X



プログラマの雑談部屋 ★173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:02:54.03
皆仲良くしましょう?

前スレ
プログラマの雑談部屋 ★168
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1637892501/
プログラマの雑談部屋 ★169
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638189891/
プログラマの雑談部屋 ★170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638675869/
プログラマの雑談部屋 ★171
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638957699/
プログラマの雑談部屋 ★172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1639192718/
0105仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:37:06.70
仕事で大失態した
それから誰も声かけてくれなくなった
悲しい
0106仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:44:39.61
低賃金で権限も与えられてないなら失敗しても組織の責任問題だから気にせんでいい
高待遇で権限も与えられてるなら自分の責任問題なので反省して次の仕事に活かす
0108仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:45:45.32
失敗して気にしない人には大きな仕事は任せられない
0109仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:47:04.72
任せなくていいよ
賃金に見合った仕事をするだけ
0110仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:47:07.89
>>89
>>103
同感。ほんといいよね。周囲を見わたすとJavaScriptの基礎をちゃんとやった人にはReact楽しいみたい。
0112仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:49:54.80
>>109
賃金に見合わない仕事も引き受けないと給料上がらないでしょ
上がらなくてもいいなら構わんけど
0113仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:58:20.89
新規プロジェクトでvue使ってるんだけどreactに変えたい
でもreactにする理由とか説明しなきゃいけなくなるし説明すんのめんどくさいから嫌々vueを使い続けるという
0115仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:19:05.55
お前らこの職選んだ理由は?
0116仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:24:09.77
>>115
自分はお金もらえなくても土日にプログラム書いてたい人なので、それで金もらえるんだったらやらない手はないな、と。
0117仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:27:16.75
reactの話題増えてきたけど
病み案件を抱えてるとこが出てきたのか?
と警戒する
0119仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:31:01.61
>>116のコード見たことないから一般論で語るけど、

> お金もらえなくても土日にプログラム書いてたい人
って、クソコードてんこ盛りにする確率が高い。

本来プログラム書くのは楽するためなので、
楽するために今少しばかり苦労しておくって姿勢ならいいけど、
プログラム書く事が目的になってる奴は自己満足でやってるから
効率とか考えられない奴が多い。自分が満足するかどうかが基準だから。
全員が全員じゃないけどね。比率の問題。
0123仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:35:07.42
> プログラム書く事が目的になってる奴は自己満足でやってるから

笑 お前がそういう偏見と思い込みを持つのは、まあ自由だけどなw
0124仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:39:31.70
> プログラム書く事が目的になってる奴は自己満足でやってるから

こういう間違った思い込みや偏見を撒き散らしてくれると、こっちも助かるよ。
コード書くと他人の迷惑になるレベルの人間がプログラマーとしてやっていくのを諦めるときに、自分を慰める格好の言い訳になるからな。

