X



本宮ひろ志総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/04/20(土) 16:20:02.05ID:FIsmv4Fl
メッキが剥がれた
0005愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/04/24(水) 21:50:14.01ID:???
40年以上たってようやくメッキがはがれたのか?w
0006愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/04/26(金) 21:08:27.82ID:pCjfDy/U
ムショカエリの番町が教室でマッパになる話は何ですか?
0007愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 23:55:11.58ID:???
新たに描き起こされた男一匹ガキ大将や俺の空は顔や体格が違って別人だった。
もう水島先生に描いてもらった方が似てると思う。
0008愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 01:38:41.47ID:???
俺がジャンプ読み始めた頃は子供の目からみても
老害扱いされてるころだった天地を食らう、ばくだん、
赤龍王 だから俺の印象としては老害の一言。

客観的にみたらジャンプのダントツの功労者だけど。
本宮なければ星矢も北斗も男塾も生まれなかったかも
しれないんだから功績だけとれば鳥山すら比較にならない
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 14:45:12.15ID:ZFeJjiEO
ムショカエリの番町が教室でマッパになる話は何ですか?
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 14:56:02.65ID:???
西村編集長の頃はG秋山に「本宮マガジン」と言われたそうだ
目次を見ると

本宮ひろ志、金井たつお、高橋よしひろ、武論尊、宮下あきら、中島徳弘、車田正美

だからな
0011愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 15:37:13.04ID:???
西村元編集長の鳥山評というのは言ってる事は
わかるがちょっと言いがかりに近いものがある。
DBに関しても絵が上手いだけで中身すっからかんというのは
確かに正しい。だけどそれを言うならジャンプの漫画全部に
あてはまることだし、言わずもがなのことだ。
ジャンプの部数を決定的にあげた作品なのは確かなんだし
好きでない作品というなら多くを語らなければいいだけだった。

鳥山へキツいのは「ジャンプの筆頭は鳥山」という風潮への
あてつけじゃないかな「俺が発掘した本宮こそがナンバーワンだろ!」
という
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 16:47:44.19ID:???
西村的には自分の後継は後藤→堀江と思ってて鳥嶋を編集長にする気は無かったって話だからね
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/23(木) 17:00:37.91ID:1p5wR7bI
昼休みにぶらっと入ったブコフで俺の空(全9巻セット450円)発見。
懐かしさのあまりつい買ってしまったw
早く帰って読みたいなぁ
ウシシシ
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/24(金) 18:50:52.47ID:???
赤龍王はジャンプ掲載時のオリジナルな展開ははっきりいって
面白くなかった。ジャンプを離れてからの展開はかなり面白い。
司馬版の劉邦が下敷きだろうけど逃げ回って悪態をつく
劉邦は非常に魅力的だった
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:???
角栄最高、小泉最高、キャラの立ってる政治家最高
自己責任最高、原発最高、強者最高
弱者傲慢wwww

みたいな事言ってたら
東日本の地震で日本人の価値観激変
以後は火消しに奔走と言う浅ましさ
作家と言う連中の言葉は
結局のところ、世間受けを狙ったホラ以上のものでは無いと言ういい証拠
ホントこのおっさんにはガッカリだよ
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 12:45:52.59ID:4tPBEzOk
「男一匹ガキ大将」の戸川万吉は、北海道新国家建設の陰謀で打ちのめされたあと、
生き残った家族も置き去りにして、一人で旅に出る。

そのあとどうなったのだろうか?
生きていれば60代。
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/09/24(火) 12:55:36.49ID:???
カプコンのベルトゲーの天地2が好きだから興味を持って、この人の原作を読んでみたらあまりにもぶっ飛び過ぎてて驚愕した
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/10/01(火) 12:15:50.82ID:sT+I8o/j
天地は何がしたかったのかなあという感じだ
「切りたいけど切れねえなあ」と編集部が困ってる間に
本人が投げ出した形だけどあれ以上やってても
ドツボにはまるだけだったと思う
ちゃんと最初から筋書きできてる名作を使うから失敗など
したくてもできまいと本人も編集部も思ってたろうけどな。
ファミコンのほうは面白かった。
アーケードゲームのほうもよかった。悪いのは原作だけ。
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/10/11(金) 14:19:14.69ID:huS6z6X6
この人ヤクザがらみのストーリーが非常に多いけれども、
なぜだろうね。ヤクザ映画ばかりみて育ったからか?
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 10:17:19.72ID:fc7lfZfT
男樹がヒットしたからだろ
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 11:21:18.61ID:???
赤龍王は確かにオリジナル過ぎた。
虞美人が項羽の前に劉邦に嫁に来ていたという展開が恥ずかしかった。
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 17:03:53.78ID:???
>>19やぶれかぶれでアシに
「あのオッサンはヤクザが木刀もって殴りこみにいく漫画
描いとりゃええんじゃ」みたいなことを言わせて
自虐的なネタにしてたな
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/11/08(金) 14:01:16.02ID:???
金ちゃんみたいな奴がヤクザ世界か政治の世界か幕末の世界で大暴れして
広げた風呂敷畳まずに遠くに逃げて雲隠れする話ばっかりだな。
ワンパターンという一言では片付けられないぐらいパッケージ化された感がある。
編集部は何を考えて新連載やらせるんだろう?

京一はロシア女とやりたいだけのために死んだと装って逃げたんだろうなw
最初に釘刺されたもんな。
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/01/18(土) 21:35:14.28ID:???
男樹の村田京太郎だっけ?
大人になってから魅力が完全に0になってたな
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:12:36.89ID:ZQc9tQts
ムショカエリの番町が教室でマッパになる話は何ですか?
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 21:42:46.83ID:OXHcCXBz
悪党は?
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/09/26(金) 00:14:05.96ID:???
ジョジョシリーズでどこの国でも通貨単位が円なのと同じようなものだろう
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/09/26(金) 11:52:58.95ID:hhYmjBCD
>>19
実のオジサン(父親の兄弟)が やくざの親分(数年前に廃業)だった。
やぶれかぶれの中で描いているよ。 数男前 事務所が無くなっていたので
近所の人に聞いたら解散したと言っていた。
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/10/18(土) 12:36:58.87ID:???
ナンシー大場さんこそが至高!異論は


もちろん認めます。
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/10/21(火) 21:32:53.26ID:a8cBjvFY
さわやか万太郎で万太郎がマッパで風呂から逃げるのは何巻ですか?
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/11/17(月) 10:19:04.43ID:RyChmeEv
万太郎は五月と週何回Hしてたのだろうか?
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/11/18(火) 22:27:04.69ID:???
ヤクザ漫画も面白いけど、俺の空刑事編の「ヤクザに人権なぞない」という
切れ味も最高だったな。「ドブをさらって成り上がったネズミ野郎」とかいうセリフも。

最近は本当につまらん。
喝!風太郎はけっこう面白いけど、別の人が描いてそうで・・・
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/11/19(水) 12:50:17.41ID:???
風太郎はシマコーとは別方向でジジイの説教みたいになってる
それもう仏教とか関係ないやろ的な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況