X



【究極のジャンプ漫画】荒野の少年イサム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 17:26:19ID:???
この漫画を読んだことのないやつはジャンプを語る資格なし
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 15:34:23ID:???
これでトランプのババがジョーカーと言うことを知った
0005愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 16:41:16ID:gk3TIaet
小屋に立てこもってインディアンに襲撃されるシーンが当時むちゃくちゃ熱かった



が、数年前読み返してみたら案外大したことなくてちょっと悲しかった…
0006愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 16:47:38ID:???
TVアニメは色々と変えられてヌルかった
…まあ、アレはアレで!
0008愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 13:16:04ID:hAwiJRj6
ボクラのオサム〜♪
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/18(月) 21:06:38ID:???
仇のウインゲート一家と一緒に戦うビッグストーンの葛藤
0011愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/26(火) 00:27:10ID:???
まんだらけで高額はたいて買ったのに
製本がばらけたよ…

再販むりなのかなあ…
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/26(火) 10:01:36ID:???
>>11
つ「復刊ドットコム」(川崎のぼる漫画の中で一番票が入ってる)
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 07:24:21ID:???
アマゾンで買ったよ
いまどき見ないすげー絵だな
細密だし迫力あるし
ペン画としてすごいと思う
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/23(火) 02:59:05ID:???
今だと結構言葉狩りされてるんだろうな。
キチガイとかあったかな。ニグロはセーフだろうが。
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/27(土) 00:46:04ID:???
これって西村編集長に
「こんなんがトップにいたんだから当時はヤバかった」と
失礼極まりないこと言われた不幸な漫画でしょ
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/15(水) 20:02:39ID:???
巨人の星よりイサムが好きだった
ビッグストーンとイサムの決闘はガンファイトのベストだった
それと川崎先生のカットで好きのがウエスタンの建物の出入り口でイサムがライフル持ってたたずんでいるハーフシャドウぽいの
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/05(水) 11:59:52ID:rzpMO48n
12巻だけ見つからんw
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/05(水) 12:38:35ID:???
>>15
それは正論ですよ。
何故ならイサムがトップ人気になるということは雑誌全体に勢いが
無いということだからだ。こち亀がアンケートの上位に入り始めると
やばいと言われるのと同じ意味。実際アニメ化もされたけどあんまり復刻
しないでしょ。当時の漫画の名前を挙げていってしばらくしてから名前が出る
程度ではあるからなあ。それと川崎のぼるは原稿が遅くてジャンプ編集部には
良い顔されてなかった。遅筆で凝るから印刷所をいつも待たせていて全部とは
言わないが数ページ落とすことはよくあった。
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 18:17:06ID:???
ウィンゲート一家が結婚式で皆殺しにするシーンが・・・リア充ざまあ
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/18(火) 19:46:26ID:???
>>19ただこだわりのうえでの遅筆だから憎まれてはなかったようだ。
江口や冨樫と一緒にしたら可哀想だわな
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/18(火) 20:13:40ID:???
ほんの数日親父と知らずに柔道の稽古をつけて貰っただけで
以後は無敵の柔術使いになってしまうチートぶりが(・∀・)イイ!
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/24(月) 21:38:30ID:???
当時のアメリカ西部で自分の親父くらいの年配の日本人に出会って、なにか疑わなかったのか?
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 20:55:00ID:JxbCebzi
10カウントで弾込め練習しますた
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/13(日) 18:55:35ID:VGKC4+qC
M73で頭上のハゲタカを
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/14(月) 21:06:36ID:y0FC990l
ズキューン
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 19:59:45.14ID:vLwTO4/0
そうですね
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/12(土) 11:16:02.18ID:???
>>24
昔に1度見ただけだから自信はないが。
出会った時は、イサムは自分が日本人だと知らなかったのでは。
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/16(水) 20:29:05.53ID:SyqMRYRz
>>32
インディアンだろ〜?
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 15:04:35.57ID:???
>>24
逆だろw 父ちゃんが自戒してたみたいに
「あぁ、この広いアメリカで日本人の子供、しかもイサムという名前の子が二人といるはずがない。まってくれー」だよ。
名前ぐらい最初に聞けつーの。
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/22(火) 20:55:55.63ID:???
>>34
父ちゃんの記憶を怪しかったから。
「赤ん坊を探している」
「赤ん坊も成長するよ」
「ああ、そうか」
って感じだったし。
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/28(月) 21:12:42.36ID:QYBHn78I
ビッグストーンは衝撃的だった
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/29(火) 21:17:00.42ID:xTLYEvC3
レットーのクマもね。
0039愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 19:24:37.18ID:???
子供の頃、「うちゃっときな」っていうのを銃で撃てと解釈して、酷い奴だと思った。
でも、ほっとけって意味だったのね。
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 20:58:58.83ID:QWz0RTQ4
>>39
静岡県民?
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 21:40:38.16ID:???
>>40
子供の時は東京都民。
今は埼玉県民
何故、 静岡県民だと思ったの?
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 19:00:45.00ID:???
途中まで読んだがイサムの優柔不断がイライラする。グダグダ悩んで結局なにも行動せずに
人が殺されていくとか、こんなパターンばっかりだったな。最後まで読めば印象もかわるのかね。
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/14(木) 08:55:15.73ID:???
>>42
当時の日本では正当防衛って概念がまだなかったのかも。
とくに子供の間では。
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 21:01:59.62ID:o4ZKHjv/
ズキューーーーーン
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/20(金) 01:03:54.63ID:PMBTRSTo
終盤の展開。
クララを誘拐したウインゲートを追跡する(誘き寄せられて)わけだが…

