X



★ カンタンな歴史クイズ ★
00011 ◆YjsWqh8B4w
垢版 |
NGNG
●簡単な歴史(世界史、日本史)クイズで遊びましょう。
<ルール>
・正解者が出るまで、新しい出題禁止!
・正解者が次の問題を出す。(正解なのが明白であれば、判定してもらわずに次の問題へ行ってよし)
・問題が既出かどうかは特に気にしない。

では、第1問。
■「賤ヶ岳7本槍」に該当する人物を3名以上挙げよ。
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
聖武天皇は御仏の加護を得るため唐にあるような、
巨大な盧舎那仏を国家として建設することを試みる。

1)建設するにあたり技術者として登用された渡来人の孫は誰か
2)建設する労働力を確保する為に協力した僧は誰か
3)当初どこで建設を開始したか(???宮)
4)3での建設は途中で中止され、結局平城京の東のはずれの寺で再開される。それはなんという寺か。

0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
三国志クイズ
呉の甘寧はどこの出身でしょう
あと甘寧は若い頃「○○の賊」と呼ばれていました
○○に入る適切言葉を答えて下さい
簡単だったかな?あと三国志もいいの?
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
中臣鎌足は、デブでした。
その理由はなーんだ?
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
大織冠=大食漢だから
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
19 :**** :04/03/01 17:18
そんなことより1よ、ちょいと聞いておくれよ。天下の行方とは関係ないけどさ。
昨日、大坂城に年賀の挨拶に行ったんです。秀頼君の顔見たくて。
そしたらなんか人がぜんぜんいなくて、だれも座ってなくて寒いくらいなんです。
で、よく見たらなんか秀頼君が泣きそうな顔して、お虎、秀頼を見捨てるな、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
秀頼様、この虎ごときにそんなお言葉、もったいなくて、泣いちまうじゃねーか、ボケが。
秀吉様のお子だよ、秀頼君は。
なんか大野や片桐とかもいるのに。側近揃っててこのざまか。おめでてー日だってのに。
よーし秀頼、虎の家の子になっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
秀頼様、天下取ってやるから、しばしお待ちください。
豊臣家ってのはな、もっと燦然と輝いてるべきなんだよ。
千畳敷きの向かいに座った奴とは、遠くて誰だかもわからない。
秀吉公の話に笑いが起きる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供だけの年賀なんて寂しいよ。
で、今度は伏見に挨拶に来たら、隣の藤堂が、上様おめでとうございます、とか言ってるんです。
そこで本気でぶち切れですよ。
あのな、上様は大坂におわす秀頼君だけだ。ボケが。
得意げな顔して何が、上様、だ。
お前は本当にたぬきを主君と思っているのかと問いたい。問い詰めたい。いや、切腹申しつけたい。
お前、所領が欲しいだけちゃうんかと。
豊臣家家臣の俺から言わせてもらえば今、豊臣家の間での最新流行はやっぱり、
討ち死に覚悟で二条城で秀頼様を守る、これだね。
それでなんとかお家だけは存続。これが最低限の家臣の道。
そこで家康が許せば秀頼様は大名として残る。そん代わり所領が少なめ。これ。
で、それに千姫様にお子(女で家光に嫁がす)。これ最強。
しかしここで秀頼様の評価が秀忠より高いとマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
本当はお薦め出来ない。
おい、佐吉よ、オレが間違ってたのか、あの世に行ったら教えてくれ。
(三戦板のあるスレより転載)

問題:上記改変コピペの語り手である武将****は誰でしょう。
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
>>145はすげーいい問題な気配
0147145
垢版 |
NGNG
答えは加藤清正でした。
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
三成と七将が団結していればなァ・・・
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
ある人物の名言シリーズ

「死にとうない・・・・」って言ってお亡くなりになった偉い人は誰?
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
しらねー
0152149
垢版 |
NGNG
>>149
え!?正解は一休和尚のつもりだったのですが・・・

仙崖和尚っていわれたら自信無いですね。
確か仙崖和尚って「法螺は吹くべし、吹かざるべし」の人ですよね?
しかし151さんは良く知っていますね!すごいw

次の問題おねがいしませう
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
源為朝が

1)敗れて流された戦いの名前は何でしょう
2)ともに敗れたお父さんの名前は何でしょう
3)流された島の名前は何でしょう
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
>>154
全問正解。

三筆といえば誰と誰と誰でしょう。
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
>>155
(平安)嵯峨天皇、空海、橘逸勢

