X



★珍しい苗字 第2弾★

0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2008/12/30(火) 02:17:09
俺見た中では
桑折
清遠
南爪
十手
あたりかな?
勅使河原は俺の知り合いにもいる
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/07(水) 23:31:15
十河
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/08(木) 02:15:05
鬼屋敷でキヤシキさん
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/12(月) 19:16:43
糞、墓、屍、死、悪、霊がつく苗字はあるのかな?
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/14(水) 19:44:27
数々のクイズ番組のタイトルホルダーで現在は
クイズ作家として活躍中の道蔦岳史(46)
「道」が付く苗字は珍しいなあ…
ちなみにオレも「道」が付く苗字なので、
(・∀・)ナカーマw
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/15(木) 08:08:16
>>586
不死原(フジワラ)って苗字がある。他はわからない
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/16(金) 01:01:33
既出かも知れませんが僕は、尾澤です。【小沢】じゃなくて
【尾澤】って珍しいほうだと思うんですけどどうでしょう。
後、木賊(トクサ)、鼠田(ネズミダ)等ですかね。
 
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/19(月) 04:28:17
津金
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/23(金) 21:04:02
左 右(ひだり たすく)
一 一(にのまえ まこと)
白 玄(つくも はるき)
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/23(金) 22:30:37
東 武(あずま たけし)
西 武(にし たけし)
中 一(なか はじめ)
金 玉(キム ギョン)
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/23(金) 22:42:07
美女 美人(みめい よしひと)
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/01/31(土) 11:41:16
知り合いに仁っているけど珍しい?
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/07(土) 16:09:30
600
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/08(日) 22:18:59
>>588
不死川 「シナズガワ」
全国で3件検索
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/08(日) 22:21:16
>>586
「糞」「屍」はなかったが、
それ以外は結構あるぞ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/08(日) 22:22:53
「砂糖」「塩」「醤油」「酢」「味噌」
・・・・・全部あった
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/09(月) 01:39:54
知り合いで、當舎さんが居たけど珍しい?
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/13(金) 14:08:33
漢字が3文字の苗字が珍しいと思う。宇治原や西園寺など
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/13(金) 16:44:55
JJサニー千葉の母親の旧姓「和智永(わちなが)」
さっきテレビでやってた。
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/15(日) 15:19:12
鹿児島大学准教授の「口岩」
昨日テレビで見た。
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/16(月) 22:24:41
>>275
超亀レスだが彼の先祖は朝鮮からの渡来系で百済がなまって
くたら→くたらぎになったらしい
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/22(日) 11:02:56
葛西(かっさい)
名字で『っ』が入るって珍しいよね
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/02/22(日) 13:52:23
「吉川(きっかわ)」の「吉」や「橘高(きったか)」の「橘」、
「一色(いっしき)」の「一」、「北別府(きたべっぷ)」の「別」を使う苗字、
その他にも、ザッと思いつくだけで>>605とか、「佐々(さっさ)」、
「八田(はった)」、「堀田(ほった)」・・・結構あるんでね?
0614宗教的国防専門家
垢版 |
2009/02/23(月) 23:26:33

0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/03/06(金) 06:37:08
会ったことあるなかでは
唐牛(かろうじ)中津海(なかつみ)
栢沼(かやぬま)芳山(よしやま)
情野(せいの)征矢(そや)
富士原(ふじわら)両毛(りょうけ)
岩碕(いわさき)田外(たげ)
阿萬(あまん)浄泉(じょうせん)
辺りは他に見かけない
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/03/07(土) 05:21:47
宗井尻
ムネイジリ
宗澤利
ムネサワリ
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/03/11(水) 03:03:21
海老瀬(えびがせ)
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/03/13(金) 01:44:30
服部をふくべって読む苗字あるかな?
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/05/01(金) 15:40:45
珍しい苗字が貧乏人で出がやばい人ばかりだ
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/06/06(土) 00:18:07
柴生田(しぼうた)
生悦住(いけえずみ)
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/06/06(土) 16:08:20
金魚鉢と出会った記憶が頭の片隅にあるが、テレビで金魚さんがひと世帯しかいないのを知って記憶違いなんじゃないかと思っている
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/06/11(木) 14:51:29
俺は前門戸
友人が郷右近
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/06/11(木) 19:57:45
中木戸さんは?
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/06/13(土) 01:55:37
大工原
宇賀神
射敷
しらないだけでいるのかな?
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/06/17(水) 22:35:36
>>633
ドラえもんの暗記パン思い出す
あい うえおさん
かき くけこさん
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/06/20(土) 18:06:26
黄川田(きかわだ)
赤以外の色の付いた名前って何気に珍しいのか?
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/06/22(月) 18:07:26
ごめん、悪かった。許してけろ。
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/06/22(月) 18:11:10
いや、昔日本は赤青白黒の4色で表現していた、
というのが頭にあってさ・・・黄色も赤と言ってたとか。
源氏物語だったかな?曖昧な記憶でゴメン
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/07/09(木) 23:07:23
石大は既出?
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/07/15(水) 19:46:50
石郷岡イシゴウオカ
初めて会った
違う県からきた子
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/07/18(土) 04:48:38
樋脇
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/07/18(土) 12:45:19
ダルビッシュ
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/07/19(日) 16:05:53
どっかの店の店員の名札で「みずたまり」っての見たわ。
女だったけど、名字だけ載せる名札だから「水田まり」ではないはず。
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/07/19(日) 16:11:41
連投すまん
そういえば知り合いに名字で「駄馬」、読みはそのまま「だば」っていうやつがいた。
駄馬を辞書で引いてみたけど1:荷物を運ぶ馬、2:下等の馬、だと。
1の意味ならまぁ悪い意味ではないが、それでも名前に「駄」ってのはなんかなぁ。
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/07/21(火) 19:54:58
御菩薩池、四方田

御菩薩池に関しては剣道部で、股のところにつける防具の名前の文字が凄かったよ。
ちなみに読みは みぞろけ、よもだ。

…珍しい?
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/08/12(水) 07:17:35
単に少ない苗字ということなら、日本に帰化した外人の苗字だと1人しか居ないことになるのか。

このスレの人には常識かもしれないけど無駄知識。
天皇一家は苗字がない日本唯一の家(元々苗字は天皇に○○の役割で仕えるという意味でつけられた)。
ただ、皇族の本名は本人と親以外には非公開なので実のところは専門家でも不明。
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/09/07(月) 02:20:31
内音坊うちおんぼう
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/11/06(金) 23:47:48
>>426
約6千万人で1位
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/11/07(土) 00:14:11
雲母は既出?
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/11/08(日) 01:36:01
きららかおり
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2009/11/16(月) 09:17:50
大水流(おおずる)ってのが居たな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況