X



びんちょうタン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/08/31(月) 01:38:36ID:???
雑誌連載が終わったのでこっちで立てた。

原作者公式サイト
ttp://picata.net/

前スレ(漫画板)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225717796/

アニメ公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/bincho/
ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/bincho/

みなべ川森林組合
ttp://www.kishu-binchotan.jp/minabe/

びんちょうタン お仕事30日目@アニメ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1230095823/l50
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 21:24:01ID:???
一人暮らしの孤独に耐えること、
買えないプカシューをガラス越しに見ること、
お仕事掲示板に突撃を繰り返すこと、
こぼしてしまった大切なお米を拾うこと、
泥水をかけられた服装を叱られても我慢すること、
そのすべてが修行
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 11:01:22ID:v7d8ZreB
この漫画良すぎて買ってはいるけど勿体無くて読めない症候群に陥ってしまってた
4巻で終わりって人気無いの?って思ったけど漫画自体は凄く良いよね
普通面白い漫画は一気読みするもんだけどこれだけは一話一話大事に噛み締めるようによんでる
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 19:22:04ID:???
江草タンの本業(ゲーム制作)との折り合いがつかなかったから
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 18:44:43ID:???
作者が副業で書いてたマンガだから、
作者が暇になるまで待つしかない
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 01:13:37ID:???
コンシューマ版うみねこの絵は全部江草先生だっていうからねェ・・・

俺はうみねこ好きだからいいけど、興味ないびんファンはかわいそう・・・
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 02:31:45ID:???
4巻読み終わりました
もう泣きすぎてヤバイ
あんまり泣きすぎてユルい4コマの回でも一コマ目から条件反射で涙出てくる(笑
泣きすぎて疲れ果てた
今までウバメガなにやってるんだよ!!って思ってたけど
びんちょうタンの幸せは誰にも与えることの出来ないものだと思うと辛かった
あとちくタンが森で迷ったときにサジ?が別の生き物になって来たのはなんだったのかな?
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 12:07:21ID:???
びんちょの幸せはばぁちゃんにしか与えられないものだからだろ
施設に入って衣食住教育の環境が整っても
帰ってくるはずもないばぁちゃんの家に戻ってしまう
ばぁちゃんの死に立ちあってたり火葬やお墓の場所を知らされてたら違う人生を歩んでいるのかなと思うと涙が出てくるよ
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 13:27:28ID:???
>びんちょの幸せはばぁちゃんにしか与えられないものだからだろ

幸せは、自ら努力して掴むもんじゃね?
がんばってるびんちょは、幸せになれると思うよ。
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 13:48:35ID:???
あの年頃の子に幸せは努力して掴むもんだでは酷だろ
でも当の本人は悲しいけど自分が不幸だとは思ってないことがこの漫画の最大の美点だよな
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 20:48:44ID:???
>>148
>あの年頃の子に幸せは努力して掴むもんだでは酷だろ

それを本気でやろうとしてるのが、びんちょ。
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 21:02:55ID:???
AT-Xで今月末から
びんちょうタン放送開始だ
さっきちょろっと番宣で流れたの見たけど駄目だな
あのOP聞くだけで反射的に目が潤んでしまう
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 11:36:16ID:???
漫画版しか知らないけどアニメの方もいい出来なのかな?
DVD買おうか迷ってる
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 21:47:18ID:???
アニメは、一巻が出版された時点でつくられたから、
ほのぼのとして、なんやかんやで心が温まる脚本になってるんだよな・・・
原作の哀愁とか、訴えかける要素がかなり省略されて、
日常のほのぼの感が強調されてる…
アニメは、アニメでいい作品になってるんだが…原作とは別物

