X



プログラマの雑談部屋 ★325

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:46:59.60
>>287
そうなのか。
日本では日銀が物理的にマネーストックを増やしてるよね。
なのに全然インフレしないという…
0290仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:50:11.84
>>288
インフレは経済現象が起こらないと発生しないからな
つまり物品の売買
お金の量が増えただけじゃインフレしない
ちなみにお金の量が増えたらインフレするというのは商品貨幣論という
0291仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:51:42.77
>>290
金がじゃぶじゃぶなのにインフレしない日本はこれからどうすれば良いの?
他にやり方があったりするの?
0292仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:52:47.97
なんでアプリやゲームで当てようって考えるやつがいないのか
0293仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:53:57.89
>>291
方法としては国債を発行して公共事業をやる
そうすると国債の金が国内企業に流通して経済現象が起こりインフレになる
0294仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:55:54.72
>>293
日銀が指し値オペで国債を600兆円以上買ってるよね。(ただの金配り)
今日までやってきたけど効果が無いよ…
0295仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:59:07.03
>>294
公共事業が足りないんじゃないか?
国債も発行するだけじゃ経済現象にならないからな
電柱を全部埋めて核シェルター作りまくるぐらいやってほしいよ
0297仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:02:01.13
多分それやると、日銀が金を刷ってそのまま政府に金を渡す必要があるよ…
国民はバカだから、それやると暴動が起きるよ(もう既にやってる)
0299仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:09:39.82
>>296
長期的な公共事業があれば安定した需要を創出できる
国内企業は潤い消費志向も高まる
0300仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:11:47.69
公共事業も常にやりまくれば効果は薄くなるし、利権はできるし、中抜きも生まれる
社会福祉のほうが公共事業よりも本来効率は良い場合も多いが、日本の場合ポッケナイナイできないのでやらない

そもそも不景気で増税やってるのに、適切な公共事業も社会福祉もできるわけがない
0301仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:13:29.83
>>299
公共事業を長期的にやると、アンディした金が手に入るので競争原理が弱くなる
日本の官公庁御用達の家電メーカーなんかまさにこれ
あんなゴミをプログラマーに渡されてみろ、あんなのが保守代込でやすい海外ノートPC四台分とかの値段がする
もうアホかと

日本の公共事業はすでに歪んでいる
0302仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:14:00.22
>>299
うーん。
いつまでやるの?
借金はどうするの?
政府はハイパーインフレさせる予定なの?
0303仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:14:06.76
アンディってなんだ
安定した

確認しなかった自分もだが、最近見予測変換がおかしい
AIもどきを変な形で取り入れたな
0304仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:18:24.95
てか信用創造って高校の政治経済で習わなかったっけ?
細かい計算式はともかくイメージとかは
0305仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:18:26.81
>>301
そうなのか

>>302
問題はインフレ率だな
ハイパーインフレは避けなくてはならないからこの舵取りができる国のトップが必要
0306仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:19:40.13
政治家に期待するのは、バグだらけのシステムに天才プログラマー来い
今のプログラマーはアホばっかりで使い物にならん無駄金だと言ってる零細IT企業の社長みたいなもんでね?
0307仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:20:04.11
朝日新聞の質問で日銀の事を聞かれた時に、
「君、変な事を聞くねえ…」
のくだりは要らないんだよな…
麻生さんも朝日新聞も分かってて聞いてるからくだらなさ過ぎる。

朝日がその程度の取材で飯が食えちゃってるから、日本の未来は暗いと言わざるをえない…
0308仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:23:11.06
>>305
多分、舵取りができる人がトップにたてないんじゃない?
総理になる前に潰されると思う。
0309仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:24:18.49
大統領だったら立派な人が国を率いれる可能性があるが
議員の選挙でえらばれる総理大臣なら無理だな
0312仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:26:02.94
超えたあとにそれ言われてもどうすりゃいいんだよ
ビットの空売りなんてやらかせば一発で人生終了案件だからな
0313仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:26:54.40
まあ、もう利権が複雑になりすぎて、あちこちこんがらかった紐だらけで、その紐に気をつけないと簡単に転んで引きずり混まれる的なイメージ?

