X



池上遼一を語るンだよ 4つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 15:18:45ID:QFPuCrBG
赤い鳩、クライングフリーマン、サンクチュアリ、傷追い人、男組……。
池上遼一が作画した作品についてマターリ語ろう。

過去スレ
池上遼一を語るンだよ
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982073676.html
池上遼一を語るンだよ再び
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1039778267/
池上遼一を語るンだよ三度
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1186600618/

0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/19(土) 11:43:38.78ID:jekRZ50b
>>78
だったら妖怪とかも描けるのかな?
まぁ アシでも背景専門とかいるけどさ
水木漫画に池上の描く女が出てくる漫画なら見たい
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/05/22(火) 02:12:39.55ID:???
>>79
学者の安土城復元図を無許可でまんま使って描いた。
連載も、駆け足で終わった印象があったから、残念だった。
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 18:41:32.65ID:???
フリーマンの最終回くらいかなヒロインが裸で
おまたパカーっとあいてるシーンがあって
内容には興味持たなかったけどその巻だけはすぐに買った。
なんどお世話になったことか。ロシア人殺し屋女のSEXシーンも。
アホほど最終巻は読み返したが、いまだにそれ以外の内容は知らん。
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/04(月) 23:05:17.76ID:???
>>85
とりあえず、最終回は着物の美人と、オバハンしか女は出てこなかったような。
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/06(水) 16:23:43.33ID:???
最終回じゃなかったか。とにかく最終巻の中のシーンだ。
他には「わッとシャンじゃン!わッといただくじゃン!」という
台詞はおぼえてる。
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/06(水) 16:41:58.17ID:???
>>87
シャン(美人)がゲルピンみたいな昔の学生言葉なのはいいとして、わッと〜は良くわからんな
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 01:33:34.53ID:xJBLeQtw
なんで過疎ってるのよォーーーーーーー!
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 01:08:05.73ID:MF4IkZ41
17歳の少女ミスティが殺し屋というの、なんだか昔の白土三平のサスケの鬼姫みたいだった。
たぶん、今だとこの作品は児童ポルノに指定されるんだろね。
それにしても、GPXから派遣されて来た殺し屋の彼女がなぜかGPXのことを何にも
知っていない。
 この傷追い人は話が全体としては破綻していると思う。最後はCIAが出てきた
あたりから急におしまいになっているのはどこぞからクレームが付いたのかな。
ミスティとかGPXが退役軍人団を使うとか、GPXがCIAだっただとか、
主人公が最後はCIAの長官になっているだとか、実に場当たり的な
ご都合主義の構成だなとは思う。最初から全体構成を決定してそれに基づいて
連載をしていたのではないのが明らかすぎる。
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 12:21:57.87ID:MF4IkZ41
ミスティの精神異常(火をみると幼児退行が起きて。。。。)だとか、
ミスティが殺したのが実の父親だったらしいとか、なども伏線が回収
されていない気がする(単行本だからカットされてるのかな?)。
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/21(土) 22:12:54.64ID:???
「傷追い人」スピリッツ連載時にリアルタイムで読んでたけど、
終盤はあれよあれよという間の展開で、ミスティの伏線は気にしてる暇もなかったな
原作者の資質だと思う
最初は思わせぶりな設定を出してくるんだけど、物語の疾走感覚を優先してるのか
設定をどんどん忘れていく
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/22(日) 23:37:52.55ID:ZKCCefMB
GPXの最後の刺客の軍人2人組、最後の戦いで
何も相手に譲っておしまいにならなくても良いだろうに、などと思った。
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/25(水) 17:22:39.54ID:???
アレはあれで仕方が無い終わり方だな。

