X



40代のプログラマーいる?Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:16:19.98
まあ昆虫に近いくらいのパターン認識ができるってことでそれでも
すごいんだが世間の考えるAIとは別物だね
0751仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:19:43.27
10年後ってもう寿命じゃん
0753仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:01:41.82
プログラミングが容易になって誰でも簡単にプログラムが作られるようになるよ
0754仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:53:42.59
>>753
30年前から言われ続けてきたけど基幹系で使われるような言語じゃないと
簡単系はあっと言う間に廃れるのよね、それはなぜか

遅い、痒いところに手が届かない
0755仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:59:57.71
>>745
ソースある?
IT活用力セミナー(初心者向けのパソコン指導みたいなレベル)が生産性向上支援訓練という科目に変わるようではあるが
0756仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:12:38.34
昨日地下鉄のデジタルサイネージで、2030年にIT技術者は
どのくらい不足すると予想されているでしょうか?ってクイズが
出題されてて、答えは78万人?だったか、何しろ70万人台だった

何もかもどんどんIT化されていってる過渡期なのに
需要が減ってるわけないだろう
深刻なIT技術者不足で、未経験者を採用する企業も増えているって
そのクイズ無いでも書かれてたよ
0758仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:44:56.29
日本のITは何をトチ狂ったか2000年頃から文系を大量投入して
案の定、役立たずで定年が激下がりし、エンジニアの足を引っ張るだけの人罪状態に
人の数は増えても人財が増えてないのよね、ITは益々高度化して複雑化するのに
本当の意味での技術者が技術者を続けられない国になってる
0759仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:03:19.24
使える若手IT人材のことであって40代以降の古いプログラマーはいらないんだよ
0760仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:06:22.98
昔からこの業界は人手不足で全くの未経験者を経験者として現場にぶっこんでたんだよ
0762仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:18:11.59
>>758
プログラミング能力よりも業務知識だ〜って言ってた頃か。
異業種から大量に採用したが使い物にならなくて草。
0764仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:49:38.65
簿記の資格持ってるからフリーランスやれてるとこあるな。商業高だったから資格取れるやつは取らされた。
0765仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:50:07.31
別に悲惨なとこにはいかないから世間がいくら悲惨でも関係ないんだよね
0766仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:26:27.39
むしろ文系卒のPGのほうが優秀な印象
PG能力は一つの長い日本語の文を正しい語順で書ける能力と似ていると思うし
理系の書いた仕様書は文章が酷過ぎる
そして自分の実力を過信してやらかすのもたいてい理系
0767仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:27:55.68
文系も理系も関係なく適性の問題
0770仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:35:26.95
日本のITは何をトチ狂ったか2000年頃から専門学校卒・高専卒を大量投入して
案の定、役立たずで定年が激下がりし、エンジニアの足を引っ張るだけの人罪状態に
人の数は増えても人財が増えてないのよね、ITは益々高度化して複雑化するのに
本当の意味での技術者が技術者を続けられない国になってる
0771仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:39:22.34
うん。だから日本が悲惨だろうが何だろうが悲惨なとこにはいかないから全然関係ないんだよね
外資もいくらでもあるわけだし
0772仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:40:35.55
>>769
それは無いだろw
文学部でさえ、理系Fランよりは理数科目得点できる
0773仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:42:34.36
プログラマに求められる能力は独特なんだよ
理系(の一部)も文系(の一部)もできなきゃだめ
0774仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:47:05.24
文理関係無く、大切なのは、
・恥を恥に思わない無教養さ
・自身に酔い痴れる痛々しさ
・責任を押し付ける太々しさ
これに尽きるし、他業界では即解雇くらいで良い
0775仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:48:36.32
一応毎日コード書いてるんだが君の業界は僕のとはかなり違うっぽい
0776仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:07:59.85
他人がどうなろうとかまわないのでおかねほしい
もう十分なものを社会に支払った
0777仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:19:27.14
君が見ている世界と皆が見ている世界はそれぞれ違う
君が評価する君と皆が評価する君との乖離の様に
0779仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:12:27.31
統計的に早死にしそうなのがわかったので
もうそれも払った
0781仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:24:37.59
文系って文系大卒以外ないと思うけど、あれだね
論文を何で書いたのか知らないけどWord、Excelの使い方が酷い
でもパワポは得意みたいな
0782仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:26:09.60
文系はわかりやすさのために細かい情報を握りつぶすから
技術的に大事な仕事はさせられない
0786仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:02:24.42
文系を見下さないと自分のアイデンティティを確立できない人ですか
0787仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:13:16.07
文系は数が多いので似たような人間を優遇します
一見出世するし成果もだしているように見えるのですが
愚か者同士でワッショイしてるばかりなので
結局はなにもできません。

