X



原哲夫 総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 21:02:40ID:HnVQbbfv
原哲夫作品について語りましょー

公式サイト
ttp://www.haratetsuo.com/
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 04:48:12.78ID:???
戦国モノも世紀末モノも代表作はあるから
現代モノを描いて欲しい
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 04:17:03.75ID:???
あるのは知ってるよ
でも、北斗の拳や花の慶次のように代表作と呼ばれるまでにはなってないからね
0406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/29(水) 02:17:25.37ID:GTPktsU+
現代物の代表作は中坊
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 00:38:47.30ID:???
中坊も龍星も中途半端なところで終わり過ぎ
しかも短い
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 01:43:30.81ID:RoPzx0z0
鉄のドンキホーテ
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 11:18:04.07ID:TEzRahYx
読み切りの北斗の拳
0412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 18:50:05.87ID:???
今川義元のビジュアルがラオウ顔でなくて、驚いた。
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 02:38:23.52ID:2CWP5RiV
シスコってフランシスコ・ザビエル?
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 23:43:11.56ID:???
>>414
にしては、頭頂部の毛がふさふさしているが....

まぁ、痩せてて精悍で狸らしさを感じない徳川家康を描いた人だから、剃髪してない
ザビエルを描いたって不思議じゃないが。
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/07(木) 16:22:16.81ID:???
いまがわよしもとはビジュアル系腐女子キャラでガッカリ、
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/07(木) 16:25:32.68ID:???
美形と言っても絵柄が濃過ぎるので腐女子層はこの漫画にはあまりおらんだろう
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/12(火) 16:27:55.77ID:E7E9AGOi
花の慶次は腐女子涌きまくりじゃねぇか
慶次で妄想っつーから兼続とか?助右衛門か?って思ってたら松風とだったってゆう衝撃
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/12(火) 18:31:17.21ID:???
戦国もののゲームから流れてきたんじゃねーか?花慶腐女子
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 14:18:29.07ID:???
いくさの子の今川義元はかっこいいのか

花慶で回想シーンでチョロっと出てきた義元は
よくある太目の公家風味のいかにも信長の引き立て役みたいな感じだったが
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 18:12:15.21ID:???
美形と言っても男らしい美丈夫じゃなくユダ系の優男だな義元
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 00:18:00.39ID:???
花慶の新装版コミックの表紙
描いてるの原哲ご本人?
なんか「原哲夫っぽい絵を描く別人」が描いたような印象

この人の絵は
最近のごちゃごちゃしたCGより昔のアナログの頃の方が好きだ
個人的な好みってことは分かってるけども
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 18:49:02.72ID:???
新装版の表紙の書き下ろしは、原スタジオのスタッフにやらしてるんだろ。
実際、月刊連載一本だけではスタジオが暇で仕方ない。
スタッフで、原哲夫の影武者になれそうな人を探してるのが現状だな。
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 23:13:28.25ID:???
当時と言うかトクマコミックス版があるじゃん
気持ち的にはゼノンを応援したいんだけどな
前の表紙の方がかっこよかったね
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/15(金) 12:55:28.07ID:???
犬と猿って後の利家と秀吉?
いや、でも利家が元は奴隷設定は無理だな
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/16(土) 08:12:48.88ID:???
>>427
それは俺も一瞬思った。
でもあの犬が、信長から稚児さんとして可愛がられたり、将来武勇で名をなしたりする
前田利家になるのは流石に無理があるので、その説を却下した。
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/27(水) 02:54:25.55ID:???
ぺりぐぶで笑ったw
やっぱり原作品は断末魔の叫び声が一級品!
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 02:03:49.50ID:pbtYwHYt
主人公がレイ顔でケンシロウ顔が脇役って始めてだな
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 03:41:48.71ID:???
まーまだガキだからね
あんまりキャラ書き分けができないと思う、髪型と輪郭除けばどれも似たようなものだよ多分
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 08:40:19.56ID:???
あと、現在残っている信長と伝えられる肖像が、細眉、細面だから、そのイメージに
引きずられる部分はあると思う。
太眉のゴツイ顔の男を描いて「信長」と言っても読者はついて行きにくいだろうし。

