X



プログラマの雑談部屋 ★308

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:04:05.16
識字率の低い国でもないのに何で文字を減らさないといけないんだ?
読めるのに使わないようにするとかアホでしょ
0521仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:10:24.03
多大な学習時間をさいているからだ
減らせばほかのことが覚えられる
0522仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:10:44.25
セックスしたいよう
0526仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:25:02.37
常用漢字なんて2000文字くらいだろ 4〜6KBだぞ
脳の記憶容量からしたらほぼ0%と変わらんわ
0529仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:07:32.03
このスレも糞化してしまったな
0530仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:22:07.75
かんじすてたらばかみたいにみえるでしょ
0532仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:44:28.69
手書きするのめんどくさすぎ
せめて極限略字体つくろう
0535仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:49:00.14
AIにたのんだら適当に日本語解析して作ってくれんか
0536仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:16:57.17
ルビ必須にすれば漢字問題の大半は解決する。

PCスマホの助け無しで漢字を書くとかめったに無いから、「書くのが難しい」というのはほとんど害が無い。
0537仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:18:26.86
じゃっぷらんどをひらがなだけのくににしよう
あほみたいなくにになるよね
わーい
0539仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:48:45.34
独立して馬鹿みたいじゃない事業立ち上げろ
0541仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:24:03.95
あまりにもプログラムが楽しいから
みんなバカみたいな仕事をしたくなくて好き勝手にやるから
簡単なことが何故かできなくて
つまりバカが一番仕事が成功して高級がもらえる
0542仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:31:34.44
Reactが消えるからNext.js、Storybookの技術者も芋づる式に消えていく
Reactの勉強しているエンジニアがいたらキャリアプランナーも真っ青になる
0543仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:37:30.32
AIにプログラムは書けても設計は無理だよねって認識でいたら、そっちも1年以内にクリアしそうな勢い
同業者の仕事まで奪うなよ
0544仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 22:37:44.72
web界隈がある限りjsの延長上のフレームワークは残り続けるだろ


糞だけど
0545仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:08:43.88
pleiadesダウンロードしようとしたらURL変わってるし
新しいURLにアクセスはできたけど今度はダウンロードできないし
なんなの?
JavaのMac用のがほしいのに
0548仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:20:11.44
憎い云々てか糞言語なのは間違いないだろ
寧ろnodeとか無理やり使い出すjsしか書けない無能はぶっちゃけかなり傍迷惑
0549仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:39:25.78
無能だから糞言語としか言えないんだろw
使える奴らは何も問題なく使えてるんだがな
0550仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:39:56.27
自分流が本流だと思っているから
他人がやること全て邪道
0551仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:42:25.68
いやjsしか使えない無能連中はメモリ安全とか考えたことあるの?
0552仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:44:54.02
ぼくが学んだコードが強強コードなんだ!の人が多すぎる
0554仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:51:27.77
なんでいきなりjsしか使えない奴が登場してるんだよwww
jsの話しろや?
論点変えんな
0555仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 06:25:25.30
プログラマーがほぼ廃業したら、どこに転職するのがええの?
0556仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 06:35:24.15
業務知識活かせば良いだけやろ

会計システムやってりゃ税理士の資格持ってるのも珍しく無い
CAD系やってりゃ1級建築士の資格持ってるのも珍しく無い

そういう感じでいけるやん
0557仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 06:40:24.22
なるほどね
プログラマーのスキルと、それと併用しつつ他のスキルも活かせる仕事を希望したりこなせばええんな

あと、五年はもつか?
まぁ、AIの発展は予測できんからねぇ…
0558仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 06:43:37.66
さすがに一級建築士は二級建築士資格と数年の実務経験が必要でしょ
持っててIT業界にいるか?
0559仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 06:48:53.61
まあ、職業訓練使ったり、失業保険でなんやかんや次の仕事見つかるやろ…
0560仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 06:54:16.83
システム開発の最深部まで知ってる人材になるから職には困らんよ
以前異業種転職を考えたことあったが関係ない職種に応募したつもりが
何処に行ってもシステム課を提案される始末だった
0564仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 07:54:26.74
>>560
なるほど
やはり極めたほうが良さそうね
AIに食われるか、AIを開発する側に回れるかか
0565仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 07:58:43.25
エンジニアが一切関わらずAIだけで完成された商用システムって一つでもあるの?
0567仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 08:15:11.72
政府「大丈夫!介護と物流が人手不足なので(笑)」
0568仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 08:17:37.98
AIを利用したシステムに未来はあるけど
AIで作られたシステムは未来がない
0569仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 09:37:00.16
aiを作るシステムに未来がある
多分殆どのジャップマーは脱落するな
0571仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:03:39.63
Something went wrong...
0572仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:04:16.44
ジャップマー
初めて聞いたわ
どこの国でそう呼ばれてるの?
0576仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:14:11.80
まあAIレベルになると微分積分は当たり前で大学数学の知識いるよなぁ…
てか、そのレベルならシリコンバレーのエリート中のエリートとも戦うことになるわけだもんなぁ…
0577仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:18:57.13
別に自前でAIモデルを作る必要は無いじゃん
使えば良いだけで
0578仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:21:29.84
使う人と作る人じゃレベルが違いすぎる
0579仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:27:03.53
ま、日本では天才扱いされることのあるこの俺様がシリコンバレーの世界屈指の秀才や天才たち相手にどこまで通用するか試してみるのも悪くねーのかもなハハハ
0580仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:34:38.26
今ならAIをオンプレにデプロイできるだけで仕事になるぞ
段階的に学びながら参入できる良い時期や
15年前のスマホアプリの初動の時みたいなイメージ
0581仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:55:07.16
>>580
個人プログラムでそれをやってるけど金になるのか
技術情報があまりなく面倒なので頼める人に頼みたい仕事ではあるかもな
0582仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:12:11.99
会社がAI禁止だから試すことすらできない
そうだ転職しよう
0583仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:31:10.44
haggingface界隈詳しいだけでかなり重宝されるのはマジ
ただ案件見つけるのが大変やろうな
0584仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:47:28.83
外で汗水垂らして働くのが仕事やなんて時代錯誤な価値観を押し付けるジャップ経営者がAI導入なんてするわけがない
0585仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:54:06.49
>>578
それはそうだけどAIじゃなくてもそんなもんじゃん

