X



SES(客先常駐)エンジニアの集会所 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:35:38.74
>>741
若くないけど、とりあえず自分を信じるよ。ありがとう。
0747仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:36:23.11
なぜやる気もなければ、スキルもない、それを面接で言い感じに誤魔化しながら説明出来なさそうなやつが雇ってもらえると思うのか
0748仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 14:44:01.30
>>736
俺も3ヶ月で退場になったことあるから気持ちわかるよ
合う合わないがあるし次に切り替えてけ
0749仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:12:40.67
知らんことあったらガンガン聞いて進めるしかないわな
指示待ちだとまあ切られるやろ
0750仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:24:03.53
>>742
その年齢ならむしろ面接スキルをなんとかすることやろw
SESなんかにその若さで入るもんじゃない
SESなら簡単に入れるやろうけどそれは時間を無駄にするし運悪けりゃ底辺街道まっしぐらやぞ
自社開発に入れ
0751仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:36:24.68
新卒SESはほんと悪手だと思う
SIerとか自社開発に向いてなかった人たちの逃げ道のようなもんやろ
0752仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 15:39:22.93
sesにはいるなら零細じゃなくて大きいとこ入るべき
0753仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 17:04:36.04
未経験だからSESって何か違うんだよねw
会社によるけどSES会社でもちゃんと育成してくれるところもあるにはあるが
大体は即戦力として即どこかに掘りこまれる
そこで何かを学んでテストエンジニアだとしても仕事を全うできるなら取りあえず第一ステップは
0754仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 17:05:41.80
第一ステップはOKだが
テストするにしてもexcelとかぐらいは多少使えないと話にならない
全くPCに疎いとかだと多分仕事にならんだろう
キーボードぐらいは打てるよう仕事する前になってろよw
0755仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 17:37:07.88
前にいた案件でofficeソフト使ったことない、関数が何か知らない、USBが何か知らないっていう新人が来たけどなかなかすごかったな…
まぁ誰でもできる案件だったし
0756仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 17:43:39.35
if文がわからないチームリーダーいたぞ
0757仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 17:43:47.65
if文がわからないチームリーダーいたぞ
0758仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 17:48:09.78
わからなくても教えたら理解して次からできるようになればok
リーダーといっても定常業務で使わないならギリギリok
SESの世界は闇が深い
0759仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 18:13:54.47
知識知らないなら知らないでいいけど、覚えようとしないしそういうやつに限って糞みたいなやつが多いのよね
基本謙虚にいることが大切だと思う
0760仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 18:36:53.89
うん、そうだね。
知ってるか知らないかの微妙な差で偉そうにする人もいるしね。
ありがとうとごめんなさいを感じよく使い分けられて健康な人間なら誰でもいいな。
0761仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 18:54:15.69
まったくその通り
己こそ正義みたいな奴はどこかで痛い目に遭う
0762仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:32:18.52
9月にまた現場に人が増える模様。
俺はテレワークなんであんまり関係ないけど、現場に行ってももう
空き机はひとつもなくなるそうです。
0763仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 23:21:19.02
仕事覚えないしやる気もありませんって名言してるしありがとうもすいませんも言えないやばいやつが前の現場にいたわ

そして簡単な業務の仕事すら全く出来ないし聞かれた事を聞いてないって言い張る

あの手のやつを正真正銘の社会不適合者って言うんだろうな
0764仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 05:44:51.66
>>763
いる
奇を衒っているのか知らんけど、
自称「優秀で破天荒」をこじらせてる人が多い業界だと思う。
0765仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 09:25:24.29
SESだとホント外れっているよねw
責任が無いとは言ってもそういうのは1~2週間でリジェクトされるけどw
0766仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 09:33:40.24
責任をはき違えてるんやろな
成果物に対して責任はなくても能力を提供する責任はあるのにね
まぁ帰属意識が皆無になるSESという働き方が悪いとも言える
0768仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:19:03.81
内定先IT企業「開発、サーバ、ネットワークの中から好きなコースを選んでね♪」


開発コース
言語はJava・C#・.NETなどがメイン。しかしRubyやPHPを扱うWeb系な案件もある
携われる仕事としては業務系システムや基幹系システムの開発
研修はスパルタらしいが、最終的には自分一人でWebアプリを開発出来るまで成長出来る

サーバコース
OS・ネットワーク・VMware・AWS・ミドルウェアなどインフラ全般のスキルを身に付けられる
携われる仕事としてはAWS基盤新規構築案件、オンプレミスからAWSへの基盤移行がメイン
資格手当が手厚くAWS-SAPを取得すると毎月6万円の手当を貰える

