X



理不尽だと思ったクイズの答え

0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2007/10/13(土) 16:26:15
野球選手であるA、はチームメイトのBより足が速い。
しかし、盗塁数はB選手の方が多かった。何故?

俺の考えた答え
Aはレギュラーではなかった

正解
足が速いと2塁打が沢山出てしまって、盗塁できないから

そうかなあ・・・・・・
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/02/28(木) 02:23:03.45
>>653
それはしりとりの名を借りたこじつけるゲームなんじゃないのか?
どうやって相手のワードの中に「ん」を見つけるか

バナナ→英語でbanana→ローマ字でバンアンアとも読める→「ん」があるから負け
ゴリラ→ゴリラは類人猿→「ん」があるから負け
ラッパ→ラッパのマークといえば正露丸→「ん」があるから負け
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/02/28(木) 04:38:42.86
しりとりに勝つ方法を述べなさい。
A 「る」で始まる言葉は少ないのでプール、ビールなど「る」で終わる言葉を選ぶ。

・・・「る」で始まる言葉、結構あるよね?
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/03/01(金) 08:38:25.04
多分「る」より「ず」の方が少ない
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/03/02(土) 03:16:52.10
しりとりといえば昔芸能人の名前でやった時、相手がB級アイドルとかタレント(聞いたこともないの)にやたら詳しくて全く勝てなかった。適当に言ってるかと思ったけどなにげに調べたらいたし(^・ェ・)
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/03/07(木) 16:37:40.85
毛だらけの棒を出し入れすると中は白い液でいっぱいになる。これは何?
答え歯みがきだったけど、ブラシ片側しか毛ないしH問題としていまいち。
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/03/07(木) 19:50:17.79
落語家と小説家とボクサー、浮気をしてもばれないのはどれ?
自分の答え.ボクサー。僕さ(ボクサー)と言っているから

出題者の想定した答え.小説家。小説家は書く仕事(隠し事)が上手いからばれない

自分の思った答えのほかに、小説家でも下手はいるし仕事がなかったら書く仕事(隠し事)がない
ってなる
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/03/09(土) 00:25:20.94
>663あったんだね、はずめて見た!

電柱が立っているのはなんででしょう?
答えは横になってると邪魔だから
問題だけみたら哲学っぽい笑答えみたらバカっぽい
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/03/21(木) 06:16:49.06
これは実話からの問題です。ある天気予報士がニュースにて口にした一言でクレームが殺到しました。それはなんでしょう
答え:台風は幸いにも東京から東北へぬけてくれました
んなもんわかるか。答えより言った人の方が気になるわ
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/03/24(日) 07:34:04.66
自分が子供の頃からそうだけど
今小学生の子供に
「上は大水、下は大火事なーんだ?」の答えは相当理不尽だろうなあ
今の日本でそんな風呂入ってる奴は何人いるんだか
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/05/11(土) 15:44:59.59
そもそも少女に比べてエレベーターが小さすぎるし、扉だって微妙に歪んでいる。
こんな機械が作動するはずがない。
よって答えはどこへもいけなかった。
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/05/13(月) 05:39:30.44
交通事故にあった父と子が病院に運ばれた。すると子どもを見た医者は「このこは私の子です」と言った。こんなことはありえるか 答え:医者は母だった

1医者は前夫で子どもの実の父
2仮眠中に突然たたき起こされて寝ぼけていた
もありえる
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/05/14(火) 06:27:18.06
マンガに載ってた理不尽なぞなぞ

Aさんは悪いやつに追われていて、車で逃げたが
細い山道の先が行き止まり、横は崖
絶対絶命のピンチだがAさんは助かる
どうやって?





答え
Aさんの車は改造車だったので飛んで逃げた

作者もキレていた
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/05/19(日) 22:05:06.13
>>691
1 パンはパンでも食べられないパンは?
2 パンはパンでも銃弾を跳ね返せるパンは?
3 パンはパンでも人の頭をトマトピューレみたいにカチ割れるパンは?
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/05/26(日) 11:32:21.76
>>696
3はフランスパンでもいいだろ。
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/05/26(日) 21:42:49.76
>>699
フランスパンじゃなくても良かったみたいだな。
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/05/30(木) 22:01:01.97
フランスパンでもいいだろ。
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
>>692
確か「燃えるお兄さん」で似たようなのに。

Q:5人乗りの車に7人も乗って高さ100mの崖から転落したけど誰も怪我ひとつ負わなかった。なぜ?

