X



プログラマの雑談部屋 ★197
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:07:31.24
皆仲良くしましょう

プログラマの雑談部屋 ★191
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1646217422/
プログラマの雑談部屋 ★192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1646753260/
プログラマの雑談部屋 ★193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1647356751/
プログラマの雑談部屋 ★194
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1647836937/
プログラマの雑談部屋 ★195
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1648293792/
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★196
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1648900779/
0737仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:30:14.40
>>726
"強い"は完全な誤りだわな
"強かった"が正解だな
0741仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:48:20.38
無料だったものが有償化したらどれだけメジャーだったとしても
消滅寸前まで落ちぶれるのは目に見えてたのにね
gifもそれで消えかかってた
0742仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 21:54:56.80
>>721
それはSQLのスキルが低いだけじゃないのか?
SQLスキルがなくてもやらざるを得ない状況が頻発するのは同情するけどさ
0743仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:01:37.87
SQLなんとかして ←SQLわからないバカ
JAVAは詰む ←JAVAわからないバカ
JAVAは糞じゃないけど使うプロジェクトはー ←自分で言ってることが矛盾してることにも気づけないバカ


バカおすすめの言語は・・・・・

























VBAをおすすめします!
0744仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:20:10.21
お前らJava有償化うんぬん言ってるが
open jdkの流れから更に再度無償化されてること知ってるよな・・・?
流石に知らなくてJavaうんぬん言ってないよな・・・?
0745仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:31:44.89
でも一度でも地雷があることが世に知れ渡ると
信頼回復は極めて難しいものになるのだよ
0746仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:46:08.63
>>今になってもJavaを使うようなプロジェクトは確実にクソ
こんな風に言われるような時代なのか
MFCだのC++/CLIだのそんなもんで書かされるような現場が多い自分が悲しくなってきたな
0747仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:55:41.54
〜はクソって言う人は
短絡的な印象があるから
基本的に現場では関わりたくないな
0748仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 22:58:59.43
いや、MFCもCLIも普通に需要あるしめっちゃ使うでしょ
スクリプト言語とは根本的な立ち位置が違うもんだし
0751仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:07:03.88
OracleJDKはまたいつライセンスが変わるかわかったもんじゃねえし
OpenJDKもOracleの気分次第であっさり崩壊しそう
まあそれはそれとしてJavaのプロジェクトにはろくなのがないから関わりたくない
0752仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:29:46.54
>>744
空気読んで変えただけだろ
焦る必要はないしな
どちらにしろJavaで金を取る方針は変わらんだろう
0753仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:35:51.24
>>748
っつっても現代でwindowsデスクトップアプリを作ろうってなったとき、C#が存在するのにあえてそれらを選択するのは流石にどうかと思う
0754仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:41:12.31
今javaの最新バージョンいくつだっけか
あいつらちょこちょこバージョンアップ毎に弄って変えまくるのにoracle出版のドキュメントみたいな本は相変わらずキンドルだかのフォーマットもゴミでepubもゴミときたもんだ
多分oracleは内部にoracle潰す為に動いてる超有能スパイが居るよ
或いはgoogleへの訴訟負けてヤケになってるのかも
0755仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:50:42.99
意思決定するおじさん達が自分たちがかつて使っていた技術じゃないと把握できない勉強の時間がもったいないという理由で古い技術を採用する
そしておじさん達が節約した何倍もの時間が若手のレガシー技術の勉強と開発の低速化で失われる
0756仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:54:23.32
カプコンのREエンジンはC#コンパイラ独自実装してて
REVMにコンパイルした後
さらにプラットフォームごとのクソ効率のいいC++コードを吐き出すらしいね