ネットワーク
サーバと異なりネットワークに一点特化したコース
携われる仕事としてはネットワークの新規構築、社内ネットワークのメンテナンスなど
資格手当が手厚くてCCIEの取得で毎月5万円の資格手当を貰える




真面目にどれを選ぶべき???
0769仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:28:38.72
向き不向きもあるからなんとも言えないけど
個人的には開発コースに行ってインフラ・ネットワークをサブ知識で習得した方がいいと思う
0770仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:32:10.79
開発かサーバー迷って開発
ある程度年取ったときに一番職に就きにくいのは開発かな
0771仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:36:46.52
開発経験からのインフラなら比較的行きやすいけど逆は難しいよな
まあレベルによるけど
0772仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:55:22.24
自分に合うかだよな
俺も開発やってたけど向いてなくてインフラにしたわ
0773仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:23:10.39
妄想ゴミ無職の就職相談所になってるけど
真ん中と下なんてただの暗記だからゴミが量産されるだけなんだな
0774仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:26:18.98
670 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2022/08/26(金) 13:18:05.56
内定先IT企業「開発、サーバ、ネットワークの中から好きなコースを選んでね♪」


開発コース
言語はJava・C#・.NETなどがメイン。しかしRubyやPHPを扱うWeb系な案件もある
携われる仕事としては業務系システムや基幹系システムの開発
研修はスパルタらしいが、最終的には自分一人でWebアプリを開発出来るまで成長出来る

サーバコース
OS・ネットワーク・VMware・AWS・ミドルウェアなどインフラ全般のスキルを身に付けられる
携われる仕事としてはAWS基盤新規構築案件、オンプレミスからAWSへの基盤移行がメイン
資格手当が手厚くAWS-SAPを取得すると毎月6万円の手当を貰える

ネットワーク
サーバと異なりネットワークに一点特化したコース
携われる仕事としてはネットワークの新規構築、社内ネットワークのメンテナンスなど
資格手当が手厚くてCCIEの取得で毎月5万円の資格手当を貰える
0775仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:26:34.52
204 名前:仕様書無しさん[] 投稿日:2022/08/26(金) 13:21:11.30
内定先IT企業「開発、サーバ、ネットワークの中から好きなコースを選んでね♪」


開発コース
言語はJava・C#・.NETなどがメイン。しかしRubyやPHPを扱うWeb系な案件もある
携われる仕事としては業務系システムや基幹系システムの開発
研修はスパルタらしいが、最終的には自分一人でWebアプリを開発出来るまで成長出来る

サーバコース
OS・ネットワーク・VMware・AWS・ミドルウェアなどインフラ全般のスキルを身に付けられる
携われる仕事としてはAWS基盤新規構築案件、オンプレミスからAWSへの基盤移行がメイン
資格手当が手厚くAWS-SAPを取得すると毎月6万円の手当を貰える

ネットワーク
サーバと異なりネットワークに一点特化したコース
携われる仕事としてはネットワークの新規構築、社内ネットワークのメンテナンスなど
資格手当が手厚くてCCIEの取得で毎月5万円の資格手当を貰える
0776仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:31:19.88
このマルチ妄想ゴミバカ無職の池沼って俺が見てるスレ全部にピンポイントで湧いててこえーわ
0777仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:34:09.57
高校でコボルアセンブラフォートランやってプログラミングは向いてないとわかったので今はインフラやってるけど
コードかけるとあとあと楽になるもんなのかな
0778仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:06:43.31
インフラでも結局bash書くしな
開発学んでコードに馴染んでおいた方が楽だと思う
0779仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:16:30.90
Linuxの勉強は続けておくことにしますん(´・ω・`)
0780仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 08:50:20.07
>>777
おじいちゃん!?
アセンブラはまだしも
コボるのはちょっと時代的におかしいよね
0781仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:55:21.73
COBOLって開発言語か?
0782仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 10:02:41.75
カノックスターていうYouTuberの月収が490万らしい
おれは月18万で年収249万
まあそれほど利益生み出してるんだろうけど何だこの差は馬鹿らし
0784仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 23:43:40.34
頭おかしい新人が来た時とかどう対処してる?
挨拶もおかしいしPC触った事ないとかでタイピングもまともにできない
着任2週間目くらいから教育担当の人(丁寧にじっくり教える人)を名前呼び捨てで「あの人うるさいから嫌いになりそうです」とか俺に愚痴るし

どうすりゃいいんだ?なんか巻き込まれそうで怖い

こういうやつをサイコパスっていうのかな?でもサイコパスならどこかしら優秀な筈だよな
演技してるのか知らんけどいまんとこ全てにおいて無能な気がしてならない
0785仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:59:06.35
しばらくすると辞めてニートに転職するタイプだから
現状維持で様子見

