X



プログラマの雑談部屋 ★329

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:10:54.02
そのうち50行以上は糞コードと呼ばれる時代が来る
0072仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 16:12:43.82
前スレ608
> 使ってる道具でマウント取り始めたらおしまい

禿同
ChatGPTやらがどうたらと書いてる奴は、
ここがプログラマスレだと理解できんらしい。
自分で作るのがプログラマだから。

ChatGPTもどきの作り方を議論するならかまわんが、
使ってみたらスゲーとか書いてる低脳ゴキブリ数Aとかマジいらん。
0075仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:07:31.22
前スレ600は流石に遅すぎるっしょ…
いやだめとかはないけど
0076仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:07:42.31
可読性の低いコードでもみんなで苦労して読もうねと言いたいのか
何のためにコード書いてるのか少しは考えるといい
0078仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:22:38.15
この世界に意味を求めようとするのが無意味
俺はそれを理解して神になった
0079仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:25:01.58
俺のコードは美しすぎて目の保養になる
俺のコードを見て視力が上がるやつがいないのが不思議なくらい
0080仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:26:58.69
プロプログラマーの書いたプロコードは300m先からも読めるとプロプログラマー界では言われてるしな
0081仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:09:42.32
動画とか記事見てると
「あ~ハイハイweb系web系」と言いたくなる
0082仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:15:55.60
xz-utilsって何だ?えらい手間かけて混入させたみたいだけど
0084仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:19:00.76
>>83
Web系に入ってネットワーク行ってインフラ全般に行くとサクッと年収1000万超える
新卒から大体5年でいける
0085仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:20:51.46
>>70
ITより工場のほうが利益率高いのにな
どっちのほうが社会的に地位があるかわかってないんでしょ
工場のライン工のイメージで語ってるんだろうけど、工場運用側はエリートだよ
0086仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:22:09.51
ITの仕事って楽に見えるらしいな
自社開発の企業だとだいたいそんなイメージだから給料安いよ
0087仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:24:07.38
スキル次第で年収が増えるなら苦労しない
誰も他人のスキルなんて見てない
0088仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:27:25.03
国内でしか需要のないITはサービス業みたいなもんだからね
世界規模のITとは根本から別物
0089仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:28:30.14
もともと外需企業の生産性はそこまで悪くないけど、内需企業の生産性は低い
特に飲食小売サービスなど
0090仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:30:09.19
ネットワークができる人は尊敬するは
ccnpとかクソ難しいし時間に縛られるし失敗は取り返しつかないし
0094仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:52:26.71
ルーターを自分で選ぶのすら難易度が高いらしいからな
IPV6対応と書かれていながら、一部のプロバイダーのIPV6にしか対応してないとかよくわからん
0095仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:53:19.05
メッシュWifiとかも、もっと早い段階で標準化しておくべき機能だろうと…
メッシュWifiがすごいのではなく、それ以外のルーターや中継機のシステムがポンコツなのではと
0097仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:40:28.93
メッシュWifiではない中継機Aと中継機Bがあったとする
中継機Aの電波が100中継機Bの電波が10のところでは中継機Aをひろう
ここまでは問題ない

しかし、その状態で、中継機Aの電波が10、中継機Bの電波が100のところでも中継機Aの電波を拾おうとするとからしい
まあルーターや中継機の設定でコントロールできるらしいが、なんでこんなことに
0098仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:44:27.76
>>97
電波状況で優先順を変更する仕組みだと端末が多い場合に一箇所に集中して使い物にならない
0100仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:48:22.50
>>67
機械翻訳があるから世の中すべてが英語になっていってる
おまいらなら言うまでもないけど特にIT系は日本語資料を提供しなくなった
0101仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:50:40.83
>>8
Uber Eats、Amazon Flexは日本の同業他社に比べて給料いいね
0102仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:50:58.09
>>98
まあ複雑な何かはあるんだろうね
ルーター選ぶだけでも面倒くさそうだもん…
0103仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 19:53:13.46
>>5
日本だと1日15時間ぐらい働けばスキルなしでも50万いける感じだが
週40時間とかで稼げるって話?
0105仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:06:16.93
日本の内需がこのまま縮小していけば外資でもいずれ撤退するところ出てくるやろ
0107仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:16:06.77
CIを使っていないテスト自動化しないところは何かおかしい
0109仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:44:10.45
フリーのコンサルタントになるのが一番儲かる
顧客を捕まえるのが難しいけど
0110仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:49:38.60
>>107
テストの主目的は不具合を発見する事
ベテランが手動で短時間やったほうが効率はいい
ある程度の規模や継続性を超えないと自動化の恩恵は発生しない
0115仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:09:26.06
観光先のホテルやお土産すら中国資本なんだっけ?
0120仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:36:49.61
シンギュラリティさえ起こればあとはどうでもいい
戦争も人間の命も
それほどにまでシンギュラリティには価値があるのです
0121仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:59:12.50
IT業界は仕組みをハックする人が起業する傾向があります
ですので雇用もハックされるのです
0122仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:03:11.73
>>115
中国人ガイドが中国人の客つれて中国人経営の土産物屋に連れて行ってキックバックを貰う
っていう流れになってる
0123仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:04:29.78
>>118
ネットで終わるから日本に行く理由がない
観光地の目玉としてのオタク文化はそろそろ終焉じゃないだろうか
0125仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:23:17.14
>>70
実体とかけ離れたイメージがあるから、スクールや教材ビジネスが成り立つんだろうな
弁護士や医者と違って試験にパスする必要も無いし
0126仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:28:20.33
すべてアメリカ英語に変わっている
ってのは日本だけだよ
各国、独自の言語を大切に守っている。
0127仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:28:35.60
一企業が世界中のコンテンツコントロールしてるのは嫌すぎないか
0128仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:30:15.03
えり好みするから仕事がないんやで
工事現場いけば仕事はくさるほどある
日本語全く通じない魔境が待っているがw
0129仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:43:19.08
>>127
他の企業が弱すぎるだけ
独占禁止法や寡占やってるなら法で裁くだけ
しかし、日本の場合はむしろ…
0131仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:43:55.51
独占禁止法に触れるようなことや


