X



マラソンで3位の奴を抜いたら何位になる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
こーゆー頭の体操みたいなのやってくれよ
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
3位の女の子をオカズにしてヌイたんだろ。
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
騎乗位
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
3位の奴を抜いたら2位に決まってるだろ。
3位を抜いたら3位とか言ってる奴らはネタのつもりなのか?それともリアル基地外?
面白くもなんともねーんだよ!もっと捻れ。
008988
垢版 |
NGNG
“ 3位の奴を抜いた!”それと同時に 追い上げてきた複数の後続に抜かれ、
順位を下げた!!
0090◆PROXYqD5aQ
垢版 |
NGNG
3位の奴のIP抜いた
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
三位のやつを抜いても三位だろ?
0103
垢版 |
NGNG
これは、実際あった話しだそうです。
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
「朝起きたら庭中に投げ込まれたバレーボール、なぜ?」の答えが
「バレーボールではなくキノコ」、
「海岸中に打ち上げられたハンバーガー、なぜ?」の答えが
「ハンバーガーではなく鮫の骨」だもんな。わかるわけねぇ。

まぁこの流れで行くと、>>100は「飛行機ではなく飛行機型の自動車」といったところかw
0107
垢版 |
NGNG
あの番組のファンが、結構いますね !
自分も文句を言いながら、毎回みてます!笑

さて、>>100の解答は問題文に合った、
比較的、無理のない状況を考えて下さい。

答えを知って、自分は納得できました。
まぁ 、色々推理して ね!
0113
垢版 |
NGNG
この話しは━━━
札幌・千歳空港で実際あったそうです!
0114
垢版 |
NGNG
答えは近隣、新空港への移転です!
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/01/19 06:48:17
二位じゃないかな?
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/01/19 17:11:56
>>100 あれだ、ロシアから亡命してきた戦闘機だな。分解されて陸路で運ばれて調査された。
0120まぃか
垢版 |
05/01/20 06:53:46
勿論B位!!
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/01/22 21:43:54
三位の奴を何人抜いたら一位になるの?
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/01/30 02:20:34
3位一体
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/06/08(水) 00:45:09
>>100
ガス欠で着陸した、ちっけぇ空港で給油できねぇ、近くのでっけぇ空港で給油できた。
考えるまでもなく陸路を使って引っ張るべぇさ
ガス欠は故障でも異常でもねぇぞ
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/06/08(水) 04:30:44
コンコルド級の早い・デカイ飛行機で、
札幌・千歳空港のような近距離は飛べなかったから
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/06/08(水) 04:31:52
万が一陸路を走らなければいけない時の為の
テスト運行だった。
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/06/13(月) 01:30:09
ラジコンの飛行機だから。
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/13(水) 10:06:05
この問題さ、すげーよくね?
俺普通に2位って答えてたし・・・
早速友達に話します。


何人か、本当のばかがいるよね・・
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/14(木) 00:05:15
机にねずみが2ひきいる。
椅子にねずみが1ぴきいる。
頭の上にはねずみが3びきいる………orz
では、窓際にはねずみが何びきいるでしょうか?
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/14(木) 00:17:09
3「びき」!!
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/14(木) 00:20:21
く………ゃはり文字だと分かりやすぃのかも……まぁいい(´・д・`)ヤー
0141(><)
垢版 |
2005/07/14(木) 14:13:53
あのよ〜
今更なんだが・・・
>>28 の
A点からB点に向かって歩幅が1mの]と歩幅が50cmのYが同時に歩き始めた
B点にはYが先に着いたが遅れて着いた]と歩いた歩数が同じだった
2人とも一直線のまったく同じ距離の道を歩いてきたという

先ず、↑これは何を「答えよ」としている文章かのぅ?
問題になっているのかなぁ?

もし問題とするならば
1、歩幅が違う2人が同じ歩数でB地点に着いたのは何故か?
2、XよりYが早くついたのは何故か?

実際 1、の答えが>>32 だとしたらおかしくねぇ〜かなぁ?
明くまで距離なのだから+高さにしても「階段」という答えはNGぢゃねぇ〜かぁ?
50aと80aなら階段が答えも解かるが
倍の100aだと高さを考慮したところで確実に2段抜かしだよね。
オイラ間違っているのかなぁ???

