X



ゆうれい小僧がやってきた!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/10/30(金) 12:59:17ID:qf2fedSC
需要があるかどうかわかりませんが立ててみました
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:23:31.60ID:???
イカフライ・串揚げ、どれも凄まじかったなぁ。
亡霊武者は残ると見ていたんだが・・。
0675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:02:53.89ID:Q0FCI1Z2
蝦蟇あやしに食われた菜鼠介明くんが妖怪として復活し復讐
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:22:37.86ID:3zdzX+6H
>>675
妖の零で陰陽入道の妖力で死んだ生徒たちは陰陽入道が死んだから生き返るだろうみたいな事を言ってたけど、菜鼠くんは蝦蟇あやしが死んで生き返れたのだろうか?
そしてマリオ編で陰陽入道・蝦蟇あやしが生き返った際にはまた死んでしまったのだろうか?

猫泣岩に封じ込めた百猫が棺桶から出てきてたな

もし今のゆでが書くとしたら、優秀だといわれてる今の編集はどうやって辻褄を合わせようとするのだろうか?
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:17:50.56ID:???
菜鼠介明以外にも食われた人間いるし
妖怪が人食いだって設定なんだよな
そういう設定自体を無くすと思うよ
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:08:42.90ID:???
優秀な編集のいる始祖編もだが
優秀な編集のいなかった究極タッグでも
その時々のやりたいことにあわせて
それまでの設定をなかったことにしたり変えたりするのはゆでのお家芸

今ちゃんとゆうれい小僧を再開させるなら
設定を大幅に変えてしまう&都合の悪いことはうやむやにするだろうな

始祖編で旧作悪魔将軍の残念な部分は大胆になかったことにした上
ゴールドマンが元完璧超人だったなどという昔ならありえない新設定をつけて
ちゃんとした話を作ったわけだから
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 03:55:47.54ID:vG/hdyP6
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

HCT11
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:33:45.67ID:DwUa/Vyf
ゆうれい小僧だけだとやはり話題が尽きる
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:16:49.90ID:???
なにせ肝心のアーサー童子が没個性すぎてな
主人公の完全体なのに深く掘り下げられたことが一度もない
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 05:08:59.38ID:???
2世の作中世界だと
去年あたりにはゆうれい小僧theMovieが上映されてたのにな

当時のゆではゆうれい小僧で何かアイデア考えてたのか
デーモンシード編のデモリッションズの呪文もゆうれい小僧っぽいものが混じってた
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:58:21.10ID:???
マホーミックラリパパターマホーミックランパパターとか語呂のいい呪文を考えるのがうまいね
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:29:52.70ID:???
ラリベスラリベス
スル〜リ〜
ラリベスラリベス
スル〜リ〜 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:59:49.28ID:TOC8ycEE
>>685
何で目玉が
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:34:08.88ID:As5mhDS0
鼯鼠羽霣颶
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:08:25.40ID:P03PSE9E
https://twitter.com/rwa_1997/status/453189308891947009
おれ、一回だけ送ったオリジナル超人「ホッチキスマン」なんだけど、顔がホチキス身体がブロディなの。で、刃を交換した一発目が失敗するそれが弱点なの。
まぁ採用されないんだけど、敬虔なゆでたまごニストならもうわかったろう!数年後のおれの怒りと悲しみが!
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:16:07.88ID:???
むしろ描き足しが許せないレベルの下手さ・いい加減さ

下手アシスタントなりに話をまとめようと善意でやってくれたんだろうけど
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 09:32:53.49ID:???
>>689
レオパルドンの人よりキツい
あっちは後にネタになったし、一応試合で殺されてるし
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:41:24.67ID:???
>>692
漫画自体がキン肉マンと比べてはるかに話題にならないので
ネタの知名度にも桁違いの開きが出来てしまうのは仕方ないけど
そのニッチなゆうれい小僧という枠内ではレオパルドン的なネタで目立ちはしてるだろう

団体戦のメンバーで早い時期から登場していながら
活躍というより打ち切り前に急いで片付けた感のある、
しかも絵はいいかげんでアシスタント任せでゆでにほとんど描いてもらってない
青胴魔やゴルゴダ聖柩の方が惨めだな
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 02:15:38.62ID:/yaTC7/M
>>691
これ、ゆで関与してないのかな?
アシが内容まで考えて描いたのかな?