今時の若者は結構こんな感じ
0787仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:47:29.95
経験則だと、顧客の前で不自然なほどそわそわしていて顧客に対して過剰なほど言葉が丁寧だったり、遜ったりしているエンジニアは地雷だわ
一緒に働くと、裏表が激しくてチームの他のメンバに業務に関係ない命令や会話をブツブツ話し続けてきたり、突然キレたりしてきて気持ち悪い
ハラスメント被害を受けたから通報したけど、営業もこんな変な奴を一緒の配属先に派遣するなよ
上流工程の仕事でストレス溜まっている原因がこれ
0788仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:50:24.30
>>787
これ凄いわかる
ペアで仕事してたときにタイピングの仕方とかマウスの動かし方とかまで口だししてきて精神病なのか?って思ったわ
上位から厳重注意されて逆に一切喋らなくなったのは笑えた
0789仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 12:54:40.48
>>784
客にはとにかく平謝りするしかない
でそう聞こえるようなことを言ってはいけないけどこっちもどうしようもなくて困ってる
こんなのを寄越した会社が悪い感を醸し出しつつ
営業にクレームを入れる
まぁこういうのが入る会社はまともな会社いゃうけどな
零細SESとかならあるあるではある
一度だけ俺も経験あるけど
一ヶ月で切られて帰って行った後、試用期間でクビになってたよ
0790仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:37:04.19
>挨拶もおかしいしPC触った事ないとかでタイピングもまともにできない
>着任2週間目くらいから教育担当の人(丁寧にじっくり教える人)を名前呼び捨てで「あの人うるさいから嫌いになりそうです」とか俺に愚痴るし
これだけだとどっちが悪いのかわからんなw

経験則だと、私が新人だったとき、教育係or上司のアドバイスの類の発言が役に立たない確率は8割を超えていた
そして、話し手が営業に伝言ゲーム的に間違った悪い情報を伝えてしまうことがあった
後ほど、ハラスメントの申告をして教育係を出勤停止にしたり、関わった営業に身分上の処分をしたりして解決した
0791仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:46:33.29
大体もめたときはお互い自分は悪くないと思ってるからなぁw
まぁほんまに無能でどうしようもなかったらクビになるから結果が物語る
まじでヤバい奴はヤバすぎるからな
0793仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 14:00:29.45
挨拶とかコミュニケーション関連でクレームを言う場合、クレームを言う側がサイコパスの場合も多かったからよくわからん
特に客先常駐だとチームのメンバーに対するハラスメントが横行している
0795仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:00:20.24
ワイシャツは客先のドレスコードで制限がなくとも白無地って取り決めのある会社にいたことあるわ。
SESだと覚えのある人は少なからずいると思う。
0796仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 19:30:41.49
まともな会社ならヤバいやつはすぐに消えるだろうけど、ヤバい会社はヤバいやつを野放しにするからな できれば会社をやめた方がいい
0798仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:32:55.93
新人でヤバいやつとかも結構いるけどさ

