよ、本当…
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 02:39:49.19ID:???
ヴィレッジヴァンガードで昨日までグッズ販売してたけど、絵が馬面じゃなくなってる
誰かから指摘を受けたのか、当時に近いタッチで描き下ろしたみたいだ
いいなあと思ったけど何故か半分がタンノ君グッズなのが謎
シンタローやマジックやミヤギトットリアラシヤマや津軽ジョッカーのグッズもっと出してくれよお
シンタローとパプワ君とチャッピーのポーチは可愛かった
あの絵のグッズなら欲しい
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:28:39.13ID:???
このスレで言われてるけど、柴田漫画で需要あったのはパプワ系の子供とナマモノたちだからなぁ
タンノ優先も指摘受けた上での決定なんじゃない?
人間男性もシンタロー個人ならこれらに負けない需要あると思うけど
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:33:04.49ID:???
あ、無論根強い数字板の姐さんたちとかにはそれ以外の男性キャラも需要あるって存じてるけど
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 04:26:42.28ID:???
一般人はシンタローが本格的に俺様感出してくる前の南国アニメ最終回までしか知らない
更にアニメは尺稼ぎなのかシンタローがいい兄ちゃんしてるシーンが結構追加されてんのよね
0885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:17:27.81ID:???
PAPUWAのシンタローはただただ偉そうなだけで本質が伴わない軽薄な男になってしまった印象
中でもコタローに対する無理解には幻滅して購読をやめた

過去の優しい日々を思い出したコタローが信頼と尊敬を込めてシンタローを「お兄ちゃん」と呼ぶシーンが見たかった
血の繋がりなんかなくても変わらない兄弟の絆が見たかった
PAPUWAにそういう場面あったら今すぐコミック大人買いするわ
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:35:20.32ID:???
偉そうなだけならまだよかったけど、俺様という言葉でごまかしてるけどなんつーか性格破綻者みたくなってたし
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:21:25.82ID:???
ぶっちゃけ南国シンタローもイキってけどパプワくんが理不尽なまでにボコってたからバランス良かった
ワガママしてもずっと甘やかされて最後まで人気出なかったコタローはある意味可哀想だった
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:33:01.61ID:???
パプワくんはシンタローを躾た時みたいに、コタローがわがまま言ったら優しくしっぺとかデコピンとかババチョップするべきだったよね
「ダメだぞロタロー」ってパプワくんが言えばロタローも納得したと思う
逆にマトモなこと言ってる筈のリキッドが何故かボコられててかわいそうで見ていられなかった
作者が何も考えずにとりあえず家政夫がボコられてりゃウケると思ってたのかな
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:38:05.97ID:???
で、外の世界に飛び出してコタローの家政夫期間が終わったら気持ち悪いほど持ち上げられて読者から嫌がられるとか、
そういう意味でも不憫な奴よなリキッド…
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:20:23.94ID:???
吸血鬼すぐ死ぬって漫画が今BS11でアニメ放送されてるんだけど、
速水奨演じる息子溺愛ナイスミドルパパやらシンタローみたいなイケメンツッコミヒーローやら
変態の敵や異形ナマモノやおっさんの足が生えてるダチョウとか
南国を連想させるネタがあって、作者が南国アニメ世代なのかなと思った
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:16:45.53ID:???
電子書籍でパプワを揃えようとしたけど表紙が変わってて保留してる
元の顔面どアップの表紙だったら全7巻を大人買いしたのになぁ
パプワの後半から絵柄を変えてたけど個人的には苦手なタッチなんだよね
あれは電子書籍用にわざわざ表紙を書き下ろしたの?
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 08:25:21.61ID:???
電書用じゃなくてPAPUWAのときに新装版で描き下ろしたやつだよ
元のほうが良いよね
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 09:30:52.52ID:???
パプワは後半トンデモだったけど、それでもまあ読めたし終わり方もまあまあ綺麗だった
PAPUWAがそれを台無しにした
蛇足って、まさにこれだわ
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:40:53.82ID:???
PAPUWAのコタローって読者に支持されてた?
あれ、読者に好かれるキャラじゃなさそうなんだけど…
カミヨミの帝月も似たような性格してるけど
あやかし天馬の帝月はあんなんじゃなかったのにどうしてこうなった
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:01:11.44ID:???
>>895
アニメ放送中に多分2ちゃんねるで「ロタローが生意気すぎる」って流れになった時に、
「ロタローはかわいいお姫様だからいいの!」ってレスがついて有耶無耶になったのは見たことがある
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:44:24.27ID:???
>>893
ありがとう

新装版なんて出てたんだね
PAPUWAの1巻は本屋で見かけたけどスルーしたから気づかなかった
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:18:24.29ID:???
>>896
コタロー乙みたいなレスだな…
むしろそれを狙ってネタ振ったのかも?
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:52:11.08ID:???
プロレスラーさんたちと遊んでるブログ見てちょっと引いた
いや俺も柴田漫画読まなくなってしばらくしてからプロレス見だしたから
その方たち知ってるけれども、だいぶ羨ましいけども…w
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:41:56.52ID:???
レスラーたちと遊んでるときのブログはなんかもう品が無さすぎて嫌だった 囲われる自分に酔ってた
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 15:58:33.57ID:???
中二の時に南国の放送が始まってはまり、毎日シンタローとミヤギとトットリとマジック総帥をはべらして豪遊する夢を見ていた
マジで中二だった

いまだにグリリバはシンタローにしか聞こえないし、グリリバがアニメとかで真面目な役をやっていると
「おっ今日のシンタローは珍しく真剣だな」と思いながら見てる
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:23:31.00ID:???
私も緑川=シンタローってイメージが強いかな
だからこそスラムダンクの流川とか無口系は合ってないような気がした
ふしぎ遊戯の鬼宿でクサイ台詞を言ってるのは見てて照れくさかったw
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:26:21.06ID:???
流川=無口なシンタロー
鬼宿=えっちなシンちゃん

ガンダムWのヒイロがどんなにカッコいい台詞言ってても
「今日のシンタローはニヒルだな」以上の感想が思い浮かばなかったし
テイルズオブディステニーのリオンも「若くてかわいいシンちゃん」としか思えなくて

南国の破壊力が抜群すぎた
声優さんのノリノリの演技が秀逸で段違いに面白かった気がする
田中真弓さん(ルフィ)にグリリバに増岡弘(マスオさん)さんに大谷育江(ピカチュウ)さんに速水奨さんに玄田哲章(シュワルツェネッガー)さんに…
売れっ子大御所声優さんだらけだったものなあ
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:05:43.89ID:???
ミヤギとアラシヤマとグンマも良かったと思う
トットリだけ下手な人だと思ったけど舞台俳優だけあって慣れてきたらハマってた
アニメも皆さんノリノリだったけどカセットドラマも悪ノリしてて最高だった
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 07:18:36.29ID:???
カセットブックはマジック総帥のダジャレ16連発が凄かった記憶

パプワ「ぼくマンゴー食べるとおしっこ出ちゃうんだよ
マンゴー食う小便…南国少年パプワくん!」
シンタロー「早く池に行け!」

これ声優さんのアドリブなんだろうけどパプワくん草
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況