もっとも、かつて、細面で引き締まった端正な家康を描いた原先生ならイメージ打破も
可能かも知れないが。
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 08:42:55.99ID:???
久々にスレが動き出したな
いくさの子スレつくる?いらない?
でもそうすると懐かし漫画板なんだよな、これ
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 18:55:23.47ID:???
いくさの子スレ作っても、月刊連載たから話題が持たずに、すぐ落ちるだろ。信長が青年になってからでいいと思う。もちろん、スレを立ててくれたら全力で保守はする。
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 00:46:33.09ID:???
本能寺で果てるのが最終回か?
断末魔はうわらば、もしくはぶぎぃがろうぼで
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 01:30:06.80ID:CgxJ5qak
26歳の桶狭間までを描くらしいから
青年時代で終わる
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 02:16:51.14ID:???
>>421
ユダって優男枠だったの?
てっきり勘違い変態ブサメンだとばかり
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 15:18:06.50ID:???
月刊ゼノンに原哲夫連載が当然必要だったから連載開始したが
桶狭間までで原先生の目の限界の限界が訪れそうということなのかな
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 19:22:38.43ID:???
いくさの子がこのまま盛り上がらなかったら、
蒼天の拳で本能寺の織田信長の下に現れた北斗神拳伝承者が、
今回、いくさの子に出てきた沢彦宗恩の若き日の姿の 幻 が
信長の死の直前に現れた、とかいう展開になりそう
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 22:02:51.78ID:???
問題はいくさの子が、まったく傾き者の話になってないのが問題だな。
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/06(土) 18:34:16.38ID:???
俺正直、若き信長と利家とか丹羽とか池田の大冒険的なものが読めるんだと思ってた
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 08:00:13.31ID:hNNAO3d3
しかし本当つまらねーな。
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 11:27:48.31ID:???
花の慶次がおもしろすぎたからなぁ
影武者徳川家康も面白かった
左近は左近と言う人物は面白かったけど途中から北斗の拳になりすぎた
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 14:33:47.44ID:???
>途中から北斗の拳になりすぎた

いくさの子も既にそうなりそうな悪寒・・・
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 18:35:42.48ID:???
>>450
慶次はある程度、話が進んでいたし、当時の政治的配慮と沖縄ブーム便乗があって
まぁこんなものか、と思えたが、いくさの子は単行本1巻と半分くらいで早くも軌道修正という
印象を受ける
はじめからそのつもり、というかもしれないけど、沢彦のそれあさ〜とかの言い回しとかは
明らかに霞拳志郎を意識してるよなぁ
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/18(木) 13:40:42.27ID:???
SAKONは雪崩萬獄とか凄すぎて、時代物捨ててたもんなあw
あの忍者、修羅の国の住人だし
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/19(金) 07:20:55.07ID:???
朝鮮征伐の話そのまま描いても
何か問題あるような内容にゃ思えんかったが。
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/19(金) 10:16:39.55ID:???
史実通りだが、朝鮮側にまともな武人が少なかったしなあ
割と強い連中は暗殺部隊だけで、忍者慣れしてる慶次一行に惨敗してるし
慶次一行をどう扱うかで、朝鮮の官僚主義というか事大主義も描写してたのも駄目だろ
狙撃担当でで岩兵衛役の金悟洞はキムなのに倭寇で明人だったし
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 09:56:19.77ID:???
今日発売のゼノン読んできた

いくさの子は北斗の拳でやり残したケンシロウとリュウの話でもやるのかと思った
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 02:48:09.78ID:???
ぺりぐぶの奴顔面消えてんじゃねーかw
物理的に拳も大ダメージを受けるはずだしw
しかも唐剣かよw
びょんって飛び加藤を思い出すなw
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/24(土) 22:31:53.05ID:???
今月号はウイグル獄長出てたな。すぐ、退場したけど(笑)。
0461 ◆ey9ijHo1Yk
垢版 |
2011/11/13(日) 12:13:07.91ID:xKjnGJsf
保守ついでにテス
0462 ◆ey9ijHo1Yk
垢版 |
2011/11/16(水) 23:03:38.02ID:C0bd+7Xb
保守ついでにテス
0463 ◆ey9ijHo1Yk
垢版 |
2011/11/18(金) 14:14:48.96ID:dP3DK3Xg
保守ついでにテス
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/18(金) 18:09:28.69ID:???
だれかのってないよみきりください…
あとカレンも…
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 09:06:17.94ID:???
原は原作付き多いから難しいだろうが、読み切りまとめた短編集を出して欲しい。いや、読み切りの作品が特別面白かったのはないが、単行本化されてる既存作品の再出版はお腹いっぱいです。マッスルボマーのイラスト集なんかもいいな。
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/11/20(日) 18:52:43.23ID:???
マッスルボマーは発売されて、すぐ特価品で売られたからたいした人気は無い。ただ、今やパチスロ業界で原哲夫はブランドだし、カプコンは子会社がスロット販売してる。スロットにしたら、話題にはなるから小網的にはいい宣伝になると思う。
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/15(木) 21:53:01.44ID:???
オリキャラ従える吉法市ちゃんなんかより
もっとこう若き日の利家とか成政とか長秀らが出て来て欲しい
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/20(火) 05:03:53.34ID:0C5WMmCi
スタジオ化して作画的に安定を図ったのはいいけど、なんか一枚画の連続を見ている様で
漫画としての魅力が乏しいような気がする>いくさの子
内容の魅力が薄い分、画にばかり目が行ってしまってるのかもしれないけど