そもそも開発言語も自分達じゃ開発しない
各種ライブラリだって使うだけ

何が違うんだ?
そういうの作るのは頭の良い連中の仕事ってのは今まで通り
その他大勢はそれを便利に使えば良いんだよ
0586仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:22:10.38
チャップリンは、喜劇王と言われているが、どこがおもしろいのか、まったくわからん。
0587仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:24:28.30
メッシと比べたらペレやマラドーナが部活のお遊びにしか見えないのと一緒
今の基準で比べても無意味
0588仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:55:59.63
ルール変わったら誰が美味いとか強いとかすぐ変わる
0589仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:57:48.82
いやだからそのライブラリ使うだけの連中がaiの発達に依って淘汰されてくのではと言ってる訳だろ
0590仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:02:01.25
>>589
無い無い
0591仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:11:08.87
まあ無いだろうな

例えばだけど会計システムってのが開発されたけど経理の人間ってそれまで通り必要じゃん
でもって今でも電卓をリアルに叩いてるよね

会計システムが経理の仕事奪って仕事無くなるなんて事は無かった
0592仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:19:18.26
彼らのために成果を貢げばいいのか?
それで余分にお金もらえるの?
ばかな

絶対彼らのほうが余計にもらってる
抜け道がないんだが
0593仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:21:32.81
なんにもならないにしても
こきつかわれるのいやだ
0595仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:12:05.05
能力を示してお金もらってるやつもいる
そのためだけに勉強してきたのに逆に靴を舐めるようなことが仕事か
0597仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:18:21.77
何回もしたけどおんなじようなところしか放り込まれない
0598仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:29:21.70
もう会社のためとか他人のためにプログラミングするのをやめた

俺は俺のためだけにプログラミングする
他人の儲けの奴隷はやめにした
0599仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:30:56.28
まあ10歳くらいで楽しみながら夢中でゲームやらプログラミング作って社会人よりも稼いでるようなのばっかりだもんな
シリコンバレーの天才共は

流石に今から追い抜けると言い切れるほど自惚れてはおらん
なんなら胃の中の蛙だったんだと思わせてくれることに期待すらしているぞ、シリコンバレー
0600仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:47:50.65
プログラムなんて言語というか記号の寄せ集めの疑似言語だからな
才能ないやつの20年より才能あるやつの5年の方が圧倒的に強いよ

そこらへんスポーツなんかとは全く違うから
0601仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:09:35.92
まあプログラミング技術はほどほどでいいよ
企画マーケティング力のが重要
0602仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:10:37.37
おいおい、シリコンバレーとやらはこんなもんか?
期待しすぎたようだな

と言ってみたい
0603仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:18:48.15
>>601
企画は分かるけどマーケティング必要か?

いや仕事全体として必要なのは分かる
俺が言いたいのはプログラマに必要なスキルか?って話な
企画とマーケティングならそれはもうプログラマじゃ無いのでは?
0604仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:21:49.72
>>603
独立するなら売れないサービス製品を超絶プスキルで構築しても無駄だろ?
0605仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:22:31.00
そもそもプログラミングなんてただの手段やからな
大事なのは目的の方
それこそプロンプトエンジニアリングの方が効率がよくなったら置き換えられるだけの話や
まぁより原始的手段を持っていた方が柔軟に対処できるってだけやな
0606仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:33:08.07
>>604
独立って時はフリーランス?
それなら売れるかどうかは客の仕事だからどうでもいい
超絶スキルで金貰うだけ

起業なら仕事はやらせておけば良い
0608仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:52:21.76
たまに下請け根性染み付きすぎな派遣おるよなw
0610仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:00:48.93
異変発見ホラーゲーム『8番出口』開発者、「異変が起こらない」との報告がバグであるかどうかわからず困り果てる。プレイヤーも開発者もわからない - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231206-274835/
0611仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:17:59.00
>>603
ポイントデバイス考えたウォズニアックは
ちょっと有名なデブ止まり
0612仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:29:09.03
プログラミングも電子工作もよくわからないけど口だけは達者だったジョブズが実質的に企画と営業役だったからね
0613仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:42:06.11
薬局で正月の飾りが1個980円で山積みされてた
こんな何の役にも立たない糞高いもの誰が買うねん
って思ってたけど戸建ての金持ちが軽めの近所マウント取るために買う可能性あるな
0614仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 19:43:00.40
でもあいつが居なきゃそもそもMACなかったんじゃないっけ?
0616仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:19:28.00
社会に承認された人間なら社会が利益を自分に回してくれるしその側に立てると思える
末端のおれらが社会を信じて投資などして報いがあると思えようか?
0617仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:55:43.56
技術に実力がありますアピールする奴は職能レベル判定で落とされる
企業はプリセールスという営業の方を2倍くらい重視している
0619仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:17:43.89
今の会社ほんと行動傾向が過去一ブラックだは
労働自体は3日置いた風呂ぐらいぬるい
社員の精神を消費する場所間違ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況