X



【未刊行作品集 森 発売中】岡崎京子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001237
垢版 |
2011/11/17(木) 07:57:53.88ID:xGdElQE1
せっかく森が出たのに、スレがたった様子もないので
とりあえず立ててみた


はてなダイアリー ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%AC%BA%EA%B5%FE%BB%D2
Wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E4%BA%AC%E5%AD%90

【ファンサイト】
i-Okazaki ttp://www.asahi-net.or.jp/~aq4j-hsn/okazaki/index.html
岡崎京子 或いは、愛と資本主義 ttp://page.freett.com/tach/okazaki.html
BIG BOREDOM in WWW ttp://www.ne.jp/asahi/site/bbiw/
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 07:25:21.88ID:Fa8aRKo5
「森」って
完結してるの?
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 10:10:35.12ID:???
>>143
単行本のカラーページ、あれみんな化粧品の広告や有名な写真の模写だし。
モノと消費行動だけが生活のすべてだったあの時代を表現するには有効な手段だったと思うし
それを描ききった京子ちゃんはやはりすごい。
しかし「スヴェルト」って今の若い人にはどういうものかわかるのかしら。
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/17(金) 11:31:31.92ID:???
>化粧品の広告や有名な写真の模写

今の時代は下手すると
トレスとかパクリって言われるしな…
なんだか嫌な時代になったもんだよ
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 23:12:00.63ID:???
ヘルスケ映画 若干ねたばれ有り









渋谷の撮影でトラブった話が週刊誌に出てた
大森=麻田検事と鈴木杏=検事助手が渋谷のスクランブル交差点を歩く
大森と鈴木はこれが初撮影だったが
この場面がエンディング直前シーンなるとのこと
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 06:00:39.36ID:???
まぁなんも期待してないし見る気もないからどでもいいよ
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 06:42:45.68ID:0vIFJFHg
単行本のカラーページ
意味がやっと分かった。
ヘルタースケルター の漫画
女性化粧品の広告のイラストなんだ?
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 16:31:49.12ID:???
キャスティング納得なのは俺だけなのか?
寺島だけはどうかと思うが(嫌いなタイプってだけなんだけど)
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 18:11:57.07ID:N3pWVE1/
>>155
麻田検事はもうちょっと若くて爽やかな感じの人が良かったなあと思う。
大森南朋だとやさぐれた感じになりそう。

「ヘルター」の扉絵に、
岡崎さんがファンだったイーディが主演した「チャオ!マンハッタン」のスチル写真にそっくりなものがあった。
イーディもこずえみたいなショートヘアのボーイッシュな感じのモデルだったな。
ウォーホルのもうひとりのお気に入りだったニコはりりこに少し似てる。
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/20(月) 00:21:14.40ID:???
麻田のモデルは浅田彰だから、若干やさぐれてておk
今の時代に若くて爽やかな検事なんて、嘘臭くて気持ちが悪い
尤も、原作の麻田にさほど爽やかだとは思わなかった
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/20(月) 23:39:54.94ID:???
ビートルズの「ヘルタースケルター」が映画でもちゃんと使われるかどうか気になる。
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/21(火) 06:31:25.18ID:???
使われるわけ無いじゃん できてもカバー曲か
ノルウェイの森は特例だったんでしょ
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/22(水) 15:09:07.90ID:???
日本語でカバー、もちろん沢尻が歌います!


とかだったらヤダなあ
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/22(水) 15:12:03.62ID:???
沢尻が歌うヘルタースケルターでエンドロールwありそうww
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/24(金) 21:56:37.54ID:???
沢尻は年があわないけどあっちの役のほうが合いそう
素人売春やってヤクザに海に沈められてしまう女の子の話
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 00:35:18.07ID:???
全作品通して一番衝撃的というか、すごく印象に残ったのは
彼女に妊娠したって嘘つかれる厨房の話
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 00:38:36.95ID:???
3つ数えろも凄まじい
私は貴方のおもちゃなのは完璧な短編集だよな
0169167
垢版 |
2012/02/25(土) 00:45:03.97ID:???
>>166
あぁそれって「でっかい恋のメロディー」か
ゲロ吐くのは「ひまわり」だったな
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 08:59:47.49ID:???
>>168
いろんな意味で面白い短編集だったよね
どんどんああいった作風が増えて、恋愛メインが減ってった印象
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/25(土) 14:44:29.02ID:bqHYBi3c
「でっかい恋のメロディー」と同じ本に収録されている
「三つ数えろ」も好き。悪行三昧の鬼畜夫婦なのに最後までお咎めなしだしwww

ある時期から暴力を振われる女性の登場回数が増えたけど
岡崎さんまさか…。
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 11:02:44.39ID:???
つい最近知ったんだけど、その話は実話に基づくものなんだな
アメリカって国は(つか白人?)キチガイの異常ぶりがハンパない
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 15:36:50.49ID:???
日本人は良くも悪くも平均的だからねぇ
白人は天才を歓迎する土壌があるので無茶をやる・やれる
日本ではアニメ漫画界くらいしか天才以外お断りの業界が無い
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 18:05:37.93ID:???
久々ヘルタースケルター読み返した、やっぱ面白い

