X



teratailもりあがっtail? 97問目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:49:03.11
teratail
http://teratail.com/

前スレ
teratailもりあがっtail? 96問目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1664514129/

有志による用語集
http://jsfiddle.net/2946ocqe/show

■推奨NGワード
認定君
ミジンコ
lucker

■隔離スレ
teratailもりあがっいlucker? 1問目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1525573214/
「teratailもりあがっtail」におけるサイバーいじめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1643536179/
0314仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:03:06.11
mtsにリアクションつけに行きたいが俺のスコアだとギリ副垢に見えそう
よしんば見えなくてもa.comにストーカーされそう
0315仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:03:24.51
>>313
む、そうか
今回もだけどa.comのやりかたがあからさますぎて胸糞悪いから ついついね
ストーカー案件と言ってもいい
0316仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:05:25.66
>>314
a.com程度にストーカーされても大したことないんじゃないか
漏れなくKPとLがついてくるって思ったら、、、やめとけw

今気づいたけど最後にドットが追加したのね
a.com.
0318仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:06:47.67
>>314
mtsの複垢疑うのって私怨燃やしてる連中くらいしかないんじゃないの?
0324仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:47:46.96
>>323
複垢を簡単に作れるのは他サービスと同じ
複垢で簡単に不正出来るのが問題
0325仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:51:14.78
寺尾に限らず複垢対策ってどうすりゃいいのかねえ
0326仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:52:26.02
>>325
アカウント作成直後の機能制限しておけばいいだろ
SOはそうしてる
0328仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:01:58.77
スマホゲームだとチュートリアルを終了しなければ何もできないのが定番
マークダウンやベストアンサーの練習したり注意事項を読まなきゃアカウント作れないようにすれば少しはマシになりそうな気がする
0329仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:04:44.25
チュートリアルならついでに日本語壊滅してるやつ(アラブ系含む)も排除できる
0330仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:05:22.50
>>328
さすがに面倒だな ユーザ確実に減るな
まぁ本当に困っててちゃんと解決したい人とか
今普通に活動してる回答者は残るだろうし
質も上がるだろうけど 今更感強すぎるな
掃除機に使う前のチュートリアルとかないし・・・
0332仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:27:17.88
>>328
そういう自助努力に任せた対策はモラルのない人間には通用しない
次へを連打して読まない人間が悪さするのが目に見えてる
0333仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:55:23.42
>>328
スマホゲームはゲームシステムを覚えさせるためのもの
ユーザは覚えないと遊べないから真面目に読む

> マークダウンやベストアンサーの練習したり注意事項を読まなきゃアカウント作れないように

読み飛ばしても問題ないなら読み飛ばす人が出てくるだろうね
チュートリアルなくても出来てる人はしっかりと読むけど彼らは初めから問題じゃない
0334仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:00:22.98
ゲームのチュートリアルって読むだけじゃなく実際に操作するんだが
たとえば「ここにコードを挿入」のところを選択してコードを書けば次に進めるようなのをイメージしてた
0335仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:05:04.58
>>334
それは操作方法を知らない初心者には有効かもしれない
上で問題になってる複垢で不正投票する人には効果ないけど
0336仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:08:16.98
>>335
そのチュートリアルに多少なりとも時間がかかるなら少なくとも副垢や退会再入会は少し減るんじゃね
0337仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:10:32.04
質問の仕方を知らない人は学べるし実際に体験できて安心して質問できる
知ってるやつは面倒な思いをするので副垢抑制になりそうという思いつきなんだかなにせ実装が面倒そうで絶対やらないだろうな
0338仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:11:19.63
>>336
そんなにチュートリアルに時間かけさせるのか
悪質ユーザのために正規ユーザに被害が及ぶ方法になるんだな
0339仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:18:36.56
スマホゲームだとリセマラに15-30分かかるの珍しくないよね
寺尾で複垢マラソンする時代がくるのかな?
0341仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:23:53.33
>>340
「既知の事柄を練習するのは面倒くさい。
既に知ってるんだからチュートリアルをスキップさせてよ。」
なんて意見があってもおかしくあるまい
0346仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:32:37.57
他のQAサイト使ってたら常識に思えるルールもあるしね
新規ユーザだからといってチュートリアルを強制する理由は本来ない
0347仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:35:46.21
>>345
マークダウンだけじゃなくてだな
ていうかお前どんだけ垢作る気なんだよ
0350仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:40:22.87
>>347
正規の新規ユーザが既知のチュートリアルをスキップ出来ないという話だが
0354仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:50:12.69
チュートリアル強制の正当化はゴリ押しすぎる感じ
0355仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:52:20.31
そこまでお前がチュートリアル嫌うなら俺が何かサービス作るときには必ずチュートリアル作ることにするわ
成功を確信した
寺尾はそんな実装の難しいことしないつーかできないから安心しろ
0356仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:54:41.07
ヘルプ読むどころかチュートリアルすら嫌うやつが入ってこないだけでもユーザー層はかなり上品になるな
0357仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:55:07.30
>>355
チュートリアルはいいと思うぞ
お前がスキップ出来ない仕様にこだわる理由がわからないな
お互いの要望を満たせるはずだが
0358仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:58:12.80
スキップできないからこそお前がサービス利用までたどりつかないというメリットがあるじゃないか
0362仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:59:09.69
質問入力画面前に1枚入るようになっただけでも多少マシにはなったと思う
もちろん荒らしには関係ないが1クリックさせるという手間を強いてるから自転車の二重鍵くらいの効果はある