EUは変なこともするけど、アメリカ企業にもやめれとは言ってる
0138仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:00:56.22
質問なんですが
同じインスタンスのメソッドを複数のクラスから呼び出しても、そのメソッド内のローカル変数は安全(スレッドセーフ?)と考えても良いんでしょうか?
0139仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:02:02.25
すみません、↑は複数のクラスじゃなくて複数のスレッドの誤りです。
0140仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:12:48.06
>>138
スレッドセーフじゃない

以下のコード断片の時ローカル変数が意図しない値になる可能性がある
戻り値も不定になるよね

int x = 1 + this.foo;
return something(x);
0141仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:22:45.55
>>140
説明不足でした
クラスのメンバ変数にはアクセスしない前提です
引数とローカル変数だけ使ってなんか計算して結果を返すだけみたいな
それだとスレッドセーフと考えて良いでしょうか?
0142仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:25:19.03
>>141
引数が別スレッドで使われてる可能性があるなら結局はスレッドセーフじゃない

というか工学的にはマルチスレッド環境ではインスタンスの注入自体予期せぬ動作の原因になるから避けるべきだし設計見直した方がいいと思うよ
0143仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:25:56.79
ふむ、実に高度で難解な質問だね
たまにこういうスレがあるからやめられねーのよ、掲示板ってのは
まあ複雑に考えるからややこしいのであって、一つ一つ単純に分解していくと自ずと答えは導けるだろうね
だからあえて答えは言わずにこう言わせてもらうよ、その答えをあててごらんとね
0144仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:31:27.72
>>142
引数が別スレッドで使われる可能性ってのがよく分かりませんが
安全じゃないんですね
ありがとうございました
0145仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:34:25.15
引数とローカル変数だけならスレッドセーフだろ
関数型プログラミングを全否定するような回答すんなよ
0146仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:36:11.37
副作用を伴わない純粋関数呼び出しはスレッドセーフです
0147仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:36:17.80
>>144
コード的にはこう

Fooが使いまわしてるクラス

以下のコード断片を考える

int x = 1 + this.y;
var y = Foo(x);

の時、this.yは別スレッドからアクセスして書き換え可能だから安全ではない

特に別メソッドでいつの間にかメンバ変数書き換えられててバグるとかマルチスレッド環境ではよくあるからマジで変なことしない方がいい
0148仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:42:57.94
>>147
アホ
Foo関数自体はスレッドセーフだろ
スレッドセーフじゃないのは呼び出し元だボケ
Fooに参照渡しするのは論外な
0149仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:49:30.99
>>148
この場合どうなんだろうと言ってるんだが
そもそもマルチスレッド環境でインスタンス注入してる時点でただならぬことが起きてるだろ
0152仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:52:13.96
スレッドセーフってスレに書き込んでも規制されないのかどうなのかの話かと思った
0153仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:20:49.09
家のLinuxにdocker入れてphpの開発環境作るとかなり速い
やはりwindowsにwslって遅いのかな。
パソコンのスペックの違いかな
0154仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:41:51.53
そもそも>>138の質問は
「ローカル変数はスレッドセーフか?」て問いなのに
インスタンス内の変数参照して書き換えたらスレッドセーフじゃないとか
引数がどうとか言ってる時点で質問における状況を勝手に拡大してるだろ
0155仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:54:48.79
if文の中にif文入れて、さらにその中にif文入れることの何がダメなの?
わかりにくいって、if文を組み合わせてるだけだよね
何がわかんねーの?
0156仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:58:59.30
場合によるとしか言えない
複数ネストした方がいい場合もあるので一般論でしか話せない
0157仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:06:56.55
わかりにくいって言ってるのがわからない
アホなのかな?と
見難いってのはわかるんだけど
わかりにくいって、単純なif文の組合せの何がわからないのか
頭のメモリの問題なのかな?
ネスト深くすると頭の容量超えちゃう人でもいるの?
そういうやつを弾いた方がいいんじゃないか?
0159仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:31:43.79
見た目綺麗なコード書くことで速度が犠牲になってることある
よな?
0161仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 02:55:31.40
急いでるからって汚いソース書く人いるけど
あとでメンテどうするんだって話
0162仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 03:40:49.68
ネストが深いことが汚いコードだとは思わない
そういう規模のコードってあるじゃない
0163仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 04:12:13.92
正規表現すらマトモに理解してないならプログラマー辞めろ
0164仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 04:16:23.42
正規表現なんてchatGPTでも答えてくれるのに・・・
0165仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 04:34:22.66
プベルル酸プベルル酸プベルル酸プベルル酸プベルル酸プベルル酸
ここは?ひじ
0166仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 04:34:57.12
そのデキの悪いaiモドキですら出来るぐらい簡単なもんだからちゃんとマスターしとけと言ってんだよ
0167仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 05:06:25.12
沖縄拳法の山城美智師範が都内に来てるらしい
福地勇人のチャンネルに出演してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況