…で、裏とりの為にググってみたら他にも…

(寛永)本阿弥光悦、近衛信尹、松花堂昭乗
(幕末)市河米庵、貫名海屋、巻菱湖
(黄檗)隠元、木庵、即非

でも、やっぱり平安の三筆が一番メジャーだよね…
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
>>156

正解。
三筆にもいろいろあるんですね。勉強になりました。

その治世に領土が最大となったローマの五賢帝のうちの一人は誰でしょう。
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
))159
そのとおり、引っ掛けです。
正解は9代。

確かに源将軍家は3代で絶えますが、
その後は摂関家や宮家から将軍を迎えています。
もちろん実権は北条氏が執権として握ってますが。
0163161
垢版 |
NGNG
正解は、早稲田大学(大隈重信)でした。
0164問題
垢版 |
NGNG
1.小早川隆景の父の名は?
2.結城秀康の父の名は?
3.春日局の父の名は?
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
1853年、ペリーの艦隊が浦賀へ到着した
このとき来航した蒸気船は何隻?
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
NGNG
ヒットラーは元々カイゼル髭だったがとあるきっかけでちょび髭に転向した。
そのきっかけとはなにか?



あと純粋な質問なんですが、かつて天皇家の争いであらぬ疑いにより処刑された人が読んだ句で、とある方法で句切り、下側に並んだ文字を逆から読むと
「とかなくてしす(咎無くて死す)」
と読める句を知っている方いらっしゃいませんか?
0176174
垢版 |
NGNG
>>175
thx それにしてもさすが2ちゃんねる。こんなに早く答え返ってきてるとは。
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/01/28 22:34:04
すごいです。
0178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/03/03 17:10:21
日本の憲政史上、総理大臣が3回替わった年が2つあります。
一つは1898年ですが、もう一つは西暦何年?
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/03/04 14:03:14
1990年?
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/03/08 21:36:05
問題がきてないみたいだから私が

江戸時代の1両を現在の貨幣価値に直しなさい ただし 単純計算でよい 米1sを1万円とする


あんまりいい問題じゃねえな まあやってみてくれ
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/03/09 19:57:46
確か米一俵=1両は不変だろ? 一俵の内容量は変動したかな? 自信なくなってきた
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
05/03/16 22:40:46
問題マダー
0197レタス ◆netaz1u/w6
垢版 |
05/03/18 11:30:31
>>195
どの時代の陳倉の戦いだ?

マニアックに行くなら
王国という賊徒が叛乱を起こして陳倉城を囲んで落とせず、
皇甫嵩が追撃して勝利した戦い。
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/03/27(日) 01:09:17
大塩平八郎は元なんという名前の官職だった?

すみません。あとスレ違いは重々承知なんですが、『ろくおん寺』(金閣寺)の漢字教えてもらえませんか?
ここの板の人ならきっと知ってる人がいると思ったもので…
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/05/22(日) 17:57:00
日本の貨幣に関する問題。

958年の「乾元大宝」を最後に、
江戸期になるまで時の政府による貨幣鋳造は
おこなわれていませんでしたが、
その間、何が貨幣として使用されていたでしょう?
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/05/22(日) 18:10:10
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/06/01(水) 02:14:21
1192作ろう鎌倉幕府■
0211jk
垢版 |
2005/09/03(土) 15:08:26
kuylky
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/10/16(日) 01:48:59
正解をいただきましたので、浜口雄幸に関する問題を。

1.浜口雄幸はその厳つい風貌から、ある動物の名前をとって「○○○○宰相」と呼ばれました。○に入る言葉は?
2.浜口雄幸は暴漢に銃撃されたことが原因で死亡しましたが、暴漢に襲撃されたその場所といえば何処?
3.浜口雄幸が銃撃されたのと同じ場所で暗殺された総理大臣といえば誰?
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2005/10/18(火) 01:08:48
では、アメリカ大統領に関するジンクス「テコムサの呪い」についての問題。

このジンクスはある数値で割り切れる年に選出された大統領は、在職中に死亡するというものですが…

1.その数値とは幾つ?
2.このジンクスに該当する大統領のうち暗殺されたのは3人いますが、それは誰?
3.このジンクスは100年以上にわたり、7人の大統領に当てはまりましたが、そのジンクスを破った人物といえば誰?
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/02/15(水) 00:49:46
正解
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/02/20(月) 07:04:21
age
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/05/18(木) 00:25:26
age
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/05/20(土) 16:16:15
武田信玄の家臣で子孫が総理大臣になったのは誰?
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/05/28(日) 22:10:06
>>237
もしかして板垣信方?でも板垣退助は総理になってないし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況