主人公一家の回答例、
「下にでっかい豆腐があった」
「全員死んだのでけが人はいない」
「車にジェットエンジンがついていて飛んだ」
「落ちる前に全員脱出成功」
「パラシュートを装備していた」

A:「『その7人はウルトラの7兄弟だったから』全員変身して助かったのだ。」

…ウルトラ7兄弟って珍しい表現だね…
(ゾフィー〜レオなんだが、レオにはタロウが出てこないので、かなり後の劇場版までそろうシーンがない。)
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>702
きっと「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」の作中の出来事だったんだよ
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
>>676の漫画の続編で
「空の上には誰が住んでいる?」っていう問題で
「音階のソ・ラの上はシ=師、つまり先生が住んでいるんだよ!」
に対して、
「残念、ソラの上はシド、だからシドという外人が住んでいる!オイラの答えじゃないとダメ!」

ってのあったな…そういや
ついでにぬけちゃんのツッコミ
「あまーい、ソ・ラの上はシのフラット!つまりシーフラットさんが住んでいる!」
ラ・シャープっていうフランス人女性ならどうなんだろ
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/10/12(土) 20:16:01.88
昔本で読んだ記憶があるなぞなぞ
かなりうろ覚えですまないけど
Q. 大きいサイズの猿をドルで売ってくれる国はどこ?
A. エルサルバドル
「L(サイズ)・猿・売・ドル」→エルサルバドル、だと思うけど苦しすぎるだろ
あと子供向けのなぞなぞ本にエルサルバドルというそこまで知名度高くない国名を出すのがイラッと来た
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/11/03(日) 16:59:58.97
Q
八百屋さんで一個100円のりんごを
百個買ったらいくら?

A
おばさんがおまけしてくれて8千円


Q
毎月、収入の10%をお小遣いとしてくれるおじいちゃんがいます。
今月のおじいちゃんの収入は8万円でした。
今月のお小遣いはいくら?

A
今月は気前が良かったから1万円
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2013/11/09(土) 06:22:29.63
実は自動販売機で買い物をしたのかもしれんぞ
・まず、財布の中に小銭が一杯あったので120円入れました
・次に1000円札を1枚入れたところ、財布の中には5000円札しか残っていませんでした
・その5000円札を入れて、お釣りは3000円
という引っかけの引っかけ問題
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/01/26(日) 05:44:50.49
じゃあ泥棒に関する問題
世界中から美術品の像や彫刻などを集めた展覧会が開催されていました
当然セキュリティーも万全の状態で、一つしかない入り口の扉はロケットランチャーを打ち込んでもびくともしません
しかし、ある晩泥棒が侵入しました
さらに不可解な事に翌朝泥棒は撲殺死体で発見されたのです
果たして泥棒はどのような手口で侵入し、何故死んでしまったのでしょうか?


A 銅像にどうぞーと展覧会会場入れてもらい、仏像に死ぬほどぶたれた
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/01/29(水) 00:09:02.49
トラウマやめれ

しゃべらないのにしゃべるいきものなーんだ?
答え シャベル
いや、生き物じゃないからそれ。子供の頃出題されて未だに納得いかん。
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/03/29(土) 10:19:48.67
問題
答えは簡単です

太郎君は1000円もって買い物に行って
100円のりんご3個と300円のバナナ1房を買いました
さて残ったお金はいくらでしょう?

答え:簡単
だって一行目に「答えは簡単です」って書いてあったでしょ

↑みたいなのは
なんか納得いかないんだよなあ
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/03/29(土) 10:46:13.30
では問題です

あ→網
う→海
か→神
で→?
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/03/30(日) 22:13:59.91
問題
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/08/28(木) 11:10:46.72
いじわる問題は、大抵理不尽
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/12/03(水) 22:51:02.24
>>740
答えが「では問題」とか「問題」とかなら
これは全体として質問にもクイズにもになってないんじゃないの?
?を聞いてるのなら何か別の答えじゃないと
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/12/03(水) 23:09:42.94
たしかにな
「では問題です」が答えをただ表記してるだけなのなら
その下に書かれてることは何なんだってことになる 出題か?落書きか?
では問題です を出題者からの問題発表の言葉だと解答側が勘違いしてくれることを期待しただけの
書き方だよねだから一番下に一言
?は何でしょう とか書くべきだった これは740の不備 だから正解も何もない問題不成立
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/12/06(土) 23:45:53.86
昨日の日テレ頭脳王の問題の3つの山から交互に取っていくゲームで
最初の人は 3、9、10 だったけど、これって先手必負じゃないのか?
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/12/08(月) 10:03:02.70
M>V>?>M>J
これ太陽系の惑星の順番だから答えはEらしいんだけど、>で表記されてるから大小関係だと思ってしまった

なぜ不等号をつかうのか(・ω・`)
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2014/12/08(月) 21:51:05.20
>がなんか惑星の円軌道を表しているんじゃない?(適当)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況