X



ジョージ秋山

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:11:50.74ID:MybP1EUo
いや描かんでしょ
読んでみたいというなら同意
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 06:35:05.54ID:???
銭ゲバの娘のような作品も年をとると描けるかいな?
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 06:55:27.92ID:???
浮浪雲のわりと近年の話で、婆さんが息子にヨモギ饅頭をせがんで買ってきてもらったのは
いいが、ご臨終に間に合わず。すでに死んでいるのに、寝床から起き上がって
マンジュウを手にとろうとする妄執念の話は、けっこう記憶に残ってるなあ。
作者のじーさん、バーさんの描き方はかなり一様だもんな。
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 07:00:15.40ID:???
この作品で特徴的なのは、死者が出た後で鬼火が出るところね。
古風なんだよな。
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:54:52.36ID:Ud4HN4GP
読者は終末に向けての作者の描き方に寛容になるべきでしょうかねえ?
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:57:35.04ID:???
まあ日本の古典的及び宗教的無常観をベースにしているとしても・・・
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 00:08:57.94ID:???
浮浪雲が明治時代までを精一杯生きたとする。
それこそ最後の将軍(司馬遼太郎の)じゃないけど、明治末年まで生きてたとすると・・・
80代にはなってるんでしょうな。
徳川慶喜はもっと長生きだったっけ?
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:44:28.94ID:???
今週号見てて、ふと桑田佳祐の「ありがとう」という曲を想い出した。
歌詞が海辺の情景で、「ロックン&ロールヒーロー」というアルバムのヘヴィメタル
サウンドがずっと続いた後、ラストに毒消し効果を出すような清涼感の曲。
浮浪雲も連載中けっこうハードな描写の回もあったけど、
連載の長さから察するに膨大な原稿量な訳だし、締めくくりとしては物語がプッツン
で終わるよりは余韻が響くような・・・・・
0895愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:46:44.19ID:???
湘南ならぬ品川の海辺で、新之助は日本人最古のサーファーになるとか・・
すなわちモダンボーイとしての。
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:56:30.61ID:???
実質的な最終回は今出てる号か
らしいと言えばまさにらしい最終回だ
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:16:05.27ID:???
脳毒血なんてえと、作者にとつて死と再生の儀式だったの?
森田拳次師匠の作風の影響から脱出して、ピカレスクロマンへ至るための・・・
嗚呼、脳に毒が溢れるーーーっ・・・・て。
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 03:35:17.21ID:???
三度目の実写化
もし、あるとしたらキャストは?
雲を演れるって誰だろう?
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 03:44:39.15ID:???
高田純次かなあ
もういい歳だけど若作りすればまあ
もっと若くなら大泉洋とか
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 05:11:00.35ID:???
>>900
原作のマンガファンの視点とドラマ原作としてマンガを見るプロデューサーの視点は全然違うからなぁ
後者だと、まず脚本ありきだろうし、使われる原作エピソードも歴史上の著名人が絶対絡んでくる
雲も妙にできる人に描かれそうでイヤだわ、下手すりゃ毎回、殺陣のシーンもあったりして

イメージとしてなら故人だけど、前の勘九郎かなぁ
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 10:57:21.73ID:???
坂本龍馬夫妻が出てくるか・・・・
原作にもあったな、数年前。
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:07:45.27ID:???
自主制作映画なんか大半の人が観ないでしょ?
邦画がつまらない云々てのは昔から・・・・
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:11:18.05ID:???
そういや作者も若い頃からグラサンいつもかけてて、映画監督みたいだ。
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:53:09.60ID:???
脚本、三谷幸喜
主演、堺雅人
でいいんじゃね?w

三谷なら王道から外してくるだろうし、その外し方が意外に原作の空気感にハマりそう
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:56:26.44ID:???
次号(次々号?)あたりに公開されるであろう、オリジナル誌上の読者諸兄の浮浪雲への
感想文に期待したい。
藤子Aの「愛知り染」完結後は、プロ作家衆の寄せ書きだったなあ・・
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:02:16.44ID:???
大昔、「噂の真相」という雑誌で「各誌における薄謝の研究」というキョーミ深い
記事がございました。
後日、読者の広場に自分の体験を寄稿してる方がございまして、
「あれは薄謝ではなく、濃謝だった・・・」
などと。
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:07:01.56ID:???
かく言う私めも、柴門ふみのプリント入りTシャツをいただいたことも。
0911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:35:00.89ID:???
なんか連載終了だというのにさみしいスレになったな
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 05:09:13.13ID:???
だって、マンガそのものは「ヤマなし、オチなし」がほとんどだもん
意味はあるだろうけどw
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:08:42.99ID:HzcGLaLC
昨日六本木で開催してるジャンプ展行ったら、ジョージ秋山のゴンズイの原画でもあるかと期待したけど、見事に何もなかった。創刊直後からジャンプに連載書いてるのにこの扱いには憤慨したわ
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:11:34.15ID:HzcGLaLC
ねーよ、って書いてハッと気がついた。俺は昨日ジャンプ展行ったんだけど、9月1日から展示品が大幅に変わったらしいわwクソったれw
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:29:40.49ID:???
ジョージ秋山といえば謎エンディングとまで言われた打ち切り漫画展示してもネタにしかならないだろw
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 02:48:54.26ID:???
今まで銭ゲバやアシュラ等を面白く読みつつも
絵に関してはあまり上手くはないなと思っていたが
捨てがたき人々を読んで考えを改めた。
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:46:34.16ID:???
浮浪雲を1巻から読み始めたが改めて長期連載なんだな
見終わるのに何ヶ月かかるんだろう

