X



プログラマの雑談部屋 ★272

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0259仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:14:17.47
>>258
俺40代だけどまだ集中力切れた感がないから今後来るのかと思って年齢聞いただけだった
昔は新しいものが次々出て来てたから時代が違うのもあるかもな
0263仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:20:39.95
鬼滅ってゴリ押しすごかったから見てみたけど全然おもんないよな
まだNARUTOのが面白かった
0264仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:27:24.65
>>255
30代になるとみんなPMかPLになるのはそういうのもあるんだろうな
0268仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:40:09.18
Chat GPTがそのうち新しい言語を生み出しプログラマーいらずでシステム作ってくれるやろ
0269仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:42:28.54
>>264
事故みたいなスケジュール食らうのが段々耐えられなくなってコントロールできる側に回りたくなるってのもある
0272仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:52:13.76
遅れても平気な会社に転職した
自社開発はええぞ
0273仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:55:55.35
>>272
AWSとかのクラウドのインフラエンジニアも
既存インフラの保守なら楽できる
でももう飽きてきた
刺激ほしい
0274仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:01:27.97
5年目ぐらいになると手持ちのメインスキルは伸びしろなくなって、日本の客の無能さと動かなさに辟易して来るよな
フルスタックライクに広げると10年目ぐらいまでは技術面伸ばし続けられるけど、請負でプログラマーやってる限り幸せになれんなこれって段々思うようになる
0276仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:14:10.17
>>269
その辺の権限でスケジュールコントロール出来るならどこもこんな惨状になってないんじゃね?
0278仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:30:44.94
常時換気した方がええ
ワイの部屋もこないだクローゼットカビてた
0279仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:35:09.31
>>276
PMなら営業と会話すれば契約前にスコープ絞ったり、スケジュールのマージン確保してさらに二段階リリースにして単なる便利機能を延ばすみたいな調整が可能になる
0280仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:39:13.57
>>278
24時間換気あってもカビる?
0281仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:43:46.29
10年くらいが限界だよな~
22からやっても35くらいだ

最近はフルスタックやら、PdM、PMやらの需要が高くなってきた希ガス
企業もコスト削減の方向なんかね~
0282仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:48:21.38
>>280
換気しても空気が流れないとこは危ないかも
カビ予防剤置きつつ換気も定期的にやるしかない
ウチは安いサーキュレーター買ってきて空気動かす様にしてる
0283仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:49:31.50
もうWeb開発やる気がしない、どうして何だろうか
0285仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:50:38.26
そう、それだわ
0287仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:57:15.52
>>279
営業が強かったら無理じゃね?
「この期間じゃないと仕事取るの無理」って言われたら
0288仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:57:22.98
40代後半でWebアプリのフロントエンド開発者は恥ずかしい?
0290仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:58:41.61
SEOのノウハウが追い付かない
今やSEOなんかよりDRのほうが重要になってるし
0292仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:58:54.26
ポートフォリオ凄いの作るやつはすぐにキャッチアップしていくんだろうなあ
0293仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:59:21.51
>>288
やれる領域によるんじゃね?
ただのマークアッパーとかコーダーだとキツい
0297仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:09:48.06
もうC#以外やる気がない
他言語勉強する気なんておきない
0298仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:09:48.18
集中力が減ったというかなんというか……とどのつまり…飽きただけっ……!
0299仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:10:03.38
今年の新卒が次々鬱になったり退職してるのにお前ら何ヶ月も何年も勤めてて偉いな
0300仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:11:13.61
>>287
アビリティ:Wしょうかん 相手の上司とこっちの上司
の習得を勧める。お互いの部長クラスはどうせ気分で色々決めてるから、最終的にお互いの利益になるなら話は通る
0301仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:14:34.28
>>288
沢山いるから気にするな
というか意外と年食ったエンジニアが最近は重宝されてる
0303仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:19:27.95
それにしても秋葉って本当にこの世で一番弱者男性集まる場所だろ
俺みたいのが無限にいるわ
0307仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:23:54.73
>>299
まだ5営業日しか経ってないのに鬱になるわけないだろ
少なくとも診断書は下りない
0310仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:44:36.14
>>307
わからんけど23卒のTwitterがそんなのだらけだ
「もう限界」とか「転職決めた」みたいなので埋め尽くされてる
0316仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:51:55.24
Twitter見ない方がいいよ
テレビですら前頭葉死ぬのに
0318仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:04:13.49
>>310
鬱はいないが辞めたいだらけだな
サジェストに出てくるぐらい
0322仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:21:06.33
>>310
たしかにすごいのいっぱい出て来たw
「これなら死んだほうがマシ」って一体何が起こったんだw
0323仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:22:23.85
普段からちょーっとしたことで騒いでいいねもらおうとしているクズたちだよw
0324仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:25:46.24
日本の衰退って老人のせいじゃなくて軟弱な若者のせいなのでは?とおもった
0325仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:27:48.71
>>324
弊社、15分前に出社しろって言われた(残業代は付かない模様)
だけでもう「辞めたい」だからなw
0328仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:28:59.77
想像を絶するぬるい環境で育って来たんだろうな
デバッグなんてやらせられないな
0330仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:30:18.48
本日のラン10kmを45m46s
最速まで28秒足りない
ガッツが足りない
0331仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:39:15.64
>>293
figmaで設計してReactやVue、各cssフレームワークで開発
バックエンドずっとやってたけどここ5年ほどはフロントエンドが多い