りりこの妹の「よかったよォォォォ」って台詞がなんかワロタ
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 22:35:18.09ID:???
殺伐とした作品も多いけど、
地味目な女の人の心理を描くのも上手いから、
岡崎さんは根は真面目で保守的な人だったんじゃないかと思う。
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 23:13:11.50ID:???
ああいう作品描きながら大島センセが神っていうね
通じるところもチラホラある
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 23:49:04.33ID:???
「三つ数えろ」に「バナナブレッドのプディング」まんまな場面があったなw
大島氏はどう思ってるんだろう。
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/02(金) 09:38:49.63ID:???
オザケンはもっと頭いい人だからだよ
カステラのトモもすきだって言ってたし学歴は大事だったんじゃない
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/02(金) 16:08:13.28ID:???
曲聴きゃ頭の良さわかるよ
たぶん学歴とかじゃないね
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/03(土) 20:29:10.18ID:???
音楽は頭の良さで聞くもんじゃないし
自分も渋谷系は苦手
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/05(月) 21:48:00.64ID:???
ヘルタースケルターってあまり読みかえせないんだよね
美形りりこのはずなのに、整形前の容姿でただただ性格ひねてるようにしかみえなくて
その皮1枚の部分を作中ににじみださせてるのだとしたら、すごいけど

三つ数えろなんかは好き
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 01:20:04.12ID:???
皮一枚表現してると思うよ
ブサイクのせいで歪んだ人間性が下敷きにあって
それは表面をどんなに美しく整形しても治せない

美しさを生まれ持ったこずえが
整形と美しさと大衆の注目に執着するりりこを
バッカみたいって言うのはあからさまな対比だし
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/06(火) 22:55:52.13ID:???
「森」の続編を読みたいなあ…。
あの当時の岡崎さんの作風だと、
主人公の親友がなぜ自殺したかとかも最後まで分からないんだろうけど。
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 20:57:56.16ID:???
りりこは、元ぶさ独特の歪んだ性格と精神の不安定さだけど
整形モンスター達の中でも頂点というか、桁違いの度胸とかスター性も持ち合わせてるなと思うよ
行く先は破滅だと分かっていて叫び出したくなりながらも逃げない所とか
ドラッグでボロボロになって太く短い人生を送る破滅型の海外スターみたいな
今読むとメイクのキンちゃんとりりこの関係性がすごく好き
りりこの秘密を全部知ってて酷さも目の当たりにしながら、
美のプロとしてりりこの危うい美しさを一番近くで評価していて、徹底してプロの仕事してる
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/07(水) 21:52:57.01ID:???
こずえは「リバーズ・エッヂ」のまま歳を重ねていったら今年で35歳位になるけど、
今も普通に仕事していそうだなあ。過食症を抱えながらもしたたかそうな感じがするし。
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/09(金) 21:39:27.92ID:???
ヘルタースケルターとリバーズエッジ新装版、両方本屋にあったから買ったけどすごく良かった
静かなのに中身は激しいっていうのかな
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 00:38:17.53ID:???
リバーズエッジ好きだ、虚無感の時代をつくづく感じる
自分がちょうどあの年代なのもある
岡崎さんは時代背景絡めて人物書くのうまかったよなぁ
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/16(金) 08:22:30.10ID:???
いいねpink
読み切りだと変なのもあるけど長編にはずれなしだわ
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/18(日) 11:18:39.58ID:???
事故に遭わなかったら、その後どんな作風になったのかな。
「ヘルタースケルター」の最後の方とか、
事故に遭う直前の「森」とか、絵が荒々しくて心配になった。
疲れていたのかもしれない。
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/19(月) 20:44:18.64ID:???
何気にヘルタースケルターが一番好きかも・・
もう続編は無理なのかな
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/26(月) 17:06:07.97ID:???
オザケンのLIVEはいくんかね
もちろん招待はされてると思うけど
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 01:02:59.61ID:???
エリカ様と同じ歳の普通の会社員です
もちろん映画化にあたり、原作漫画ということで読んでみるまで
岡崎京子さん作品など一切読んだことがない世代でしたが、
本当におもしろかったです
全然古くない