そこまでやるともうMS以上の技術力をもっちまってる
0757仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:00:51.78
ゲーム会社って腕っこきのプログラマが集まって凄いことやってるイメージでちょっと憧れる
今どきはもうフレームワーク使うだけでそんなことないのかな
0758仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:07:58.26
大手のエンジン開発とか研究職的なポジはバケモンだらけよ
けどunityやらアンリアルやら、エンジン利用して作る側はそんなハイレベルってことはない
0759仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:12:03.01
エンジン開発者が表に出てこないのは忙しすぎるせいか守秘義務的なものか
0764仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:35:06.48
おれは論文を書いたりロケットを作ったりCPUを作ったりしてるはずだった
だいぶ腕は立つようになったが
大学時代の周りの連中の想像力と頭の回転と今の成功を思うと
ずっとみじめな気持ちになる
0765仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:35:52.69
なんでこの年でアホの若造の下働きをしてるんだ
0766仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 01:16:17.79
>>747
今どきあえてJava使ってるようなプロジェクトでまともなとこがあるならおっさんに紹介してやってくれ?
0772仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 04:07:54.94
>>747
ただの印象だね
短絡的かどうかは結論であってプロセスじゃないから短絡的に見えるのは完全に感情的な感想
0773仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 04:30:17.09
お前らこんな時間まで起きてて明日大丈夫なん?
0775仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 07:18:18.36
>>753
C/C++で提供されるライブラリとか実装に必要になる場面はいくらでもあるでしょ
なんだかんだ世界一汎用性が高い言語はC/C++だから
重要な部分や移植性を意識したらC/C++で作るのは当たり前
画面アプリちょいちょいとしかやってない人だとC#だけで完結しちゃうかもだけど
0777仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 07:48:04.13
>>775
C++は否定しとらんだろ
QtとかWinRTとか最近はimguiとか?C++のGUIの選択肢は他にあるのにって話よ
0779仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:00:33.84
なんたらエディタのような複雑な描画や加工、
速度が必要なアプリを作る場合はMFCで作った方が断然楽かも
ツールバーとか標準コントロール系は.NETの方が強いけどね
組み合わせるのもあり
0780仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:41:13.91
プログラムは、正直である。
プログラムは、嘘はつかない。

正しいプログラムは、正しく動作する。
間違ったプログラムは、ちゃんとエラーを出す。
0781仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:49:17.01
セマンティックエラーはどうなんだい
0782仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:58:09.78
SIとかで周りに誰も開発で会話できる人がいない環境ってどうなの
つまらなくない?
0784仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:10:18.43
人体にわざとコロナ感染させて経過観察する実験が世界初で行われたらしい
ようやっと科学的な検証が始まったんだな
0786仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:12:34.32
>>780
コード上は正しいのに正しく動作しない場面に
一度でも遭遇したことがあれば出ない言葉だ
0788仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:15:34.84
ワクチンって、病原体を人体の中に投入して、
人体が病原体の抗体を作成する方式だろ?
0793仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:25:28.92
かなり手広くやっている人なら一度は遭遇する
幸運なのは手広くやらなくていい立場か
0796仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:28:15.54
旧バージョンのコンパイラで新しいバージョンのコンパイラをコンパイル
無限ループってこわくね?
0797仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:37:14.65
UNIXという考え方―その設計思想と哲学
っていい本?
0798仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:39:03.65
ゲーム会社からWebシステム開発に移ったけどプログラマーのレベルがゴミすぎてやばい
0800仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:54:58.53
プロジェクト資料管理として
ファイルやフォルダに適当な名前、インデントつけて
エクスプローラでみた時にメニュー表示みたいにするのってよくある?
0802仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 10:30:34.33
>>799
ゲームも給料は大台超えてたからそんなに変わらんけど、単純に日本はゲームがスマホに移ってつまらなくなったから
0803仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 10:41:15.20
社内チャットで、可愛くもないブスな人が「ほぼ聞き専だけど、恋愛話って楽しい!」みたいな事書き出してきつい
朝からやめてほしい
身の程をわきまえてほしい
0804仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 10:52:27.35
>>798
そんなゴミがいる会社にしか転職できなかったのがお前だぞ
0806仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:12:03.26
プログラマーってのはつくづく人をディスる生き物やなw
0807仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:21:25.95
そうだよ
自分以外は全員敵
0808仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:28:10.09
人格はPMのほうがまともな奴が多いが仕事が楽しくない
プログラマは仕事は楽しいが人格がおかしいやつが多い
人格がまともなプログラマが揃ってる会社ってないの?
0809仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:29:52.55
プログラマーに人格を求めるやつの人格を疑う
0811仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:31:11.88
googleとかでも陽キャのサイコパスとか多そうだよね
0814仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 11:49:58.01
>>800
ファイル名の先頭にインデントのためにスペース入れるってこと?頭おかしいw
0816仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 12:13:23.22
ちんこでタッチタイピングできるようになったわ
0819仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 12:57:00.58
ちょっと前に載ってたアトラシアンの誤消去のやらかしについての記事が日本語でも出てきた