一巻は話が作り込まれてる
途中から浮浪雲の笑いとかで誤魔化されてる感じだけど
この頃は起承転結がちゃんとあるわ
しかし浮浪雲が童貞で亀に間違いを犯して子供ができたとか知らなかったな
昔はちゃんとした武士だったのも知らなかった
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:54:03.64ID:???
俺が昔よんだときは、剣の達人でさりげなく悪人切り捨ててたし、
悩める人に禅っぽいアドヴァイスしてたな

ここ数年また読むようになったら、周りが大物扱いしているだけのボケ老人になっていた
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:48:40.65ID:???
アニメ化もされた、新之助が竜馬を見習って東海道をひた走る話って、何となく
芥川龍之介の「トロッコ」を連想するな。
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:52:34.91ID:???
初期の雲に、「木枯し悶次郎」とか「必殺塩き人」みたいなシーンも・・・
風邪車の弥七みたいな人物も・・・
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 13:58:30.75ID:+TVgr0Pg
>>877の「てなもんや三度笠」が貼ってあるけど、この内容って浮浪雲と同じ
幕末設定だったのか?
ギャグのくりだし方も、何となく浮浪雲世界みたいな・・・・
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:06:55.92ID:???
>>922
「トロッコ」の少年は自力だけで帰還しなけりゃならんかった。
一方、新之助は浮浪パパがお馬でお迎えうれしいなー♪
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:16:56.49ID:???
ここ数巻の単行本ってどのくらい売れてたんだろうな
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:13:08.76ID:???
ジョージ秋山の画風って、ある時期に原稿用紙を最大限に使って枠をブチ破る
大ゴマのアップ多用になるね。
コミックス見ると、まるで池田理代子のコミックスのように上下横までもインクの
はみ出しがゴマ塩のように目立ってる。
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:52:06.37ID:R4SdNZZZ
テスト
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:10:21.79ID:???
>>929
ジョージさんが大ゴマ描いたら読者が自動的にその絵に作者の人生観を読み取ろうとしてくれる。
これも実力か。
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:44:33.21ID:???
ホラ吹きドンドンやパットマンXのころは知らないけど
アシュラ、銭ゲバのころから大ゴマ多用してたからな