ビッグストーンが岩場の上からスキだらけの3人をライフルで狙うシーン。
ビッグの腕を知っていてなぜ邪魔するかなあ。

狙われたウインゲートらも大きく外れたことに疑問を持たず「イサムだ、野郎隠れて撃ってきやがった」
だってさ。
イサムの腕を一番知っているはずなのに。
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/20(金) 01:05:40.47ID:PMBTRSTo
>>34
イサムは日本人とインディアンの混血だよ。
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/21(土) 22:33:44.13ID:pYC0xMGz
確かラストはイサムが親父を探して旅立つのだったと思うが
情報網も何も無い時代に広いアメリカで探そうとしても
無理なんじゃないか?と今になって思う。
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 01:44:00.03ID:its3tIWO
>>48
そうだな
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 05:29:49.59ID:???
ウインゲートが初めてイサムに殺人させようとしたのも親父さんだったし
同じところをぐるぐる回ってるみたいだからすぐあえるよ。
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/22(日) 13:12:19.12ID:???
>>23
「柔道」は嘉納治五郎が明治15年に講道館を創設し、柔術を元に体系化した新格闘技なので
幕末にアメリカへ渡ったイサム父・渡勝之進が知っているはずがない
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/04(土) 11:11:57.01ID:NANTtSkE
手元にコミックスがないので確認できないのだが懸賞金の額って
ウインゲート一家:$3,000-
ビッグストーン:$3,000-
だったっけ? 誰か教えて

0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 15:21:53.23ID:???
ウエスタン映画自体が廃れてしまった昨今では思いもよらないが
西部劇で日本の血を引いた少年が活躍するコミックは斬新でかっこよかった

今ならレットーのキャラが、2ちゃん的には盛り上がりそう
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 00:18:53.88ID:o/4Se/4Q
ビッグストーンって黒人なのに
直毛で鼻は高いし唇も厚くない
混血なのか?
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/25(月) 16:38:57.74ID:PNKjyHh+
まんがやで〜
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 00:04:11.31ID:???
>>54
強盗かなんかが押し込んできたとき、母親を盾にした白人の牧場主が
父かと思ってた。
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 09:34:26.46ID:tcKxsiug
>>54
いやいや 最初に描かれたビッグストーンは黒人顔に描かれている(週間本のジャンプ)
コミックスでは、黒い花形満顔に修正されている
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 01:03:20.27ID:???
>>57
そういう修正って、かえって黒人を愚弄することにならないか?
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/29(金) 04:50:53.59ID:SNUogVXO
マンガって漫画家が描きなれていくまでキャラクターの顔安定しないし だんだん描きなれた顔になっていくからね
イサムにジャイアンツの帽子をかぶせれば星飛雄馬だし
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 02:34:22.11ID:???
モリソン牧場のロバートも
白人の子供には全然見えない
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 04:56:42.72ID:Et70BdbJ
カシャ!と言う金属音に反応してしまうアウトローの悲しい習性  わかるかなぁ〜わかんねーだろうなぁ〜
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 08:32:07.60ID:???
>>62
わかるぜ、俺。仕事中に2chとかインターネットで遊んでいるから
職場のドアが「カチャ・・」と開きかけると、0.2秒の早業でモニタ画面をExcelに切り替える
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 01:59:08.28ID:TleJJ8fC
ロッテンキャンプのプリル爺さんは、誰もいなくなったロッテンキャンプで
たった一人で暮らしていたんだよな
凄いサバイバル爺さんだ
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 01:53:07.53ID:???
家には古いマンガがたくさんあったんだが、
子供の頃に読んだ中では、ストーリーの面白さもさることながら
キャラの筋肉とか銃の絵とかがリアルっぽくて、すごく記憶に残ってる
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 18:27:44.22ID:MX85lATT
黒光りした銃と、それを握った指の描写がすごいよね
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 17:13:37.17ID:NLOS9fFc
イサムがビッグストーンを撃ち殺して、その後涙を流しながら「ぼくは本当はあなたを殺したくは無かった…」

