X



teratailもりあがっtail? 98問目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:23:05.68
teratail
http://teratail.com/

前スレ
teratailもりあがっtail? 97問目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1665146943/

有志による用語集
http://jsfiddle.net/2946ocqe/show

■推奨NGワード
認定君
ミジンコ
lucker

■隔離スレ
teratailもりあがっいlucker? 1問目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1525573214/
「teratailもりあがっtail」におけるサイバーいじめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1643536179/
0493仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 18:44:16.75
>>492
通報だと弱いのかもね
複垢めっちゃ持ってるって感じでコメント送ったんだけどな
0494仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:10:07.92
>>493
セキュリティーホールを塞ぐ作業で忙しいから手間のかかる調査はしないよ
なるべく手がかからないよう情報をまとめたらワンチャン
0497仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:45:25.38
luckerは今日も一日張り付いて暴れてたのか
どんだけ暇なんだよ
0503仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 00:18:40.37
DX ライブラリ質問掲示板にも同じような奴がいたな
0507仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:10:56.34
>>505
手段だけに気を取られてるからずっと枝葉の話して進まない典型タイプ
0508仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 11:17:29.03
>>505
自己解決したな
> 下手なプログラマーで、大変お騒がせしました。
> 恥ずかしい限りです。
こういう無駄に卑下するやつは地雷だと寺尾見てたらよくわかる
知らないことを教えられるとすぐバカにされたと思ってしまうやつ
0512仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 11:42:14.06
luckerは自分が無能だとわかってる(親戚中に言われてる)から匿名で強がって心を守ってるんだよ
守れてなくてキャラを演じることしかできなくなってるが
0521仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 14:40:31.41
クズエビと安ワインが大好きな海なし県に住む52歳独身だったっけ?

昔はたぶん仕事してたけど、無能なくせに威張りん坊だから
寺からBANされたのと同じく、年下上司や同僚に嫌われまくって
追い出されちゃった感じかな?
0522仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 14:50:56.61
Teratail、有効な情報が得られる確率が少なく、高頻度で誰かの説教を読まされるので、翻訳転載サイトがまだマシと感じる時がある。

masachaco
0524仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:03:14.81
>>522
それは仕方ないな。

たぶん自分では質問せずに検索して出てきたものを読んでの感想だろうけど
的を射ない変なキーワードで検索するとまともな情報に当たる確率は低くなるし
読み物としてなら面白い、変な質問者のやりとりが上位にあがってくるだろうからね。
0525仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:43:12.49
お仕事してない認定君がウザ絡みしてくるタシケテ
0526仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 15:49:12.67
これでluckerが平日の真っ昼間に張り付いてないって言うんだぜ
バカだろ?w
0528仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 16:14:59.76
ここには2種類の人間が居ついてるのかな?

お仕事あるけどお仕事してない奴(有能だからすぐに仕事終わらす)
お仕事ないからお仕事してない奴(無能だから誰も雇ってくれない)

52歳君はどっちだろう?
0529仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 16:18:33.06
認定君は自宅警備がお仕事だからお仕事している世界線なんだな
0530仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 16:41:20.93
たぶん寺で中毒のように回答しまくってるランカーたちは
自宅というか所属組織の警備的なお仕事
いわゆる管理、経営層のオッサンが多い気がする。

人、モノいずれにせよ管理対象がうまく回る仕組みをきちんと作っちゃったから
普段やることがないという。

マイスマくんとかそんな感じじゃあるまいか。
0534仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 17:21:38.70
てっきりmやzみたいな寺の特定ユーザーを指しているかと思ったら違ったのかあ。
つまりバッカーな52歳君と同じ無職のやつがいて粘着してると文句いってるのか。

ホントにそんな奴いるのか知らんし
どっちもクソダサいから居なくなってほしいけど
せめて無職同士仲良くすればいいのにw
0536仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 17:50:24.14
まぁエンジニアはテレワーク勢多いだろうね
俺もだし
0537534
垢版 |
2022/10/26(水) 17:56:23.34
自宅警備でも無職でもないのに誤認定されちゃったよ

