X



原哲夫 総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 21:02:40ID:HnVQbbfv
原哲夫作品について語りましょー

公式サイト
ttp://www.haratetsuo.com/
0002愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/09(木) 21:11:46ID:???
この人、夢においでよとか描いてた人だっけ?
割と地味な恋愛ものが中心だったよね。
0007バカ
垢版 |
2010/09/13(月) 06:46:06ID:???
ttp://www.comic-zenon.jp/index.html
ゼノン新作は蒼天新章ではなく、10年ぶり完全新作
「いくさの子 織田三郎信長伝」


0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 20:45:16ID:???
サイバーブルー続編キター
って絵のキャラがもう別人だな・・・
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/15(水) 19:55:30ID:cjMiJCGI
蒼天マジで終わり?



え〜!
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/16(木) 13:42:05ID:qtqQ3znY
いつになったらシン外伝を…
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/16(木) 18:51:36ID:???
もうしばらくは北斗関係は外伝とか(DD除く)やらないのでは?
ジュウザあたりとか、無理にやるんじゃなかったとか堀江、原氏は思ってるんじゃ
ないだろうか。
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/16(木) 21:50:16ID:???
>>21
ほとぼりが冷めたらまたやるだろう
北斗派生ってだけで売れるしな
まだ描かれてない人気キャラも残ってるし
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/16(木) 22:14:56ID:???
ゼノンから蒼天の拳の一気読みコンビニコミック版が出るんだね
やっぱり権利を自分たちで抑えてるっていうのは強いな
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/16(木) 23:31:56ID:???
そうだけど北斗なんてとっくの昔に終わってた
蒼天の拳はまだ最終巻さえ出てないからさ
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 09:27:45ID:???
徳間書店から文庫版が出るんでしょう。
影武者徳川家康の豪華版が新潮社から出て、1,2巻買ったら
3,4巻は手に入らないうちに店頭から姿消した。
代わりに徳間の文庫版が、左近と一緒に出た。

蒼天の最終第22巻はバンチコミックから出るんだろうが、
初版で絶版になるかな?
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 11:11:27ID:???
バンチコミックス→豪華版→文庫版→コンビニコミック→ゼノンコミックス→ゼノンコミック豪華版→ゼノン文庫版

こういう既刊本はこういう流れになっていくんだろうか
もちろん、ゼノンで連載する漫画はゼノンコミックスからスタートだが
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 11:19:17ID:???
そうとう酷いという蒼天の最終回ってどんな終わり方したの?
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 14:57:26ID:???
>>32
上海に戻って変わらない風景という最終回。
これはありだと思う。
最終回だけみれば、そんな酷くはない。

ただ、ヤサカでてきて、飛燕が死に、天授の儀が3年位前から始まった。
その天授の儀が終わり、いよいよ北斗、西斗因縁の対決がどうなるか
というとこまで来て、
ヤサカとの決着がワンパンチ決着、朋友化という流れがね。
連載間隔が開きすぎてテンポが悪いというのは、単行本読めばそれほど
感じないように、今回はバンチ休刊に伴って、無理に幕引きした感が
否めないのが、評判よくないんじゃないと。
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 16:08:10ID:E3VQe2XW
蒼天たぶん続編やるだろ。


元帥どうなったかわからんし



いろいろわからんままだしな。
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 17:23:21ID:???
>>33
バンチの分割で終わりが気になっていたが、ワンパンチわろたw
飛燕が無駄死すぎるってのは…
あのギーズは読み手にとって似た感じのとばっちり展開で、その飛燕に殺られちゃったんだしね
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 18:06:17ID:???
北斗だったら絶対死んだであろう宗武とヤサカが生き残ったのはすごく斬新だった。
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 18:39:57ID:fSHGwrFP
北斗みたいにフルボッコじゃなくて割れた食器で殺すのも斬新
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 18:45:28ID:???
蒼天の拳をブックオフで揃えようと何かのついでに度々行くけどいつも歯抜けでなかなか揃わない
0039愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 18:49:03ID:???
ttp://www.kanko-sekigahara.jp/kassen410/news/100829_2.html
このポスターかっこいいな
売ればいいのにね
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/17(金) 23:55:35ID:???
>>40
新作の「いくさの子」は一応、作画するわけでしょ?
やろうと思えば蒼天の新章でもよかったはず。
アシスタントによるところが多くなるだろうが。
視力が限界でも朋友・堀江氏の為にってとこか。

