X



プログラマの雑談部屋 ★308

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 22:19:34.50
>>11
C#ってPHPから乗り換えるだけの価値あるの?
0017仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 05:15:37.56
喉乾燥してイガイガするのにおしっこしたいって身体バグってるわ
0018仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 05:45:01.01
湿度が低いとか?
マスクは保湿もしてくれる
部屋なら選択したタオル干しとくとか

湿度じゃないなら龍角散
0019仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 10:44:12.23
>>17
それはそれぞれ別々のインプットによる別々の反応だろw
0020仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 10:54:36.19
PHPのバージョンアップの苦労と、C#のビルドの面倒さはどっちがマシなんやろな
0022仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:15:56.34
てか、この手のって防ぎようあるの?
ハードとOSの動きをすべて熟知しないと、世界中のハッカーやら総当たりなりされたら、どんな製品もある程度のバックドアなりはあるんじゃないの?
0024仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:48:25.77
サイドチャネルの実証実験て限定的すぎて非現実的なものでしかない
見つけた人はドヤりたいから無茶なものでも偉そうに宣う
0026仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:23:08.74
プログラマー不要ってことは部長が全部AIで開発やってくれるってこと?
0027仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:41:09.48
結局生成系作れる強いプログラマーを確保した会社が強い
0028仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 14:45:28.05
単純にプログラムをプログラムを用いて生成出来るマーがこれからの主戦場ってどけなんだよな
簡単にいやぁrustとかlisp等のマクロ書ける連中がスタンダードな時代になるだけ
0030仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:16:29.12
日経と東京新聞のIT系記事は酷いのが多い
逆張りのネタ扱いになってる
0031仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 15:35:58.18
もう終わりだよデスマフィン屋

【悲報】デスマフィン屋さん、1度返金した客たちに金を返さなきゃ詐欺で訴えると脅迫中wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701212344/
0032仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 17:33:07.19
vue.js難しい、誰か助けて
0034仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:10:14.88
もう終わりだよこのソニー

ソニー大丈夫?XperiaのサポートアプリにFirebaseのテスト通知を一般ユーザーに誤送信か | スマホダイジェスト
https://sumahodigest.com/?p=25043
0035仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:14:13.49
ソニーなんて2000年代後半ぐらいから技術なんてなかったろ
そもそも技術持ってる技術者があそこに行く理由がねぇしな外資行くだろ普通に
0036仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 18:23:22.45
>>32
今ごろvueかよ
reactやれよ
0037仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:25:37.85
思いつきでレビューされると間違いなく終わらない
0038仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:36:56.61
>>36
丸投げ先がギブアップしたのを修正してるの
0039仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:03:58.02
SEで結婚したがる奴なんかいるわけないじゃん
0040仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 22:04:25.39
ついにプログラマーの仕事がなくなるときがきたのか
0041仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 23:53:39.04
PM方面に逃げるかー
0044仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:24:51.68
>>43
クライアントアプリ側の不具合でのファイル消失なら
昔Dropboxでもあったような

不具合に巻き込まれて消えた可能性のあるファイルの提示と復元とか
普通は金のかかる有料プランの容量と機能を期間限定ながら詫びるために無料で配布とかしてた
0046仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 11:19:01.38
このバグ出した人今どんな気持ち?
0047仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 11:22:58.46
日本企業では社員個人の責任だが海外企業では社員のせいにはならない
0048仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 11:31:03.37
バグを出した奴、コードレビュー通したやつ、テストしたやつ
責任の擦り付け合いになりそう
0049仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:00:32.75
>>47
さらに日本だとバグ出した本人は退職していて、引き継いで1ヶ月の人が責任を取らされたりする

管理者が諸悪の根源なのに
0050仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:11:25.89
ああ、なんかドライブエラーになってたけど、これか
まあいらないデータしか置いてないしええか
0051仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:12:19.41
しかしクラウドとかこういう系は、こういうときの損害賠償リスクがやばいよなあ
しかも訴訟大国アメリカやろ?

家電や車すら出火や事故やら生命的には怖いが、クラウドは金銭面的な賠償が怖い
0052仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:12:47.66
あれ?
てかグーグルは世界各地にデータを分散パックアップさせてるんじゃなかったっけ?
0053仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:15:30.28
>>52
クライアントの同期機能のバグで消えたらしい
ゴミ箱にも入ってないので復元できない
しらんけど
0054仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:19:55.84
そんなこともあるのか…
まあクラウドは一時的な保管庫とか端末間でケーブルレスに移動くらいしか使わんわ

