X



プログラマの雑談部屋 ★272

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0338仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:52:19.25
>>331
そのスキルは今だと一番人手不足な分野かもしれない
ただ転職は景気後退懸念が相当強いので大手のみに絞った方がいいと思う
0339仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:54:07.57
今の時期は、かなり売り手市場だと思う、企業側の方が強い
0341仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:56:15.23
お願いされる側になりたかった、繋がりができない、そもそもどこもしんどくてまた行きたい気がしない
0342仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:00:56.35
なんで電車でマスク外してるやつって例外なく頭悪そうな顔してるんだ?
0343仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:04:49.41
>>342
頭悪いから
電車で座席に荷物置いてる奴は性格糞そうな顔しているのと同じ
0345仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:08:08.24
>>337
フルスタック名乗ると薄っぺらいと思われそうでフロントエンドだけできるってアピールしたほうがいいのかと考えてた

>>338
大手はこんなジジイ採用したいのかなあ
若手たくさんいて逆にお荷物になるかもしれん
0346仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:09:12.47
現場をリードして稼いでくれるジジイなら欲しいやろ
0348仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:10:20.20
>>343
やっぱり性格って顔に出るんだな
荷物置いてるやつって面倒くさそうな顔してるもんな
0349仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:14:04.28
もう今まで身につけたスキルにすがっている感じだ
経験長くなるとみなプライベートの学習よりも業務で身につけていくようにするよな
0352仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:18:09.27
>>349
好きな業務出来てるならそれでええ
こんな仕事辞めたいと思ってるのにその状況ならヤバい
0354仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:24:54.00
>>352
SIerの仕事の進め方が嫌だ、成果物のために補助的な業務が多い
無難に詳細設計以降の業務が無難かもしれないが、今そんな気分じゃない
つまり現状は後者であろう
0357仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:28:13.05
なんかしんどい、銭湯でも行くか
0358仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:29:37.85
>>356
環境にこだわると、案件が短期になり、逆に望む案件に入れなくなる
0361仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:52:04.33
あかん、Reactとか Vueとかやる気しない
じゃあどこをやりたいのだろうか
0364仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:57:28.36
>>240
ある程度までは原理の理解が優先
内部的に単語トークン間のコサイン類似度を求めていること、
単語の位置情報も含めて学習しているけど、それがあんまり機能してないこと、
エンコーダーとデコーダーのフィードフォーワードが同一だということ、
ここまで理解していればOK

その本、辞書的な使い方をするものだから、実務で必要になった時に購入すればいい
0365仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:03:12.24
正直、Transformerの良いところは、理論わかってなくても
ある程度までモデルを組めちゃうところだ
NNを使う時ほど理論について突き詰めて理解する必要はない
0366仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:03:23.61
>>361
バックエンドかインフラやるしかない
0367仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:03:36.79
>>363
コンポーネントでやるやり方がわかればよかった
思い出すのが面倒くさい、無理してやろうとは思わない
もう製造から離れたいのかもしれん
Chatgptが出てきたんで局地線になったら楽に開発できるんだろうか
0370仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:16:38.08
🏺工作員が必死に火消しに走ってて草

【悲報】鈴木エイト「神戸市兵庫区の長崎寛親・前尼崎市議(日本維新の会)は統一教会系FPU(平和統一連合)会員」 [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681016173/
0371仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:19:33.54
>>349
茶髪エンジニアさんが聞いたらエンジニア辞めろだな
0372仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:21:13.68
最近営業の動画見てるんだけど、検討しますと言わせない営業法!とかやめてくれよと思った
0374仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:22:19.25
>>288
フロントエンドというより管理職にならないのが恥ずかしいのでは
プロマネとかならフロントエンドでも恥ずかしくないだろ
0376仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:25:44.78
与沢翼の動画とかみてると
20代で資金作って
30代でそれを投資につっこんで
40代でその利益を安定資産に変えて
50歳くらいでリタイア

が理想的なのかな?と思ってきた
プログラマーを40代までやれるのかなーではなく、若いうちに現金稼いで30代からそれを増やしてく方向に変える
0380仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:27:35.23
>>376
村上ファンドの人なんかは10代の初め頃から投資の手順を親から習ったらしいね
0381仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:28:11.08
>>378
もちろん資産80億円までは誰でも慣れるわけではないが、そういう人生設計しないと労働だけじゃきつくなるってこと
投資は結局資金力だから20代のうちから資金集めて早めに始めるのがいい
0383仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:30:21.77
今だにjavascriptそのまま使っている所はやばいよなあ
0384仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:30:46.21
義務教育で教えないのは資本家が搾取するコマを育成するため
0386仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:32:59.21
Twitterで最近テスラに投資して夫婦で早くにリタイアするのが夢とかプロフィールに書いてるやつ見て笑っちゃった
その人のやりとり見たけど、中国市場やEUの方針転換や電力供給の話は全然みてなくて、イーロン・マスクだから信じられる!という理由だけで投資してるらしい

ちなみにイーロン自身がチクったけどビル・ゲイツはテスラをショートに入れてる
0387仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:52:05.00
>>240
そもそも原理っていうのは何のことを言ってるのか
ゼロから実装するっていう章があるし
それじゃ足りないのか?