いろいろと心が痛むわ
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:22:31.18ID:???
亜鎖亜!! 亜鎖亜!! 亜鎖亜!!

亜鎖亜童子まで最後はアシに描かせていたんだから酷い、と単純に思い込んでいたけど
実は週刊連載の漫画はアシにだいぶ描かせている作家ばかりなんだけどね
眼しか描かないと揶揄されたさいとうたかをが実は顔までなるべく自分でペン入れしている貴重な作家だった
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:27:11.92ID:???
さいとう先生はアシスタントもきっちり育てたからなぁ
記録的な連載を今でも続けられているだけはある
昔の作家はアシ絵に無頓着ということもあるけどゆでは特にひどい
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:32:42.21ID:???
>>696
昔より画力が上がってるともてはやされてる今のゆでだってアシスタント任せの部分は多い

アシ任せそのものは別に非難されるべきことじゃない
あえて主人公を自分が描かずアシスタント任せという漫画だってあるし

あの時期のゆでは
アシ任せが明らかに手抜きと無責任の表れだと小学生読者にすら分かってしまうことが問題なだけ
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:09:03.32ID:???
水島新司の話でビートたけしが
「本人描いてないから」
みたいな話して、一緒にいた誰かに
「そんな事ないですよ」
って言われて
「いや、このキャラクターを創り出せるってのが漫画家だから、そこから先は誰が描いたっていいんじゃない?」
って言ってて、そういう考え方もあるのかと

でも、でもゆではキャラクターはほとんど読者が創ってるし、なかなか解釈が難しいところだな
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 01:17:19.16ID:???
話題のさいとう・たかをもアメコミのやり方からヒントを得てプロダクションを設立したのだろうし
最初は映画がやりたかったそうだ
漫画家がアニメ監督みたいになってもいいと思う
問題はゆうれいはそれを論じる域にないということだな
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:07:24.38ID:???
ゴルゴなんかは脚本部門まであって、いろんな人が脚本書いてるんだな
シナリオ募集なんてもあったし

ゆでもコンビにこだわらず、たまにはそれぞれ違う人と組んだりすればいいのに
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:32:28.46ID:???
ゆでイズムってやっぱり常人はついていけないんじゃないかなぁ
しかも両方とも手抜きをするような人間性だ
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:21:17.63ID:???
別に無理してついていく必要はないだろう
面白いときに楽しめばそれでいい
0705愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:10:53.41ID:???
この漫画、アーサーとキョンシーとだぎゃの三者にまとまりがなさすぎるのがなぁ
キン肉マンの次の主人公ということで設定を盛りすぎたのかな
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 15:47:22.90ID:???
それだけのシンプルさなのに盛りすぎということはないだろう
使いこなせなかっただけ

おおかた合体設定も深く考えずよそから持ってきただけだろうから
主人公がアーサー状態、百太郎琴太郎状態の使い分けしなきゃならない中で
それぞれの状態にどういう利点や見せ方があるかもあまり意識しないまま
ただ使ってただけだから生かしきれなかったんだろう
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:42:27.72ID:???
結局途中から普通にしゃべるしな>琴太郎

しかも最初は知能面は百太郎、妖力の感知などは琴太郎というゆでなりの区別をつけてて
後半にキャラのステータス数値を出すときにもそれにそってたのに
実質琴太郎の方が状況分析や指揮能力も高く知能的だからな

さすがガバガバゆで設定
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:39:40.89ID:???
琴太郎はジョージ秋山からクレームが来そうなキャラだね
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:57:41.96ID:???
ぶっちゃけ麒麟男爵ヨロイ蜂ともう一人が出てきてからダメになった
0713愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 01:26:57.32ID:???
蛇喰入道さんの名前を忘れるとは