やっぱりお前が正しかったと世間が泣いて理系に詫びを入れる日を夢見て
今日も奴隷労働にいそしんでいます
0791仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:35:42.91
おまえら決定的な勘違いしてるし
ITは理系じゃなくて情報系
文系出身でも簡単にできるよ
0792仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:38:48.33
>>791
決定的な勘違いをしている
俺らが扱うのは情報ではなく情報の処理な
処理は考える必要があるので文系が苦手としている分野
0793仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:45:00.72
情報は単語や文章以外にも、数学の数字や方程式、映像、音、
その他あらゆるものが情報、それをクライアントの目的に応じて
処理を作成するのが俺らの仕事
0795仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:36:02.54
ゲリ便おいしい
じゅるじゅるって食べるの!
0796仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:12:14.77
文系はまあ話にならないとして、ガチの理系もわざと小難しく書きがちで
他人に理解させる気があるのかわからなかったり融通が利かなかったりする

日本の学卒は大体文理二極化してるし、そうなるよう教育してるけど
たとえば器用貧乏な人は文系も理系もどちらもこなせてバランスが良く
IT業界の変化について行くのも早いし、開発も資料もそつなくこなせる
結局、今最も優れた技術者に必要な要素は>>773が真理なんだろうなと
0797仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:57:40.63
文系と理系に分けて語る奴って、人類は2種類の人間しかいないとでも思ってるのかねw
4種類ある血液型占いですらバカにされてるのに
0798仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:11:05.11
専門卒で俺は理系だと思ってる底辺プログラマがマウント取りたいだけだろうね
0800仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:13:57.14
F欄理系じゃないかな
文理関係なく論理的に考えられる人は向いてる
逆に暗記だけで乗り切ったタイプは全く向いてない
0801仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:23:55.14
>論理的に考えられる人は向いてる

ほんと、これに尽きる
レッテル貼り君はそろそろうざいから消えてくれないか
0802仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:42:49.16
>>796
「器用貧乏」は誉め言葉ではないぞ
その文章内で使うならただの「器用」にすべき
これだから理系自慢するような奴は…
0803仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 09:59:54.34
たばこ吸うと論理的思考力が落ちる
頭をすっきりさせたくてたばこ吸うんだろうけど、
逆に頭に靄がかかるという不条理に陥る

たばこ吸ってる人は生き様からすでに論理破綻している
0804仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:09:02.00
今時たばこ吸ってるのなんて爺さんしかいなくね?
0805仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:39:23.05
データを見ると、
若い人ほど吸わないみたい。
日本たばこ産業もそのうち倒産かなと思います。
0806仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:39:51.79
ゲリ便おいしい
じゅるじゅるって食べるの!
0807仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:47:21.13
>>805
産まれた時からタバコのネガティブ情報しか無い若い世代で吸うやつって何なの?
バカなのオツム弱いの。
0808仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:48:01.80
親が吸ってて興味本位で手を出して…とかかね
タバコを吸う姿がカッコイイと思って吸えるようになりたかった
と言ったアホも一人知ってるが
0809仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:20:55.80
たばこ吸わなくても論理的思考力が低い
だから、結婚子育て蓄財健康諸々悲惨
0810仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:41:13.77
金を払って不健康を買うタバコなんて吸う奴の気が知れない
昔の爺さんたちは同調圧力で吸わされたのかね
0811仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:48:25.70
おじいは親指と人差し指の腹で火種を揉み消すからなw
0812仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:38:26.65
>>803
タバコを吸っても論理思考の力は落ちないよ
お前がそう思いたいだけなのかな?
0813仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:48:30.23
>>797
文系と理系どちらも優れてる人と、どちらも劣ってる人な
796は3方向目の説明だな

>>798-801
文系血が上りすぎ

>>802
向いてると書いてるだけで誉めてないだろ
多分文系なんだろうけど読解力ないの?
0814仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:05:03.40
若い頃ヘビースモーカーだったけどタバコを吸うと苦痛が消える感じだったかな
だから集中力が増すのは確かで、机で常に吸ってた
それが当時は当たり前の風景だったけど

今のように喫煙所でたまに吸うだとそわそわして集中できなくなる感じだね
家族のために俺はとっくにやめちゃったけど、今も吸ってる奴はそんなだろうな
0815仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:05:09.32
そう言う貴方はどのような理系の方なのですか?
0821仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:46:23.12
>>813
>向いてると書いてるだけで誉めてないだろ