グデグデ続けられても困ったし
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 01:56:47.75ID:RcnP2dUS
まるでプロレスみたいだと思ったものだ。(作者の思うとおりに芝居している
だけであるのは当然だけれどもね)。
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/08/01(水) 01:00:48.11ID:???
白髪鬼の章のバタフライナイフの殺し屋とのバトルは手に汗握った。
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 08:47:21.76ID:???
画風は、師匠水木しげるの影響を全く受けてないね。
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 11:48:53.64ID:???
この人の絵で一度でいいから北斗みたいな
ちょっと現実離れしたバトルもの漫画読んでみたい
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/08/21(火) 22:27:11.26ID:???
I・餓男にくらべれば傷追い人は強引でも完結させただけマシだと思う。
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/02(日) 19:57:25.11ID:???
傷追い人は小池原作にしてはちゃんと物語を畳んだ部類だと思うんだけど、
他にもあったら教えて。
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/05(水) 17:04:36.24ID:HW4/g1Yk
すみません、ちょっとお尋ねします。
「男大空」に家督争いのため殺しあう異母兄弟のうち
一番下の子が長兄を刺し殺す、というシーンはありましたか?
たぶん池上作品で、「男大空」かな、と見当をつけたのですが
よく覚えていないもので・・・。
0113112
垢版 |
2012/09/06(木) 19:00:57.86ID:???
正確には長兄じゃなくて、ほぼ勝利確定してた上から2番目の兄だったと思う。
流と神竜の最終決戦での回想シーン。
0114111
垢版 |
2012/09/06(木) 19:09:23.80ID:???
>>112-113
ありがとうございます!!
ガキの頃読んで、そのシーンだけすごく印象に残っていたんですよ。
「こんな家イヤだ・・・」みたいなw
「男組」買って読んでみます!ありがとうございました!!
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/13(木) 22:44:59.30ID:tb0t1ZoT
相変わらずパクってんのか
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 19:58:17.62ID:???
フリーマンは実在のマフィアが編集部に俺たちのことを書いてくれたのぉーと
電話をかけてきて編集も逃げたんだよな。小池はしょうがなく会いに行って架空の
存在が偶然一致しただけだと説明して和解した。でもその後続ける気が無くなり
終了させた。
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 17:11:17.81ID:???
池上遼一作画の少年誌掲載作品だったんじゃないかと思われるので情報ください

少女が主人公の超能力バトルもの
その父親は武術の達人で常人相手の闘いには圧倒的に強いけど、
超人による超能力バトルにはさすがに付いていけない傾向がある

こんな内容の作品は何てタイトルでしたか
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 13:51:15.74ID:???
フリーマンも赤い鳩も当時結構好きだっただけに
終わり方が唐突過ぎてショックだった
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/22(月) 14:29:00.35ID:???
この人は世界を壮大に広げて即死するかの如く終息する
毎度の事だろ
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 04:30:28.10ID:???
誰だったか映画監督か何かが言ってたが、物語は面白おかしく作るのは結構簡単
だが広げた風呂敷をちゃんと収束させて終わるのは一番難しいってさ
終わり方が悪ければそれだけで駄作扱いされるから、ちゃんと収束させたのに人々の心に残る作品こそ名作だと

まあこの人の作品はフィナーレ迎えたら速攻で100円コーナーに並ぶから押して知るべきかな?
途中売れてるってのもあるけど、やっぱ終わり方はそんなに誉められたもんじゃない
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 01:58:22.04ID:???
というか>>122-123は池上じゃなくて小池の特性じゃん
原作が小池じゃないHEATとかは普通に終わってた
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/10/29(月) 00:52:07.38ID:???
漫画は別に映画みたいに終わらせなくても良いんじゃない?
打ち切りで尻切れトンボとか病気で未完とか普通にあるし許されるし
途中が面白ければそれでも良いような・・
そりゃ終わり方が最高なのが一番だけど
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 00:11:48.95ID:???
背泳ぎでチンコ勃たせて、そのチンコ欲しさに女に運動を頑張らせる漫画って何だっけ?
確かこの人だったような・・?
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 00:30:23.15ID:???
オークションハウスかダミーオスカーだろうな
たぶんw