別に無知はいいよ 教える側なんだし
ただ教えてもらって当たり前みたいな態度を新人側が出したり、覚えようという気持ちがなかったり他人に害を与えるようなゴミが中にはいるんだよ
0799仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:01:10.37
教えてもらって当たり前もそうだけど
教えてもらってないのでやりませんでした系が一番ムカつくわ
0800仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:34:49.38
まぁその辺は新人あるあるでもあるんちゃう
どの業界にも新卒の一部にはお客様気分が抜けてない奴ってのはいそうやん
心構えから躾ていくのも仕事のうちよ
ただ昔いた零細SESには40歳でそういうふざけた奴が入ってきたのにはビビったわ
試用期間でクビになったけど面接でわからなかったのかと言いたかった
新卒ならまだかわいげがあるだけマシやろ
0802仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:49:38.03
新人って新入社員のこと?それとも現場に来るあたらしいひとのこと?
0803仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:57:09.23
>>798
いるいる
そういう人に限って多少知識がつくと自信過剰になるんだよな
何か失敗した時も自分の非を認めようとしないし
0804仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:31:37.68
自社開発言うから入社したのによぉ
上の連中は技術わかりませーんビジネスモデルはSESだけって
詐欺だろクソが
0805仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 00:13:52.66
Dから一次受けしてる常駐先のPM好きになっちゃったんだけどどうしたらいいんだよ?
押し黙るしかねーのかよ?
0806仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 01:13:09.24
>>804
なんちゃって自社開発のところは多いぞ
事前にちゃんと調べろ
0807仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 05:49:54.78
>>805
マジレスすると
PMと仲良くなって昼も夜も一緒に過ごしてた時期あったわ。
もちろんずっと一緒に仕事してるわけだけど。
0808仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 08:16:34.62
一晩一緒に過ごして何もなかったとは、言わせないぞぉ
0809仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 08:53:47.11
アーッなのか
0810仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:17:40.29
しっかり最近の技術に理解があって気前が良くて大人の余裕あるPMは好き…ってなっちゃうわ
女だったら抱かれてた
0812仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:08:08.16
SESエンジニアだというだけで、
まともな転職先は書類先行で弾かれてしまう。なぜだ!?
資格だってイパーイ!取ったのに。
アルゴリズムって何だ?それ知らないと転職先無いのか?
でも、日本人でアルゴリズムなんて知ってるエンジニアなんていないやん。
0815仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:46:33.51
SESの嫁を見つけてSESの子供を育てる
負のスパイラル
0816仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:52:45.00
共働きで世帯年収1000万以上かつ子なしで老後は老衰で同時にイキたい
0817仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:08:22.19
SESは辞めとけって言っても
SESでも成功する奴はいるとか言う奴が出てきてすぐ騙されるんやもん
ほんま人間って何で痛い目みなわからんにゃろな!
0818仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:18:43.57
未経験や低スキルでSES会社に入っても幸せになれないってだけの話ではw
自分で勉強する気がない奴はどっちにしても無理だがw
0819仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:22:50.16
また詐欺野郎がでたぞーー
みんな騙されちゃあいけないぞ!
0821仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:57:45.26
SESの採用は如何に未経験を釣るかに苦心してるからなぁ
0822仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 15:16:59.19
最近のSESは未経験とらないところ増えてるよ
開発の実務経験1年ないと足切りしてる
上流やら管理業務やら責任の重さやらに疲れて
受託や自社開発から流れてくる人を入れてるイメージあるな
0823仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 15:19:04.00
他社が育て上げた人材をホイホイするハイエナだと思われて
それはそれで良く思われないかもしれんな
未経験騙して現場放置よりはよっぽど良いと思うが
0824仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 15:40:08.69
零細SESの社長さんはなぜか人を育てられない。それなのに何故か人材育成、自社案件、技術力が必要とのたまう。
やってることは未経験を雇っては使い捨ての繰り返し。
0825仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 15:54:17.45
単なる中抜き事業だし
未経験だろうが人をどこかに突っ込めればいいだけだからw
ただ未経験なんて殆ど仕事にならない訳だけど
0828仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:26:57.41
ある程度ちゃんとしてるところなら未経験の人を単価0で送りつつ給料も支払うけどその辺の零細だとなかなかできない
未経験なら技術研修しっかりしてる会社に行った方が
0829仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 17:43:41.32
新卒は自社開発で1年育ててSESデビューってところは結構ある
クソみたいな社内開発だから既成事実化目的だろうな

ブローカーは個人のパイプで右左放り込むだけだから人脈自信あるなら1番美味しい
そうじゃないと相手にされない
0830仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:20:02.09
未経験でも雇ってくれる所で育成してくれる会社ならまだマシだよなぁ
0831仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:53:01.36
SESは客先に放り込むことしか考えてないから育成って観点が無いに等しいよ
0832仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:55:00.28
客先にいい値で売れるように養殖するという観点ならあるで!
0833仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:55:04.73
ヘルプデスクだの基地局回りのロースキルSESとかどうすんの
0836仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:48:45.40
SESのような正社員型派遣は絶対にいや
0837仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:55:14.96
自社が育成する観点無いのは不味いけどさ、それ以上に長くつきあう常駐先の人からの育成が無いってのが一番の問題だと思う
当たり前だけど育成する理由なんて無いから育成はしない
でも普通の企業ならいつ仕事してたって上からの指導は入るものだ
0839仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:18:35.95
零細なら未経験者は普通とらないし、育成もしない。
大手なら、単価0で放り込む場合もあるかもな。
で、零細で未経験取って使い捨てってあるとは思わないけどな。
実際にみたことある人いるのかな?
0840仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:17:31.26
普通に零細おった頃に未経験入りまくりやったぞ
生き残りは少なかったが
0841仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 07:41:09.49
あー仕事行きたくねー
0842仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 08:10:05.54
バス停だけど帰りたい
0843仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 08:14:41.15
システムエンジニアとして来てるのに、実際はプログラミングと煩雑な下請け作業
それがSES
0845仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 09:18:49.05
業績が低迷する企業のソリューションをしているが
期限付きの約束事をしても一向に守らない
結局こういう体質だから業績が伸びない
1番のソリューションはシステムではなく「約束事をきちんと守る」だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況