X



プログラマの雑談部屋 ★277

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:16:41.08
今ならChatGPTあるからプログラミングマスターするのに1年もかからない
0011仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:17:15.17
小学生から初めて情報系専攻して25年やってるのに担当プログラマなんだが!?
0012仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:18:25.44
趣味で弄ってたとか専攻だったとか素養があったんだろうけど仕事しながら独学して転職は根性あるね
0014仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:19:28.22
俺はマスターしたと言い切れちゃう人の事が怖い
絶対に任せられない
0015仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:22:09.46
お金を諦めたら科学をやっている現場に入れるだろうか
0016仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:22:14.55
たまーに40代で始めて一気に伸びる奴はいるがほんとにごく少数
0019仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:29:07.79
>>15
おれもそれ考えている
技術、技術っていってもフレームワーク覚えて作るのって技術ではない
純粋に科学をやりたいんだよ
0020仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:31:22.07
>>9
7年もやってさすがに担当だけのプログラマーってネタでしょ
0021仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:31:23.01
他業界の知識があるとプログラム組めるだけの人より強いだろう
0023仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:32:43.33
社会の必要がわからんから
思いつくものがプログラマ用のツールしかない
0026仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:51:54.64
>>20
最近だと2、3年自社開発とかで正社員やってからフリーランスやると派遣プログラマーで担当になる
0028仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:12:41.22
プログラミングより英語やれた方が役に立ちそう
ていうか英語出来たらプログラミング教材の選択肢が爆増
0030仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:16:22.94
学生俺「社会に出てから使わん数学やる意味ある?笑」
社畜俺「微分積分三角関数めちゃくちゃ使うやん……」
0036仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:18:19.59
今cplusplus.comっていう英語サイトでC++の基本やってる
コード見ればだいたい意味わかるから説明読まずにコードコピペ&実行
わからないとこだけ読む
これで効率爆上がりした
一字一句自分で打ってるからすぐだれるんだよ
0037仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:22:24.07
最近経済学にどハマりした
プログラミングより面白いかも
0038仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:32:36.65
言語わからんけど3年でマスター()した内容が気になる
並行プログラミングもマスターしてるのだろうか
0039仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:38:35.08
>>36
まあ最初の入門レベルではそれで良いね
0040仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:39:18.84
>>34
組み込みも負けてないぞ
0042仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:50:18.95
巷だとAIエンジニアが1番将来性あるって言われてるけど多分1番将来性あるの組み込みだよね
無くなる気がしない
0043仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:50:43.63
週1出社、月1出社、四半期1出社ってどうなんやろ
0044仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:53:31.08
>>43
月と四半期はお前の席はないって言われてるみたいで寂しい
0045仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:55:05.34
在宅文化になってマジで四半期一出社の人ががいるわ
0046仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:59:54.69
去年まではフルリモートで今年から月1になったな
今でもフルリモート多いんじゃないか?
0047仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:19:04.83
結局そのうち誰もがAIを使いながらシステム構築する事になってくだろうから
自然と皆んなAIエンジニアになってくんじゃねーかな
今は、開発のお供にChatGPTとかCopilotとか使ってけばええと思うけど
0048仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:19:17.76
C++楽しいところだけどもう寝る
また明日な
0052仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 06:36:42.19
迷惑Lineが山のように飛んできとる
なんじゃこりゃ
0053仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:00:11.66
起きた
体温37.1
喉痛い
軽い風邪っぽい感じ続行中
0057仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:40:30.64
あー、LINE使ってないんすよー
で何とかなる
0058仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:41:31.02
個人携帯にインストールしろって導入手順書渡された
0059仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:46:49.99
あー、職場がline for businessつこてるとか?
面倒やな
0060仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:53:29.26
チャットワークを会社アカウントにされて、退職時にそのまま凍結されて返してもらえなかったわ
0061仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:07:36.66
熱上がってきたわ
37.5
もう今日は寝よ
0063仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:10:30.61
狼煙でバイナリ通信
0067仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:39:53.50
Githubは個人用と仕事用の2つのアカウントを取ったらあかんのだそうだ
派遣先に新しく作れと指示されたらどうすればいいの
0068仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:45:47.35
>>67
個人用のアカウントにリポジトリの権限もらうのがいいよな。
0072仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:12:08.18
伝書鳩のパケットロス率ってどんなもんなんやろ
0074仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:35:37.58
鼻炎やばい
0076仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 10:16:48.89
>>75
結局使うやつ次第ってことじゃん
インターネットと同じ
0080仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:43:27.36
地方のド底辺企業で働いてるけどプログラマーだけど、未だに○○プログラマーの意味がよくわからない
真っ当な企業ってプログラマーを更に細かくカテゴリ分けしてるん?
0081仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:48:53.43
どうやら、顧客に売り込む際に○○を付けて
少しでも高く値を付けたいのだろう。
0084仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:58:49.34
バトルプログラマーシラセとかな
0088仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:54:33.01
最近わかったけど作図のうまさでそいつの技術力が知れる
面接で絵を描かせるといい
0089仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:57:46.52
一回でも経験したらそっち系プログラマと勝手に認定されて道を狭くするのなんなん
0092仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:01:17.17
Zennのせいだな
こっちの方がバズった時に金もらえるし
0093仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:08:30.62
似たような記事が掲載時代してたりするし、ループさせるぐらいならもう少し雑誌の種類絞ってもいいよな
雑誌の統廃合は妥当だとは思う
0095仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:11:44.65
絵なんか書か線でもまともなプログラマーならgithub見れば分かるだろ
0096仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:20:32.98
>>82
デジタルネイティヴ世代は紙で見ないんだろうな
SDとも違いや住み分けがいまいち分からんかった

総集編は何度か買ってたけど…ともあれよく健闘した
0097仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:33:25.98
defender使えねぇな
ったく少なくみても半年は仕込まれてたか
いい勉強になった
0098仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:36:12.29
働きたくないよ~
0099仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:37:56.89
えぇ、Web dB pressとかいうやつ一回も読んだことないが
まさかの紙媒体なん?そりゃ保つわけねぇだろ
0100仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:38:59.59
>>82
そもそも紙面デザインが昭和レベルだしな
中身の情報が最新の割に、情報の伝え方が古臭すぎる
0101仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:49:31.15
>>82
うそだろ、おい
0104仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:31:41.99
>>97
仕込まれたまま放置してる。
いつ口座が空になるかドキドキ
0105仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:38:16.84
PMと開発メンバーの兼務って世間では普通なのかな
進行管理と開発担当をこなしてるけど凄く辛い
集中できない
0106仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:43:52.94
クソペイ国ぐるみであんなに濃厚に癒着して活動範囲広げた直後にこの様なのか
0107仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:49:09.79
>>105
わかる
やらなければいけない事がリスト化されてて、メンバーと意識合わせてただただそれを消化するモードに入るまでが大変
0109仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:07:43.64
>>105
チームによると思う
今やってる案件は設計も外注だからPMはメンバーとのやり取りはスケジュール伝えるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況