先に映画化配役を知っての上で読んでいたので、頭の中のりりこはもちろんエリカ様で
綾野剛とか窪塚洋介とヤる感じとか本当に想像できました

このスレを読んで、リバーズエッジ わたしは貴兄のおもちゃなの ちわわちゃん pink
の4冊をまず読んでみたいです
が、当然、ブコフとかマンキツにはないですよね、、、古すぎて
ヤフオクしかないのかな・・・ (ヘルタースケルターは会社の後輩に借りました 
昼食中に偶然持っているのを見かけて・・・ 先月発売の増刷本で新しいものでしたけど
載ってたあとがき読んで、ラストとか、途中も? 安野モヨコ先生が描き足した?か
書き変えた?ようだったので、映画化決定増刷後でない、オリジナル本を読んでみたいんですけど
これこそナイですよね・・・ このスレの方々はリアルアラフォーで、古い漫画本をもっているのでしょうか???)
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 01:34:48.20ID:???
ヘルタースケルターが初めて出たのは割と最近だよ、増刷のとは内容違うのかね?
原稿はそのまま収録されてるんじゃないの?
自分はアラサーだけどw手に入らないならブコフめぐるしかないんじゃない
比較的見つけやすいと思うけどな
何年か前に表紙新しく何冊か再販してるから、定期的にくるかもね〜わからんけど
リバーズエッジは新装版出てるとか上の方にあったけど
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 10:14:20.81ID:???
てかヘルターって新装版あったっけ?
発売されてからずっと絶版にならずに売ってる気がする。
映画化決定で増刷はされても新装版はまだ出てないと思うよ

単行本収録時の手直し無しのオリジナルって事なら
それこそ当時のFEELYOUNGとか探すしかないんじゃないか
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 16:30:28.98ID:???
新装とかこだわらなければ
ブコフの100円コーナーでかなり揃うよ
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/03/28(水) 16:33:34.70ID:???
ああいう大判コミックは結構ブクオフに100円であるよね
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/02(月) 02:01:13.85ID:???
絵とストーリーはいいんだけど、登場人物の内面を描けきれない漫画家だぬ。
絵が似てると言われた桜沢エリカ、アシだった安野モヨコのほうが数段上だなと思ってしまう(ゴメン)
でも岡崎さんは好きな漫画家なので復帰して欲しい。
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/02(月) 12:46:30.95ID:???
岡崎>>>>>>>>>、超えられない壁>>>>>>>>>モヨコ

自分の中じゃこうだな

0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/02(月) 13:22:13.91ID:???
内面は敢えてはっきり描いてないんだと思うよ
あと登場人物本人もよくわからない衝動に突き動かされてたりするし
そういう空気感の表現は凄いと思う
>>210はその手の空気感より
エリカ、モヨコの空気感の方が馴染むんだろう

個人的には全員好きだし、優劣じゃなくて作家性の違いだと思ってる
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/02(月) 15:58:07.67ID:???
内面描写プ
な時代の作家だろうよ
あっさりとした線・絵とも完全一致
スーパーフラットを先駆けてると言うかね
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/04(水) 14:41:47.78ID:???
アッサリ、というか淡々と進んでいく感じはあるね
同じストーリーでも、内面のドロドロをもっと前面に描いて迫力出す人もいると思う
岡崎さんの、静かに淡々と破滅に向かう感じが寂しさやもの悲しさ、現実の無情さ
が現れていて好きだったりする
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 07:46:32.07ID:???
>>210
その二人に比べて、圧倒的に岡崎さんは若い頃遊んでいなかった。
実践的人生の経験値が低いんだよ。
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/07(土) 08:51:04.80ID:???
モヨコもエリカも遊んでた方ではなくない?デビュー早いし
エリカはよく知らんけどモヨコ苦労人だし
岡崎さんドキュ系リア充書くのうまいなーと思う
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 00:17:37.36ID:???
経験してないことも、リアリティたっぷりに描くのが作家や漫画家でしょ
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 00:19:26.86ID:???
女の子の恋愛感情みたいなのは初期の段階で描いてて飽きたんじゃまいか
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/09(月) 02:39:38.17ID:???
>>218
初期の漫画はドキュ系リア充に対するルサンチマンが多く含まれている
彼女もその仲間のような顔をしていたが当時の友人を悪意を持って描いたものが多い
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/22(日) 23:00:06.87ID:???
「万事快調」の弟が香取慎吾に似てるなあ。
岡崎さんファンだったのかな。
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/22(日) 23:06:11.61ID:???
どう考えてもかとりみたいなタイプにはときめかないだろう
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 07:09:51.20ID:???
カステラとも、テリーホール、小沢
ひょろいインテリ
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/27(金) 01:51:44.92ID:???
今頃その言葉を、しかも間違って使うって…
何かの皮肉だよな
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/01(火) 23:28:55.52ID:???
>沢尻エリカ主演『へルタースケルター』観てきました。何かと話題の本作、原作ファンなので期待と不安で観ましたが…。
>感想は、“沢尻エリカぜんぶのせ”。善も悪も美しさも醜さも強さも弱さも。カスッカスになるまで全部出し切ってるって感じです!

>『へルタースケルター』、下世話な話ですが、これはR指定つけなくていいんですか? 
>原作ファンとしては、“どうせいろんな利権とかしがらみで、ぬるーい感じなんだろう”と意地悪な予想もしていたんですが、想像以上。
>まさに、ねえさん事件です。(←誰
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/02(水) 19:29:11.11ID:???
「うたかたの日々」
デニソフとゆー作曲家がおフランス語でオペラ化した奴があるが日本初演の宣伝美術は是非岡崎絵で・・・
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/04(金) 17:00:43.48ID:???
「ヘルタースケルター」より「水の中の小さな太陽」のほうが映画化に向いてると思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況