>>34
俺も続編はあると思う。
「いくさの子」含め、ゼノンが盛り上がらなかった時に、保険にとってあると。
ただ、キャッツ・愛みたいに、作画は「いくさの子」でアシスタントを
鍛えて、自らはペンを置くんじゃないかな。
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 00:09:10ID:???
目を治療するまでゼノン創刊待ってもいいと思うけどねえ
バンチ休刊号まで蒼天載せたりと原センセ酷使しすぎじゃね
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 01:14:08ID:???
つなぎのバンチスレではゼノンよりも@バンチのほうが期待できるって人のほうが
多いんだよね。
確かに立ち上げ時に蒼天がないゼノンはきつい。
いくさの子は初っ端から飛ばさないと、AHシーズン2やキャッツ愛、サイバーブルー
があってもパワー不足は否めない。
このスレに来る人にとっては、原作品に期待しているとは思うけど
いくさの子はどうなるかな?
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 01:51:14ID:AIaGr1jQ
>>41
俺は蒼天新章は@バンチかと思ってた。
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 11:01:06ID:???
蒼天をゼノンですぐ連載しないのは新章開始できるほどアイデアが固まってないんだと思う
バンチ終了は作家陣は当然早くに知り一旦終わらせるために
ストーリー展開のアイデアは使いきれないと思う
しかい新章開始するほどのアイデアが豊富に練られていない
信長とかの史実ものなら展開の要所は必然と決まってるものね
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 21:52:21ID:???
北斗の拳→ヒャッハーッ→ゼノン和尚→ゼノン
が由来?
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/18(土) 23:12:29ID:NqTp0wq4
今更信長かよ。隔月とかじゃないだろうな?
題名は蒼天じゃなくてもいいから、キッチリと決着付けてくれよ。
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 01:13:56ID:LMtVR0b6
「花の慶次」は面白いけどナレーションが多過ぎて…
0049愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 02:00:35ID:LMtVR0b6
「家康」もナレーション多かったし、同じく時代ものの「信長」もきっと…
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 11:53:40ID:???
おう、朋友ども!
コミックス派の俺にヤサカワンパンチ決着について教えてくれないか?
とっても憂鬱な気分になってるんだが…

もちろん21巻は入手済み、つまり終わったのかってことだっ!
0053愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 13:39:19ID:Ku0HlNlk
北斗百烈拳をかわした男がワンパンで吹っ飛ぶのも
















どうかと
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 13:44:18ID:???
いや、ワンパンはヤサカは拳志郎に殺して貰おうとしたから。
自分の復讐は間違って伝えられてたのかとわかって。
拳志郎はそれを察して、ぬるぽ って言ってた。
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 17:17:40ID:???
朋友、ありがとう しかし聞き方がまずかった、か… 

つまり、22巻に戦いの続きはあるのかってことなんだ
「同じ神だと!北斗は神まで奪ったというのかっ!」と戦いが続くと思っていたのだが、
どうやら、腹から手が「決着のワンパン」の…ような…?

まぁ、どうでもいいんだ… 忘れてくれ…
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 23:18:54ID:???
>>57
おお、とんとん!
激しく下がったモチベがそれりに持ち直したw
おかげで、発売日を楽しみに待てるぞね
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 05:37:12ID:mGoMcZee
>>55
拳志郎に殺してもらうためにわざと殴られたって事?
じゃああのパンチは見切っていたって事?
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 07:24:54ID:L8Mnv6Rr
結局蒼天は何がやりたかったんだろうか?
オトナの漫画を目指して背伸びしたら足がつってしまった、みたいな感じ。
で、最後の方はオカルト三昧。
だが、それがいい、訳ねぇだろ!!
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 11:11:35ID:???
北斗の拳は武論尊が原作書いてたんでしょう?
修羅の国編だって原さんだけを責められない
蒼天の拳は原さんの構想で描いてるだろうからなぁ(そりゃ編集者も一緒に考えてると思うけど)
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 11:43:59ID:???
>>60
エンジェルハートも含めて、バンチの方針がオトナ漫画だったと思わんよ
バンチに限らず「リバイバル物」は「オジサン向けの少年漫画」これが正解

問題は、
ただの同窓会組  「ゴッドサイダーセカンド」「暁、男塾」「リンかけ2」
それなりにやれてる組 「エンジェルハート」「霊媒師いずな」

どちらのグループと判断すべきか…
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 12:17:43ID:???
そのオジサン読者に呆れられてる作品がまれによくあるから問題なんじゃないか…
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 16:24:38ID:mGoMcZee
中坊林太郎みたいな奴が北斗神拳使えたから、原さんの中では大成功かもな。



原「中坊林太郎が戦国時代に幼少期を過ごしたら、どんなだろう?」
→いくさの子



だったりしてな。
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/20(月) 21:18:54ID:L8Mnv6Rr
信長も桜の木の下で友と盃を交わすんだろうか?
そして森蘭丸との○○○はあるんだろうか?
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 02:10:59ID:???
そういえばあのワンパンチの時が、伝説の3ページ掲載だったんだよな・・・

だが西斗月拳も強い、1対1の戦いに向いてない云々
言ったヤサカに対して拳志郎が・・・というところで
終わった時。
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/09/21(火) 02:21:40ID:???
蒼天の、中坊林太郎が北斗神拳を使えたらって発想は、
ああいう性格のやつが、無敵の拳法を使えても、緊張感も何もなくて、
面白くならないってことが証明されただけじゃないのか。
中坊は、あの性格であの仕事だったから、そのギャップが面白かったけど、
野放図ものに、もっと野放図なものを掛けても、
かえってマイナスになるのと違うか?特に青年誌では。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況