もともとイギリスではフランスの言葉のほうが上品みたいなイメージがあって、貴族階級感で使われたりしてフランス語みたいな英語が混ざってたり、イギリスからプロテスタントがアメリカに来た関係でアメリカの英語も混ざってたり、アメリカ自体も面積が広くいろんな人種がいるから、英語も結構カオスなんだよねぇ

まあ本を読むとかだと表意文字の漢字は便利だが、他国の人が学ぶハードルになっていて、グローバル化しにくいとも言える
グローバル化はデメリットもあるが、相応のメリットもあるからね
インドなんかは人口の一割が英語でITはカースト制の適応外かつ、アメリカとの時差がいい感じで、英語のできるインド人プログラマーが重宝されてるとか聞く