X



プログラマの雑談部屋 ★309
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:28:49.21
>>837
そもそも非正規ってど底辺の肉体労働しかないぞ
派遣法改正で基本的にはまともな会社は派遣社員なんて取らなくなったんだよ
3年ルールとか面倒だろ
0852仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:30:04.68
その割には責任0のチンカスが会社の情報抜いて売っぱらったり好き勝手やってるけどな
0853仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:30:25.62
まあ、ニートって35歳までなんだけどな
そしてニートは定義上、日本における失業者にはカウントされない
0854仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:31:46.12
俺の会社も派遣社員を全員正社員にしてたな
副社長が一人一人面接してた
正社員になりますか?と
なぜか正社員=会社の犬になると勘違いしてた奴が断ってたけどw
0855仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:34:51.90
正社員になるとよほどの理由がなく転勤を断ったら懲戒解雇されても仕方ないと裁判所が判断してるからな
まあ、懲戒解雇されるレベルはまともに交渉もせず嫌ですと言い続けたとかではあると思うが
0857仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:38:53.04
>>855
正確には違うぞ
転勤が有る可能性を説明して同意した上で正社員になった場合だ
転勤が有るなら辞退しますと言って転勤無しで良いから入社してとなれば話は別
0858仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:40:22.45
でもさ今時プログラマで転勤とか有るか?
それこそクラウドとリモートで何処にいてもコード書ける時代やん
0859仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:40:22.88
>>857
まあ、そうなんだけど、36協定や労使協定のように、形骸化してる気はする
0860仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:43:21.84
形骸化して実際に何かしてなきゃ裁判で勝てないじゃん
0861仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:44:31.67
>>855
古い企業っていまだに転勤とかやってるしな
意味のない転勤だよ
0864仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:50:36.27
当たりを恵んでもらえるようなら
おまえは今そんなに貧乏なはずがない
0865仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:51:03.75
>>862
人の移動をさせて、腐敗を防ぐという効果はあるとかないとか
まあ、汚職したやつを厳格に粛清し、転勤なしでも部署異動とかさせれば良いだけとは思うが
0866仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:52:06.12
>>863
あれは貧乏人には気付かれもしないし、自ら進んで行う納税行為だよ
貧乏人にとっての夢を買うとは納税することなんだ
0867仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:52:38.31
文化祭でな
数千人のクジがあって
わたしこういうのよく当たるのよーと近くの席で隣で話してた女の子(顔いい)が
本当に直後に一等賞とってた

以降一切クジのたぐいは信じていない
0868仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:55:36.39
運の良さは科学的に証明されてるのだよ
それは運が良いと思い込むこと

精神論や言葉遊びと思うかも知れんが、マジ

で、今回の場合は、私運が良い発言をした人と目撃した人が1000組もれば、1/1000の確率のものはまああたるし、1/100程度は何組かはほぼ当たっているだろう

それを目撃した人は運ってのはあるとおもいこむし、もっと奇跡的なのが起こり続ければ人はそれを宗教団体とかにし始める
0869仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:57:02.65
運がいいは主観かもシレンが
特定の宝クジに当たるのは本来確率のはずだ
人格によるとか言われらインチキだしブチ切れる
0870仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 17:57:45.75
まあ運は主観だからね

バナナの皮に高級車が滑ってぶつかられそうになったときに、変なところにバナナの皮が落ちていて危うく怪我しそうになった運がないと思うか、バナナの皮や高級車の組み合わせで滑るのを見られた上に怪我しなくてラッキー運あると思うか