で、2、を問うとしたら元々歩く早さは明かされていないのだから問題にならない or それが答え
になると思う。
0142(><)
垢版 |
2005/07/14(木) 14:15:47
2段ぢゃね〜な1段抜かしだな!あはははhhhhh・・・
0145(><)
垢版 |
2005/07/14(木) 21:06:23
歩幅が50と100と明記してあるからそれは崩してはダメだと思うのよ。
そ〜すっと50で登れる階段に対しては100は自ずと1段抜かしになってしまう。
また、50が2歩で登れる時には100にしたら緩やかに感じる階段でも同様に
]の1歩が100、Yの1歩が50には変わりが無い。
これはクイズでなくなぞなぞだからイイ〜ぢゃんといってもおかしい所はおかしいなぁ〜と思います。

実際よく解かんないのです。どなたか納得の出来る答え教えてくだされ。
0148(><)
垢版 |
2005/07/15(金) 00:36:30
B点にはYが先に着いたが遅れて着いた]と歩いた歩数が同じだった
2人とも一直線のまったく同じ距離の道を歩いてきたという
>>146 さんは 歩数が同じだった 一直線のまったく同じ距離 にひっかかるかと。
       倍の歩幅で同じ歩数=歩いた距離は常に倍。
       片方だけ  動く歩道を逆行 一直線上では無いかと・・・
>>147 さん 一直線上と平行は違うかと・・・

すみません。もう諦めました。出題者が来なけりゃ解からん事でした。

   ありがとうございましたです。

0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/15(金) 13:25:28
動く歩道逆行はよさそうだけどな。
歩くペースはXY同じじゃないから。
長さ30mで毎秒30cm逆行する動く歩道として
150歩でいくとしたら
150×1m−0.3m×x秒=30m
でXは400秒
150×0.5m−0.3m×y秒=30m
でYは150秒
かけて歩けばYがXより先に着くし問題通りだと思う。
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/15(金) 14:03:07
スタート地点がA地点ゴール地点がB地点
動く歩道で歩くスピードと歩道が逆行するスピードを同じとする
一直線上となっているので動く歩道のスピードはxとYで違う事はありえない
つまり>>149の見解には疑問が残る
これを打開するには
Xが1歩×100cmで進む時間とYが2歩×50cmで進む時間を同じとする事が必要となる

xとYは同時に出発(問題文)するがYが先に着く事はないXY同着である
またスタート地点Aゴール地点Bは同地点になってしまう
AB地点が同一でもその事に関しては問題ないが
問)2人とも一直線のまったく同じ距離の道を歩いてきたという
の一直線の「線」ではなく「点」を歩いた事になる

よって>>148の言う通り出題者の解答を要する

答え矛盾するじゃん問題間違ってねーか
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/15(金) 14:09:34
訂正
xとYは同時に出発(問題文)するがYが先に着く事はないXY同着である
に関して
同じ歩数なら常にXの半分の時間でYは歩き終えている事になるので
YはXより早く着いている事になるな
0152149
垢版 |
2005/07/15(金) 15:59:48
>>150
僕の見解どこか間違ってるかな?
毎秒30cm逆行する歩道で
歩幅1mのXが150歩を400秒かけて歩くと
150×1m=150m進んで
0.3m×400秒=120m戻されてさしひき30m
歩幅50cmのYが150歩を150秒かけて歩くと
150×0.5m=75m進んで
0.3m×150秒=45m戻されてさしひき30m
二人とも一直線の同じ30mの歩道を歩いて
同じ150歩でYが先に着くけど。
出題者の回答は階段だから困らせないように。
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/16(土) 11:18:19
>>152 さんに質問
>同じ距離の道を歩いてきたという
私はxとyの歩いた距離が同じと解釈しました
実際動く歩道上でxは150m歩きyは75m歩いてるんですよね?
同じ距離を歩いたのでしょうか?
>出題者の回答は階段だから困らせないように。
分りますが折角なのでこの問題しっかりやってみましょうよ
0154152=149
垢版 |
2005/07/16(土) 12:37:23
>>153
「同じ距離を歩いてきた」だとだめだけど
「同じ距離の道を歩いてきた」ならいいような。
AB間は常に30mの距離な"道"なわけで。
0155149=152
垢版 |
2005/07/16(土) 13:00:20
普通に歩き終わったXさんYさんに
「どれだけの距離歩いてきた?」って尋ねたら
30mって答えるしね。
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/16(土) 13:56:28
117 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー sage 2005/07/14(木) 15:40:48
マラソンで私は現在2位の選手を抜きました。
さて、いま私はこのマラソンで何位でしょうか。