そういや
>>321
来てるな。例えばこいつ>>331
何の事かと思って探したら全然何のこともない質問に回答
https://teratail.com/questions/piigcd39xz0u4w
mts下げるためだけに生きてるのバレバレ
あれを指摘だと思ってるのは質問も回答も何も読んでないお前だけだ
質問も回答もコメントも5ちゃんでのレスも 発言すればするほどお前の低レベルさをアピールするだけになってるからおとなしくしといたほうがいいぞ
0365仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 11:07:50.42
>>364
そのまま読むと「いおり いち に」だけど 何が問題?
「えーどっとこむどっと」よりはマシだと思うんだが
0368仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 11:26:15.95
https://teratail.com/questions/ucijh7bcozpxb7
> 同一プロトコル・ドメインである限り共有です。

恥ずかしながら知りませんでした。
でもそれってプロバイダーのドメインでのサイト運営だと致命的なセキュリティホールになりませんか?
教えてmts
0372仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:23:00.25
>>368
同一プロトコル・ドメインって一応あってんだけど、ポート番号まで書いてあげてほしいなぁ
質問者レベルだと多分見落とす
0373仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:24:22.16
話の流れに沿ってれば少々間違っても文脈でわかるが突然トンチンカンなこと言い出すやつは仮に日本語として間違ってなくてもわからんな
0374仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:25:04.37
>>372
本人に言えよ
補足レベルだし言ったらすぐ追記してくれるんじゃないかな
0379仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:30:39.24
答えられないluckerがまたわからないことに口を挟んできたぞ
0380仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:30:46.80
>>376
見える
明日くらいに徳丸先生が颯爽とやってきて
「既存回答にある通りですが」からのたっぷり追記で多くのリアクションとベストアンサーを持っていく姿が
0382仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:45:01.15
localstrageにセッション情報を格納するのが普通のやり方だけどこれってとんでもなく危険だと思う
0385仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:14:10.73
大学とかプロバイダとか同一ドメインでサイト運営してるとこにはアカウント作ってはだめということだな
Google sitesやGithub Pagesなんかも
0386仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:17:10.78
>>384
それを根拠にされても返答に困るわ
それ、基礎レベルの設計でもナレッジが固まってないことを揶揄した投稿だし

JWTのメリットはステートレスな通信にも関わらず認証/認可を提供できることでそれが生きるのは超大規模サイトのみ
中小規模のサイトで使用するような技術じゃないから母数的に普通じゃないよ
0388仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:20:16.80
>>386
普通にいくつも見たぞ
挙げたのは根拠じゃなくそういうのが普通に使われているからこそそういう話が出るという傍証で「こことここで使われてる」なんてこんなところで言えるわけなかろう
興味あるなら自分で調べてくれ
qiitaとかzennとかを見てコピペするやつが普通に使ってる技術で何の特別なものでもない
0392仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:23:17.55
>>390
お前はずっとスルーしててくれ
むしろこのスレを見ないでくれ
もうユーザーでも何でもないしただ邪魔なだけだから
0393仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:25:42.94
Qiitaとzennに書いてある!ってw
おまえ、デメリットわかってねぇだろ
0395仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:30:44.56
luと同一視されるとは何たる屈辱w

ちなみに、デメリットはトークンの無効化が難しいことな
少し前にココでも話題にしたけど、結局おまえ理解できなかったみたいな
0396仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:34:14.37
こんなにズレたこと言ってるのにluckerじゃないとかw
0397仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:38:13.85
誰も話題にしてないメリットデメリットの話を突然始めるやつがluckerじゃないならそれはそれでどうなんだ
0398仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:42:16.07
デメリットの解消が難しいんだよ
自身のサイトの特徴とセキュリティポリシーがしっかり制定できてない限り実装に落とし込めない
それと比べると普通の「サーバサイドにセッション情報を保持する」やり方のほうがコスト面/実装面で安定する

なんでこんな自明のことまで説明しなきゃなんねぇんだよw
0401仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:43:56.72
雑談スレで暴れてるアスペと呼ばれてるやつだろ
0403仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:48:11.59
なんだkpが出てきたということはただのluckerの新キャラだったか
0404仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:55:59.18
土方ってデメリットしかないことを平気でするからなあ
テストもバックアップもせずぶっつけ本番でサイトリニューアルとか
0405仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:56:16.66
あそこに回答投稿して思う存分議論した方が幾らかタメになると思うの。
0408仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:10:30.18
>>406
今低評価ってなくなってるのに。
低評価代わりに使ってるのってmtsにくっついてるストーカー連中くらいだろ
でなきゃきちんと議論になるって
0409仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:25:41.40
>>377
luckerの僻みw
0411仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:06:27.85
正社員と派遣で悩んでるのか
厚生年金とか知らんのだろうな
0413仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:33:59.15
>>412
技術的な話なら議論進めて情報共有するってのはナレッジとしてあるべき姿だと思うんだが違うか?
初心者質問で即終了より見ごたえがあるだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況