X



原哲夫 総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 21:02:40ID:HnVQbbfv
原哲夫作品について語りましょー

公式サイト
ttp://www.haratetsuo.com/
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 20:25:55ID:???
>>205

・・・んで あるか


ちなみにこれは
おまえはもう死んでいる
〜の文句は俺に言え
ニイイチンスラ
のような いくさの子 で
今後使われると思われる文言です
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 21:18:16ID:???
「で、あるか」なんて言う信長はTBS大型時代劇スペシャルの渡辺謙以来ですぜ
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 21:35:44ID:???
「で、あるか」はNHK大河利家とまつでポイズンも言ってた
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 22:19:26ID:???
お前はもう死んでいる
だがそれがいい
北斗の文句は俺に言え
みたいな名台詞は誕生するのかね
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 23:14:01ID:Wo5xDRUK
ニイイチンスラ



は、途中であぼんしたね。


素直に「お前はもう死んでいる」のがかっこよかったのに。
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 00:55:07ID:???
原哲夫の歴史マンガは原作、隆慶一郎でないと物足りないんだよな。
堀江が原作しても、作家ではないから、物足りない。
そういや、11月4日は隆慶一郎の命日だったな。
隆慶一郎作品はライフワークだから、これからも書き続けていきたい、と影武者打ち切り時にコメントしていたはずだが………。
いま、原先生はどう思ってるのかな?
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 01:41:59ID:Vc08f3r/
確実に思ってるだろう事
蒼天の拳は失敗だった
これは間違い無い。
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 02:28:22ID:???
あれはあれでパチンコやスロットになったし、収入としては成功だったんじゃない?
朝鮮玉入れ嫌いだが
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 06:09:25ID:at+CCIf+
蒼天の拳も、最初の頃は面白かったんだ。

性格は違うが、戦闘シーンはケンシロウを思い浮かばせるものだった。

バスで馬賊を轢き殺したあたりからかな…

拳志郎は北斗神拳を捨てたんだなぁ…と思ったのは。
そのうちマシンガンでも担いで現れるんじゃないかと心配したわ。
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 10:32:22ID:???
元少年ジャンプ作家の二番煎じ作品群の中でも蒼天とかキン肉マン2世はまだマシな方だったぜ。
衰えと手抜きを隠そうともしないような作家も見受けられた。
ただ生き抜く知恵だけは身に付いてて、細く長く続けるコツはみんな心得てんだよな。
フラッシュ奇面組以外。
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 15:33:56ID:???
蒼天の拳はバンチ創刊とその成功のためのツールだったんだろう
北斗の拳との辻褄がどうかなと思う部分があったし
何と言っても最終回(第1部最終回扱い?)がああだったし
バンチには貢献しても作品単体としては失敗だったと思うのが自然だわ
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 17:25:40ID:???
井上がWJ出る時堀江に言った「原さんみたいに枯れるまで使われるのはゴメンです」
どころの話じゃないなw
枯れて搾って何も出ないから燃やしちゃえ・・・みたいな使われ方
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 08:20:35ID:u7yRrl/G
蒼天の続編は無いだろうな、多分。
原自身も、もう北斗関係には関わりたくないだろうし。武先生との事もあるから。
自分よりはるかに劣る画力の外伝群を本人はどう思ってるだろうか?
自分の20代の結晶を踏みにじられた思いではなかったのか?
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 12:10:06ID:???
ボツになった第一稿の「バトルキッズ」も外伝群に入れるべきだよな
東本の権利もあるから、狩撫の原稿だけでも
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 20:46:12ID:???
蒼天最終22巻が来週発売だが、何の情報もない。
表紙は書き下ろしになるだろうか?
新ブラックジャックによろしく
みたいな無地(もしくは蒼天の空柄)にタイトルだけとか
ないかな・・・
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/06(土) 21:19:22ID:???
原先生のサイトも22巻の紹介がない
せっかくの最終巻発売なのに原先生はやる気ないのか
サイト管理者がやる気ないのか
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/07(日) 12:54:42ID:kQUGirNz
最終巻のコメント楽しみなのに。
釈明、言い訳に終わるのか、いっそ開き直るのか・・・
まぁ蒼天に関しては、あまり前向きなコメントは期待出来ないが。
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/07(日) 16:23:26ID:bRUIF19G
コメント何にも無し