そのチンコがビンッ!かギン!で叶精作か池上遼一か分かるんだけどなw
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/25(日) 02:24:02.23ID:???
この人の漫画ってちんちんの大きさに女が驚いて欲しい!みたいになるけど
実際は痛そうとか大きすぎてキモいってのが普通の感覚だからね?
AV見て指を高速に動かすバカ男がいるけどそれと同じレベル
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/28(水) 18:34:37.90ID:???
アンドレ・ザ・ジャイアントそっくりなキャラがUZIサブマシンガン持っている作品が思い出せない…
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 06:56:29.78ID:/xbqehtq
うぬらァ何をグダグダしてやがる!さっさと選挙に行かんか〜〜!!
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/12/22(土) 17:36:38.55ID:???
タイトル忘れたが
女キャラがシャワー浴びてたら
殺し屋が襲ってくるシーンが印象的だった
殺し屋が熱湯ぶっかけられるシーンで吹いたが
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/12/24(月) 00:53:40.06ID:???
三角で受けて、四角で固める
え〜っと…、円(丸?)は何だったっけ?
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 11:16:23.17ID:???
俺は笹川良一だと思う。


以前この話題で男組スレが荒れたような気が…
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 12:38:53.46ID:???
児玉誉士夫に決まってんだろ
児玉機関とかフィクサーとか政財界のドンとか共通点ばっかじゃねえか
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/02/06(水) 03:42:28.92ID:???
ググったら児玉誉士夫ってすげえなw
冗談みたいな話だ
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/03/07(木) 12:21:50.56ID:???
絵がめちゃくちゃ上手いから好きだけど
動きを表すのは下手だよね。
女の子の趣味が自分とにてて結構ツボ。
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 22:19:02.84ID:???
男大空に出てくるアンドレ・ザ・ジャイアントもどきがいいよね!
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/04/21(日) 02:32:51.38ID:VQEV01Ox
ストレイン好きだな
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 10:17:04.52ID:x1/85quD
>>155
「俺が」つうのを「おでが」って言ってたやつだね
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 00:49:09.76ID:???
最近男大空読破した者だけど仁也さまチートキャラ過ぎだろ……海主救出&魔改造に続き俵太に神骨拳伝授、黒龍と氷水をタイマンで瞬殺とか。氷水なんか散々神骨拳の弱点を見破ったとか吹いててあのざま。先生は終盤早く連載終わらせたかったからああなったのかな?
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/15(水) 10:31:18.23ID:???
HEATとサンクチュアリ読んで、この漫画家にハマったんだけど、次は何がおすすめ?
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 22:58:28.41ID:rGIhykRC
べスティア続編もう出ないのかな・・・
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/06/25(火) 23:24:17.47ID:???
絵がうますぎるのもちょっと考え物だな。

かなり詰めの甘い設定でも、御大の神画力で説得力もたせてしまうことができる。

しかし、それが積み重なると、物語全体ができの悪いコントみたいに思えてくる。そこがいいところではあるんだけど。
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:???
昔と今の絵を比べても眼の描き方が違うな
信長で比べてみても
昔の眼は自然な感じだったけど
今の眼は三角か平行四辺形みたいに描いてる
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:???
なんだよ六文銭ロックて!!!!!!!!!!!!!!!
無断引用問題があったとは言え信長に泥を塗るな
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???
今回の大殿様は大声とイケイケハイテンションな勢いだけで、覇王の品格とか思慮深さが感じられんなあ
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
BSプレミアムのグルメスターSPでボルガライスをやってたけど本人が出ないで妹が出た
妹さんが経営してる喫茶店は原画を飾っててそれを見たボルガライスの関係者がポスターを依頼した
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???
「星雲児」見てSFやオリジナルメカは無理だと思った。
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
「舞」では当時ブームだったロリコンにもチャレンジしたんだよな・・・
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 07:37:00.54ID:???
>>175
信長とか時代劇もダメだね
現代劇限定の上手さやリアリズムだ
精密度は男大空の3〜4巻辺りがピークだと思う
フリーマン辺りになると目に見えて省略の描き飛ばしが多くなってくる
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/09/07(土) 12:48:03.91ID:???
>>178
そうかあ?
絵の良し悪しはよくはわからんが、信長は安土城でトラブるまでは作品として最高だったけどなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況