浮浪雲は途中からキャラに頼り過ぎ感があり
浮浪雲も回によって一貫性が無いからな
子供の喧嘩に手を出したり、出さなかったり

ただ浮浪雲が気ままに生きてるのは駕籠屋の頭領で金に困らないからだもんな
しかも免許皆伝の達人
最初から真似できないだろ
ジョージ秋山のある意味理想なんかね
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:26:41.93ID:???
大ゴマってけっこう昔からだけどいつからかコマ枠ブチ抜いたキャラの全身絵とか多用するようになるよね
あれかっこよくて好きなんだけどいつごろからなのかなあ
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:37:27.82ID:hN/wbPkJ
ピンクのカーテンは内容と相まって効果的だったがな
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:19:12.73ID:???
韓国朝鮮系の著名人って結構、問題発言しがちだけど、ジョージ先生は作品の割にそういうのないよね
まぁ、ただ単に変だ人なぁ〜wて発言ならあるけどw
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:29:12.33ID:???
子供がいじめられたから学校に日本刀を持って殴り込みをした程度だな
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:52:19.37ID:???
今号の最終回って論ずるにあたいするか?
何かに向けて再充電しているような感じはするんだが、実質上のラストは前号
みたいだったな。
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:47:29.36ID:???
こち亀のスレが復活祭でにぎわってるようだな。
浮浪雲もどうか?
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:06:54.42ID:???
>>939
「聖書1」でエデンの園のイチジクの解釈を普通の木の実を描いたのは、わざと
とぼけてみせたのか?
密儀的解釈を混ぜるのを監修者が許さなかったとか?
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 13:11:22.51ID:???
こういう事を渋沢翁なら何と答えようか?
そういや最終回の渋沢先生は、なぜかいつもより鼻の下が長いような気がする・・
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:57:29.88ID:???
>>894 >>895
若手編集者に対して、おまえさんは湘南ボーイだから爽やか過ぎてわかりましぇーん
と作者が述べたらしいが、くわけいの「R&R」はジョージ秋山世界に匹敵する
毒気があると思う。「ありがとう」はそれをキレイに清める効果が。
ジョージ秋山も一方では「聖書」の全体像をけっこうまじめに?やってるしなあ・・
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:00:50.19ID:???
この人はなんか宗教やってるの?
「この漫画を読めば、君も超能力者になれる」とかいってたなぁ
ギャグなら許せるけど、まじめな弘法大師空海の伝記漫画だった
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:40:01.28ID:???
浪浮雲より単に連載回数だけなら2倍以上もあるのが東海林さだおの「タンマ君」ですな。
浮浪雲の10年前の一連の話を読み返してみたら、サラリーマンの定年話を幕末にもってきた話・・・作者も高齢化に伴って老人問題が増えてくるのを感じたね。
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 18:43:31.77ID:???
>>944
少なくとも生長の家と幸福の科学の影響は受けている
前者は本人が公言してるからな
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 22:15:07.35ID:???
>>946
昔、江口寿史がかなり早期に自宅と仕事場を往復通勤することで、サラリーマンと
同じ生活感覚を共有してるんだ・・・てなことを述べてたな。
ジョージさんもそうだったんだなあ。
漫画家全員にあるんかいな? サラリーマンコンプレックス・・
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:07:34.09ID:???
40年位前に、晩年の川口松太郎が高層マンションの上階から人間の雑踏を眺めていて、
昔は人間ギライだったのに、いつの間にか好きになっていた・・・てな話を、
ふとジョージ秋山の言葉集を見てて想い出したよ。
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:28:23.14ID:???
「おさめかまいじょ」なんてェ秘本は実在するんですなあ・・・
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:54:13.41ID:???
最終回だしって久しぶりに連載見てみたらキャラの主線とかかなり荒れてるんだね
しばらくこんな感じだったのかな
先生本人が描いてるって証拠でもあるし味もあるからいいんだけど、老いなのか適当なのか、最近こんな絵だったのかって思った
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:33:04.40ID:???
気になる記事
単行本が売れなくなったがある一定数以下にするわけにもいかず
ジョージ秋山には刷り部数を減らして置いて印税だけは
下駄を履かせて渡してたそうだ
5000部しか刷らないのに一万の印税を出してたって事ね
だから終わらせるって言い出した時は編集はホッとしたって
だだ人気はあったそうだ
人気はそこそこあるけど売れない漫画になって負担になってたんだな
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:27:05.51ID:???
コミックスが買われなくとも、雑誌に連載されていればみんな読むからねえ。
載っているとホッとする。
それこそ作中で、浮浪雲自身がまわりから
頭を見てると癒される・・
と言われるように。
0954愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:15:06.10ID:???
>>927
近年にも、志賀直哉の「小僧の神様」からいただいたストーリーがあるわ。
カメさんが奉公人の少年に親子丼を食べさす話。
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:12:36.29ID:???
>>954
同じころA猪木が出演してる回もあるーーーーっ
同僚のセガレに闘魂を注入してるっ。
0956愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:28:17.25ID:???
>>955
この回で天から御札が降るようなフリになってるけど、浮浪雲でええじゃないか運動
が始まる時まで連載が続かなかったんだな?
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:53:15.45ID:???
人気はあっても単行本が売れない作家ってわりと貴重だねえ
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:48:51.71ID:???
>>784
立花検校の子分に座頭松なんてのが居て、浮浪雲に返り討ちにされるけど、あれはビートたけしだったんだな。
検校には浮浪雲をハズレ雲とわざと呼ばせるし・・
で、全盲の座頭松に浮浪雲の気配が察知できない設定は、雲が神仏の化身レベルの色即是空ぶり!?
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:57:21.26ID:???
博愛の人にも浮浪雲とダブルエピソードが多数出てくるよね。
0960愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:29:05.17ID:???
>>958
さらに言及すると、この回は村上もとかの「仁」の影響を受けてる気がする。
「仁」だと梅毒とペニシリンだけど、「浮浪雲」だと天然痘と種痘を扱う長寿庵が
西洋医学所系の立場で医学館系の匙医検校と対立してて、浮浪雲んとこの飛脚がその医種を運足中に
暗殺されたんで、雲がリベンジするというけっこう深い内容になってる。
珍しく雲が本気で戦う姿を見せるという・・・
0961愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:07:58.49ID:???
>>958
タケちゃんっていう少年も天然痘で死んだ?
同じ頃、オリジナル誌で「弁護士のくず」というたけし顔のヒーローが活躍してるし、
村上もとかも「気三郎」と同じ女形ものの「蠢太郎」なんて描いてたしな。
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:03:09.50ID:???
オリックス時代のイチローがブレイクしてた頃の、
小沢イチローやります!
のポスターには呆れたけどな。
因みにワシが浮浪雲を読み始めたのは、麻生太郎の影響かもな・・
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:22:47.79ID:???
>>958
ハズレ雲のカミさん役が大原麗子ってのは違うでしょ?
アレはたけしがさんまを悔しがらせてやろう・・・と画策したんか?
因みに、青田先生の細君が大原麗子に近いような。
カメさんは市原悦子あたりが・・・
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:43:48.26ID:???
ドラマの関係でたけしと飲んだのが嬉しかったのか何かと
「タケちゃんが…」「タケちゃんも…」
と言ってた時期があった。
水島新司もたけしや軍団と野球で絡んでた頃の「極道くん」は悪ノリ気味の内容だった。
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:36:34.65ID:???
>>963
スレチになるが、最近の麻生太郎の半島難民に関する失言って、村上龍の小説
の影響なんかなあ?
ちなみに浮浪雲は非政治的キャラであって、過去にどこぞの藩から?政治的にスカウト
されてたよな? しかし・・・・
銭ゲバの風太郎は誘われて立候補してたよな、県知事だかに。
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:30:43.26ID:???
いつの間にかたけしのTVタックルみたいなスレになっとるな。
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 00:02:00.45ID:???
品川にほっとけ病(インフルエンザ?)が大流行した時に、長寿庵に木菟法師という秘薬の
製法の伝授を迫る蓬堂本舗の主が、勝新っぽい。
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:19:22.45ID:???
お天道様に嘘はつけません。
お金はお返しします。
おさよちゃんへ・・・・・
名無しのごんべえ・・・・より。