オフィス使うならOnedrive1TB込みと考えると安いから、それなら考慮するかってレベル

ああ、無制限プランとかあるんだっけ?
それなら値段と使う容量次第ではありか
0055仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:20:22.39
最近のアクティビティが全部消えたという報告もあるので
デスクトップ版アプリ使って無くてもなるかも
しらんけど
0056仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:21:59.13
葬送のフリーレン関心があるか興味がないかと聞かれたので、興味あるを押したら「葬送のフリーレン 同族嫌悪」で検索された
なにこれ?
なにか同族嫌悪流行ってるの?
それともプログラム的なバグ?
0057仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:31:11.51
ああ、次回タイトルなのか
バグかと思った
見てないけど興味はあったから、スマホの通知で聞かれて押したらああなったからバグかと思った
バクがと思ったよ
0058仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:54.93
バックアップ大事、とは思うけど今はgoogle driveメイン使いだからなぁ。3-2-1ルール+差分バックアップしてるけど手間が大変。

cryptomator併用なのもちょっと不安。cryptomatorはディレクトリとかのメタデータの扱いどうだったっけ?
0059仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:54:36.50
>>49
昔、参画数日の俺を責任者に仕立て上げられて、プロパーが引き起こした致命的なトラブルをなすりつけられたことある
なすりつけて来た奴はいつの間にか他プロジェクトに移動していて知らないフリしてた
ちなみにそいつは社内では人格者で技術力、マネジメント力も高いと周りから高い評価受けてた

世の中糞しか居ない
0060仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:34:53.94
クラウドはバックアップの一つとして使うか一時置き場とか最悪消えてもいいやのイメージ
てかHDD4TBあたりから容量増えんのよなあ
ムーアの法則みたいに昔のような増え方続いてたら今頃1PBいってたろうね
0062仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:41:55.04
電帳法で企業が決算出来なくなるんですねw
0063仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:17:50.40
GoogleDriveとOneDriveかDropBox、ローカルストレージそれぞれに定期的にコピーするようなツールくらいプログラマーなんだから作れるだろ
0064仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:20:12.61
ムーアなんて全く根拠なしのIT産業の連中のホラ吹きだからな
データ学習が本格稼働し初めていよいよ300pbとかに実用性が生じてきてるのに市場に全く出る気配がない
0066仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:35:47.11
>>59
似たような糞な奴は何人か見てきたよ
ただそんな糞は10年もすれば化けの皮が剥がれて見事に凋落していくので、俺は糞が酷く落ちぶれていく様を見てほくそ笑んでる
0068仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:07:52.56
スパイ防止法はよ
0069仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:09:43.56
>>63
こういうショートカット的なのに向く言語ってどれなんですかね?
次に学びたい

ようは手動でナンカイモやるのを、ボタン押すだけで勝手にやったり、スケジュールや〇〇したら△△するみたいなの
エクセルのマクロ的なの?
0070仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:10:45.29
>>68
スパイ防止法をきちんと作れる国なら、そもそもスパイ防止法はそこまで必要ないと言うね
0072仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:29:18.76
てかまあ表に出てないだけで、某販売会社や某芸能事務所とかこういうのとかが可愛いLEVELの山程あるやろ

てかまあ、終身雇用やめたら、正社員の恩恵がなくなり会社に見切りつけるやつがドバドバ内部告発リークの連続になると思うのよね
まあ、だからあれこれ言いながらもやれられないんだろうね、日本の今までのやりかたを、終身雇用を
0073仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:31:59.43
日本はどこかで区切りと言うかけじめをつけるべきだわ

2年後からパワハラやら労働法違反は厳しく取り締まります
その代わり今までのは少し甘めに見ていただけると助かります
その代わり2年後からは絶対に許しませんとかとね

セーフティーネットの構築と終身雇用の終了と転職のしやすさももちろんセットでな
これをやらない限り泥舟よ
0075仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:49:03.73
芯がブレるとズルズル落ちていくのよな
日本は天保だか享保の改革以降、75年周期で財政破綻やそれに近しい状況になってるとされてて、ちょうどそろそろ戦後から75年なのよなぁ
まあ末期になると軌道修正ができないのは日本だけでなく、ヨーロッパも中国も辿ったし避けられなかった道だが
0076仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:53:17.60
今からaws勉強し始めようと思ってたのにamazonQでたら勉強する意味ないやんけ
0077仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:53:46.22
田沼意次だっけ?
あれが日本の今の根幹だよなあ
渋沢栄一もだけど、渋沢は枝で、根本は田沼意次だと思う
0078仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:56:16.57
>>69
そんなのなんの言語でも書きゃ簡単に出来るだろ
マルチプラットフォーム指向ならPython
リナックスだけでいいってんならbash
俺は圧倒的にbash派だが
0079仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 19:58:33.29
Pythonってのよく聞くし、簡単なショートカットレベルは使えるようにしてみるわ!サンクス!
0080仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:06:29.04
そういう用途なら、そういうユーザー操作系のライブラリの充実しているpython一択じゃない?
0081仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:06:49.51
2000円以上する高級焼肉丼食べてきた!
味はそこそこだが肉がスジだらけでとても噛み切れるものじゃ無かった
2000円ドブに捨てた上に体調も悪くなってきた
もう二度と行くか!
0082仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:09:05.19
Pythonは他で作ってる連中多いからライブラリー充実してるけど書くの面倒くせぇんだよ
bashなら3秒ぐらいで終わる作業が3分ぐらいには拡大する
0083仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:10:12.94
>>81
焼き肉は店の当たり外れもあるし、上には上があるからなあ
ひどい店の2000円だとまぁ…