これやらかした奴今どんな気持ちだろう?

>>569
全部戻すと、誤消去してないデータも1時間戻っちゃうから

30日はバックアップあるけど
一部だけリストアするのは想定してなくて、復旧難しいってよ

アトラシアン、JiraやConfluenceのサービス障害が1週間以上続く。原因は、保守スクリプトの実行ミスによるユーザーデータの消去。消去データのリストアに想定外の手間 − Publickey
https://www.publickey1.jp/blog/22/jiraconfluence1.html
0820仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:20:26.79
ファイルダウンロード処理って普通自前で書くもんなの?
それぞれの言語、フレームワークごとにライブラリ等使う?
0821仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:24:06.30
クラウドのプロフェッショナルが本気で取り組んだシステムでもこれじゃな
高い金はらって止まるならオンプレでもいっか
0823仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:38:01.94
>>821
そのオンプレの管理者がこういう誤消去とかのミスをする可能性は??
機器の故障とかセキュリティはまじめに考えてるのか??とネタにマジレスしてみるテスト。
0825仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:45:07.92
>>823
それクラウドも似た様な話やで
ちゃんと利用規約読んどるか?
0826仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:53:15.87
日本hpも"${var:?}"で
未定義や空の変数はbashの実行止まるようにしとけば
データ消失は防げたかも

未定義変数についてはset -uしとけばいい気もする

【エンジニアの悪夢】日本HPE、京大スパコンのデータ77TBをLOST、全面謝罪▶理由を読んだ皆さん「インタプリタ怖い」「胃が痛くなる」 (2ページ目) - Togetter
https://togetter.com/li/1822762?page=2

shellcheckはrm -rf /*を未定義・空の変数でやる可能性があると
警告してくれるぞ

SC2115 ・ koalaman/shellcheck Wiki
https://github.com/koalaman/shellcheck/wiki/SC2115
0827仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:56:42.48
>>825
日本の中小企業のオンプレ管理者のほうがレベル低いからな
0829仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:21:03.68
方眼エクセルって本当にそんなに悪い?
表計算は使わない、情報説明資料なら方眼でもよくね
0830仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:31:51.02
表計算しないならワードでよくね?
0831仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:32:16.54
>>829
便利なんでよく使ってる
嫌なら有償ツール使わせてくれりゃええんや
0832仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:34:50.62
bcp対策がよく分からないからみんなクラウドにしました
0833仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:59:00.41
>>827
それなw
日本のオンプレとかセキュリティ的にもまったく信用できねー
0834仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 15:03:15.26
彼らは結局のところ無限に広いキャンバスにテキストと画像をペタペタしたいのだ
Wordでは彼らの求める要件は満たせない
0836仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 15:17:43.63
チャットでやり方聞かれたからすげー長文で説明してもスタンプ1個で済ます新卒は何なんだ?
まぁ長文書いてるほうが悪いんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況