各々のプログラマーが好き放題スパゲッティコード書いた上に、それぞれのプログラマーがそこそこの権力を持ち、独自のこだわりやわけのわからないルールを勝手に決めてるようなもんか?
そしてその各々のプログラマーに配慮しながら彼らを満足させつつ怒らせないようにあれこれしないといけないと
0314仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:28:49.32
空売りなんてプロでも扱いが難しいからな
それこそハーバード大学が投資してるヘッジファンドレベルとかでないと空売りなんて使いこなせない

あ、ヘッジファンドが庶民に話を持ちかけることはなく、庶民にヘッジファンド云々の話がきたらほぼ詐欺な
0316仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:34:49.31
ただでさスパコ(以下NG回避のため、スとする)でわけがわからないのに、そのス書いたやつを怒らせず機嫌を取ってスを直す許可をもらわないといけない
そしてようやく許可をもらったと思ったら、他のやつのスが絡んでいて…

こんな感じか
0322仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:01:38.05
岸田やその取り巻きも数Aみたいなやつなんだろうな
口だけはそれっぽいこと言って具体的なことはできない
0323仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:03:19.09
いやいや、おえらいさんの取り巻きは空気読みまくりだよ
特に日本のトップの周りともなれば、そりゃあ空気を読むし忖度する
他の派閥の意向でとかもあるが
0324仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:14:32.73
なんか最近立ち眩みとか貧血とか疲れやすいとかで鉄分不足っぽいけど、どうも運動しすぎると、その分鉄分が減りやすいのな
0325仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:15:52.37
Claude 3 OpusすげーなGPT-4余裕で超えてた
進化が早くて驚きよりもどこまで行くのか恐怖だわ
0327仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:22:41.32
おいおい
今のAIってのは単なるテキスト処理してるだけだぞ。
今どきAI開発に参加したこともない低脳のバカは
いいかげんなことばかり言うよな。
どんだけバカなんだw笑笑笑
0328仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:38:46.03
うーむ…
うーむ…
今株やってるやつは会社で粛清されそうだな…


いつもヘラヘラして仕事が出来ず周囲からバカにされていたオジサン。株とマンション投資が爆益で、「これ以上働かなくていいから」と早期退職を発表。最期の退職挨拶で「みなさんは引き続きセコセコ働いてください」と自分をバカにしてきた人たちに言い放ち去っていった姿はまるで大貧民大富豪の革命。

https://togetter.com/li/2325627
0329仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:43:29.09
HaikuとかOpusとか外人のネーミングセンスはおかしい
0330仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:46:25.85
株やってるとかは他人に言わないほうが良いよ
儲けたら妬まれ、損したら当然だろ馬鹿だなと言われるだけ
0331仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:51:30.80
リアルでほ言わないけど5chでは自慢してマウントを取らせてもらう
0332仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:58:21.71
株は会社の経営権の一部だから損するのが難しいんだよな…
お金が紙くずになるのは避けられないから、経営権を持つのが普通の人の考え方。
ただ、日本人は宝くじと株の区別ができない…
経営権だから、高配当の株を長期保有すれば含み損でももとが取れるし、リスク取って無配の株を買えば大企業になった時に配当金生活ができる…
0334仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 21:59:32.55
何言ってんだよ
5chはマウントの取り合いだろうが
0335仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:00:43.18
普通に億稼いでる人がいる世界だよ
赤っ恥かく可能性が高い
0336仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:10:54.93
>>327
プログラマーってこういう主張のやつ多いけど実際事務仕事の大半はそれで片付くよな
0337仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:14:00.15
自社株買わされて10年で4分の1になったのですが!
0338仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:15:56.68
>>332
株と現金は株のほうがリスクが高いよ
一企業の倒産と国の破綻どっちが起こり得るか
そのリスクと値動きに幅があるから、リターンがあるわけで