てのも考えられる。
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 09:27:15ID:mMUcgnLK
売ってた。
最終刊
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/12(金) 19:02:18ID:???
蒼天の拳22巻の帯
北斗神拳 ついに完結!
となってたけど2部はやらないのかな・・・
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/13(土) 13:12:00ID:???
今度は南斗の拳をやりゃあ良い
後シン外伝やサウザー外伝を
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/14(日) 07:17:08ID:+vKHonBY
2部どころか北斗自体もうやらないんじゃないかな?
最終巻のおちゃらけたコメントは、北斗との決別宣言の様にも読めるし。
蒼天でもいろいろ制約があったし、原本人もウンザリしただろうから。

でも、やっぱり期待はしたい。
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/17(水) 01:01:05ID:J8JmMFWx
最後の「魔都上海編」の文言が
続編を期待させてしまうんだよな
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/18(木) 21:19:45ID:???
トクマコミック文庫版花の慶次にゼノンの帯がつけてあった
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/22(月) 16:52:09ID:jpLnr/0J
素直に中坊2をだな…



管に仙谷、今やったら爆発的にヒットするような気がする。
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/22(月) 23:22:53ID:iXKKA1yt
こいつは賭博に魂売り渡した売国漫画家の元凶。

鳥山明氏の信念を見習ってほしい。
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/23(火) 16:27:23ID:MlCeVjRq
>>235
逆だよ。
パチ屋が土下座して頼んでる。
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/23(火) 16:37:29ID:uOMX7joO
金に困ってないんだからパチ化は拒否して欲しかった

0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/23(火) 17:15:37ID:???
原さん個人の収入うpのためではなく
コアミックスのために一肌脱いだんじゃないの
あれが利益出なかったら原さんも損失を被るし
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/23(火) 17:18:54ID:???
いや、コアミックスはノーススターピクチャーズの映像分野が北斗の新映画の
北斗ファンドや蒼天のテレビ等が今ひとつだったから、版権収入は
戦略上欠かせなかったはず。
もちろん、出資者であり取締役の原氏にとっても、まったく関係がないとはいえず
パチンコ、スロットでのビジネスとしての成功は、コアミックスとしては欠かせない。
その後のパチンコ版権ビジネスに与えた影響はでかいし、作品は詳しくないけど
エヴァンゲリオンという作品のパチンコ、スロット成功→新しい映画製作につながった
ビジネススタイルとしては重大な転機だったといえると思う。
版権だけ売れてしまえば、後はパチンコが成功しようがしまいがは、そのパチンコメーカーの
収益の問題。
ただイメージの問題は残るけどね。
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/25(木) 22:59:40ID:???
いくさの子二話目読んだ。
展開遅い。なんかこの作品は原スタジオの試運転に思えてきた。
この作品でプロダクションのシステムを確立して、本命の蒼天第二部を再開する足かがりにしたい感じがする。
それにしてもスタッフの給料が18万から100万て………。
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/26(金) 13:28:04ID:???
>>240
プロダクションシステムなんかバンチ時代に確立させてなきゃいかんだろうに…
何かものすごいいきあたりばったり感
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/29(月) 05:05:46ID:???
いやぁ酷いね・・・
マジでゼノンのなかで一番面白くないのがいくさの子だわ。

絵がものすごい気持ち悪いし。
こんなの期待してたと思うと腹が立ってきた。
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/29(月) 05:42:45ID:jkcUO5nI
「いくさの子」て「蒼天の拳」に比べて、やたら絵が下手くそになってない?