ああ、ここまで君に理解力がないとは思わなかったんだ
ごめんね、もっと丁寧に説明しないとわからないんだね

器用貧乏というのは対象を貶している、否定的な表現なんだよね
向いているというのは肯定的なことなので、否定的な「器用貧乏」はそぐわない
肯定的な表現である「器用」を使うべきなんだよ

これからは「器用貧乏」は「向いていない」話の時に使ってね
0823仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:50:36.11
器用貧乏は何でもできるけど、それ故に大成しにくいって意味だな
0826仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:01:37.50
>>822
当たり前だw
器用貧乏 = 向いていない
なんて言ってる人誰もいないよ

器用貧乏は、いろいろできる人のことを
中途半端な奴だと貶す言葉
>>796はいろいろ卒なくこなせる優秀な人のことを
器用貧乏と言っているからおかしくなる
0828仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:24:15.58
ただの器用だとさ、手先とか特定の要素に対して
細かい作業ができるように取られるから
本当にどんな事でもそつなくって意味で一発で伝えるなら
器用貧乏が最も適してるね、白羽の矢と同じで
今はマイナスイメージだけじゃないしね
0829仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:39:06.46
>>820
根性論とかな
見積もらずにケツを決めちゃったり、テメーは楽して人には無茶振りしたり
対価は払わないけど過剰労働タダ働きさせたり、働かない奴を過剰評価したりって
俺が白と言えば真っ黒でも白なんだよみたいに論理性が完全に破綻してて
理解することがもはや不可能な人種

理系で体育会系っているんだろうか?
行動や考え方に論理性がないと生理的に死ぬほど気持ち悪いだろうし
0830仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:50:59.65
土日に副業を始めて半年くらいだけど、企業のHP運用を複数やってたら、本業給料月額40万円、副業33万円で、そろそろ本業超えそう。
0831仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:53:23.86
まあぶっちゃけIQよ
それも言語性と動作性と両方高くないとだめ
0832仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:54:59.29
>>830
俺もしばらくやってたけど本業で無茶させられて全部止めたわ
一時期は一人で重量級ばかり十数案件くらい同時に抱えさせられた
0833仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:23:47.83
>>830
> 本業給料月額40万円、副業33万円

結構いい収入だね
うらやま
0834仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:16:06.52
リモートで毎日深夜1〜2時まで残業してるけど普通だよな?
定時で打刻してサビ残強制だけど普通だよな?
0835仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:21:18.66
もし自宅回線なら通信ログ取っとくと後で役立ちそう
0838仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:43:06.82
普通だろうが普通じゃなかろうが関係ないし
やりたきゃやるしやりたくなきゃやらないし
やりたくないのにやらなきゃいけないならやらないで良い方法考えるし

プログラマなら頭を使うんだ
0839仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 01:21:22.04
こっちをいかにいじめるかしか考えてないから
頑張るだけムダ
どうやって頑張ったふりをするかかんがえないといけないな

本当にそうだったんだ
0840仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 01:30:56.23
精神科は守備範囲外だがおそらくその考え方とか人格がその状況を呼び込んでいるのだと思うぞ
0841仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 01:50:37.07
いいおっさんだが
新人の書いたコードを丸コピペして終わらせたらひんしゅくを買ったようで
態度が硬化した

おかしいだろ
納期おしてるゆってるじゃん
おれは仕事終わらせたんだよ?!
0843仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 03:17:14.08
まあおっさんだと新人にコピペさせるコードを書くのを求められるからな
0844仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 03:27:50.91
プロパーは新人もおっさんも外部の人間を見下して
オレオレコード書いた挙句につくりを合わせろとか言ってくるから
0845仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 04:34:44.68
>>828
器用な人は文系も理系もどちらもこなせてバランスが良く
IT業界の変化について行くのも早いし、開発も資料もそつなくこなせる

これを読んで、器用というのが手先の話だと思えるのは
君の読解力が壊滅的だからであって、普通の人はそんな風には解釈しない

器用貧乏が今はマイナスイメージだけじゃないなんて話は聞いたことがない
ソースを出してくれないか
0846仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:22:15.98
器用貧乏というのは通常は色々やれるけどどれもレベルが低いという
悪い意味だな

まあそもそもプログラマは物理偏差値70化学30現国70古文30
数学50英語30とかの超不器用なタイプでもいけるので器用である
必要ないんだけどね

理系文系とか科目が云々じゃなくて言語を組み立てる能力とか
空間把握能力とかが大事
0847仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:34:36.31
レベルが低いって意味はないだろ、それ器用とは言わない
0848仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:35:10.42
フルスタックエンジニアで器用大富豪だが何か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況