>>301
転職したいんだが重宝されるのか
0333仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:44:52.28
クソ営業がむしられてることに気がついた若手をあしらうときにそう言う
0334仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:46:11.45
40後半のおっさんでフロントエンド開発もやっていたけど、半年以上SPA離れるともう無理だわ
0336仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:50:57.31
老廃物排出できにくいのが脳のパフォーマンス低下の原因
温泉へ行け
0337仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:51:16.30
>>331
それならフルスタ名乗るほうが求人いっぱい来ると思う
フロントエンジニアはスキルの上下幅が広すぎて格下というか若者感がある
0338仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:52:19.25
>>331
そのスキルは今だと一番人手不足な分野かもしれない
ただ転職は景気後退懸念が相当強いので大手のみに絞った方がいいと思う
0339仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:54:07.57
今の時期は、かなり売り手市場だと思う、企業側の方が強い
0341仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:56:15.23
お願いされる側になりたかった、繋がりができない、そもそもどこもしんどくてまた行きたい気がしない
0342仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:00:56.35
なんで電車でマスク外してるやつって例外なく頭悪そうな顔してるんだ?
0343仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:04:49.41
>>342
頭悪いから
電車で座席に荷物置いてる奴は性格糞そうな顔しているのと同じ
0345仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:08:08.24
>>337
フルスタック名乗ると薄っぺらいと思われそうでフロントエンドだけできるってアピールしたほうがいいのかと考えてた

>>338
大手はこんなジジイ採用したいのかなあ
若手たくさんいて逆にお荷物になるかもしれん
0346仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:09:12.47
現場をリードして稼いでくれるジジイなら欲しいやろ
0348仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:10:20.20
>>343
やっぱり性格って顔に出るんだな
荷物置いてるやつって面倒くさそうな顔してるもんな
0349仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:14:04.28
もう今まで身につけたスキルにすがっている感じだ
経験長くなるとみなプライベートの学習よりも業務で身につけていくようにするよな
0352仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:18:09.27
>>349
好きな業務出来てるならそれでええ
こんな仕事辞めたいと思ってるのにその状況ならヤバい
0354仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:24:54.00
>>352
SIerの仕事の進め方が嫌だ、成果物のために補助的な業務が多い
無難に詳細設計以降の業務が無難かもしれないが、今そんな気分じゃない
つまり現状は後者であろう
0357仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:28:13.05
なんかしんどい、銭湯でも行くか
0358仕様書無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:29:37.85
>>356
環境にこだわると、案件が短期になり、逆に望む案件に入れなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況