そもそもライブラリを使わないなんたことはもうないのだから
とりあえずこの本の内容を丸暗記したらどこでも通用する
0388仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:53:31.68
実践が先行して理論はあとって人の方が実務的には伸びる
0391仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:56:39.73
プログラム組むのが好きだった俺が
必要最低限の自分の作業を自動化する事意外でくみたいと思わなくなってきた。
確かにコーディングとしてのパフォーマンスとしては35歳位がピークなのかもしれない。
0392仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:57:21.01
理論っていう言葉ほど曖昧なものはないからね
その言葉時点曖昧
0394仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:57:57.28
あと、モチベーション的な問題として
最新技術をマスターしたとしてもすぐに新しい技術が出るから
常に学習し続ける事を考えるとコスパが悪い。
なので今は投資家として生活してるw
0397仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:01:04.43
集中力はマジでなくなるねえ
まあそもそも仕事に慣れ過ぎて
適当でもある程度できてしまうのが原因だけど
0398仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:19:38.43
40前半だけど起きてる間ずーっとコード書くみたいな事は確かにキツくなってきた
ただ生産性は35歳くらいの頃と比べたら遥かに高くなってる
0399仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:20:01.57
新しいこといっくら勉強しても仕事はJavaとスマートUIとエクセル
これでモチベーション維持しろというのは無茶です
0400仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:22:04.24
投資は楽しいよなー
勉強や情報収集が全部結果に返ってくる
0401仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:22:21.01
はたらきたくないよ~
0403仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:23:13.14
40代からはプログラミングは副業にして本業は投資がいいな
0406仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:24:55.02
ギター弾くの楽しくなってきた
演奏力が高校生くらいの頃レベルまで戻ってきた
0407仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:31:25.10
ブログ作りまくる計画実行中
要約リスポンシブというかクソアイホン及びスマホ中心の画面デザインが板についてきた
本当クソみたいな画面だよなアイホンって縦長すぎ
0410仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:35:45.81
>>374
管理職ってほんと嫌だよね
やってたんだけどまったく向いてなかった

>>379
MENTAってどうなんだろう?
キチガイのクレクレ君が生徒になったらメンタルやられそうじゃないかな
プログラマーって性格ヤバいのばかりだし
0411仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:38:55.23
>>374
PMやPLやること多いけど、技術特化エンジニアがダサいとは思わねえよ
こっちで提案時や要件時に技術面で見えん・判断付かない内容あったとして、その人に聞けば大体最適解や方針出してくれる、みたいな人はホント大事にされる
0413仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:46:16.58
テックリードできる人間は社内に数人は欲しい
0415仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:55:07.03
できるやつほど自信がないが
自信たっぷりで声がでかいやつがいつも勝つジレンマ
0417仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:05:13.84
覚えても覚えても次々新しい技術が出るから
あほらしくなってくるんだよ。
0418仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:05:25.73
>>416
ほえええやっぱ自然体が一番ってことなのかな
自然体はリスクもそりゃあるけど人類はずっとそれで生命をしっかり繋いできたわけだからな
0419仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:07:51.22
プログラマも格闘家とかスポーツプレーヤーと同じで限界来るわ。
若い頃は起きてから寝るまでずっとプログラミングしてても
余裕だったけど、年を取ると体力的(?)につらい。
筋トレしてるから体力はあるけど、ずっと座り続けるのが疲れる。
0420仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:08:27.47
体脂肪率低くてケツの脂肪が足らないんじゃないか
0421仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:08:56.49
せめてkotlinに引っ越したいが
みんななぜかJavaしかやらぬ
0422仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:10:48.73
すっかりみなくなったswift案件
0424仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:18:10.05
kotlinに引っ越ししたら
・生産性が上がって〜万円得をする
・優秀な人を捕まえやすくなる
と言った事が起きると言い切れない限り引っ越しは進まない
0425仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:22:24.36
>>417
AIみたいな専門分野ならともかく、単なるプログラミングや設計はここ15年ぐらい対して進歩してないよ
フロントエンドも枝葉のツールやライブラリの使い方はともかく、基幹プログラムその他で培われた設計手法等が適用できるようになっただけだし
0427仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:26:57.58
>>411
違う違う
プログラマー自体がないわーって話じゃなくて、40代後半でただのプログラマーはないって話
0428仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:28:17.92
趣味と自分用の自動化意外でプログラムを組むのはもう無理
ガチの土方の方が楽だと思う。
0429仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:47:25.67
新規部分をマイクロサービスで作ってそこで今までと違うスタックを試すだけでいいと思うんだけど無理なのかな?
0430仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 00:06:06.93
>>428
ガチ土方は歳取ったらキツいで
仕事終わりのビールが死ぬほど美味いけど
0432仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 00:09:58.79
何歳だろうが楽勝だけどな
ネットで拾った情報まにうけて35歳定年説とか得意げに書き込んでるいつものアホ学生
0433仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 00:21:16.48
脳のニューロンは基本的に健康体であれば歳取っても劣化はしない
酒とかタバコとか過度なストレスの蓄積とか何年も繰り返して異常タンパク作り続けると
脳が損傷してニューロンも損傷する
つまりお前らアホが出来上がるわけだ
付き合いとかでしょっちゅう酒飲んでればそら脳も委縮して20代の頃よりグラムもできなくなるだろう
0434仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 00:32:56.08
グラムね
0436仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 00:39:34.11
頭じゃなくて身体と心がもたん
こればかりはおっさんにならんとわからんかも
0437仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 00:43:03.59
メンタルにくるよなー
としとると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況