キミもぜひ、これからも一生そういう思い込みや偏見を持ってそれを各所で吹聴してくれたまえ。期待しているよ。
0125仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:40:54.26
コーディングは派遣に丸投げのSIとかコードレビューといっても誰がレビューするんだ?
0126仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:47:01.39
派遣丸投げの底辺事情なんて知らんがな。
潰れそうなボロ飲食店の衛生管理どうなん?と言ってるのと同じ
0127仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:52:25.29
地に足のつかないぼんやりした話ばっかりしよって
0130仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:58:16.81
reactもvueも単なる手段なんだなから好きな方使ってりゃいいじゃない
0131仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:59:45.71
俺もこの先栄えるのはreactだと思うな
jsは糞言語だと思うけどあれ流石にback compatibility捨てないとトンデモないキメラよね
0133仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:12:40.23
流行るとJavaパーとかPHPパーみたいな低スキルの奴増えるからな
0134仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:13:12.41
この業界で唯一日本人が作ったもので世界的に流行ったrubyってどうなったの?
最近、聞かなくね?
0138仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:27:41.13
gitは、概念を理解してなくて使い方が分かってないヤツが一人でも居ると
すぐメチャクチャになって収集がつかなくなる。
大規模開発では使うべきじゃないもの。
分かってるヤツだけの小規模開発だと死ぬほど便利。
0139仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:28:20.58
Reactを使うと、フロントチームの中でプログラミングの基礎力がある人とない人のとの差がはっきり出る。
なので、フロントチームの中で知識のある側がない側に知識マウントするという主従関係が定着して、最悪スキルの低い人がメンタル壊したりして来なくなる。
そういう格差を生むフレームワークを導入することがプロジェクトにとって良いことなのか悪いことなのかよく考えないといけない。
0140仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:30:14.57
今時gitの使い方わからん奴いないだろ
下請けの現場ではそんな奴紛れ込むのか?
0141仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:30:32.78
gitとかよーわからんから個人でやってる
あんなん覚えるくらいならゲームでも作れよ
0143仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:34:12.46
>>140
できるヤツだけで作れる、なんて仕事じゃないわな。
大規模開発ならなおのこと。
他人の能力に文句言うなら、おまえが一人で全部作れよ、
ってことだよ。
文句ばっか言ってる正社員様なプロジェクトマネージャーにそう言ったら
泣きそうになってたぞ。
0144仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:36:17.95
だから1人で作ればいいんだよ
なんでプログラミングできるのに人の下で働いてるんだ?
0146仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:40:25.01
どんなに能力あっても一人で
あのなんちゃら銀行の基幹システムなんて作れないのじゃね?
0148仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:43:17.99
勘定系システムを内製で開発してるけどgitわからんやつなんて居ないなあ
0149仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:45:27.55
ああいうのは自社のシステムを理解してる人がガシガシ構築していくものじゃないの?
知らんけど
0150仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:46:48.04
教えなわからんままだから教えるだけだろ
なんでわからないの?と放置するとこでは誰も育たんよ
0151仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:49:11.38
>>147
あれは少なくとも常時1000人以上関わってるでしょ。
延べ人数だともっとすごいだろうな。
で、その全体の音頭を取れる優秀なヤツが誰も居なかった、
ってことであーなったのだろうな。
・・・おまえら、あれのトップをやって完成させられる自信でもあるのか?
0152仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:50:02.45
わからないのに教えないのは組織の問題
教えてもわからないのは個人の問題
0154仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:52:45.24
>>151
その会社のワークフローを全て理解してる人じゃないと無理だろ
社外の人間に聞くのが間違ってる
0155仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:53:14.10
>>138
適当なビューア経由で操作させるなら新人への説明でも30分もいらんから、ちゃんと使い方教えないのが悪い
0156仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:54:38.69
>>153
だからGitわからないって奴がいるんだよ
1人で自主練しただけで他人と連携とかできるわけない
0157仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:56:55.81
できて当然とか言ってるやつだいたい他人に丸投げしてるだろ
そいつができないと頭ごなしに怒るだけ
0158仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:57:39.41
本人が分かってないもの教えられるわけないだろ
0159仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:58:50.54
分かってるフリしてるヤツって
この業界は異常に多いよな。
営業ならその能力は武器になるけどさ。
0160仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:59:44.19
根本はgit知らない人を雇う会社が間違いだけど、実際にはgit知らない派遣やSESはいるよね
0161仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:02:20.90
作業が終わったらぎとぷしゅするだけの簡単なお仕事です
それしかできないので無責任な教育できないです
ほんと終わったらぎとぷしゅするだけなので
他の機能とか知らんけどぎとぷしゅするだけなんです
って人にgit教わった
0162仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:02:33.20
キーマンがどこにいて誰が何してほしいのかとかまったくわからない
現場でなんとかやろうとしたら上から切って捨てられる
上に媚びたら現場からつまはじきにされる
会社の立場にコミットしたら上会社の指示と違うとか外部の俺が文句言われる
どうしょうもないわ
0163仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:04:53.30
Gitを教えろっていうのは、その現場での使い方のローカルルールのことであって入力の仕方じゃない
あればいい、これはダメってあるだろ
0165仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:08:06.25
大人数でチャーハン作ればわかる
一人の方が楽だって
0166仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:13:18.54
大規模チャーハン開発したいわ
チャーハンと海老チャーハンと蟹チャーハン一皿で食ってみたい
0167仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:19:19.63
>>161
最新を取得するのは、こうやる、作業終わったこうして・・・
とか教わるわけだ。
が、gitの場合、その言われた通りのことだけ良く分からずやってると
大量のワケ分からないエラーがいっぱい出て、
思ってた通りの結果にならない。だからやっかい。
0168仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:20:00.65
中華鍋と業務用コンロでチャーハン作ってみたい
0169仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:20:42.68
>>165
だいぶ昔にテレビで見たが、新卒の入社試験で
集団で料理をやらす企業がある、ってのがあったな。
0170仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:21:36.06
>>167
直接コマンドでやるからそんなんなる
素直に知能指数下げてカメさんでもsourcetreeでも使えばいい
0171仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:25:07.46
入り口は SourceTree でいいよね、今も使われてるのか知らんけど
0172仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:25:15.65
だからGitわからないって言ってる人の方が信用できる
0173仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:26:30.17
もうフォルダネーム管理でいいよ
領収書もそうなるだろ
あんな感じでいいだろ
0175仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:26:48.23
reactできるvudできるという連中