原作の2巻以降の、なんか心にぐっとのしかかってくる優しい雰囲気が
脚本に入っていないというか
原作基準でつくりなおして欲しい作品


0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 03:06:57ID:071GkGM4
アニメはアニメとしてストックない割には
いいオリジナルなアニメだったよ
原作とは伝えるものが少し違うが
原作組としてはばあちゃん絡みの話とかやって欲しかった
原作すすんでなかったせいなんだけどさ
同じメンバーでもっかいリメイクしてほしい
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/04(木) 16:42:05ID:???
個人的に、原作で感動したエピソードはだいたいクヌギ絡み
アニメでは見れなかったのが残念
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 01:56:53ID:4VHUNJNB
一巻時点じゃ知り合いにすらなってないし…
無茶言うなよ…
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 23:08:40ID:v7RLm17Z
当時の原作の方は救いがない終り方が多かったので
アニメ版の救いのある所に作り手の愛を感じた。
毎回、よくこの内容を30分でまとめるなぁ・・・って感心してたよ。
最後の方の暴走ぎみのオリジナルの話も好き。
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 21:28:07ID:hq2HnE8R
四巻は、何回読んでも泣いてしまう件
というか、原作も4コマパートを普通の話しみたいに作り直して、
リメイク完全版として出してくんないかな
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 20:37:19ID:T6KdVmZa
ごめん15分
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 09:33:13ID:fJpf7alf
あれ?アニメって9話分しかやってなかったんじゃないの?
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/03(月) 23:20:52ID:???
メロンで新刊買ってきた。
泣くまではないものの、ちょっとジワッときた。
( ;∀;) イイハナシダナー
0166ナナタン
垢版 |
2011/01/04(火) 21:57:36ID:PN+RhtAT
いい余韻を残す話でした。
その余韻をひきづりつつページをめくると・・・笑える。
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/06(木) 14:16:11ID:???
これいい漫画だよね。食わず嫌いで内心馬鹿にしてて悪かった
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 03:15:13ID:PR0e+D3J
バカにしてたの?死ねよ
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 21:17:14ID:???
アキバ行ったついでにめろんを見てきたが、もう今回の同人誌(店頭在庫は)無かった。
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/09(水) 17:30:19ID:???
今更ながらどこぞの画像スレで張られてたのが気になって、ようやく題名わかって全巻買ったのが昨日届いた。
1巻読んでうるっときて、これは大事に読みたいな〜なんて思いつつ夜更かしして全巻読んでしまった。朝起きたら目真っ赤だったよ・・。

今でこそ家族が居て、出かけるときのいってきますとおかえりなさいは当たり前のようになってるけど、学生の頃一人暮らししてた頃は誰もいない家に帰るのは寂しかったな〜なんて思ったり。家族・そばにいる人の大切さみたいなものを改めて認識させられました。
日常のちょっした事の大切さって大事なんだな〜。

なんでばあちゃんと始めて合ったときにあの樹の下に一人でいたんだろうとか色々書かれていない部分を考えるだけでもうるっっと来てしまう。

一気にファンになってしまった〜。同人で続きがあるのも知ったけど遅すぎた。
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/17(木) 06:09:06ID:???
>>42
俺もw
最近は自炊ばっかで、具だくさんの豚汁なんか作ったりしてさ。
やっぱ家で食った方が安いし美味い。
独り暮らし長いし、多分これからも独りだけど、最近はびんちょを見習って「いただきます」と「ごちそうさま」をちゃんと言うようにしてるよ。

0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/18(金) 04:33:26ID:???
2ちゃんブログなどで存在は前からしってたけど
最近になってまずアニメを見て感動。
次に漫画を見て泣いた
特に酒を飲みながらだと涙が止まらない
挨拶することや額に汗して働くこと
家族の愛情や友達との友情、
最近はあまり省みられなくなった日本の美徳を
思い出させてくれたいい作品だ
最近は政治がらみで非常にがっかりさせられる
ニュースが多くて心が荒んでいたが
びんちょうタンにすっかり癒されてよかった
これは小学校の道徳の教科書にするべきだ


ちなみに自分はマーケットプレイスで漫画を買ったのだが
3巻だけはプレミアついて2000円になってるのな
4巻なんて1円なのに
だから1、2、4しかまだ読んでない
3巻はブクオフで探す
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/18(金) 18:34:03ID:???
>>174
単品じゃないけどヤフオクに3巻出てるよ。

なんで3巻だけそんな値段になってるんだろう?
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/18(金) 19:07:05ID:???
俺がびんちょうタン読み始めたのが一年前くらいになるか?
その頃は楽天で普通に売ってたけど、今見たら確かに3巻在庫問い合わせになってるね。
ココ一年で在庫切れが始まってるのか。
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/18(金) 20:13:36ID:???
その価格、フィギュア付きの限定本なんじゃないの?
3巻なら古本屋で普通に100〜350円位で見つかるだろ
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/19(土) 17:09:46ID:???
俺も1〜3巻はブックオフで各100円で買った。
4巻は新刊書店で取り寄せてもらった。

0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 14:01:54.73ID:???
350円で古本買うなら、定価で新刊買った方がいいよなあ。