いきなりやる気を無くしたのか、アシスタントが描いてるのか…
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/08(水) 00:35:47ID:???
いくさの子の単行本は果たして売れるのか?
売れ行き悪かったら蒼天二部始まるかな
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 13:52:36ID:QHFjn4aj
北斗神拳を使わない北斗神拳の話なんかもう要らんわ。

中坊2やれ。
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 08:37:45ID:???
蒼天は続編出ないだろ。魔都上海編 完とはあそこで終わらした故にとってつけたようなもんだろ。
拳志郎達が最期どうなるのかまで描かなかったわけだし。
なにしろこれ以上話しを続けると矛盾に継ぐ矛盾で矛盾→支離滅裂のスパイラルになる。
もう蒼天を描く気が失せたんだろ。
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/12(日) 12:11:09ID:???
じゃあシュケンとかリュウオウとかの話とか描いてほしい。
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/13(月) 16:04:38ID:???
キムかあ・・・なんであいつケンシロウに「兄さん」って呼ばれなかったんだろう。
ケンシロウの性格だったら破門されたからってすぐ他人行儀な呼び方にならないと思うんだ。
じゃあ最初っから「キムさん」呼びだったのかという疑問。
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/15(水) 18:42:54ID:???
ゼノセレ版蒼天の拳の1巻と2巻が増刷されて2刷になってた
最終巻まで増刷してフォローしていくんだろうな
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 09:30:03ID:???
ユリア 玉玲 お松 リサ 蛍 マミヤ アイリ 美玉 直江なつ 奥村加奈

誰がいい?おれはおっぱいマミヤ
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 20:08:23ID:???
ttp://mar.2chan.net/tmp/img2/src/1293080434405.jpg
この人がいいです
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/25(土) 13:13:50ID:7fSOrXZ1
メリークリスマス
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/28(火) 22:32:11ID:zP83vHP7
北斗の拳、蒼天の拳、花の慶次と代表作ことごとくがパチンコになってますが、もう版権全てパチンコメーカーに握られてこれから書く作品もすべからく賭博作品と化すのを承知でこの人は漫画を書くのですか?
直江兼次も当然パチンコに売り渡すんでしょうね。
漫画家としてどういうポリシーお持ちなんでしょう。
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/28(火) 23:01:35ID:BNXnYbc7
北斗の拳、蒼天の拳、花の慶次と代表作ことごとくがパチンコになってますが、もう版権全てパチンコメーカーに握られてこれから書く作品もすべからく賭博作品と化すのを承知でこの人は漫画を書くのですか?
直江兼次も当然パチンコに売り渡すんでしょうね。
漫画家としてどういうポリシーお持ちなんでしょう。
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/28(火) 23:01:48ID:BNXnYbc7
二重カキコスマソ
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 00:02:26ID:Fc3p0FCQ
うる星、めぞん、デビルマン、世界名作劇場、マキバオー、巨人の星、あしたのジョー、ヤッターマン、コジコジ、ルパン、カイジ
キン肉マン、リングにかけろ、ハットリくん、ミンキーモモ、俺の空、などパチンコ、パチスロ化したのあげるときりがないな
なってない漫画家は本当に偉いと思うわ