その後、殺意を抱きながらウィン一家を撃ち殺して、その後また涙を流しながら(ry

以前、鳩を撃ち落すことをためらったことがあるのに、ブチ切れてハゲタカを撃ち落す。

イサム、恐っ!!
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 18:15:55.69ID:???
ビッグストーンは殺しちゃいけないよな 悪い奴じゃなかったんだから
しかしジョーカーが死んだのもイサムのせいだし、イサムこそ死んだ方が良かったかもな
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 20:53:10.58ID:terxnNwF
そうなんだよな〜 ジョーカーやビッグストーンが死ぬのは後味悪かった
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 21:00:42.72ID:???
クララは結局、ジョーカーが死んだ理由はわからないまま
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 21:39:37.77ID:???
イサムがクララに、自分を撃つよう言ったシーン、イサムは
今まで一度も銃を扱ったことが無いような人に、そんなことができるとでも思ったんだろうか。
ウィンゲート同様、クララには無理だと悟っていたんじゃないか?って思った。
もしくは、今まで人を殺しすぎて感覚が麻痺しているのかと。
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/05(金) 02:08:47.76ID:???
>>71
そんなことできないから「撃て」って言ったんだろ。
本当に撃ちそうなら、そんなこと言わんよ。
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 09:56:46.27ID:SuBF3Akd
インディアン・シェリフって微妙なキャラクターもいたな
0077愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 11:19:43.32ID:???
>>75
イサムに人を射殺させる教育ミッションのため、ウインゲート親父は
田舎町の腕自慢と決闘させるよう仕組んだ
イサムは殺すのが嫌でわざと急所をはずしたところ、四肢を撃ちぬかれた相手は
のたうち回って苦しむこととなった

その時ときウインゲートから「おめえはアウトローとしての慈悲がねえ」
みたいな非難を受けていた
ウインゲートも独自のモラルを持っていたということか?
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 15:17:17.50ID:???
ビッグストーンにウィンゲート親子を殺らしたかった
その後自首して数年後性格が良くなったお嬢様が迎えに来るという話にして欲しかった

ジョーカーも父探しの旅に出るイサムと同行し、その途中に素晴らしい出会いがあって結婚して欲しかった
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 11:51:38.86ID:???
>>77
それってアニメ2話の早撃ちマックのやつ?アニメでは死んだけど、原作では死んでないのかあ。

>>性格が良くなったお嬢様
あのお嬢様って、性格悪かったっけ。
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/09(火) 00:55:53.04ID:???
>>79
言葉が足りなかった
決闘でイサムに撃たれたのは鍛冶屋のDQN息子で、医者からも
「この傷ではもう助かるまい。ならばいっそ楽にしてやった方が・・・」とさじを投げられた
鍛冶屋の老父は、
「いくらバカ息子でも、この手で殺すことはできねぇ 旅のお方、あっしの代わりに
せがれを楽にしてやってくだせえ」と少年イサムに銃を渡して懇願するのであった
で、結局ズキューンとイサムがとどめをさした