キン肉マン2世でも機械化して登場し
スペシャルマンの息子に化けたりピーナッツでやられたりと大活躍をしておられたというのに
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:44:05.44ID:lq0uW8iJ
アーサー童子が格好良くなかったのが敗因。
キン肉マンのあとだから何やってもウケると思ってたんだろうな。
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:50:35.04ID:???
>>714
それはない

キン肉マンだってゆで自身は「まだ人気があるうちに退くのが美学」とは言ってたけど
腰痛入院の休載明けにはジャンプのトップ争いからは脱落してたし
それで焦ったのか決勝は迷走してる
キン肉マンじゃ通用しなくなってきてた自覚はあるだろ

で、最初はキン肉マンとは違うテイストの作品にしてたけど
そのうち苦しくなって続かなくなったかテコ入れで指示されたかで
リング上での団体戦バトルというキン肉マン形式に逃げてしまった感じ
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:17:44.20ID:crK0ZcyW
デザインやコンセプトにパクり多いんだよ
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:09:02.48ID:lq0uW8iJ
日本の悪い妖怪を倒していく話だったのに、いつの間にか復活し、共同して戦ってるのも???って感じでした。

どうせなら倒した妖怪を球体に封印し、新たな敵と戦うときに球体から妖怪を取り出して戦う形式の方がヒットしたかもしれん。
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 02:46:34.56ID:???
>>718
そっちが先だったら
当時のゆでなら臆面も無くパクってただろうな
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 03:21:40.27ID:???
アーサー童子はかっこいい方だと思うけど
武器が杖ってのが地味かな
クライマックスに合体変身して戦うのはバロム・1かウルトラマンAか
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 05:40:44.33ID:???
>>463だっけ
もっと直接的なパクリ元があるだろ
合体の途中経過描写まで丸パクリ
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:13:55.42ID:bDZTlk5q
>>719
妖技・捕化紋球!!
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:27:35.24ID:F3gDO/rh
百太郎と焼売が同じ顔に見える
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:20:52.34ID:UErGT/tC
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

NAR
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:34:55.40ID:???
百太郎は子供じゃないから
やきうりよりは知性が感じられる顔つきだな
でも行儀がよすぎてなんか空気っぽい
琴太郎の分までしゃべり続ける解説マシーンみたいだ
やきうりはコミックスによると当時のおまえらに大人気だったみたいなんだよなあ…
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 18:18:46.09ID:1L7RNZ0u
やきうりの性格的なモデルもいたようだね
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:32:25.61ID:???
「シューマイが大人になったらさぞかし優しく明るい武道家になることでしょう」ほんとか?
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:47:59.05ID:+kw51zLc
この漫画の妖怪は
妖怪というより
デビルマンのデーモンのような気がしてきた
だいたい人間を食う連中は人間がいない時はどうするんだよ
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 15:55:44.92ID:???
「ゆうれい小僧」が連載されてた時って世の中は、
ドラゴンボール一色の頃だったなぁ。
俺は小坊だったけど学校では皆ドラゴンボールに夢中に為ってたけど俺は1人、「ゆうれい小僧」にハマッてた。
突然の打ち切りに1人涙したもんさ
0739愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:30:30.38ID:1QtU6ue/
子天狗テン丸より知名度低そう
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:15:05.16ID:???
こてんぐテン丸は作者がマイナーだけどアニメになってる
ゆうれい小僧は作者がメジャーだけど打ち切り
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 03:36:34.80ID:Z40WOMtv
>>736
ゆで漫画はどれもホラー要素ある
人体がメチャクチャにされるから
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:57:05.61ID:???
>>741
ポンポン殺すしな
普通の中学生まで超人みたいに最後生き返らせときゃ解決みたいなノリでビックリ
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 04:54:35.11ID:OLympvuC
死んだ生徒の生き返った姿は誰も見ていない。
おそらく気休めで言ったんだろう。
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:00:31.76ID:oa1RDP19
ゆうれい小僧は、アーサー童子が格好良くなかったのが悔やまれる。