すてき・・・・・(感涙(T_T))
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:26:13.37ID:???
番頭さん、わたしはとても幸せな気分でいっぱいだ。(T_T) 鬼源

旦那様、わたしはずっとこの日をお待ち申し上げてました。
0972愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:30:11.32ID:???
はぐれ雲も単行本未収録があるけどお蔵入りなんだろうな
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:01:58.53ID:???
ぜひとも教えていただきたいんです。
幸せってのは何かってのをね。特にわたしにとって。(お竹婆さん)

死ぬことでんす。
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:31:23.89ID:???
>>970>>971 は、新宗教団体に入信した人の心変わり的なプロセスをなぞった秀作。
ジョージ秋山氏もやはり・・・・
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:19:39.75ID:???
浮浪雲の最終回もなんだかよくわからなかった。
「まさか、このまま終わり?アレ?アレ?」と思いながらページめくったら本当に終わった。
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:30:18.04ID:???
わしはの、土佐の坂本龍馬じゃ。

喜遊さん、いっぱつやらせてくれんかの?

うん、金がない。

ただじゃないきに。出世払いじゃきに。

明日をも知れぬこの命じゃきに。やれるときにやると決めちょるじゃーーーっ!
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:09:25.58ID:???
死んだふりじゃないよ。本当に死んだんだよ。
だけど天竺の人が現れたの。金色に輝いてる人でね。死んじゃ駄目です・・・ってさ。
私にこうやって手をかざしてさ。言ったんだよ。(お花)

お花、この瓦版を見ろよ。虚舟に乗って現れた天界人だよ。(新之助)
人間椅子  洗礼
https://www.youtube.com/watch?v=e86jDM6G9CQ
これにも使われてるっ。
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:42:21.11ID:???
20年前頃よく読んでたな。単行本もこのへんまでは全部買った。
よく「諸法無我」ってでてきたけど(お花ちゃんとか渋沢老人)、
ジョージ秋山氏の好きな言葉の一つだったんかな。
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:15:41.20ID:???
>>971の高利貸しの鬼源のように、絶対に心変わりしないのが銭ゲバの風太郎。
あれは宗教的見地からしたら、救われない魂を描いた作品だろう。
0980愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:19:43.56ID:???
人斬りの岡田以蔵をさとす龍馬。
人を斬ったとて、国はどうもならんぞ!
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:55:09.78ID:???
七年前に読んだ浮浪雲の「ふわふわ人事」という回の話・・・・
これを読んだ時に、作者にはその元ネタを知ってるんじゃないか?
という勘ぐりをした。気のせいか?
以前にもこのスレで、問いただしてみたんだが・・・・・・
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 07:04:53.20ID:???
よみうりの祥平って名前は、祥文社を連想さすのだが・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況