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 00:27:42ID:am+67F1E
スロットで自殺者何人も出して本人は豪遊三昧だろ
失明して二度とペン握るな。
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 01:01:46ID:???
朝鮮の勧誘がものすごいのかもしれない
一概に作者が悪いと言えないのでは
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 08:17:00ID:???
おぼっちゃまくんまでパチンコ化したのはびびった
小林パチのり先生の…
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 09:13:17ID:???
スロ化したら北斗の人気再燃して激ウマだったな。北斗連載時より儲けたんじゃねえの?
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 10:55:08ID:???
蒼天の玉入れ化でまたかと思ったがそんなに利権に目が眩んでるのかね。
蒼天の拳は失敗作、まぁこいつはまた賭博利権で懐にガッポリ入るからお構いなしだね
本当に失望した、作品に対する愛着も読者への配慮も全く無いんだな
天帰掌して大好きなお金一杯持ってあの世でアスタラビスタしてこい。
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 13:08:04ID:???
原パチ夫先生だけじゃなくてパチン尊も相当儲けたんじゃないの?
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 13:24:38ID:???
当初の経緯だと原パチ先生はパチスロ化に難色を示していたがパチン尊が
GOサインだしたらしい。慶次に関してはパチン尊はノータッチだから原独断だろう
取って付けたようなしょぼい画力の外伝シリーズってもう下呂レベルだな
原哲夫並の稀代の画力を持つ人間なんかいない訳だしアシスタントレベルの漫画家に描かせないでくれ
本当に原作のイメージ崩れる、ファンもそんな外伝臨んでないと思うよ
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 13:54:31ID:???
スロットで借金300万こさえたぜ
いまだに苦しんでるが北斗のパチンコには一切手を出してない
原先生を責めるのはやめてください
悪いのは自分と朝鮮賭博を認めてる日本です
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 16:45:35ID:???
きっかけを与えるのがまずいんだよ
幼少時代好きだった漫画がスロットになった、これだけでも本当に自身が恐ろしい
事をしたと自覚して欲しい、それこそ失明を代償に贖うべきぐらいの大罪。
本来ギャンブルに何の興味も持たなかった人に門戸を開ける
貴方の保身の為に多くの人間が地獄を見たと思います原先生。
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 21:42:44ID:???
ゼノン巻末で、久々に慶次、蒼天のイラスト描いたってあったけど、
この流れからして、パチ用なのかな?
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/30(木) 00:11:30ID:???
原と荒木は絵がたまに似てたけど結局どっちの作者も漫画界でコアなファンを持つ
大物になったね なんかこの2人の描く絵ってすごい芸術性あるよね
荒木はなんかんもう他の漫画家に描かせたら絶対吹いちゃうような奇抜な格好とか
したキャラ多いけど荒木が描くとそれが自然いやむしろかっこいいとか思っちゃうし
原も北斗の拳の服のセンスとかかっこいい あの年代にあんな絵描ける人いたか?
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/30(木) 23:12:21ID:7bUH3fiO
原先生の絵はもう神レベル
本当に絵だけは、日本の漫画史上最高なんじゃないかな?
リタイヤする前に、もう1度、北斗クラスの歴史的傑作を出してほしい。
信長は・・・
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/31(金) 10:47:06ID:???
いくさの子見ればわかるけど、原スタジオチームによる
さいとうたかをプロと同じ体制になった。

