プログラマの雑談部屋 ★277

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0197仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:43:34.11
>>186
ん?と思ってググってたらなんかやる気なくなったわ
これからはRustをやるぞ!
0198仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:44:28.33
>>191
ホームページか厚生労働省の人材サービス総合サイトで派遣許可認証出してるところはSESを多かれ少なかれやってる
0199仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:45:35.50
自社開発1本で生計立ててるところは大手じゃなきゃ逆に行けないわ怖くて
理想は自社パッケージ売上6割SES4割
0200仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:46:54.02
C++やる動機の方にフォーカスした方がいいよね
UnrealEngineなりQtなり、そっちのチュートリアルから攻めるべき
0202仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:55:18.26
>>195
たしかに、自分で自在に操れないと固まったとは言えないな
固めるためのプロセスとしてToDoリストをまねて作るみたいなのがあるわけか
0204仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:12:37.36
これからの時代はいかに脱獄して益を享受するかだ
0207仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:25:10.93
>>203
一番初めはC言語だったな

C言語やってみよう!

3日で挫折

jsやってみよう!(割と長続き)

pythonやってみよう!(割と長続き、今もやってる)

Cを学びなおそう!

2週間で飽きた

C++は難しくて使える人少なくて需要が高い!?かっこいい!やろう!

古いと聞いてやめた ←今ここ
0208仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:30:17.91
c++のmove semanticsとかreferenceとかって普通にRustでも使われてる概念だし
何ならlambda部分のreferenceの取り扱いとかはRustよりも圧倒的にc++のほうが優れてたりとか
現在においても学べる部分はたくさんあるぞ

ただC++20以降の策定は実装されないぐらいコミュニティーが死にかけてる
0210仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:34:20.77
言語にこだわるのやめたら
0212仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:54:33.50
スキルなくもできはすることの省力化のためにいっしょうけんめいやるのは正しいことだろうか
0213仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 22:56:49.22
なかなか平熱に戻らん
ずーっと微熱
0216仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:35:08.81
AIの存在をまた忘れていた
おれらのしごとはいらないんだ
おれらのしごとはいらないんだ
肝に銘じる
0217仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:43:07.34
隠れSESやなんちゃってフルリモートきついな
最終面談で実は~~~って最初から行ってくれ~|
0218仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:50:06.54
kotlin,swiftを同時に始めて、いまKotlinをC++に置き換えてる
プライバシーポリシー用にHTMLもやった
その間ふわふわとPython,JavaScriptも
0220仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:54:27.37
なぜ優美なKotlinをC++に置き換えようなどと
そんなに速度ちがわないだろう
0221仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:56:49.13
速度上げられるなら上げようかと
サンプルの急須を見ながら格闘してる
0223仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:01:15.46
まぁC++至高の頂きだからな
難しくてもやっておけば自分のためにはなると思うよ
0224仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:02:53.05
C系などライブラリ開発者だけ触っておればよろしい
0226仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:04:07.98
C++があまりに酷いできだからRustとかできたわけだし
0228仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:38:20.09
つべこべいう暇あったら全部やれ
努力の出し惜しみしてんじゃねーぞボンクラども
0231仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 01:23:18.89
C++でザツに作ると酷いデキになるのに
そういう奴がいるから Rust が生れた
0232仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 01:35:07.09
冷凍庫フローズンヨーグルトがあった
0234仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 04:58:17.89
ライブラリ開発ってコネとか技術力の評価に繋がりますか?
0236仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 06:27:42.19
>>227
あほか、そんなことしたら詰むぞ
0237仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 06:36:07.28
swiftでゲーム作り趣味でやったことあるけど
SpriteKitってやつ使わないと円や四角形を描いても動かせなかった
0238仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 07:21:43.62
Windowsはなんでかたくなに
ユーザーに結合したタスクバー並べ替えさせないようにするの?
0239仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 07:50:18.58
ヨソの会社の特許だったりするのだろう。
0240仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:13:23.72
UI関連って特許あるのか
コロプラのぷにこんだったかもそれだったっけ。
似たようなアナログパッド普及したが。
0241仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:03:19.18
竜宮の乙姫の髪型としてよく描かれる頭の上に輪を2つ作るようなのは稚児髷と言って子供の髪型なんだそうな
今で言うツインテールみたいに大人の女性がしてたら「うわきっつ」と言われるようなものらしい
乙姫という名前自体固有名詞じゃなく末娘という意味だから昔はロリのイメージだったんだろうな
子供と言われたら亀を飼ってるのもうなづける
つまり浦島はロリコン
0242仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:08:04.26
あと竜宮は竜王の住居で竜王はナーガラージャのこと
ナーガラージャは下半身が蛇で人間の頭の他に蛇の多頭をもつ姿で描かれることが多い
つまり浦島はかなりレベルの高いケモナー
0243仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:20:50.08
熱下がり切らん
0244仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:26:59.75
フランス大混乱やな
第二次フランス革命でも起こるんか
0246仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:38:27.18
>>240
任天堂が勝ったから他所が暗黙ルールで使ってもよくなったのかな?
ゲーム業界って特許がゆるゆるなのかガチガチなのかよくわからん
海外では流石に厳しいんだよな?
真似したようなゲームたくさんあるけど
0247仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:42:33.31
AI が害を引き起こす可能性を排除するために
早急な法整備が必要だな
0248仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:45:15.38
法整備が間に合うわけないし複数の国に影響を及ぼす以上法律でどうにかなるわけがない
0250仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:53:01.81
節句寿司太陽
0251仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:53:30.05
んーと、ついにガンプが完成して
自我を持ち、人類を支配しようと企んだ、と?
0252仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:00:57.61
もしかして他の星はAIが滅ぼしたから宇宙人が居ないのかな?
0255仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:10:28.04
無責任中出ししたい
0257仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:18:40.99
宇宙がシミュレーションってどこかのメンヘラが言ってるのかと思ったら最新の量子物理学ではみんなその認識っぽくて怖いんだけど