同じ現象を人々は主観によって異なる捉え方をする
0871仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:04:40.63
今の世の中
クジでさえ貧乏人に富が配分されることはない
0872仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:05:31.48
顔が良く産まれたって事はその人は豪運の持ち主なんだよなぁ
0873仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:14:37.42
最貧国の人間は日本に生まれた人たちを幸運だと言う
なぜ悩むのか分からないとも思うだろう
庶民がイケメンや美女や金持ちにそう思うかのように
0874仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:25:51.32
「AI使えば出来ることだろ!どうしてできないんだ!」
なんでこの人はAIで出来ることを金払ってわいにやらせようとするのか
0875仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:29:52.85
>>854
正社員が会社の犬は草
そいつ人生で数千万円単位で損になる
せめてフリーランスになればいいのにな
0876仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:30:30.76
>>874
そこが分かってないのは無能だな

例えAIで作成したものをチェックして一切手直しせずにOKだったとしよう
その「チェック」する事と「責任」を持てという話なんよ

要は作成の過程は問わない
成果物への責任をお前が負えって話
0877仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:37:52.33
>>876
こちらの判断で技術的にできないからお断りした
こちらの技術不足でごめんなさい
AIでできると仰られましても不可能です
AIにやらせてチェックして責任?
不可能なものは不可能です
0878仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:40:42.12
AIの出力が正しいと思わない方がいい
不可能な内容を可能な感じで出力されて
それをチェックしろ責任持てとか
無責任の丸投げ
0879仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:43:00.07
>>877
それは違うんじゃね

AIでは出来る前提の話やろ
0880仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:43:04.52
AIでは、、、AIでは出来る、、、出来るはずなんだぁぁぁぁぁ
0881仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:44:30.71
>>878
そても違う

相手が求めてるのは成果物やろ
その成果物に責任を持つのは当たり前

過程でAI使おうが自分で書こうが何でもいい
0883仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:45:44.16
>>880
AI使って目の前でほら出来ないですよねって言えば済む話
0884仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:47:06.73
>>882
してないで出来ないことを出来るって強要するのってパワハラやん
適切な処理して消えてもらうだけやん
0885仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:47:38.58
>>881
俺が技術的にできないと判断して断ったと書いているのに
AI使えば出来るとか、AIが全て正しいとか思ってる?
0886仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:48:53.64
おかしいなぁ
「なんでこの人はAIで出来ることを金払ってわいにやらせようとするのか」
って言ってるやん
0887仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:51:52.21
100万体vs100万体のゲーム作れー!
AI出来るー!これー!
プ出来ないー!不可能ー!

こんな感じなら不可能に1票
0888仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:52:16.21
依頼者も技術者も双方が「AIで出来る事」で一致してる話なんだよね

文盲って居るんやね
仕様書が完璧でも変なシステム作ってそうw
0889仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:55:11.57
あとAIだろうが他の人だろうが出来る事を金払ってさせるのが普通やろそれが仕事やろ

自分で食いに行ったり買いに行けばいいのに何で出前館やウーバー使うのって話やろ
0890仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:55:23.42
こいつ数Aだからスルーしろ
関わるだけ無駄
0891仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:56:25.49
近所のカフェ、常連になったら料理にオマケ付けてくれるようになった
やっぱ通うなら個人経営の店がええな
0892仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:58:30.30
「AI」という言葉の持つ範囲が広すぎるからな、そもそも
まあそれ以前の問題なのだろうけど
0893仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 18:59:59.81
>>890
誰を指してるのかは知らんが、おそらく君の想定してるだろう超人候補は、現代のいわゆるAIに過度な期待はしてないよ
天才になりうる赤ん坊に期待してるのであって、今の段階のアカンボウに即戦力のようなものに対しての過度な期待はしてないようにだ
0894仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:00:56.49
中村俊輔の引退試合に中田英寿出てきててビビった
0896仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:03:44.18
>>891
最初が怖いのよね
でもあたりはチェーン店が比較にならんレベルでうまいんしょ?