しかしhtmlできない
cssはもっとできない
画面くずれる
レスポンシブができない
きちんと更新されない
フォーマットがされていない
バリデーションされていない
コンポーネントの別け方ヘタクソ
AtomicDesignさっぱりわからない
デザイナーに押し付け
propsしか扱えない
jsxまともに作れない
とにかく酷い画面
誰がこんなものを使うのか?
0176仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:29:01.19
デザイナーに押し付けられたから使えない画面を作ったよ
まで読んだ
0177仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:30:04.77
面接者に「Git使えます?」って訊けば、百人が百人「使えます」って言うよ、面接通るために。
でもそれが

「サルでも分かる−」をひととおり読みました。原理は分かってませんが、結果オーライでなんとかなってます。

なのか、

オライリーの「実用Git」を隅から隅まで読みました。シャーワンのハッシュ値が作られる原理ですか? ええ、まあ説明できると思いますよ。ちょっとホワイトボード使っていいですか?

なのかで全然違うからなー。
でもまあそこまで求める始めると、もう面接通る人がいなくなっちゃって採用担当から「厳しすぎる」とクレーム言われるからな。。。
0178仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:30:51.28
ここ見てると組織の指示系統がダメなのがよくわかる
0179仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:33:34.55
>>177
結局そのサル山の連中が「Gitくらい使えて当然」って言ってる所が問題
理解してる後者ならいいんだけど
0180仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:36:29.23
自分が中途面接の2次とか担当してるときは、
・好きなソース管理はどれ?
・DBビューワはどれ?
・テキストエディタとかideとかどれ?
・経験したことあるフレームワークは?
みたいなこと聞いたりするかなぁ
ちょっと踏み込んで明らかに嘘言ってたら落とす
わからんって答えるなら通す
0181仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:37:31.04
チャーハン作ったので食べてみて下さい!
くそ不味い!メニューに採用!
間違えた!どうしたらいい?どうしたらいい?
0182仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:38:05.70
>>173
なんやかんやで結局、日付フォルダに丸ごとコピーが
最終的に一番役に立ってる不思議。
俺、どこ行ってもコッソリそれを定期的にやってるよ。
これ、ものすごく感謝されることが良くある。
0184仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:39:39.39
仕事で能力バラバラのやつらがチームで開発するのに
勉強して理解してないと使い物にならないツールを使うとか
絶対にダメだろ。
0185仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:40:22.17
VSSが一番シンプルで良かった。なぜなくなった?
0188仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:43:37.55
他人のロックを解除できなくなる問題の不満をおおくきいた
0189仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:44:42.91
掴みっぱなしなのに、今日あいつ休んでるのかよ!
・・・当時は、予定調和な風景だな。
0190仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:46:45.10
デスクトップ綺麗なやつはだいたい裏でファイル名で管理できてる
0191仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:49:54.45
VSS は滅んで当たり前な作りだったからなぁ...
何度他人がロックしててキレ散らかしたことか
0192仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:52:52.25
今の早い者勝ちの仕組みがいいかというと
組織でスケジュールと分担を決めて運営するにはVSSのほうがよかった気がするんだが
0193仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:53:36.70
その代わり今は、マージしたら動かなくなって
定時で帰れなくなるだろ?
そもそもうまくマージ出来なくて悪戦苦闘する・・・
0195仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:56:55.02
結局ロック解除係もとい管理者の手間も減ってないしな
むしろ大変に
0196仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:58:20.51
ローカルマージして軽く動作確認ぐらいしろし...
マージ出来ん云々は割とあるけど、複雑な問題が発生するのはそもそも作業分担や設計に問題があるパターンか.net4系以前のprojファイルぐらいがほとんど
0197仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:00:18.88
マージに苦労するのはカプセル化が上手くいってないからじゃ
0200仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:02:58.49
オミクロン株が普通のインフルエンザと同じぐらいの威力しかないのに、
ずっとテレワークという天国が続くことを祈る!

ちなみに俺は外食もしないし、旅行にもいかないから
そんな産業全滅しても全く関係なし!
0201仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:05:01.02
>>194
> 他業種から来たからGitもGitHubもわからない

ずっとプログラマやってるけど
職場で使ってなければ覚える必要なし。

職場で使うときがきたら先輩が教えてくれるから、
それまで使う必要なし!
0203仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:07:14.04
「おまえGitわかってる?」と同僚に直接言えないのが問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況