目が見えない状況で、何度も鉛筆で線を重ねて描いているのを
スタッフがトレースし、パソコンで取り込んで、別チームの背景チームが
あわせて仕上げているのだろう。
カラーは完全にフォトショップ得意な女性スタッフによるものだろう。
テレビでも出てたよね。蒼天22巻の表紙も過去の画をトレースして
この女性スタッフが仕上げていると思う。

ただ登場人物の体のバランスが悪かったり、安定してない(7〜8頭身の時や
最後の花見の時は北斗中盤みたいに10頭身くらいになったり)。
原先生の狙った線を理解、表現できるスタッフがいないかな。

俺もあと10歳くらい若かったらなぁ・・・
スタッフ募集だけ送ってみるかな。
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/31(金) 15:03:07ID:vAfsvtVE
原先生の絵は、もう誰にも真似出来ないレベルの絵だからなぁ。
蒼天中盤くらいから、やれパチンコだ、やれ休載だ、と言われてきたけれど
この人の絵に対するこだわりとか執念には本当に頭が下がる。
蒼天もストーリーは別にして、絵は最後までハイレベルを保ってくれたし
むしろ終盤になるほど精度を上げてった気がする。

もう、こんな人は2度と出ないだろうなぁ。
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/31(金) 21:02:08ID:dnuPD36x
>>282
ジョジョ初期は明らかに北斗の影響を受けてたしね
絵もわざわざ原哲夫風に変えたし
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/06(木) 14:46:14ID:???
蒼天の拳ちゃんと通しで読んでみたけど…
確かにどっかで言われてた通り、宗武とヤサカは同時期に出すべきでは無かったなあ。
飛燕までは
敵として登場→激突→色々あっていいヤツに
ってのがちゃんと段階を追って描かれてたのに、宗武が出て間もなくヤサカが出たせいなのかなんなのか、
二人とも拳志郎と大して戦ってないのにいつの間にかいいヤツになってた印象が否めない。
デレる前に二人とももう一回ぐらい本気で拳志郎と激突させるべきだった。
逆に飛燕はいい流れのまま死ねた。
今までは飛燕ポジの奴ってあんまり好きじゃなかったけど、飛燕好きになったわ。
逆に宗武やヤサカポジの奴好きだから、後半のあれはガッカリだよ!
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 16:49:02ID:???
1930年代に宗武、ヤサカ、拳志郎が勢ぞろいしたことで、1970年代に
ラオウ、トキ、ケンシロウが同時期に転生することが出来ました。

さすがに40年後じゃ生きている可能性があるから、コウリュウ=拳志郎説とか
連載当初はあったあなぁ・・・
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 06:39:50ID:???
宗武と飛燕が拳志郎の昔話聞いててみんなで葉巻吸って途中で喧嘩し出す
とこあるじゃん?文麗が途中でそこのバカ3人って制止するとこ

あそこ好きみんなかわいい 特に飛燕 宗武もなんだかんだで拳志郎と仲良いよね
拳志郎の中では1番の盟友は誰なの?序盤は藩かと思ったけど後半は飛燕っぽいし
でも飛燕殺したヤサカ生かしてるくらいだからどうなんだろう
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 12:25:26ID:???
3バカのくだりは当時のスレを見るとかなり不評だったのに、
最近のネットを見ると結構人気があるというw
そもそも当時のスレを見ると
「飛燕が出てきてからツマラン」とか
「西斗月拳ってマジかよ蒼天全巻打ってくる」
とか結構今の感覚からすると信じられない意見ばっかりだ。
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 13:47:31ID:???
中坊でキャンピングカーの化け物みたいなのが登場するけど、ああいうのって
実在するんかね?もしあるなら、一度でいいから乗って使ってみたい。
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/10(月) 21:11:55ID:???
某サイトで各キャラの年齢が考察されてたが、

結局拳志郎と宗武はケンシロウとラオウ位の歳の差があるのか…。
宗武が拳志郎を「ガキ」呼ばわりしていてもイマイチピンと来なかったんだが、
実際には結構歳の差あったんだな。
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 21:59:13ID:???
「宗武生誕」でぐぐればトップに出てくる。
1938(飛燕死亡〜天授の儀)時で
拳志郎30
宗武38
飛燕26
って考察になってた。

つーか蒼天の拳をここまで深く考察しててすげえと思った。
0297愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 23:55:32ID:???
そういえば
北斗のケンシロウは1979年生まれで9X年は腹のイメージでは99年だから
20歳。
ラオウ昇天の頃までに約2年経過し、更に天帝編が7年後くらいで、海を渡り
カイオウと戦う頃は約30歳。
北斗神拳の真の伝承者になるのはだいたい30くらいなんだね。
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/13(木) 00:02:06ID:???
蒼天と北斗以外の原作品のキャラ年齢考察してるサイトないかな…
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/13(木) 23:20:34ID:???
>300
拳志郎が30歳の時は26歳になってるよ<考察
23歳ってのは第一話の時のな。
0303そういや誰かが原哲夫先生について
垢版 |
2011/01/28(金) 23:53:55ID:???
「お前の敗因を教えてやろう。
お前は優れた原作を劇画化する能力については天才的だが、それを自分の実力と勘違いした。
お前に比べれば、まだ森田まさのりの方が強い」
と評していましたが……皆さんは其処ん所については如何想われますか?

とりあえずサイバーブルーや九頭龍はもっと長く続いても良かったハズだと思うのに。一体どこが良くなかったんだろう……
0305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/29(土) 00:59:43ID:???
原がずっと昔に20代のイメージと言ってたり(一部か二部か知らんが)
最近のテレビ番組では18歳発表とか。
書籍で公式公開されてないから好きに想像に任せるって事で良いか
後付でコロコロ矛盾が生じてる漫画だし変更あっても不思議はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況