叙々苑のランチもそれくらいか、もうちょいで食べれて美味しいよ
0084仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:16:09.60
>>83
新しく出来た店だったからつい逝きたくなったんだ
内装が少しオシャレだったから悪い予感がしてたんだが
0086仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:18:53.71
焼き肉はなぁ…
安くても美味しい店はとことん安いし、一人席ある店は気軽に入れるし、地方で一番美味しい焼肉屋は叙々苑の半額以下で同等品質の食えるらしいし、色々あるよなぁ

駅前なら酷くても客はきたりするし、焼き肉の当たりハズレは凄いあるイメージ
0088仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:26:16.82
あれ?叙々苑のランチ値上がりしてる
一番下のは2000円で食えたイメージなのに
まあ一応高級店だしな
気軽に入れるしチェーン店だけど
0089仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:19:39.47
>>25
ついに自然言語でプログラムする新たなパラダイムに突入しそうやなぁ
今のプログラミング言語は老害のおもちゃと化しそうやな・・・
0090仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 21:40:52.74
徐々に円が上がるって?
0091仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:01:07.50
1710年頃 享保の改革
1785年頃 寛政の改革
1860年頃 幕末明治維新
1940年頃 日米戦争

こうなると、2015年頃とか2020年~2025年あたりで日本はかなり危うくなりうるのよなあ
まああくまでも数字だけで見た場合だけどねぇ
ただ、数字だけで見たほうがノイズのような余計な情報を消して、統計的な推測をできたりもする

プログラマーならアメリカに逃げるとかの手もあるが、AIさんがプログラミングできるとなるとねぇ
0092仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:01:57.64
『22年ぶりの新作/DQM3をやる。初日、ネタバレ注意』

ttps://iplogger.info/2TU4H7.com
0094仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:26:03.40
>>81
味はそこそこで2000円ならまあまあっしょ
某ファミレスの王様の1ポンド6000円弱のアンガスサーロインステーキも美味いけど固いところもたまにあるからなぁ

ヒレとか和牛なら柔らかいよ
和牛は脂多いけど
0095仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:27:20.76
マザボとっかえてすんなり動いたのはいいが
音が出ないわネットつながらないわ
ハードディスクがおかしいわ
いくつドライバたりないのかわからない
システムだけ入れ替えれんのか
0096仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:30:20.79
最近気持ち悪いやつが住み着いとるな
0098仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:37:42.75
>>87
良さそう
Rust始めるきっかけになりそう
0099仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:39:27.10
>>90
それって…徐々円ってコト!?
0100仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:42:58.47
マザボは選ぶのがダルい
マザボは選ぶの楽しくない
マザボは組み立てててしばらくしてからあの機能が足りなかったとなるけど、いらないキノウヲ先に載せようとすると高くなる
0101仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:49:23.12
IQ85以下って人口の15%の2000万人居ると言われて、一瞬そんなにと思ったが、冷静に考えたらIQの性質上ふつうだったわ
0102仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:10:53.85
>>101
IQが低い人ほど妄想を信じ込んだりする
検証も分析もなしに1人2人の自演に違いないとか温暖化はデマとか言っちゃう
0104仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:14:07.76
公立の小中学校ならどうしようもない馬鹿が大抵15%はいる
0105仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:15:53.67
フロンガスのとき世界の動きは迅速だった
温暖化はなんか放置してる感がある
ほんとに心配してたら
この期に及んで自動車増やさせようとするだろうか
それとも世界を支配するレベルの金持ちにも本当のことはわからないのか
0106仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:16:04.50
アニメの話になったとき
s漏のフリーランスって言われた気がした
0108仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:30:14.48
>>105
オゾン層の穴も縮まってるらしいな

日本だとSDGsの流れは遅いけど、欧米はそこそこ本気でしょ
まあ日本は将来の環境問題を考える余裕もなく、眼の前の問題が山積みなのでしょう
その問題の一つがITなりプログラマーなりで
0109仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:39:18.78
穴のことばっかり言ってたのは
極地以外のオゾン層減少を国民に心配させないためだと信じてる
25%減ったらしいが
厚みごとに割合吸収だから
25%も減ったら有害線の量4倍じゃねーか
そう思った
0110仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:44:31.01
ガソリンの効率を上げるために鉛ばら撒く結果になった人が、オゾン層破壊の原因のフロンでのエアコンや冷蔵庫も作ったんだっけ?

名前忘れたググってくる
0111仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:45:51.72
トマス・ミジリーか
世界一地球環境を破壊した男とか言われててくさ

本人はガソリンの効率や、涼しく快適な環境を作ろうとしただけなのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況