自分は間をとってレンチンレシピ極めることにした
0898仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:11:56.01
>>896
元フレンチシェフが始めたカフェで料理美味いんよ
他にも近くに元割烹料理屋の料理長が引退後にささやかにやってる店があってクソ美味い
マクドナルド通ってたワイがアホやった
0899仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 19:58:17.90
冬の職能レベル判定では技術的なことをアピールするとほぼ最低ランクに落とされる
企業の技術軽視は深刻だなあ
0901仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:03:48.53
Copilot作って稼げば良いじゃん
0902仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:06:12.65
多分作れたら儲かるのは

画像や写真から重加工前の画像を生成する
化粧してる顔からすっぴん画像を生成する
0903仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:07:38.78
愛宕の案件ではプロジェクト炎上させた方が増員と残業により売り上げが増えるからチームリーダーと営業から指示されて炎上させている奴がいた
某機械学習の案件な
0904仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:09:17.13
コード見ないで進捗確認するPMがいるんだが、毎日無駄な発言が多すぎる
無能すぎて嫌になった
0905仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:10:17.70
司法がなあなあだったり、部分的に人治主義で、性善説前提の運用していて、かつグローバルで競争する気もなく、雇用の流動性もなく、選挙も機能してない
この状況で上手くいくはずがない
0906仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:13:01.68
>>904
コードを見ないのは正しい
見るべきはテスト結果

あといちいちコード確認するって事は逆を言えば信用されてないって事になる
ある程度は信用されてるんじゃね
0907仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:16:07.66
PMの仕事が分かってなくて文句言ってる無能が居る件
PMBOKとかPMP試験とか知らなそう
0908仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:19:02.03
国の子供関連の予算を生まれた子供に直接配ると一人当たり約1000万円と聞いた
マジ?
0909仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:20:48.91
>>908
聞いたんだからソイツにマジかどうか内訳がどうか聞けば良いやん
会話のキャッチボールしてこいよw
0910仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:21:53.90
いやショート動画だから、会話のキャッチボールできんよ…
子供なんちゃら庁8.6兆円で新生児が77万人だそうだ
0911仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:26:42.23
>>910
それ聞いたって言わないじゃん
動画見たならせめてこの動画ってソース貼れよ
0912仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:28:06.68
中抜き自民に政治丸投げしてるせいでやりたい放題だしな
0913仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:28:25.84
あと何するにも人が入るやろ
実際に作業する担当者や場合によってはそういう事業専門に行う団体があったり作ったり

そういう人件費とかも家賃光熱費通信費も予算だろ
0914仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:29:48.98
食い物の原価率とかと同じで予算の大体3割ぐらいが実際に本人に直接金配った金額だよ
0916仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:40:32.93
>>911
なんか宣伝みたいだと思われそうだ
タイトルだけ探して書いとく
0917仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:42:37.34
【改訂版】納税すると格差が広がる #増税 #利権 #国民は財源ではない #岸田

わ…タイトル貼りたくないな、これ
0918仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 20:53:24.16
企業が技術軽視しているから技術あることをアピールすると給与テーブルのグレードを下げられる
PG、SEはグレードが新卒並み
0920仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:13:24.21
死にそう言ってる人は死なない。
ただかまってもらいたいだけ。
死ぬ人は何も言わないで突然自〇する。
0922仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:42:49.16
精神病患者に対して根性論や民間療法を言う人多いよな。
心臓病ならそうはならないんだろうけど、この違いは何だろう
0923仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 22:29:16.70
よく言語選択で将来性を考慮するやつはダメだ。その言語がダメになったら新しいやつを学べばいいだろ
みたいな言い方をする奴おるけど
技術選定する身になると、将来性の低い言語で開発するのは保守まで見据えると怖い
0924仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 22:29:17.53
よく言語選択で将来性を考慮するやつはダメだ。その言語がダメになったら新しいやつを学べばいいだろ
みたいな言い方をする奴おるけど
技術選定する身になると、将来性の低い言語で開発するのは保守まで見据えると怖い
0925仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 22:34:28.18
将来性の低い言語を選ばなければいいだけかと
TOP10に入っていればなんでもええ
0927仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:33:47.75
>>925
それでも急に無くなるもんじゃん
既にCOBOLで体験済みなんだよね
だからこそ新しい言語を学べば良いじゃんって話になってる
0930仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:51:49.78
>>927
COBOLがTOP10に入ってたのはいつだよ
少なくとも10年前は既に将来性が全くない言語扱いされていたよ
今時の平均以上のエンジニアなら1年間で一つは言語なりフレームワークなりクラウドを学んでいるよ
0931仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:56:56.00
テレワークだから8時45分に起きればいいな
9時になったら勤務開始のチャット入れて朝マック食いに出掛ける
そのままマックで仕事して
飲食店が混む前の11時30分に昼飯
家に帰って昼寝して15時ぐらいに起きる
17時ぐらいに彼女が学校終わって来るからセックスして
20時に勤務完了チャット入れて彼女と夕飯
彼女が帰らずに泊まるなら朝4時ぐらいまでセックスして