うつけのフリをしている吉法師、はいいけどその吉法師は子分に指示出してるだけで
自らが動いていないから、感情移入できないのだろうな

慶次が良かったのは隆慶一郎先生の原作あればこそ、原作も漫画が大きく魅力を引き出した
相乗効果があったのだと思う
ケンシロウと宗武みたいなのの戦いとかが中心にならないか心配
桶狭間まで盛り上げる事できるのか?
元服したら早めに青年編にいったほうがいいんじゃないかな・・・
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/21(水) 18:31:18.86ID:???
>>467
懐かしい!マッスルボマーってアーケード(ゲーセンの筐体)では2まで出てたなあ。
ジャンプにも原さんじゃないけど読み切り漫画も載ってたな
キャラの絵はすごい良かったぜ。
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 14:31:02.10ID:???
マッスルボマー(アーケード)って初代はちゃんとプロレスらしい作りだったけど、
2はほとんどただの対戦格闘物になっちゃってたよな。
リングの上なのにレフェリーはいない、フォールも3カウントもなくライフゼロで勝敗が決まる。
プロレス物としての個性を潰してまで対戦格闘ブームに媚びる必要があったのか。
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/23(金) 19:55:32.90ID:9vGtqEwz
いくさの子は来月から青年編か。やっと本編開始で、どこまで挽回できるかだな。
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/28(水) 00:39:02.32ID:???
蒼天の拳ってゼノンコミックDXで出始めたんだね
バンチコミックスから最終巻(全22巻)出たら
コンビニ版のゼノンセレクション(全14巻)で出して
ゼノンコミックスDXで出すっていう
でも書店で見かけたけど表紙がかっこよかったよゼノンコミックスDX版
下地が白で絵が映えてみえる
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/28(水) 09:49:01.90ID:MUz0FK8G
蒼天の拳の発行部数が1300万部まで増えてた。バンチ版の最終巻のときは1100万部だったから、けっこう伸びてる。
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/29(木) 15:27:50.93ID:???
中坊とサイバーブルーと花の慶次もゼノンコミックで出し直してる
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/29(木) 17:06:14.42ID:5kq73sIh
中坊林太郎はもっと見たかったな
中坊が好きだったのでバンチでやってた同じようなノリの漫画が糞に感じた
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/12/29(木) 21:10:14.30ID:???
>>485 あれ程「劣化」という言葉が当てはまる物はないよな
ワイルドリーガーの方が良かったし

アニメではムサシガンと並んで有名なようなだが
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 16:56:21.56ID:lOQ4TeAy
http://www.sevenbank.co.jp/support/bonolon.html
セブン銀行がこういうの出してて、プロデュースが原哲夫になってるんだけど
具体的にどういう風に関わってるんだろう? 原さんのイメージからは想像がつかない
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 19:10:35.80ID:???
ぺりぐぶのセリフが単行本じゃ差し替えられてるなあ
編集が要らん事したかあ?
もう単行本も読みたくねーなそんなんじゃ
断末魔以外楽しみがあるとでも思ってんのかよ!
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 15:07:44.73ID:dypP3ZSU
義経を書いてください
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 18:18:00.99ID:???
この人の絵は上手いんだか下手なんだかわかんない
尾田や冨樫より全然上手いのはわかるけど
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 03:08:50.94ID:???
PCでトーン付けみたいな処理をしだしてから微妙になったな
中坊の頃から一部PC処理しはじめたっぽい
左近はどーだったかな
まあ絵柄は花の慶次辺りが一番好きだな
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/01/25(水) 02:20:18.22ID:???
ぺりぐぶ ←本誌掲載時
ぺぶしっ ←単行本訂正後

確かにシバかれた感じは出てるけど改悪でしかない
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 14:46:20.08ID:???
ゼノンの信長物が桶狭間戦記から取ってきたようなウンチクで復習してるみたいに感じる
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/01/27(金) 12:18:32.95ID:???
蒼天の雑魚が狙いすぎて嫌だった。
北斗とか慶次の活き活きしている雑魚達の描写に関しては神がかって上手かった。
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/01/29(日) 15:06:47.46ID:Lk73ekzy
絵が上手いよね、この人は。
ぜひ秀吉の朝鮮征伐で日本と朝鮮の間の戦争を描いて欲しいと思っているんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況