寺で凍結されたことはあるけど
ボコボコにされたあげくBANされた
クソダサいバッカーな奴よりは
少しはマシと思うんだけどな
0540仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 18:11:10.34
まぁ「にんてーくん」という独自拡張を使ってるのはluだけなのでそっちの見分けは簡単なんだがな
0542仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:37:36.72
luckerはまだ認定君とかいうイマジナリーフレンドの幻覚に苦しんでるのかw
0545仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:42:03.05
luckerはもう自分が何言ってるかわかんなくなってるんだなw
0546仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:48:45.14
luが5ちゃんにおけるmtsを演じてると考えたらすんごくシックリくるんだよなぁ
0554仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:47:41.79
睡眠は個人のことだから言及すべき事項でもないんだがわざわざ追ってるのは気味悪いなっておもう
0555仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 11:55:51.03
>>549
この質問にコメントしてる連中はKPを初めて見たようなこと言ってるなw
0557仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:18:29.32
>>555
pig_vbaは割と最近のユーザーだから仕方ないだろうな
他2人はわざとだろう
0559仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:06:12.34
前工程に認定君並みの低知能が居るせいで仕事にならん
0560仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:17:20.40
そもそも仕事してることに驚き
0563仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:23:17.06
雑談スレでも無職を看破されてイマジナリーフレンドのせいにしてるのか
0565仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:45:35.43
https://teratail.com/questions/a20limjmmpczg7
実際どうなんだろうね
ルートが一つのツリーにすることで何か明らかなメリットがあるなら従いやすいけどLSで言われてるからという以上の理由は特にないもんなあ
実際Googleの中の人は何個でも使えみたいなこと非公式に言ってるし
0566仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 16:47:14.72
あとarticleとかsectionとかもいまいち存在意義がわからん
0569仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:08:16.10
>>565
日本語の方にはスクリーンリーダーが言及されてる
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/Heading_Elements
そしてWCAG(https://ja.wikipedia.org/wiki/Web_Content_Accessibility_Guidelines)
ではh1の後にh3を使うとh2を飛ばしたかと思って利用者が不安になると書いてある
https://waic.jp/docs/WCAG-TECHS/H42
同様に複数のh1も全体を見渡すことのできない目の不自由な人にとっては不安を引き起こす種になると思われる
0571仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:32:52.99
>>565
理想から言えば文章全体がきちんと構造化されていれば見出しのレベルを使い分ける必要もないんだが、
現実にはそんなに綺麗に設計されているわけないから見出しの種類が分けられているわけなので
この次善の策も知ったこっちゃないと言い始めたら統制が取れんのちゃう?

このへんはブラウザの役割が広がりすぎたせいでそれぞれの分野の意見が衝突してわけわからん。
今となっては html は文書のマークアップというよりもウェブアプリケーションのフレームワークになっちゃってる。
意味と見栄えを分けようというかつてからの方針自体は維持されてるけど
意味の管理をアプリケーションでやるから html でやらなくていいみたいな雰囲気。
0573仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:35:35.66
>>572
何を質問してるんだ?
h1を一つにすべき根拠ならマイスマが出してるが納得してないみたいだぞ
0574仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:47:28.49
web開発してる人ってスクリーンリーダー対応もちゃんと考えてる?
seoしか考えてないイメージがあるけど
0575仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 17:49:10.59
>>573
なぜこのように言われるようになったか

を聞いてるんだと思う
0577仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:09:11.73
>>576

お前の言ってるアクセシビリティ理由を
100回書いて読み返してみろクソ間抜け
0582仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:49:44.49
>>581
要件にあれば対応するし、なければ対応しないって話がなぜ「意識しない」になるんだw
完全不特定多数が対象のショッピングサイトみたいなのとコーポレートサイトと社内システムじゃ全然要件変わってくるでしょうに
0583仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:50:59.51
>>582
要件に無ければ対応しないんだろ?
言われなきゃしないということは言われるまで必要性を感じてないってことじゃないか
0584仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:52:35.54
社内システムだっていつ盲人が入社するかわからないだろ
何も変わらんよ
0585仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:54:11.77
要するにお前らはスクリーンリーダーのことを考えてないからh1の数を一つにするメリットがわからないというだけ
0586仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:02:35.20
>>584
そこを要件定義で挙げるかどうかはPMの腕にかかってるような気もするな
ガチで社内しか使わないから全部divにしたりtable重ねちゃえって風習は未だに残ってんじゃないの?
0588仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:31:32.52
また認定君はあがってない足を取ろうとしてんのか
0591仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:11:40.72
think vs luckerはthinkの勝ちだったか
まあそりゃそうだな
0592仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:55:59.01
>>565
a.comが珍しくまともなことを言ってる
もしかしてこいつluckerと同レベルじゃないんじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況