>>87
ありえない
あるとするなら、SEの設計ミスのみ
>>89は虚偽だと断定できるほどのオカルト

このアプリの場合、単純に衝突した場合はIDの若番などを優先すると決めるだけで解決できる事案
(実際は部屋のエントリー順にするとか方法はいろいろある)
端末側からは鯖の秘匿情報までは知りえないから、自分が不利な判定下にあることは絶対に知りえない
だから、強制的に優先順位を充てておしまい

これができてない鯖なら、100以上の認知できるバグだらけになってるレベルのはなし
だから、ありえないと断定できる
問題表示から押したタイミングまでの時間は端末で計測できるけど、それを比較する作業は鯖が行う
だから、1on1の同時回答は、ない

なお、上記はチート行為(やりかた)のヒントでもある