*私が現在2位の選手を抜いた後、順位の変動はいっさいありませんでした。
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/16(土) 17:47:28
普通に歩き終わったXさんYさんに
「どれだけの距離歩いてきた?」って尋ねたら
30mって答えるしね。
??
実際動く歩道上でxとyはそれじれ何m歩いてるんでしょう?
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/16(土) 17:51:36
A地点とB地点の距離は?と問われたら・・・30m
XとYが歩いた距離は?と問われたら・・・X=150mY=75m
が日本語としての解釈が正しいですね
0159149=152
垢版 |
2005/07/16(土) 18:24:00
変に混乱を招くことを書いてしまったな。
厳密な日本語ではそうなんだけど普通に人に尋ねたらって話。
いちいち逆行する長さを計算しないで
歩道の長さを答えるでしょってこと。
また混乱させそうだけど
滑りやすい坂道で登るたびにちょっとずつ滑って戻されても
登った距離聞かれたら坂道の長さ答えるでしょ?
またつっこまれる悪寒。
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/16(土) 19:39:49
滑りやすい坂道と動く歩道は違いますよ
動く歩道はちゃんと歩いていますよね
歩いた道のりがきちんとあると思うのですが
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/16(土) 19:49:06
>>149が読解力をつければいい!m9
A点からB点に向かって歩幅が1mの]と歩幅が50cmのYが同時に歩き始めた
B点にはYが先に着いたが遅れて着いた]と歩いた歩数が同じだった
2人とも一直線のまったく同じ距離の道を歩いてきたという
問題は問題文の通り!
同じ距離の道を歩いてきたという ←これを歩道の長さなどと置き換えるのはNG
日本語勉強しよう!
>いちいち逆行する長さを計算しないで
>歩道の長さを答えるでしょってこと。
何処に歩道の長さと書いているのだろうか?
問題を勝手に変えるのは止めよう!
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/16(土) 19:52:14
>>149 の解釈が間違っているんだよ
答えのでないなぞなぞのような希ガス
0163149
垢版 |
2005/07/16(土) 20:02:14
つうか僕は「階段」って答えでいい問題だなあって思ったけどね。
しいて他の答えを出すならって話。
もっといい答え教えて下さいな。
「歩幅」を左足から右足の距離としてガニ股で階段登れば歩幅のばせる?
苦しいな。
みんなも優れた読解力いかして何か考えて。
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/16(土) 20:29:23
>>161も自論だせや!!
汚れは答えのない問題だ!が答えだ!

ん?答えあるべやwww
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/07/16(土) 20:44:41
住人減るからやめましょう
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/08/13(土) 11:36:05
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴蠶濠i{'.::lI]匝,(l]躪醴醴醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴躑莊I}>i||]カミ3j}讃醴醴醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴嬲圓甌}I.(甜i;ミi'ミil僧醴醴醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴瓢脛3]苗.(.(!,(}淇醴醴醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴鑿圭i|l]]トi:: (.(lji}j}醴醴醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴圈髟il][[<;.(,(,(i})j}l灣醴醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛圜髟瀝l{(,(,(,(,(i{fj讃醴醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛[|lI歡,(0浴盜gI]謫醴醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴羇翻'〕]翫婆岬閇閇醴醴醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴罎膈僧齶゚`   .、... . . ゙゚層醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴溷嚶゙} .          層醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴滉奎.)           惆醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴鸛』l]臣|.:..,:,,jujj_、...  |.|[醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟璽甑踰鏖灣醴籬g;..〉,[醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴躑逓醴醴醴醴醴醴蠶蹤醴醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴置颶醴醴醴醴醴鵬『}i|!;[嬲醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴蠶踐榻籌需幇忘゙'ン.(.(|'|[雛醴醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛齟描ii,(ンi::,゙;i.(.(;(>.(.(俎脚層醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛雛謡IIIIIi,(.(,(.(,(.('_.(.(俎耘層醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈鶤躓|||III)ii'iilIii.iiji.iii,(雄悩膕醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈轂郎}}}}||}}}}||||||朋朋譖|}『讃醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈齪形.(.(i}ヌ勿l}ヌ}}}I}l}]瀑沙砠醴醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴甦[$i';゙:':゙'.''゙':''.'?ii゚(;゙(|奩.(.(;]i]曙醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟縣.'.、.'.、.'.、.'.、.'.`.(|i歔'; (||i[曙醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈圏†||.'.、.'.、、'.'' ' .'、:: |j髟.'.:Ii|(|灣醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴籥$《l.'.:.'.、'..、  . : :i}]$ :.'.l゙']']濁醴讃醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴讃巨}i.::.'.、.'.、.'.、.、:::|i[ト.::'.I::{;[濁醴醴醴
醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴翻]》ii{(.'.、.'.、.'.、.'.、:゙I]゙.'.:;(.(:|i[帽醴栩
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/08/15(月) 02:54:29
誰か妨害者が来る!
だろ!
アテネより
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/08/16(火) 01:03:10
歩いた距離は50センチでお互い一歩づつ
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/08/17(水) 22:49:57
というか、1直線上でまったく同じ地点から同時にスタートなんて無理じゃん。
XとY重なってスタートってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況