0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 03:19:27.81ID:???
>>175
その後紀伊国屋やジュンク堂などで探したが、
お取り寄せで最長で3週間後のお届けだったのでアマゾンにした。
到着が待ち遠しい
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 03:21:15.03ID:???
>>177
なのかもしれないけど
近所のブクオフにはなかった
書店のオンラインでも取り扱いなしのところが多かった
なぜ品薄なんだろう?
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 09:08:50.03ID:???
びんちょうタンまとめ買いしたとき、やっぱり3巻だけなかったんだけど別の場所で頼んだら3巻が一番早かった。
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/21(月) 15:10:16.53ID:???
紀伊国屋やジュンク堂で3週間待ちってのはまずありえないけどな。
東販や日販すら在庫持ってないとしたら、他の中小問屋使ってる店ではまず取り寄せられないってことになる。

0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 20:14:28.23ID:???
現代のびんちょは周りもいい人だし友達、ウバガメ、先生もいてちくタンと知り合って以降はなんだかんだで幸せだから泣くまではいかないが、おばあちゃんの話が絡むと無理。

買えもしない駄菓子やメンコを見てるだけで楽しそうにしてるチビびんちょのところが一番ヤバかった。最終回はいい年して声出して泣いちまったよ…
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/22(火) 20:22:05.61ID:???
学校編でさらに先生が良い人になったな。
見返してみると、他の雇い主はびんちょに仕事を任せきりな人が多かったけど、先生は仕事ぶりずっとを見てくれてたよな。
チシャノキタンがいてくれる限りびんちょの生活は安泰になりそうだしびんちょにとって一番必要な大人だな
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/24(木) 10:02:34.12ID:???
ウバメガシ

ウバメガシ(姥目樫、学名:Quercus phillyraeoides)は、ブナ科コナラ属の常緑広葉樹。別名、イマメガシ(今芽樫)、ウマメガシ(馬目樫)。
備長炭の原料として利用される。和歌山県の県の木。
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/24(木) 17:22:47.41ID:???
学校編2の後半とクリスマス編は最後どうなるの?
サンプルしか見れないので気になってしょうがない
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/24(木) 19:11:35.91ID:???
>>188
>学校編2の後半
コルクとびんがプカシューの絵本を見る。
絵本の中の犬のおじいさんの「いつも前をむいて行きなさい」という言葉がびんの心に残ったようだ。

>クリスマス編
びん+ちく姉妹でちく宅にて1日遅れのパーティー。1日遅れのプレゼントをもらう。
クヌギは電話で母親にオルゴールを聴かせる。
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/01(火) 23:57:03.36ID:???
やっとAmazonにびんちょうタン3巻が!

どれだけ待ったことやら
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/03(木) 20:00:42.46ID:???
チシャノキ先生は孤児院時代のびんちょうタンを覚えてるのかな
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/03(木) 23:00:48.18ID:???
>>191
びんちょうタンへの接し方を見てるとわかる。
絶対知ってる。

なぜ、じぶんのお金でキャラメルを買ってあげるのか。
キャラメルを落とすと、なぜ、びくつくのか。
なぜ、幼い子供の仕事ぶりに対して、淡々とした態度を取るのか。
なぜ、図書館を使わせてあげるのか。
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/04(金) 00:52:52.34ID:???
チシャノキ先生とびんちょはちょうど入れ違い。
だから会っているとは思えないのだが・・・。
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/04(金) 01:30:04.24ID:???
びんちょが入ってきたばかりの時には会っていないようにみえる。
でも、あれだけ礼儀正しいチシャノキ先生が
永い間お世話になった施設にその後一度も顔を出さないってことはないように思える。
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/04(金) 13:06:46.49ID:???
「せっかくの門出なのに、また新しい子が増えてしまったわ」っていう
園長先生の言葉があるから、びんちょが来たことは覚えているんじゃないかな?
そのときは顔を合わせていないかもしれないけど

・・・れんタンのマーベラチョコのようなエピソードが
後になって出てくるような気がする。
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/15(火) 05:26:16.10ID:???
>>196
びんちょうがキャラメルを落としたときにビクッとなってるぐらいだから、
すごく大切な思い出があるんだろうね。
ちょっと考えてみたけど、江草タンじゃないから上手く思いつかないや。


ってか、東北の大震災…
泥に汚れた手
毛布もなくて、シーツをかぶって寒さに震える被災者
リアルびんちょうそのものじゃないか。
今こそ俺たちがウバメガ氏になって、支援する時じゃないのか?
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/15(火) 23:39:24.23ID:???
美味しかったんだろ、キャラメルが。
だから大事に食べたかった。
でも落としてしまった・・・だけど洗ったら食べられるよね?
という話なんじゃなかったっけ?
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/15(火) 23:53:53.97ID:???
「便せんとえんぴつです。私の使っていたものですが、よければ使ってください」
「えんぴつ・・・」