しかし、いじめっ子といじめられっ子がレギュラー化して解説役に回るというスタンスは、
二世やグルマンに継承されている。
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:11:21.10ID:???
テメ
アポロンマンさんディスってんじゃねーぞ
あァ!?
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:18:50.30ID:FnlTU5lT
アポロンマンは、二世のゆうれい小僧MOVIEでアーサー童子役で出演が決定してます。
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:54:29.66ID:???
アーサー童子はカッコ悪いとまでは言わんが
肉の次ということで読者がハリキリまくったデザインの中では地味に見える
仲間にフリークスを選んだゆでの采配が悪い
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:15:22.87ID:???
三面地獄とかデザインがごちゃごちゃしてる上に西遊記と関係ない腹からナイフが必殺技だし
いまいち練りこまれてない印象
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 05:55:58.10ID:???
ゆうれい小僧がやってきたという漫画自体が
いまいち練り込まれてない印象だな
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 06:26:16.18ID:X1/K8Y4c
非影狼くんというネーミングが馴染めない。
拉麺男も無理矢理ネーミングが多いよね。
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:44:43.93ID:gy++5J4C
>>748
前垂れ千切ってスケボーにするし
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:51:36.12ID:TKRC88Zn
三面地獄大好きだったw!猿・河童・豚も個性が有って良い。
その三面地獄がトーテム野郎に殺された時はマジ泣いたもんなぁ・・。

(´・ω・`)
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:02:32.02ID:Hc3cbaJ+
>>732
嘘つけと思って見直したら
似てるなどろべらと頭蓋骨男ww
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:02:28.35ID:???
ゆうれい小僧と聴くと真っ先に「天ぷら」がイメージとして思い浮かぶ
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:34:54.17ID:???
vs西洋妖怪の最終予選か

どろべら自身の骨でしか傷つけられない肉体という設定を
実に見事に忘れ去って
ジャックナイフでまっぷたつにされるどろべらを描くゆで

別キャラにすればいいのに
よりによって物理無効のどろべらを選んでしまう
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:02:50.09ID:uec5Wf1p
もし連載が長期化したら、今度は宇宙妖怪や完璧妖怪が登場したかもしれん。
そして百琴も長身化すれば、女性ファンがついただろうが、タイトルが小僧じゃなくなるか。
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:28:03.17ID:???
小僧とは見かけだけで実年齢は何百歳とかいうロリ婆の男版だから女性には受けるのでは
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:12:34.90ID:???
>>756
アーサーが普通にかっこよければな
なんで子供の頃盛大に笑ったキラキラアシュラマンフェイスを選んだ
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:32:14.39ID:???
ゆでが応募超人アポロンマンを気にいったんだからしかたない
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:49:19.23ID:???
アーサーよりマーテルの方が外見が妖怪らしくて格好良かった。
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 21:22:56.79ID:???
妖怪っていうかデビルマンに出てくる悪魔みたいな外見
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 04:07:43.83ID:???
アポロンはギリシャ神話だしな
なんでアーサー王にしたゆで…
0765愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:04:19.79ID:???
アーサー王子をもじったのかもしれない
なぜそんなマイナーなアニメを使うのかは知らないが
0766愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:35:39.90ID:???
日本妖怪って言ってるけど外見はキョンシーで名前は西洋風
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:47:45.53ID:wEXw1R0j
ゆうれい小僧がやってきた

略して ゆうこ
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:33:54.93ID:8NCEOCYV
>>763 >>766
陰陽入道も西洋のメフィストフェレスみたいな契約結んでたし
蝦蟇あやしも心臓がヨーロッパのホルンみたいな形だったな。
「キン肉マン」で日本のおもちゃをモチーフにしたケンダマンが
デンマーク出身だった事については、帰化したって説があるが、
ゆうれい小僧の妖怪については全くわからん
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:11:18.83ID:???
中国の孤児が身体を鍛えてジークフリートの竜の血みたいな効果を得てたが
20年の鍛錬で鍛えた筋肉まで葉っぱのところが無効化されてるゆでイズム
20年間葉っぱが張り付き続けるゆでイズム
本人がそれに20年間気付かないゆでイズム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況