2年前にノーベル物理学賞取った人もシミュレーションって言ってるし、アントマンさんもそう考えてるらしい
もしかしてわかってないのはお前らだけ?
0259仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:29:43.77
そのシミュレーションしてる神とやらを屏風から出してください
0261仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:34:46.95
>>257
上位存在を想定しないと無から有は産まれえないんだから当たり前っちゃ当たり前だよね
0262仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:42:20.54
>>257
シュミレーションの意味がお前とそいつらで異なる
ようはどこかの領域上に宇宙があるみたいなことだ
0263仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:27:13.73
GWはずっと家で過ごすぜ!
0264仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:30:16.44
東京駅で駅弁買って家で食べるか、
モノレールで空港にある温泉に行くか、
モノレールで浜松町で降りて日の出まで歩いて船で浅草かお台場へ行くか・・・
0267仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:59:30.87
WEB PRESSが廃刊になるのも、WEB開発の仕事自体がなくなっていくということなのか
0268仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:04:46.55
Web開発で5年ほど過ぎた
今だにプライベート時間を潰して個人開発したりしてトレンド取り込んでやっていかないとすぐに詰んでいきそうだ
IT社長はいい思いしているのに、労働者はただのあほなのか
0269仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:10:31.15
おれは個人開発やるにしても、トレンド取り込んだりはしてないねぇ。
21世紀になってネットが普及するに連れ、何がバズるかわからない世の中だし。
0270仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:12:45.86
トレンドをやるかどうか個人の嗜好次第
アウトプットを続けていくことを怠ってはならない
ただの知識習得は全くの無意味である
0271仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:15:48.37
業務だけのアウトプットだけで十分という案件に恵まれない
0272仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:17:18.71
労働者は安全を買ってるから収入が少ない
雇われは悪くても職を失って収入が一時停止するだけ
社長は失敗するとオワリ
リスクとリターンが釣り合ってる
0273仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:18:03.93
社長も雇われ
オーナーも出資した分がなくなるだけ
0275仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:20:43.06
おれは自分の仕事を楽にすることを中心に勉強してる
パワーシェルコアとかな
トレンドとは程遠いが仕事ではディ・モールト便利なのだ
0276仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:22:10.09
数年前にWeb系エンジニアのポジショントーク流行ってたね
飽和してきたのかな
0277仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:25:08.28
アウトプットを前提にトレンドを取り入れるのであれば問題ない
ただ全てのトレンドに付き合っている暇はない、chatgptとかは別
0278仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:26:02.79
今日仕事のやつおるのか
0279仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:28:42.85
本当ならガチの本物つよつよエンジニアだけがアウトプットすれば良かった
流行りに乗せられてアウトプットする人が増えて検索がめちゃくちゃになった
アウトプットを流行らせたのは誰か?
0280仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:29:25.46
パパは人を食い物にしてお前を育てあげてるんだぞ

という有難迷惑なドヤ顔がたとえ表向きでもできるかどうかだな
0281仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:32:09.37
アウトプットは必要だ、というか個人開発だ
おっさんになると案件は激減する、その時に拠り所になるのは商品を出せる開発スキルだ
駆け出しのアウトプットを流行らせたのは誰かがやったのかもしれない
0282仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:37:02.97
見せるために作ったものは得てしてつまらないものだよ
便利だから作った
そういうものを公開するだけでいいんだ
0283仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:46:03.18
Webアプリ開発やスマホアプリ開発がなくなってきたが逆に業務システム開発が増えてきている
Web系はオワコンだろうな
0286仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:49:38.73
Gmailの広告、誤スワイプで削除してしまった
なんの広告だったのか気になる
0287仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:50:44.56
>>283
増えてきたってより昔も今も変わらずってところだね
あと業務システムも今は多くがWeb
0288仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:52:19.51
>>267
単に中身が薄くなってきたからだとおもう
ここ数年良い記事ってほとんどなくて
よーわからん目立ちたい人が中身のない記事を持ち込んでる印象しかなかった
さらにソフトウェアデザインという明らかな競合がいること
ソフトウェアデザインの方が売り切れてることが多い
0289仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:53:31.40
Web系にトレンドとかいう謎の現象がおきる全ての元凶はJavaScriptがクソ言語であること
C#であればこんなことにはならなかった
0290仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:54:48.47
>>257
ギリシャ時代からずっと言われてることだぞそれ
この世界の物理法則は自然発生したと考えるにはご都合すぎるんだよ
不自然なことはたくさんあるけど一例を言えば花や果物ね
あれは植物が虫や鳥の存在を知っていなければ発生しないもの
量子論とかもものすごく作り物臭い

「モデルとなった理想世界を模してこの世界を作った存在」というのが「デミウルゴス」と名付けられてる
0292仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:56:20.54
JavaScriptというかnpm
有象無象が気軽に新しいモノ作るから混乱する
0293仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 12:58:45.24
「ボクのかんがえたさいきょうのカイゼン」が、そびえ立つクソをさらに拡張していく
0294仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:01:35.09
未経験からプログラマなって1年くらいたったけどコピペしかしてない
0295仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 13:01:55.91
既存のコード大きく作り替えてようやくビルド通るところまで終わらせたけど
こんだけ修正量大きいとただレビュー投げただけじゃ見てもらえないから
小分けコミットとか補足コメントとかいろいろ入れないとだ、めんどくせー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況