「わざとはずしやがって! てめえは残酷なやつだ」とウインゲートやレットーから
ボロクソに糾弾されたのは、その夜ホテルでだったと思う
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/11(木) 13:05:06.80ID:???
「早撃ちマック」で検索したら、変な事件がヒットしたw
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 20:29:57.33ID:???
クララが男に変装して、カウボーイたちと泊まりがけで牛追いに
出向く話があったけど、いくらなんでも無理ありすぎ

あるいは元々、筋骨隆々の男体型だったのかクララお嬢さん
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 09:33:18.98ID:???
だけどカウボーイたちに立ちション誘われて、頬を赤くしていた
イサムは平気で立ちションに参加して
(エッチ、バカ、キライ)とクララさんに心の中でののしられていた
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/01(木) 08:56:42.67ID:???
プリル爺さんと呆けたイサム父が、何をして収入を得ていたのか
子ども心に謎だった
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/02(金) 12:31:36.85ID:myF0o31M
ジョーカー・ジュニアの人生が悲しすぎるぜぇ!
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/02(金) 13:58:05.47ID:???
>>87
大牧場主の坊ちゃん育ちだし、イサムと関わり合う前は
それなりに幸せだったんじゃないの
俺がジョーカーならカウボーイの汗臭い現場業務なんか、ぜってえしねぇけど
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/02(金) 18:09:08.34ID:myF0o31M
>>88
そうなんだよ〜
親同士が酔っ払って勝手に決めた許婚(いいなずけ)だぜ!w
 
そんなもん無視していれば、死なずに済んだ
しかもジョーカーってモテキャラだから
地元でクララなんぞよりマシな娘と結婚できたはず!
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/04(日) 22:30:16.86ID:XX824yH1
ゴーストタウンで、イサムとビッグストーンが飲まず食わずの決闘。
「ありがてえ!まだ少し残ってるぜ」
って、ボトルの酒(ウィスキー?ラム?)を一気飲みしたビッグ。
空腹にストレート一気で大丈夫?
かえって水が飲みたくなるのでは?
野良犬が咥えてた肉を食って、お腹を壊さないか?
とか余計な心配をしてました。
でも、この漫画のメシを食うシーンは好きだったな。

0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/09(金) 21:13:10.05ID:UevNv7ZF
イサム燃えたなあ。
シティ・ハンターの決闘シーンはイサムのマネだな。
最後の方はぐだぐだになるんだよな。
てっきり星一徹似の父ちゃんが助けにくると思ったのに。
イサムに憧れて、コルト・ピースメーカーのモデルガンを買ったっけ。ちなみに金ピカだった
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/09(金) 21:24:33.30ID:UevNv7ZF
コインを7枚撃つのに憧れたなあ。
よくクラスメートに問題出しだっけ。
「コインが7枚ある。6連発の銃で全部撃つにはどうしたらいい」
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/09(金) 21:31:02.92ID:UevNv7ZF
>>77
そのエピソードよく思い出すわ。
いや、むしろすぐ医者に連れて行ったら、彼は死なずにすんだのではないか。イサムの凄さは十分わかったわけだし。
まあ一味がそれを許すはずもないが。
アニメではこのエピソードやったっけ。結婚式皆殺しも
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/09(金) 21:36:01.84ID:UevNv7ZF
>>90
首筋に汁がたれるんだよな。川崎のぼるチックに
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/10(土) 07:50:06.59ID:o1QMFv7n
>>91 熊田曜子ワロタwまさにレットー

でも銃の腕はイサムよりレットーが上だったはずだが、イサムに追い抜かれたのかな?
そうでなきゃレットーは殺せないよな
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/19(月) 00:58:36.00ID:ZO1b6yIp
レットーといえども歳をとる
逆にイサムは伸び盛り
ポイントはソコ

敢えて正義の心が勝ったといわないw
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/19(月) 09:17:48.35ID:???
歳を取ってから読み直して感じたけど川崎先生って70年代の大友克洋ってぐらい
緻密に描きこんでるんだな
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/02(日) 01:00:36.77ID:???
レットーの外伝が読みたいな
青年誌に描いてくれないかな
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/10/02(日) 12:50:09.92ID:???
レットーねえ。今から見ればけっこう味のあるキャラではあるが。
闇金ウシジマくんみたいな雰囲気のピカレスクロマンになるかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況