一万円の人、煽る煽る

> また世の中にむずかしき仕事もあり、やすき仕事もあり。

また世の中には難しい仕事と簡単な仕事がある。

> そのむずかしき仕事をする者を身分重き人と名づけ、やすき仕事をする者を身分軽き人という。

難しい仕事をする人を偉い人と言い、簡単な仕事をする人をクソ雑魚ナメクジと言う。

> すべて心を用い、心配する仕事はむずかしくして、手足を用うる力役りきえきはやすし。

命令する仕事は難しく、言われたとおりにする仕事は簡単。

> ゆえに医者、学者、政府の役人、または大なる商売をする町人、あまたの奉公人を召し使う大百姓などは、身分重くして貴き者と言うべし。

だから医者、学者、役人、大商人、従業員の多い会社の社長は偉い。

>  身分重くして貴ければおのずからその家も富んで、下々しもじもの者より見れば及ぶべからざるようなれども、その本もとを尋ぬればただその人に学問の力あるとなきとによりてその相違もできたるのみにて、天より定めたる約束にあらず。

偉くて貴いなら自然と金持ちになり、下々から見れば真似できないように見えても、元々は学歴の違いで差がついただけで、運は関係ない。