X



アーリーリタイアできるわ完全に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 12:30:24.99
アーリーリタイアして
無料でシステム開発でも受けようかなw
0005仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:51:44.02
>>1
やめろ
俺らの単価に影響出たらどーすんだ
0006仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:16:18.32
でねーよ
こんなバカw
0007仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 21:26:38.07
俺、30歳で貯金8000万ある。
NISAでもやって、増やしていけば、普通に、50歳くらいでFIREできるんだよなぁ・・・。
0008仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:54:24.45
ふーん
たった8千万笑
世間知らずの馬鹿なんだな笑

簡単な計算もできない低脳の馬鹿w
たった8千万でどうやって暮らすんだ馬鹿w
死ねよクズw
0009仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 21:57:00.58
サラリーマンの平均的な生涯収入は
2億8千万。
それでカツカツだ
0011仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:17:59.61
いや、8000万あれば仕事辞めてもなんとかなる
例えば全部高配当株(3%台)にすれば毎年240万入ってくる
人間100万円あれば暮らしていけるから
0012仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:46:21.72
>>11
お前、過去の配当の推移とか
見てねーのか馬鹿w
業績悪化で配当はすぐに減る。

100万で暮らせるわけねーだろ馬鹿w
じゃ今お前は年100万で生活してんのか馬鹿w

ま、そういうクズが
汚い浮浪者になって
のたれ死にするのさ馬鹿w
0013仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:17:35.62
>>8
30歳で8000万あるなら、くっそ余裕だろ
お前アホすぎ
つーか給与収入しか頭がない無能
0014仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:20:53.94
8000万どこから得たのか
何も説明しないでおいて文句たれるとは
相当な馬鹿だなw
クズだから死んでいいよw
0015仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 10:34:11.59
30で8000あるやつが50でfireなんだろ?
余裕だろ
そういう支出性格のやつなら
7000万をnisaと特定口座で投資信託にまわして、残り1000で普通の人の生活
さらに性格的にまた50までに給与所得で7000万以上作るだろうし

それが尽きたところまで投資信託を放置してたら投資信託の金が2億とかになってんだろ
0016仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 11:37:37.91
>>12
そんなに興奮しないでくださいw
0017仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:42:06.09
30で8000万とか
どうやって稼いだんだ?
ヤクの売人?
オレオレ詐欺?
0020仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 20:44:46.57
>>15
たしかにw
性格的に、支出が少ない奴は、生涯ずっと少ないw
本人は、特に節約しているつもりもないので、苦もない。
S&P500や全世界株につっこんで放置しておけば、ほぼ高確率で億の資金持って、アーリー達成だろうな。
0021仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 22:27:25.74
俺も始めようかな
証券会社に口座開けばいいの?
なんか、貯金してる時間が実は大損な気がしてきた
0023仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:49:58.68
目からうろこになったこのスレで
俺も引退可能だったわ
100歳で2千万も残るレバル
0024仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 21:58:14.65
>>9 現金と税引前給与を比べてる時点でww
0025仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:12:23.41
家計簿付けてると
まだ、ほとんどインフレになってないとわかる。
0026仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:15:48.76
>>24
で、なんだ馬鹿w
30で8000万のウソつきと
遊んでやってんだぞ馬鹿w
感謝しろ馬鹿w
0027仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:24:18.65
日本は、ボロボロになるの確定してるからな
国民全体がバカすぎるし、左翼にいいように無能化されてるし
そう考えると、資産は、海外の資産にしとくのは、リスク回避なんだね。
為替リスクはあるけど。
0028仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 09:17:37.13
30代半ばで3000万 40で5000万 40代後半で1億行ったよ 5000万良ければ1億は行ける
0030仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 12:04:12.24
FVなんて関数初めて使ったわwwwwz
0031仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:26:39.71
28で500万しか持ってないけど、
これS&P500で放置すれば、俺の65歳からは安定すんの?
0032仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:13:40.82
アーリーしても、社会との接点ないと、ボケるし、つまらないと思うよ?
0033仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:03:18.64
>>31
くっそ余裕
なんだかんだ、日本人はアホだから
指くわえてれば、政府や社会が自分を豊かにしてもらえるとでも思ってるのか
投資をしてるやつなんて日本人の17%しかいない
0034仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:56:56.41
こんな過疎スレだが、俺もこのスレみて
早期引退を考えるようになった

なんか、急に老人をみるようになって、あの人何歳かなぁ・・・あの人何歳かなぁと
そう考えると、「行動ができる限界年齢」ってのを考えるようになって
65歳で、退職すると、まともに動ける年数って相当すくないよな。

マジで投資始めて、俺も辞めるわ。
コツコツ働いて、自由な時間と体力をもった状態が10年もないなんていやだからな。
45位でやめられるのが一番いいのかもしれんわ
0035仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 08:09:33.74
動ける健康年齢って75くらいだよ
それ以降は体が痛くて、死ねないだけ
0036仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 09:49:55.32
確か男性の平均健康寿命が80歳じゃなかったっけ

国としては75歳定年を目指してるから、75歳まで働いて年金は75歳受け取りに繰り下げして、年金の元取る前に死んでねってとこなんやろうな
0037仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:45:40.69
IT企業じゃないプログラマだけど、仕事で見る客で、80歳なんて、マジで明日死んでても不思議じゃないくらいの見た目が大半かな
70くらいだと、若く見える人、年寄に見える人と分かれる感覚
0038仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 16:26:49.45
独身の男は、65歳が寿命の中央値だっけ?
0039仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 06:31:38.26
(TдT)マジで?
なら45で辞めるわ
0040仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 10:02:44.15
そう考えると、ほんとなんのために生きてんのか、働いてんのか、わからなくなるな
自由を得たとしても10年もしないうちに死ぬのか
0042仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:25:47.69
オレは仕事が好きだから
なるべく長く仕事したい
最低でも70までは仕事したい!
0044仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:42:22.18
>>42
それが一番幸せなことだと思うよ
その状態になれない人が、アーリーを考えるだけであって

大半の人は
 好きなことで食っていく
ってことができないから、アーリーを考える人って、好きなことで最初から食ってくのは無理だから
 人生の半分を我慢して、残り半分は好きなことを
って考えの人だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況