以降繰り返し
0932仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:58:07.41
>>930
そりゃそうだよ
Windows95発売される前だよ
0933仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:01:14.66
当時はCOBOLだけで一生安泰って言われてたんだよ
何せ金を扱う処理だからな
それでも今でも銀行や証券や保険会社で残ってるんだから全くハズレでは無いが急に消えるって事は有るんだよ
0934仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:02:07.46
>>932
COBOLからJavaにリプレイス案件が大量にあったのに
そのままJavaに行けば良かっただけかと
0935仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:16:39.05
>>934
アホやな
COBOLで新規案件は無くなっても既存システムのメンテとかあるんだよ
基本的にシステム作ったら10年20年メンテしながら使うのが当たり前の時代

更に言うとJavaは当時出たばかりでリプレイス案件が多くなるのはもっと後だ
勿論小規模システムのリプレイスはあったぞ

銀行とかが何でまだCOBOLなのかって話だ
さっき言ったように10年20年継ぎ接ぎしながら使うってのと最近になってJavaで基幹系作っても大丈夫そうだねってなった

要は技術が枯れて不具合も修正されノウハウも溜まり人材も集められると最近になって評価の合格ラインに達した
0936仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:18:20.73
ああ言っておくけど日本のIT遅れてて判断が遅過ぎるってのは有るからな
0937仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:25:45.09
>>935
人をアホ扱いする前に自分の能力の低さに気がつけよ
COBOLに何年しがみついているんだよw
仕事出来る奴はとっくにJavaやwebに鞍替えしてるだろ

それにCOBOLだけならせめてNTT系列にでも転職してればまだ仕事はかなり残っているのに、ぼーっと生きているから仕事がなくなる
0938仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:29:47.81
>>937
いつから俺がCOBOLやってたと錯覚した?
0939仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:32:46.12
>>938
今がCOBOLじゃないならまた他の言語を覚えればいいだけだろ
子供かよ
0940仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:33:36.54
俺は当時はCでドライバ書いてたし
C++とVBでクラサバ経て
Javaのそれこそフレームワークがない時代のサーブレット
C#は最初のバージョンから
pythonもAIとか機械学習で人気になる前からだぞ

ちなみに学生時代はPascal
0941仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:34:25.87
>>939
話の流れ分かってないなら絡むなよw
文盲かよw
0942仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:38:23.12
>>941
そうだね
ジジイの負け犬精神に絡んだのが間違いだったよ
将来性で言語選ぶなんて意味わからんからな
0945仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 07:41:29.26
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
💓4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok
0946仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 08:41:31.68
>>945
グロ
0947仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 08:44:00.56
今日寒いねー。
手袋してプログラミングしてます。
0948仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 10:00:27.35
この時期ノートPCだと次第に手も温まってく
0950仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 12:29:52.00
プログラミングの基本的な考え方さえ抑えておけば、それぞれの言語の傾向や注意点をざっくり抑えておけば、他の言語の習得は難しくないと思ってたけど違うんか?
0951仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 12:35:10.13
あー、オブジェクト思考やらなんかみたいに、流派や派閥的なのがあるんか(テキトー)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況