X



個人でiOSアプリの開発って敷居高いよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 22:48:34.17
Appleとかいうクソ企業に毎年12,000円払わないといけないし正攻法だとMacとかいうクソPC買わないといけない
0002仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 01:11:08.88
Androidだけで何すんの?ってなるからiPhone向けも作るわな
まあ趣味でアプリ作るだけならAndroidだけやっていればいいだろうけど
0003仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:05:06.08
>>2
回収できそ?
0005仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:21:56.60
前にも言ったと思うが、
アポーと任天は、クリエイターを悪者だと思っている。
おそらく、上記の通り、金に浅ましい奴らだと思っているのだろう。
0006仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:31:42.31
その愛本での開発ライセンスだかなんだかを
12000円払って取得していれば、就職に有利になるかねぇ?
0007仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:35:19.92
>>4
いや回収も何も手に入ってくるものだけじゃんWindowsやAndroidはさ
0008仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:37:39.64
>>6
企業は1アカウントに対して払ってるだけだからそこまでダメージはない
問題は個人で個人開発者に対しても年間12,000円払わさせるから敷居高すぎるんよね
年間2,400円ならもっと増えてるだろ
Appleが馬鹿なんだよ
0009仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:38:15.54
>>5
クリエイターいないと自分が苦しむのになw
0010仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:42:03.23
>>9
でも、実際のところ、勝手移植やら、ウイルスの蔓延やら
著作権侵害および幇助の裁判やらで
苦しんでるのはWindows、Android側なんだよね。
そういうのを目の当たりにでもしたのだろう。
0012仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:50:58.88
>>11
建前上では「無い」みたいだね。
1にある通り、12000円取ることで自分らの手下にしてるからね。
無責任なアプリはスグに消せばいい。

もちろん、その無責任を楽しむのがプログラマーってもんだから、
おれは任天堂とアポーの製品は、ここ10年ぐらい全く買ってない。
まあ、ゲームならホロライブだかの動画でも見てりゃいいや。
0014仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:08:59.61
>>7
野良アプリを作れるか?
iPhone 〇
Android 〇
Windows 〇

開発に必要なもの
iPhone macとiPhone
Android win/mac/linuxとAndroid
Windows win

ストア利用料金
iPhone 12800円(年会費)
Android 2800円(払いきり)
Windows 1847円(払いきり)

開発を始めるにあたっての初期費用めやす
iPhone MBA10万円+ストア利用料12800円=112800円
Android WinPC10万円+ストア利用料2800円=102800円
Windows WinPC10万円+ストア利用料1847円=101847
0015仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:11:40.00
というわけで、今注目なのはラズベリーパイ。
クッソ安いジャンクのパソコン買ってウブンツーという手もある。
0016仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:12:51.71
>>8
企業ライセンスは3~4万ぐらいだっけ
そう考えると個人ライセンスは高いよね

売上1本あたりからも金とってるんだからもっと安くしろっていう考えと
たった1万円も回収できないようなゴミアプリは邪魔だから登録するなという考えが対立してる

これを解決するにはインディーズ用ストアを別枠にしてゴミを分離するしかないと思う
で、このゴミ箱の役割をAndroidが果たしているって考えると
うまく住み分けできてるんじゃないだろうか?
0017仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:14:31.00
>>14
winやAndroidは脱獄しないでもapkやexeインストールすれば使えるという強みがある
ストア利用しなくてもワンチャン
iOSは相手に脱獄を求めなくてはならない
0018仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:15:36.35
ちな、ハケンジジーのおれは、電話はいまだにドコモガラパゴスケイタイ。
で、アンドロのスマホは、アプリ開発の動作確認用に「Moto G8」などという、
一般ではあまり売れてないようなのを持ってるねぇ。
0019仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:16:07.74
>>16
企業でも12,000の認識だったわ

まぁお前が棲み分け出来てるって思うならそれでいいんじゃね?
俺はそうは思わんけどな
0020仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:18:52.90
一般人はゴミアプリなんぞに興味はない。
そういうのは、あくまでもオタクの領域だよ。
0021仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:19:11.01
ラズパイはPCがないとOSをSDカードにセットアップ出来ないよ
だから結局はPC購入費用がかかってしまう
OSなしジャンクPCでも結局のところ1台目のパソコンとして何か必要になる

そもそもUbuntuは64bitPCじゃないとインストールできないからジャンクで安いcore2世代は対象外
もちろん32bitでも古いUbuntuならインストール出来るがサポート切れOSをエントリーレベルのビギナーにおすすめするのは難しいのではないか

というわけで中古で3万円程度の安い玉が安定供給されているMSXはどうだろうか
0022仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:21:03.43
まず、1万円ぐらいを回収出来ないって言ってる時点でストア登録する必要ないんじゃないのか?
0023仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:22:32.99
>>21
MSXならエミュレータでやるさ。
3万円も出せれば、今売ってる中古パソコンにウブンツー入れて
WineでMSXplayerを動かせばいい。
それで例のCDのザ・キャッスルも動いた。
0024仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 09:53:56.93
Mac買わないと開発できないのって、なんで独占禁止法で処分されないの?
0025仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:04:24.85
>>24
んなもん、PS5だって、Nintendo Switchだって同じだからなぁ
0026仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 10:06:24.38
まあ、専用機の開発なんて本来個人にゃ無理なもんを
わざわざ敷居を下げてやってるって見方が正しいんだぜ?
0027仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 11:11:12.77
そう考えるとChromeBook買わなくても
WinでもLinuxでも、挙げ句敵対してるMacですら開発できるAndroidってやべえぐらい開発者ファーストだな
0028仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:03:52.49
>>22
お前は回収できるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況