安価つけ忘れてしまったので再度
>>4
コメントありがとうございます。
>WordPressのバージョンや使用しているテーマやプラグインの詳細な情報を提供すると、より具体的なサポートができるかもしれません。
失礼しました。WordPressバージョンは6.2.2 テーマはcocoonを使用しています。
有効化されているプラグインは以下です。
・CoBlocks(ページ作成の時に使えるコンテンツブロック追加)
・Favorites(サイトの各ページをお気に入り登録してサイト内でリストできる機能追加)
・Flexible Table Block(表作成ブロックの追加)
・Regenerate Thumbnails(サムネイルを一括で再生成できるプラグイン)
。Site Kit by Google
・Slide Anything - Responsive Content / HTML Slider and Carousel(カルーセルスライダーを作るためのプラグイン)

キャッシュの無効化
→MacでSafari、Google Chromeから、iPhoneでSafari、Google Chrome、Googleアプリからそれぞれアクセスを試し、それぞれ初回アクセス時はやはり同じ現象が起きました。
なのでキャッシュが関係しているのかなとは薄々思いつつ、対処法が全くわからないという状態でした。
WordPressやサーバーのキャッシュ設定というのはどこから確認できるものなのでしょうか、、質問ばかりですみません

JavaScriptの遅延読み込み
→遅延して読み込ませるということができればと思っていたのですがやはりjavascriptが必要ですよね。
もしお手数でなければWordPressのどこにどんなカスタマイズをすればjavascriptによる遅延読み込みができるか教えていただけないでしょうか、、、、
HTMLのvideoにpreload="none"やpreload="metadata"を追記することは試したのですが効果はありませんでした。

テーマやプラグインの競合
→テーマの変更やプラグインの無効化を試しましたが効果がありませんでした。

コンテンツデリバリーネットワーク (CDN) の利用
→cloud flareみたいなものでしょうか。一度使用を検討して調べていたのですが無料だとキャッシュルールが3つまでしか作れなくて不便だとか書かれているのをみて、それがどれだけ不便なのか判断もできず導入しませんでしたが、入れてみます。