「先生、キャラメルお好きですね」
「え ええ。」

漏れには同じ構造に見える。

でも、過去を振り返る話はもう良いよ。
「プカシュー泣くんじゃない。
いつも前をむいて行きなさい!」
なんだからさ。
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 01:50:05.78ID:???
いや、やっぱりときどきは過去の謎が明かされる話も面白い

特にばあちゃんと知り合う前の話を読んでみたい
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 03:10:49.71ID:???
何れにしても東京の態度だけは許せねえな
23区足立・板橋以外も輪番停電加われ!クソ都民(輪番停電の人除く)
一般家庭は全部輪番に加えろよ
武蔵野市とか菅の実家が有るから輪番停電除外とか・・・orz
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 16:10:40.16ID:???
輪番停電なんか関係ない。
ここ数日は一畳分のホットカーペットと冷蔵庫とこの携帯以外、全部コンセント抜いてつけてない。
待機電力って結構食うらしいよ。

都内三鷹市より。

0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 21:52:53.67ID:???
>輪番停電なんか関係ない。
そんな事平気で言うから東京はクソ都民って言われてんだろ
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/18(金) 23:58:18.99ID:???
>>205
204は輪番停電に関係なく節電をしているよ、という意味じゃないの?
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/19(土) 00:37:15.12ID:???
節電は大概の人はキチンとしてる
その上で更に停電もしてるのに
>輪番停電なんか関係ない。
何て書いてあったからカチンと来ただけ
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/19(土) 01:31:52.26ID:???
まぁカリカリしたくなる気持ちもわかるが、落ち着こうぜ

びんちょうタンも悲しむ
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/20(日) 14:24:04.41ID:???
びんちょの家は停電には激強だな
うちも囲炉裏欲しいな
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/21(月) 23:16:50.19ID:???
>>209
振り返ると今の俺らの生活が、どんだけもろい基盤の上に成り立ってるかってことだよな。
エリア外に押し付けた原発も含めて。
そう考えると、びんちょの生活に学ぶところはたくさんあると思うよ。
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/28(月) 02:52:51.58ID:???
極論を本気で実行すれば、解決できる問題なんていっぱいあるんだよな。
でもあーだこーだ難癖つけて実行しようとしない。
結局人間なんて…

0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/04(月) 07:58:24.60ID:???
とりあえず脱電気。
カセットコンロで飯を炊いてみた。
もちろん洗った炭入れてな。
マジで美味い。
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/05(火) 17:31:21.48ID:???
雨にも負けず風にも負けず培ってきた忍耐力をもって
街でお仕事を得て生計を立てています

今こそびんちょうタンの精神で頑張ろう
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/05(火) 22:35:26.72ID:???
節電を呼びかけるびんの次に、

内需拡大で買い物をするくぬぎ・・・


ちゃんと必要物資の買い占めはやめましょうとあるけど、ちょっと複雑


というアルケミストのHP
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 08:08:56.08ID:???
>>215
俺も迷ったけど、被災地からも「自粛はやめて」コールが出ているじゃないか。
びんちょの幸せは皆の幸せ。
じいの魔法・・・いや、募金にどんぐりつけて入れたらすぐ届くかな?
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 14:57:22.42ID:???
『公正競争規約』によって、以下のことが定められています。

「原産地が表示されている牛乳は、その地域で搾乳した生乳を100%使用しています。」
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 20:01:25.92ID:91PLDQgq
これアニメと原作がほとんど一致してないな
クヌギが金持ってびんちょに謝るところ位?
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/12(火) 21:12:20.56ID:???
原作のストックが殆どない時にアニメ化されたからね
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/18(月) 21:28:08.73ID:???
というより、主にプロトタイプ版がベースになってるからじゃないか?
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 08:55:42.98ID:???
3巻・・・。
ブクオフでハケーンしたので、速攻保護。
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/13(金) 02:31:00.92ID:???
アニメですら意を決して見て崩壊しそうになってるのに
原作はアニメ以上だと?
0229愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 19:10:32.14ID:???
俺も泣く泣く言われて買ったけど、まさかリアルに涙出るとは思わなかった
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/07(火) 15:36:50.28ID:???
ウバメガさんて結局誰なんだろうね
つかウバガメってかきたくなる
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/11(土) 10:19:42.76ID:???
>>233
ウバメガ氏=「びんちょを応援する、おまいら全員の意識の集合体」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況