もちろん現金だけ日本円だけと言うのもハイリスクなんだがね
0339仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:16:06.95
もう終わりだよ中国

どうなる中国経済?上海の中心地で「60円均一」ショップが人気に デフレ進行を止められるか【全人代】|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/666627
0340仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:17:12.21
自社株買いは駄目
自分が努めてる会社が潰れたら勤め先と資産の両方を失うし、ほんの少し安いだけでそのリスクに見合わない
もちろん内部から見て他の株とも比較した上でこの会社が伸びると確信があるなら話は変わるがね
0342仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:18:08.82
てか、百均の輸送量とかのコスト考えたら60円で本場中国でできるっしょ
まあ昔の百均以上にハズレを引くとヤバそう
0343仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:19:52.77
>>341
そういう書き方には見えない
まず知識があるなら、株で損するのが難しいなんて書き方はしない
そして株と比較したうえで現金が紙くずになるとも言わない

ちゃんと基本を勉強しなさい誤魔化さないで
0344仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:19:54.80
つーかさ
経営者じゃないんだから会社潰れるとか騒ぐ必要ないだろ…
分散させるのが当たり前だろ…
0345仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:21:09.99
>>343
お前、偉そうもの言い過ぎだって…
そんな偉そうに語る内容じゃないだろ…
0346仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:21:42.55
そもそも長期間の株でもとが取れるのは幅広く分散して投資した場合
個別株では、損するリスクも相応にある
その代わり分散するよりも当たった時がでかい

「株で損するのが難しい」は素人過ぎるし知識が欠けすぎている
0348仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:24:26.31
しかも高配当株でクラスには相応の知識が必要だし、一般的に高配当株は成熟して成長が見込めないから、株価の値上がりではなく配当金で誤魔化すような傾向があったりと、高配当株は扱いが難しいし、ましてや無配株で高配当株になるまで待つなんてのは上級者の中のさらに上澄みレベル
0351仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:27:20.57
あのさ…
俺は井村みたいな投資はしてないんだよ…
0352仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:27:42.07
クラスではなく、うまく扱うとか、得するにはか

たしかに高配当株なら、勝手に金が手に入るので取り崩す手間とかはないが、その分成長性に欠けていたり、定期的に高配当株の選定やポートフォリオの見直しとかが必要になる
0354仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:30:58.42
お前…
個人でそんな事する必要ないだろ…
それ、専業投資家じゃないとできないし、ガチャガチャしない方がパフォーマンスが良かったりするんだぞ…
そこまでしなくてもそこそこのリターンがえられるのが株だぞ…
0356仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:35:47.78
仮に大儲けするのはにーさ枠関係なく投資してる人だよね
枠内で勝っても得は得だろけど

