X



【青山剛昌】YAIBA 玉4個目【名探偵コナン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 02:19:40ID:???
個人的名場面挙げていこうぜ!

俺的にはたくさんあるが、龍神の最期がヤバい
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 17:52:44ID:???
盛り上げたいのは分かるが少し前に全部出てしまってるw
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 22:07:10ID:???
新規のひとがいるかもじゃない(´・ω・`)
話題ないと落ちちゃうお
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 22:11:08ID:+uZf8APQ
7巻の風神の剣が折れたところまで読んだ
鬼丸が鬼になったのは、刃が変な挑発をしたからだな
刃が悪い
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/23(木) 23:43:11ID:???
まあ人間が突然鬼になるような世界観だとは刃も知らなかったろうがなw
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/25(土) 11:52:23ID:???
YAIBAってHっちーなw
スギ花粉戦士を倒すときにさやかの水着被ってるしw
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2010/12/25(土) 20:55:04ID:???
>>105
今やったら玉を入れる毎に音声が出て光る
龍神剣のおもちゃが発売されたかも
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/02(日) 18:14:02ID:um2S6GU9
とりあえず一巻は読んだ。
少年マンガチックのスケベな展開が最高。
明日二巻以降買ってくる。
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/08(土) 01:31:29ID:vk6w1beZ
個人的にはやはり風神波のシーンが熱い
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/08(土) 18:09:41ID:???
玉あり雷神剣のかみなり斬りで風神剣を叩き折った時の鬼丸の技が風神波じゃなかったっけ
ちょっと記憶に自信がないけどさ
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/08(土) 18:36:13ID:???
>>281
でもあのシーンのことを風神波って言うかな?
普通一騎打ちとかそんなふうに言うと思うが
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 05:33:03ID:5NFevGWh
>>280
>>281
ごめん風雷波のシーンだった・・・。すごい恥ずかしい。
>>281
読み返してみたらそのシーンも熱いね!
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 06:11:41ID:5NFevGWh
クサナギの能力について考察してみた。

刃がさやかと共に火星へ向かう際、「ちょっと息ができなくなるから止めろ」というセリフがあった。
さやかが火星到着までに、息を止める時間を仮に1分とすると、火星までの距離は平均約7,800万kmなので、
二人を乗せた魔剣クサナギは、1秒で130万km進むということになる。

(ちなみに光の速さは秒速30万kmで、地球を7周半)

さらに凄いのは、生身の人間を乗せているということだ。
恐らく魔剣クサナギが包むバリアの力によってなのだが、これによって、秒速130万キロによっておきる、衝撃や抵抗、ありとあらゆる弊害を限りなくゼロに近くしているか
、ゼロにしている。

つまり、外からの物理ダメージの防御においては、ほぼ最強である。
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 07:06:27ID:5NFevGWh
と、ここまで書いたが、今ラストを読み返してみたら、刃はさやかに、「息を止めろ」とは言ってなかったね。ごめんなさい^^;

正確には、「ちょっと息が出来なくなるけど、心配すんな!光速でとばしてやっからよ!」
と言っていました。

この「息が出来なくなる」を、【完全に息ができなくなるのか】、それとも【息がしにくくなる】のかによって、かなりまた状況が違いますね。

【完全に息ができなくなる】のなら、上に書いた通り、クサナギは130万kmくらいで鬼スピード進むことなります
(さやかの息が1分ほどしかもたないと考えられるため)

一方、【息がしにくくなる】という意味ならば、息はできるわけで、クサナギのバリアは、酸素は保有(あるいは作成)する力があることになります。すごいですね。
そのかわり、こちらの場合、もしかしたら130万kmという鬼スピードは出せないかもしれませんね。刃の言うとおり光速(30万km)で火星へ向かったかもしれません。
この30万kmで向かった場合、火星までの到着時間は4分20秒です。光速による様々な抵抗で、息がしにくくなりつつも、クサナギが保有してくれた酸素を吸って、
二人は向かったのかもしれませんね。息ができるのなら、二人でもっとゆっくり行った可能性もありますね
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 07:23:07ID:5NFevGWh

クサナギは戦闘においては使い物にならないかもしれない。
なぜなら、衝撃波を出したら、その反動で自分も吹っ飛んでしまうからだw
いやそこらへんは力のコントロールが可能なのか?
刃次第ですね。あれを操れるのでしたら恐らく宇宙一でしょう!

でもそれではつまらないですね。
おそらく火星には物理ダメージが通用しないモンスターとか、そんなのがわんさかいるんでしょうね。

意表をついて、もしかしてアレはただの移動手段のためのアイテムなのかもしれません。
と妄想を繰り広げていたらキリがないですね。
下手な長文すみませんでしたw
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 18:38:18ID:ArPXzr/K
ダークが持ってた剣便利だよな
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/16(日) 23:06:31ID:???
ツキカゲが白くてゲッコーが黒いってのがなんかよかったなぁ
キャラの名前とかセリフ回しとか、青山節ききまくってるよねYAIBAは
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/17(月) 20:50:17ID:O+0H4bDQ
コナン25巻ぐらいの時の絵柄でYAIBAのキャラが見たかった・・・
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/28(金) 00:30:28ID:???
かぐや可愛い
エメラルド可愛い

剣に乗って飛ぶのカッコ良すぎ
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/01/28(金) 02:31:11ID:???
「ハッ」て密かに青山節だよね

攻撃の掛け声と指令を受けた部下の返事と
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/10(木) 21:09:49ID:???
コナンは金田一人気便乗漫画ですぐ適当に終わらせてYAIBAに戻ると思っていた
まさかファンタジー路線の方が切り捨てられるとは…
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/10(木) 21:17:26ID:???
>>298
最初はそのつもりだったと思うよ青山も編集も。
当時体が空いてて絵柄がマイルドでそれなりの人気漫画化だった青山に白羽の矢が立っただけ。
人気出てからと最初じゃ方向性が違うし。
始まったときは秘密道具で少年探偵団が事件を解決するみたいな路線で行こうとしてたんだと思う。
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/19(土) 16:39:40ID:???
本当は怖いヤイバの最終回

最終回でヤイバは再びさやかと再会し火星に行くが、実はその時既にヤイバは強敵に敗れて死んでおり、
寂しがっていたさやかをヤイバが連れ去って行こうとしていたという描写
火星=あの世である
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/02/20(日) 00:04:07.30ID:???
なんかひょっこりひょうたん島を思い出したw

まあむこうはマジだが
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/07(月) 06:07:31.95ID:???
yaiba読み始めた
超面白くてワロタ。1巻の一話目から面白くって、DEENの1st single、1st album共にミリオンヒットしたぐらいに面白い
とにかくさやかがかわいい
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 02:08:33.10ID:???
小次郎と十兵衛以外の名将は動物を媒体に復活させてる
(おそらく肉体は既に滅びてるから動物を媒体に魂を呼び寄せたのだろうけど)
じゃあなんでこの2人だけそのままの姿で復活できてるの?
0305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 04:32:07.68ID:6yWLwzTu
>>304
じゅうべえは狼だろ
小次郎は肉体が残ってたからだろう
0306愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 10:04:01.46ID:???
小次郎ってゾンビだから目が赤いって設定あったよね
あれなんで消えたんだっけ?
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 22:44:09.49ID:???
タイムスリップ篇でうっかり昔の小次郎まで赤くしちゃったから
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/03/29(火) 16:33:33.83ID:???
そんなのどうでもいいから尾崎豊とhideの変死事件推理すれば?
ZARDの坂井泉水さんも転落死、岡田有希子さんも転落死、尾崎豊さんとhideさんは変死
おそろしく、うさんくさい芸能界の裏にはなにがあるか?
調べた人はおそらく消されたんだろうな


GACKTスレおもしろいよ
先生、ネタに使っちゃわない?
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/07(木) 23:21:01.61ID:YBxzyUPc
最後の方だけど、武蔵たちが自分の刀を愚弄されたことに怒っているシーン
が一番記憶にある。見せ場の少ない剣豪たちが、やっぱかっこいい侍なんだなと
思わせてくれる熱いシーンだと思う。
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/08(金) 00:09:51.34ID:???
>>309
あれはよかったね
正直もうちょい刃以外にも活躍して欲しかったな
物干し竿はがんばってたけど
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/09(土) 12:21:05.52ID:???
戦いの基本が飛空+飛び道具になっちゃったからねぇ...
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/14(木) 15:21:38.14ID:???
青山氏にはプライド無いのか?園子が秋元才加とかありえない
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/15(金) 21:34:02.33ID:???
最早作者一人がどうこうできない所まで来ちゃってるでしょ
 
サザエさんとかドラえもんみたいなポジションにされちゃあねぇ
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/18(月) 21:32:18.54ID:???
今日から、アニマックス平日5時30分から「剣勇伝説YAIBA」の放送だったんだな
明日からチェックしないと
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/04/22(金) 21:24:13.38ID:???
懐かしきものが押入れから出てきたので・・・
ttp://age2.tv/up1/img/up14922.png


このLDジャケ絵には、よくお世話になったものさ・・・
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 23:09:32.97ID:???
おっ、俺もこれ持ってるわ


・・・すみません、>>315同様、厨房の頃に抜きました
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/05/17(火) 11:35:04.96ID:WIcAs8VY
た〜た〜かえ〜す〜べて〜のち〜からで〜♪
0319 忍法帖【Lv=4,xxxP】
垢版 |
2011/05/17(火) 20:52:29.30ID:DsCSwia/?2BP(0)
懐かしすぐるww
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/03(金) 23:31:41.81ID:???
アニマックスで見てるけど(いい意味で)普通に面白いな
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 15:38:39.31ID:+kdIiXLE
沖田総司は鬼丸に勝てたのか
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/14(火) 17:18:37.22ID:???
闘刃知らなきゃ無理だろ
剣だけならいい勝負しそうだけどな
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/19(日) 13:39:55.91ID:???
鬼丸の刀の切っ先にエネルギーの塊を作るという凶悪な力に勝てる奴が刃以外にいるとは思えない
剣十郎も自分より上になったと確信したから付き添いになったんだろうし
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 16:41:28.57ID:???
ところで最後、クモ男の行方はどうなったんだろう
あと龍神の玉は途中から何処へ?
覇王剣は風雷の剣、玉で作られたはずだから・・
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/21(火) 21:37:49.64ID:???
>>326
クモ男はヤマタノオロチに飲み込まれる所が最後
この後、刃が鬼丸を倒して元の人間に戻ったから魔力が消えて
ただのクモに戻った
龍神の玉はかぐや倒した時に消えてしまった
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/27(月) 00:56:57.41ID:???
新装版ってもう廃盤になってんの?尼で24巻売り切れだけど、どうやって購入すればいいだ?
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 04:23:34.25ID:???
クモ男やナマコ男が元の生き物の姿に戻ったんだとしたら
阿蘇山で夫婦で暮らしてるヒトデ男ってどうなったんだろう…
山だから干からびちゃうよね…
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 09:34:11.02ID:???
なつかしいな〜このマンガ見ると元気が出る。ジブリに似た温かみがあるんだよ。
ジョジョと同じ年にスタートしてんだよね。そんな昔の作品に見えないから不思議

あとさ、鬼丸って最低の上司だよね。あんな上司いたら最悪だと思うw
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/20(水) 23:40:38.00ID:???
部下連中は鬼丸につくられたから
上司というより神ではなかろうか

博士は変態だからOK
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 01:27:50.15ID:dkWlpx71
YAIBAは何回読んでも面白いわ
コナンはクソおもんない
立ち読みする気にならない
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/24(日) 18:32:32.90ID:???
このマンガで「さやか」って名前がお気に入りになってしもた
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/25(月) 00:29:14.76ID:???
「刃」と「鞘」だもんな

最後の方で武蔵がこれ言った時初めて気付いたわw
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/25(月) 10:17:40.68ID:???
ティムポとマム…とかいうやついるけどどっちかっつうと鞘だからゴムだよね
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/05(金) 06:46:04.76ID:???
そういえば、
当時の人気投票やったら1位ヤイバ2位さやか3位エメラルドだったよね。
エメラルドは短命だったけどインパクトは凄かったと思う
0340愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/05(金) 13:14:39.10ID:s4fZILNC
YAIBAの新品を揃えたいけど、新装版は廃盤でアマゾンにもあまり売ってないね。どこ行けば手に入るかな?
鎌倉の結構大きめの本屋いったけどひとつも置いてなかった
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 19:11:00.39ID:???
エメラルドは基礎パターンの悪女バージョンのがよかった
そして宝石四姉妹はYAIBAでもトップクラスの萌えキャラだ
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/10(水) 00:06:32.98ID:???
エメラルドは基本無機質なとことか実は敵方だったことを自身も知らず苦悩したとことか結構いいキャラだったなー
「今はそれ、信じるだけ…」のとことか好きだった
もうちょっと掘り下げてほしかったけどYAIBAのノリにはそぐわないな
残念
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/14(日) 11:53:00.69ID:???
さやかたん、中学生のわりには胸あるのな。4巻くらいの風呂場とか
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 18:05:56.26ID:xqOiG0l2
最終回とかドラゴンボールのパクりだけど 覇王剣のパワーインフレから最後は木刀って流れは秀逸。
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 02:47:53.73ID:???
DBっぽいってのは背が急に伸びたとかじゃないかな?

まぁそれ意外にも似た要素は沢山あるけど
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 20:17:22.79ID:???
球集めとか鬼丸砲とか?

関係無いけど敵がみんな手袋してるのが気になったw
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 22:14:16.39ID:???
当時の漫画は何かしらドラゴンボール的なの多かったな
天下一武道会的展開とか

それにしてもコミックス読み返してるけどエメラルドの可愛さは永遠だぜ
アニメでエメラルドを見たかった…
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/02(金) 20:13:44.76ID:???
凄い過疎ってるね…俺なんか今でも毎日エメラルドの可愛さについて語れる自信があるぞ
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/03(土) 13:22:21.21ID:???
>>362
のへへ〜 みたいな顔って今の青山作品にないよね
作風の影響かもしれないがちょっとさみしい

とりあえずYAIBA火星編はよ!
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/03(土) 13:40:49.84ID:???
江戸川君はムッツリスケベだからな

ゲッコー襲来編の乳揉んだ所が結構好き
0366愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/07(水) 00:24:25.62ID:???
>>360

さやか=普通
エメラルド=クール
宝石三姉妹=ドS
もろは=ツンデレ
かぐや=うさみみ、女王
なでしこ=大和撫子
ミポリン=ヒトデ

こんな感じか?考えてみれば色々いたな
あと女キャラ考えてて思い出したんだけど、
終盤の占いババって何者だったんだろうね
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/07(水) 06:29:53.82ID:???
あのババの台詞で初めて「覇王剣」という名前が明らかになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況