あと、どことは書かないけど
あの国の経済終わったら飛び火しないの?
0357仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:41:06.99
>>356
もったいぶった物言いやめろ
人をバカにし過ぎ…
どこの国か知らんが、
中国の不動産バブルがはじけようがロシアが核をうとうが、アメリカが利上げの影響でクラッシュしようが、韓国の不動産バブルがはじけようがどうなるか予想ができん…
飛び火することを想定しても長期では株をやった方がいい。
それはお前も理解してるだろ。
0359仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:45:37.87
https://qiita.com/voidProc/items/39139b2281ec4c5908c4
このサイトを参考にC++のSiv3D使ってドット絵メーカー作ろうとしてる
それが記事が古いのなんの 最新バージョンとえらい差があるわけよ
それらを通り抜けてセーブまで作ったらそれがまた画像が小さすぎる!!
↓これが保存したドット絵なんだけどね
https://i.imgur.com/HsFVIYA.png
ぼやけるし小さいしもう・・・!
GPT3.5さんに聞いてもエラー吐くコードしかくれないしどうすりゃいいんだってこった
どなたか助けの手を差し伸べていただけませんか
0360仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:48:12.14
不景気になったらどういう経済政策を取るのか分かってて書いてるのかなw
0361仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:49:44.84
>どうなるか予想できん
つまり、余力じゃなく全力投入で短期しか見てないアホにはお勧めできない
よね
0363仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:52:13.10
チェルシーの転売すんなよ
株と違って確実に上がるけどさぁ
0364仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:55:13.42
ハッピーセットは大失敗らしいね
転売なんかできない仕組み作れや
0365仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 22:55:30.34
>>349
経営権にこだわる必要なくね
そういう意味で書いてないでしょ
0366仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:00:59.93
ニーサやるにしても枠一杯やろうとする初心者さんいるからな
貯金額、手取り、生活支出諸々考えてやらんと
ここにいるやつの賃金で幾らの投資ができると思ってんだ?
0367仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:02:15.79
ここにいる奴らはガチャガチャするから、すぐに枠がなくなるよ。
240万円は一瞬
0368仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:08:26.11
四分木で困ってた者ですが
なんか上手く行きそうな感じで道筋が建てられた
紙の上だけのお話だけど、、、
帰って寝る
0369仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:11:26.74
>>359
公式リファレンスに書いてあったわ!お前らすまん!ありがとう!!

void Main()
{

## 指定したサイズの画像を作る
![指定したサイズの画像を作る](resource/Image/image-size.png "指定したサイズの画像を作る")
```cpp
# include <Siv3D.hpp>

void Main()
{
// 幅 320, 高さ 240, 塗りつぶしの色 (20, 50, 200)
const Image image(320, 240, Color(20, 50, 200));

const Texture texture(image);

while (System::Update())
{
texture.draw();
}
}
```
0370仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:13:18.55
でもぼやける問題はどうすればいいんだ?
ふう…一難去ってまた一難
イバラの道はまだまだ長そうだ
0371仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:26:38.20
漏らす覚悟してまで痩せたいか?
腹筋スクワット腕立て毎日やれば痩せるだろ
0372仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 23:27:48.97
満員電車で漏らすやつ、職場で漏らすやつ
増えるんだろうな
0374仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 02:01:03.43
>>373
実はガラスは冷たくて気持ち良いし何より息が出来る
周りが人だとアバラが折れるくらい圧縮されるしワキガとか居ると地獄だし
0376仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 02:23:35.51
200年間で、現金の価値は15分の1に、金は横ばい(現金に対しては上がってる)、国際は1000倍くらい、株は600万倍だからな
昔はインデックスの投資信託なかったけど

現金の価値が下がったことを考慮すると約9000万倍
その間に何度も暴落してはを繰り返して
0378仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 05:02:22.62
>>375
バカヤロウ
そんなのしってるわ
ガチャガチャできるのは240万だろ!!!
0379仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 05:04:41.18
>>377
株の説明で書いただけでしょ
投資信託は経営権の詰め合わせ(代理で行使してくれる投資信託もある)
代理で行使してくれる投資信託あること知ってた?
普通のも運営会社が行使するのもあるよ。
知ってた?
0383仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 05:13:44.06
pbr一倍割れ対策ETFはモロにそれだよな
信託だから代理で問題ないよねw
0385仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 05:18:33.05
アクティブファンドって平均より上、指標より上を目指すだろ?
なんでここで出てくるんだ?

ただ平均(インデックス投資、パッシブファンド)には負けやすいし、手数料も高めだし、平均がマイナス40ならマイナス30でもアクティブとしては平均より上と言える

常にプラスを目指すのがヘッジファンドで、空売りやら駆使するが、庶民とは無縁
0386仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 05:19:38.26
>>332
投資「信託」では経営権を持てない
332のレスの書き方でその言い訳は無理
ちゃんと間違いを認めなよ
0387仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 05:20:34.04
あー、アクティビストファンドか
アクティブファンドとごっちゃにしてんのね…
これは酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています