プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(‮よいなれしもかるれくてえ教かと籍書かとトイサ説解いすやりか分‬)
次スレは>>950
# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/proj
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1592148203/
探検
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
2020/06/30(火) 01:11:14.002仕様書無しさん
2020/06/30(火) 06:29:19.00 1乙!1乙!1乙!1乙!1乙!1乙!1乙!1乙!1乙!
2020/07/01(水) 00:29:39.38
競プロに関するKENTA氏の見解
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=PhJQTbaiZZ0&feature=emb_logo
SIでも同様(研究開発部門は知らない)
このスレに出現する競プロ否定派の意見とほぼ同じだね
https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=PhJQTbaiZZ0&feature=emb_logo
SIでも同様(研究開発部門は知らない)
このスレに出現する競プロ否定派の意見とほぼ同じだね
2020/07/01(水) 00:36:31.97
だれ?
2020/07/01(水) 00:40:09.25
月刊競技プログラミングは役に立たない 特別号:就活編 - beet's soil
https://twitter.com/beet_aizu/status/1277932717347188736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/beet_aizu/status/1277932717347188736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/01(水) 00:44:38.66
これなぁ、たった数社しかも有名企業のみ受けてるんだよねきっと。それで失敗するのは当たり前かと思うけどな。上手くいく方がレアだと思うし、なんていうか甘く見てたのか舐めてたのか分からんけど、もったいないなぁと思った。
10仕様書無しさん
2020/07/01(水) 00:48:31.13 やべーところしか受けてないからこうなる可能性はある
今年は特に大変そうなのも気の毒だな
今年は特に大変そうなのも気の毒だな
11仕様書無しさん
2020/07/01(水) 00:54:58.43 こいつググったらクソイタいの一発で分かるから普通に無理だろ
日本語わからない人しか採用に関わらない外資ならワンチャンある
ただし日本法人はダメ
日本語わからない人しか採用に関わらない外資ならワンチャンある
ただし日本法人はダメ
12仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:00:02.77 R社ってリクルートなんちゃら?
競プロerだいぶいっぱいいるよな
競プロerだいぶいっぱいいるよな
13仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:06:36.31 I社がわからない。どこだろう?
14仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:09:25.88 Indeedかな?かなり競プロerを採ってる印象
15仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:15:23.96 今年就活の人は本当大変だな
16仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:17:49.4617仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:26:45.42 新卒の競プロerさん、有名私大職員がおすすめだよ
IT知識があると滅茶苦茶重宝されるし、まったりホワイトだし、
給与もキャリア官僚とほぼ同じだよ、大手インフラ系の事務職も同様
プログラマにこだわらずに、事務系を目指すのも手だよ
仕事の発注側になれるのも気楽でいいよ
IT知識があると滅茶苦茶重宝されるし、まったりホワイトだし、
給与もキャリア官僚とほぼ同じだよ、大手インフラ系の事務職も同様
プログラマにこだわらずに、事務系を目指すのも手だよ
仕事の発注側になれるのも気楽でいいよ
18仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:28:19.70 I社やG社は、会社へのコロナの影響大きいのに加えて、外資なので採用人数一気に絞りそう
流石にスペックが色々違いすぎるので、個人的には青〜黄で、インターンもちゃんと行ってて、10社くらいちゃんと受けて全滅、みたいな人がいるかの方が気になる
流石にスペックが色々違いすぎるので、個人的には青〜黄で、インターンもちゃんと行ってて、10社くらいちゃんと受けて全滅、みたいな人がいるかの方が気になる
19仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:38:11.28 天才さんも言ってたけど、競プロ人材、もう割と飽和してると思うよ
20仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:43:20.62 競プロを主軸にするのは危険だね、あくまでサブなので、別に軸を持っておいた方がよい
21仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:47:25.88 仕事に役に立つのは確かだけどコスパ良いとは誰も言ってない
22仕様書無しさん
2020/07/01(水) 01:50:39.05 A問題解けるくらいの奴が人口の半分を占める、みたいのが理想的な「競プロ人材の飽和」だけどな
23仕様書無しさん
2020/07/01(水) 02:15:45.3924仕様書無しさん
2020/07/01(水) 02:18:03.69 Web系には役立たないだろ
Webとかただ調べてコピペして組み合わせてるだけだし
Webとかただ調べてコピペして組み合わせてるだけだし
25仕様書無しさん
2020/07/01(水) 02:21:15.06 競プロアンチに競プロができる奴はいないという悲しい事実
26仕様書無しさん
2020/07/01(水) 02:22:01.69 競プロを主軸にできたら最高なんだけどなあ
27仕様書無しさん
2020/07/01(水) 02:23:36.77 まー、必要なものを取ってきて組み合わせる力とも言える
これは必要なデータ構造やアルゴリズムを組み合わせる競プロと共通点なのでは?
これは必要なデータ構造やアルゴリズムを組み合わせる競プロと共通点なのでは?
28仕様書無しさん
2020/07/01(水) 02:36:05.05 競プロはこっちが金払って問題を買うタイプの趣味だよ
ナンプレと全く同じ
それで金をもらうなんて考え甘すぎだや
ナンプレと全く同じ
それで金をもらうなんて考え甘すぎだや
29仕様書無しさん
2020/07/01(水) 02:42:09.58 役に立てばもらえるでしょ。役に立ってないからもらえないみたいだけど
そもそもプログラマーなんてコミュ力というか人の話を聞いて理解する力が一番大事
その点で言えば、日本語禁止コンテストなんてのもあるし、競プロは問題文を理解できる証明にならない
そもそもプログラマーなんてコミュ力というか人の話を聞いて理解する力が一番大事
その点で言えば、日本語禁止コンテストなんてのもあるし、競プロは問題文を理解できる証明にならない
30仕様書無しさん
2020/07/01(水) 03:27:00.29 競プロを主軸にしたい?
博士に進学してアルゴリズムを研究すればわいくらでも活かせるぞ!!
博士に進学してアルゴリズムを研究すればわいくらでも活かせるぞ!!
31仕様書無しさん
2020/07/01(水) 05:40:02.74 競プロのほかに大学の成績も良くて飛び級で英語も出来ても駄目なら何を主軸にしたら良いんだ?
32仕様書無しさん
2020/07/01(水) 06:40:02.94 結局落ちてるのってF欄だからじゃないの?
34仕様書無しさん
2020/07/01(水) 07:39:42.96 なぜAtC○derの就活システムを使わないんだ…
あと企業コン開いてるところもエントリーしてないみたいだし、dwang○とか
あと企業コン開いてるところもエントリーしてないみたいだし、dwang○とか
35仕様書無しさん
2020/07/01(水) 07:51:06.16 G社なんて旬は過ぎたとはいえ幾らでも優秀な学生が来るのに
お山の大将極まれり…
お山の大将極まれり…
37仕様書無しさん
2020/07/01(水) 08:19:09.60 gってGoogle?
38仕様書無しさん
2020/07/01(水) 08:19:39.53 まあ、IT業界は転職でガンガン上に登って行けるから、
最初に入ったところはあんまり関係ないからな
最終的に一流企業に行ければいいのさ
最初に入ったところはあんまり関係ないからな
最終的に一流企業に行ければいいのさ
39仕様書無しさん
2020/07/01(水) 08:21:12.55 AtCoderが拾って救済してくれないのか?
さすがにないか・・・
さすがにないか・・・
40仕様書無しさん
2020/07/01(水) 08:25:55.73 chokudaiと戦うことに躊躇が全くないタイプはpaizaでも目指せば
41仕様書無しさん
2020/07/01(水) 08:38:58.78 >>31
強い武器を持つのは結構だけど、それだけじゃダメだろう。そいつが実際どんな奴でどういう理由で落とされたかは知らないけど、強みがあっても他の点で問題があれば総合的には要らないと判断されても仕方ないと思うよ。
強い武器を持つのは結構だけど、それだけじゃダメだろう。そいつが実際どんな奴でどういう理由で落とされたかは知らないけど、強みがあっても他の点で問題があれば総合的には要らないと判断されても仕方ないと思うよ。
42仕様書無しさん
2020/07/01(水) 08:52:51.60 面接官「一緒に働きたくない人材いりません」
43仕様書無しさん
2020/07/01(水) 08:58:18.52 そして面接官と同類が補充され、
ますます日本の国際的競争力は落ちぶれていくのであった
ますます日本の国際的競争力は落ちぶれていくのであった
44仕様書無しさん
2020/07/01(水) 09:03:20.29 エンジニアなら普通に強いアピールなると思うんだけど
むしろ自分が過大評価し過ぎてイキったり求められてない業界攻めてそう
むしろ自分が過大評価し過ぎてイキったり求められてない業界攻めてそう
45仕様書無しさん
2020/07/01(水) 09:09:04.37 アルゴリズムの研究職の人以外で、何か実際仕事に競プロが役立った場面ある?
企業で働いたことないちょくだいの意見聞いてもあんまり信用できない
企業で働いたことないちょくだいの意見聞いてもあんまり信用できない
46仕様書無しさん
2020/07/01(水) 09:24:45.95 俺が企業となることだ
47仕様書無しさん
2020/07/01(水) 09:58:53.47 大会で見かけたことあるけど普通にコミュ力ありそうな感じだったんだけどな
自分の就活が今から不安になる
自分の就活が今から不安になる
48仕様書無しさん
2020/07/01(水) 10:13:53.34 景気がヤバいとのニュースが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490631000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
氷河期が再来しないといいけどなあ
20代で、体力とコミュ力に問題なければ、医学部再受験は全然ありだからね!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490631000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
氷河期が再来しないといいけどなあ
20代で、体力とコミュ力に問題なければ、医学部再受験は全然ありだからね!
49仕様書無しさん
2020/07/01(水) 10:22:23.03 他業種よりコロナの影響は小さいし採用人数を一気に絞ることはないのでは
この情勢下で安定している分倍率は高くなりそうではあるが
この情勢下で安定している分倍率は高くなりそうではあるが
50仕様書無しさん
2020/07/01(水) 12:23:55.47 仕事探しはindeed(お祈り)
51仕様書無しさん
2020/07/01(水) 12:56:28.73 流石にアレは有名企業だけ受け過ぎでしょ、数も少ないし
しかも今年はコロナ糞ゲーもあるし
しかも今年はコロナ糞ゲーもあるし
52仕様書無しさん
2020/07/01(水) 13:13:32.27 とは言え平時ならYとRどっちも落ちるとは思えないけど
タイミングが悪くて気の毒
タイミングが悪くて気の毒
53仕様書無しさん
2020/07/01(水) 13:37:28.92 競プロの文脈でこの人より下っぽい人でもY通ったみたいなのも見たしタイミングというか運悪かったんだろうな
54仕様書無しさん
2020/07/01(水) 13:42:11.57 結局正解のある、人が作った問題に対して答えてるだけなんだよね。
地頭が良くても他のところに生かした実績がないと、評価できないわ。
地頭が良くても他のところに生かした実績がないと、評価できないわ。
55仕様書無しさん
2020/07/01(水) 13:45:59.12 競プロのアンチならよそでやってどうぞ
56仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:08:25.54 彼は競プロ抜きにしても大抵の就活生より優秀でしょ
アンチはアンチスレに行ってね
アンチはアンチスレに行ってね
57仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:13:36.36 競プロで減点されてると捉えることもできる
58仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:14:21.63 受けてる企業見てから言え
59仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:16:25.23 競プロしか取り柄が無いと思っている自分よりレートが高いうえ
この人のレートが0だったとしても人材としては自分より明らかに優秀な人がこの辺の企業落ちてるの怖いな
この人のレートが0だったとしても人材としては自分より明らかに優秀な人がこの辺の企業落ちてるの怖いな
60仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:16:36.91 全くプログラミング経験がない東大理系が1日3時間くらい精進したら何ヶ月くらいでAtcoder水色いけるかな
61仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:22:51.33 水パフォなら運良ければ1-3回くらい
水色になるなら2-3ヶ月
水色になるなら2-3ヶ月
62仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:24:24.99 ほんとに3時間やるなら2月ありゃ余裕
要領いいやつなら1月
要領いいやつなら1月
63仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:29:30.32 1ヶ月だとコンテスト回数4回とかだから平均1800パフォとか必要だぞ
やり始めの頃の成績が足引っ張るから2ヶ月はかかる
やり始めの頃の成績が足引っ張るから2ヶ月はかかる
64仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:41:48.69 1日3時間ワロタ
そんなにやったら誰でも水色なれそう
そんなにやったら誰でも水色なれそう
65仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:43:06.56 東大生の中でも適性にはかなり差があるからな
1日1時間で黄色までスイスイ行く奴もいれば3時間やって水色止まりもいる
1日1時間で黄色までスイスイ行く奴もいれば3時間やって水色止まりもいる
66仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:43:53.08 数学得意な人なら2,3ヶ月で行けそう
67仕様書無しさん
2020/07/01(水) 14:52:13.08 会津とか東工大じゃない○○工業大学の人たちで割と競プロできる人多いの非自明なんだが
そのへんの人たちがフェルマーの小定理なんか分かるわけないという偏見を持ってた
そのへんの人たちがフェルマーの小定理なんか分かるわけないという偏見を持ってた
68仕様書無しさん
2020/07/01(水) 15:00:59.57 競プロできるなら大学受験かなり戦えるだろうにな
実家から近い大学に行ったんじゃない?
実家から近い大学に行ったんじゃない?
69仕様書無しさん
2020/07/01(水) 15:01:52.27 競プロを入試でやったら面白そう
中国はもうやってるんだっけ
中国はもうやってるんだっけ
70仕様書無しさん
2020/07/01(水) 15:02:23.56 早期入学ってところ見てないのかな
71仕様書無しさん
2020/07/01(水) 15:03:04.67 入学時に知らんでも勉強すりゃわかるだろ
72仕様書無しさん
2020/07/01(水) 15:26:52.78 東大理系なら最初からガンガン青パフォ出せそうな気がするけどそうでもないんかな
76仕様書無しさん
2020/07/01(水) 15:41:29.69 お受験マスター様がやってくる予感
77仕様書無しさん
2020/07/01(水) 15:47:41.05 2012時点で「レッドコーダーは司法試験より難しい」がまことしやかに言われてたしな
あの頃のレッドコーダーって今の黄くらいだと思うけども
あの頃のレッドコーダーって今の黄くらいだと思うけども
78仕様書無しさん
2020/07/01(水) 15:53:15.74 なろうかな
80仕様書無しさん
2020/07/01(水) 16:11:45.58 atcoder800とか捨て問でしかないな
81仕様書無しさん
2020/07/01(水) 16:29:55.27 AGC022 A、なんでabcの次がabdじゃなくてabcdなのか誰か教えてくれない?
82仕様書無しさん
2020/07/01(水) 16:33:11.80 辞書順でググれ
84仕様書無しさん
2020/07/01(水) 16:47:02.20 日本語嫁
86仕様書無しさん
2020/07/01(水) 17:01:11.44 昔の赤が今の黄くらいってマ?
UTPCとか難しすぎる感じしかしないが
UTPCとか難しすぎる感じしかしないが
87仕様書無しさん
2020/07/01(水) 17:02:57.34 なんでそうなったのか誰か証明できない?
個人的には、難化というより長期的に見て出題側が安定してきたのではないかと
個人的には、難化というより長期的に見て出題側が安定してきたのではないかと
88仕様書無しさん
2020/07/01(水) 17:08:32.8989仕様書無しさん
2020/07/01(水) 17:46:31.30 大昔の東大数学が簡単なのと似たようなもので
典型問題のパターンが認知されてくると問題自体の難易度は上がる
典型問題のパターンが認知されてくると問題自体の難易度は上がる
90仕様書無しさん
2020/07/01(水) 18:10:17.68 うそ問題つくった これって解法あるかな
beetくんは就活がしたいです。beetくんはN個のスキルS_1, ..., S_Nを持っており、Mつの会社C_1, ..., C_Mに面接を受けに行きます。
面接ではスキルをK個までアピールでき、会社C_jはアピールされたスキルS_iに重みC_jiをつけた総和がL以上になった場合内定をくれます。
beetくんが最適なアピールの仕方をした場合、何社に内定をもらえるでしょうか。
入力
N M K L
S_1 ... S_N
C_11 ... C_1N
.............
C_M1 ... C_MN
beetくんは就活がしたいです。beetくんはN個のスキルS_1, ..., S_Nを持っており、Mつの会社C_1, ..., C_Mに面接を受けに行きます。
面接ではスキルをK個までアピールでき、会社C_jはアピールされたスキルS_iに重みC_jiをつけた総和がL以上になった場合内定をくれます。
beetくんが最適なアピールの仕方をした場合、何社に内定をもらえるでしょうか。
入力
N M K L
S_1 ... S_N
C_11 ... C_1N
.............
C_M1 ... C_MN
91仕様書無しさん
2020/07/01(水) 18:13:27.17 普通にC×Sの大きい順にソートしてO(NMlogN)
92仕様書無しさん
2020/07/01(水) 18:14:30.42 身内ならキモいし、無関係ならこんなとこで名前使ってやんなよって思うし……
トータルクソキモいから消えてください
トータルクソキモいから消えてください
93仕様書無しさん
2020/07/01(水) 18:43:38.35 才能も(多分精進の量も)全く違うレベルだって分かっていても、中学生で赤がいるのにいい年した自分がこの色かって思う瞬間ない?虚しくなることないか?
94仕様書無しさん
2020/07/01(水) 18:47:36.01 悔しがれるのはいいことだ
負け犬根性が身につくと何もできなくなるからな
負け犬根性が身につくと何もできなくなるからな
95仕様書無しさん
2020/07/01(水) 18:54:41.13 面接じゃスキル問われないでしょ履歴書に書くし
98仕様書無しさん
2020/07/01(水) 19:17:35.75 与えられた a, b について、(a*x + b) mod 1e9+7 を最小化する x ってどうやって求める?
ただし、
1 <= a < 100
0 <= b < 1e9+7
0 <= x < 1e9+7
とする。
競プロの文脈だと x を全探索するのは TLE になりがち
ただし、
1 <= a < 100
0 <= b < 1e9+7
0 <= x < 1e9+7
とする。
競プロの文脈だと x を全探索するのは TLE になりがち
99仕様書無しさん
2020/07/01(水) 19:26:56.99 拡張ユークリッドの互除法?
100仕様書無しさん
2020/07/01(水) 19:27:40.03 制約抜けてないか
その書き方だと x = -b * a^(-1) (mod 1e9 + 7) で終わりに見える
その書き方だと x = -b * a^(-1) (mod 1e9 + 7) で終わりに見える
101仕様書無しさん
2020/07/01(水) 19:29:33.00 数学の問題だね
102仕様書無しさん
2020/07/01(水) 19:30:28.81 今日の22:35-のCodeforces div.2に出よう
104仕様書無しさん
2020/07/01(水) 21:37:10.12 cくらいまでは解けるんじゃない
105仕様書無しさん
2020/07/01(水) 21:37:25.71 3完くらいじゃね
106仕様書無しさん
2020/07/01(水) 21:46:49.86 >>102
物○好きさん5chでも宣伝わろた(楽しみにしてます!)
物○好きさん5chでも宣伝わろた(楽しみにしてます!)
107仕様書無しさん
2020/07/01(水) 21:58:15.29 もうここTwitter競プロ界隈ヲチスレになってんじゃん
ネヲチにそういうの建てたら?
ネヲチにそういうの建てたら?
109仕様書無しさん
2020/07/01(水) 23:05:18.61 テンプレもまともに貼れないやつがスレ建ててるあたり大量に流入してきてるんだろうな
110仕様書無しさん
2020/07/02(木) 00:16:46.17 ヲチスレ化してんならもっとじゃんじゃん名前が出てくるだろ
これだけ濃いメンツが揃ってる界隈なんだから
これだけ濃いメンツが揃ってる界隈なんだから
111仕様書無しさん
2020/07/02(木) 00:23:32.28 ヲチスレとかクッソしょうもないのでここ以外でやれ
112仕様書無しさん
2020/07/02(木) 00:52:57.01 面白い競プロerを1日1人紹介していきます
114仕様書無しさん
2020/07/02(木) 01:14:40.50 >>108
なにが誰にどう効いたと思ったんだ…
なにが誰にどう効いたと思ったんだ…
115仕様書無しさん
2020/07/02(木) 01:44:31.49 「効いてる」ってのは便利な言葉で反論したら効いてると見なされ反論しなくても効いてると見なされる
116仕様書無しさん
2020/07/02(木) 01:51:38.78 「効いてる」自体には何も主張が含まれていないのも強い
117仕様書無しさん
2020/07/02(木) 05:44:21.53 気の利いたコメントを心がけていつも滑ってる人いるよね
Twitterで頑張ればいいのに
Twitterで頑張ればいいのに
119仕様書無しさん
2020/07/02(木) 06:43:12.15120仕様書無しさん
2020/07/02(木) 06:59:03.88 最近覚えた効いてるって煽り文句を使いたくて仕方ないんだろ察してやれよ
121仕様書無しさん
2020/07/02(木) 07:57:31.55 AtCoderの競合サイトを作って競プロerを採用してあげればいいんじゃない?
良いサイトができると思うよw
良いサイトができると思うよw
122仕様書無しさん
2020/07/02(木) 08:27:32.70 邪推を減らす意味でもidあった方がいいと思うんだけど
123仕様書無しさん
2020/07/02(木) 08:43:47.90 IDなんてあってもなくても同じ量の悪意が飛び交うと思うよ
124仕様書無しさん
2020/07/02(木) 08:56:49.35 old-boys be malicious(´・ω・`)
125仕様書無しさん
2020/07/02(木) 09:15:24.74 IDあっても良いとは思うけどどの板に行くの
126仕様書無しさん
2020/07/02(木) 09:21:56.32 プログラム板
127仕様書無しさん
2020/07/02(木) 09:55:01.53 IDあったところで飛行機飛ばして終わりなんだよなあ
128仕様書無しさん
2020/07/02(木) 12:03:19.72 ワッチョイが必要だな
129仕様書無しさん
2020/07/02(木) 12:15:58.48 末尾だけでよくね
130仕様書無しさん
2020/07/02(木) 13:32:14.12 心でフィルタリングするからいりません
131仕様書無しさん
2020/07/02(木) 13:51:51.80 匿名で色が表示される掲示板を作ろう
132仕様書無しさん
2020/07/02(木) 15:09:21.96 AtCoderはOAuth対応してないだろ
133仕様書無しさん
2020/07/02(木) 15:50:51.28 発言者の色分かる匿名掲示板ほんと欲しい
134仕様書無しさん
2020/07/02(木) 16:30:12.09 自分で作ればええやろ
135仕様書無しさん
2020/07/02(木) 16:31:04.97 オレンジくらいで既にあんまり匿名じゃないんだよな
137仕様書無しさん
2020/07/02(木) 17:08:34.47138仕様書無しさん
2020/07/02(木) 17:28:43.61 フムー
AtCoder→TwitterIDを関連付けられるから、Twitterと連携すればいけそうだな
AtCoder→TwitterIDを関連付けられるから、Twitterと連携すればいけそうだな
139仕様書無しさん
2020/07/02(木) 17:33:38.70 そこまでやるならTwitterで良くない?
140仕様書無しさん
2020/07/02(木) 17:46:20.20 そういう掲示板を作ろうとする人も参加者だろ
そいつにわからないように匿名性を実現するのは
AtCoderがAPIを提供しないと無理
そいつにわからないように匿名性を実現するのは
AtCoderがAPIを提供しないと無理
141仕様書無しさん
2020/07/02(木) 18:36:01.25 スクレイピングでいいですよね(ハナホジ)
142仕様書無しさん
2020/07/02(木) 19:40:10.42 問題を典型というか知ってる知識の組み合わせに落とし込むの難しいね
143仕様書無しさん
2020/07/03(金) 00:12:17.48 プリム法とかクラスカル法をライブラリ化してる人って最小全域木を返すようにしてる? それとも最小コストを返すようにしてる?
144仕様書無しさん
2020/07/03(金) 00:29:49.66 ごちゃごちゃ言ってる連中は匿名掲示板向いてないんじゃない?
Twitterの鍵垢にでも引きこもってればいいのにね
Twitterの鍵垢にでも引きこもってればいいのにね
145仕様書無しさん
2020/07/03(金) 01:14:55.00 匿名掲示板は勿論のこと
まとめサイトだの2ちゃんねるコピペ集だのに興じたことの無い者だけが
匿名の発信者に石を投げなさい
まとめサイトだの2ちゃんねるコピペ集だのに興じたことの無い者だけが
匿名の発信者に石を投げなさい
146仕様書無しさん
2020/07/03(金) 01:31:32.16 pairとかで両方返しときゃいいんじゃね(´・ω・`)
147仕様書無しさん
2020/07/03(金) 01:32:41.51 作ってないけど作るなら最小コストと全域木に含まれる辺のidたちを返すな
長さが辺数のvector<bool>でもいいかも
長さが辺数のvector<bool>でもいいかも
149仕様書無しさん
2020/07/03(金) 04:42:01.44 >>100
すまん問題おかしかった
(a*x + b) mod 1e9+7 を最小化する x ってどうやって求める?
ただし、
1 <= a < 100
0 <= b < 1e9+7
0 <= x < T
0 <= T < 1e9+7
で、a と b と T が既知とする。
が聞きたかったこと
すまん問題おかしかった
(a*x + b) mod 1e9+7 を最小化する x ってどうやって求める?
ただし、
1 <= a < 100
0 <= b < 1e9+7
0 <= x < T
0 <= T < 1e9+7
で、a と b と T が既知とする。
が聞きたかったこと
150仕様書無しさん
2020/07/03(金) 05:52:32.30 aが比較的小さいからa*x+bを1e9+7で割った商を全探索すれば良さそう
151仕様書無しさん
2020/07/03(金) 07:35:44.02 単純にfor some n in Natural num, x=round((1e9+7*n-b)/a) &&0<x<T
でmin探し全特攻仕掛けるとかじゃ駄目なん?(´・ω・`)
でmin探し全特攻仕掛けるとかじゃ駄目なん?(´・ω・`)
152仕様書無しさん
2020/07/03(金) 08:19:59.16 中身が頭に入ってこない文体やめろ
153仕様書無しさん
2020/07/03(金) 08:32:15.83 -ax-b mod 1e9+7が最大だからagc045Fみたいに光線打つとか?
154仕様書無しさん
2020/07/03(金) 08:41:45.27 最小になるのは繰り上がりが起こるとき限定で
繰り上がりがせいぜいa回だから全部見たら解けるかな
と思ったけど商を全探索と同じだった
繰り上がりがせいぜいa回だから全部見たら解けるかな
と思ったけど商を全探索と同じだった
155仕様書無しさん
2020/07/03(金) 14:25:48.78 ブログだけ見てた頃はchokudaiさん大好きだったな
156仕様書無しさん
2020/07/03(金) 14:51:09.11 >>154
繰り上がりが起きないときが最小なケースもありえますよね?(つまりbが最小)
したがって以下が解法でしょうか
for i in [0, a]
i*x + b が 1e9+7 を超える最小の x を答えの候補に入れる
そういう x がなければ x = 0 を答えの候補に入れる
でも、ある i について
a*x + b = (a-i)*x + i*x + b
だから、i*x + b が 1e9+7 を超えるとき
a*x + b mod 1e9+7 = (a-i)*x mod 1e9+7
ですよね?
(a-i)*x mod 1e9+7 の範囲が全探索できるほど狭いというのはどうしたら分かるでしょうか。
頓珍漢なことを聞いていたらすみません。
繰り上がりが起きないときが最小なケースもありえますよね?(つまりbが最小)
したがって以下が解法でしょうか
for i in [0, a]
i*x + b が 1e9+7 を超える最小の x を答えの候補に入れる
そういう x がなければ x = 0 を答えの候補に入れる
でも、ある i について
a*x + b = (a-i)*x + i*x + b
だから、i*x + b が 1e9+7 を超えるとき
a*x + b mod 1e9+7 = (a-i)*x mod 1e9+7
ですよね?
(a-i)*x mod 1e9+7 の範囲が全探索できるほど狭いというのはどうしたら分かるでしょうか。
頓珍漢なことを聞いていたらすみません。
157仕様書無しさん
2020/07/03(金) 15:16:12.00 多分解法が間違ってる
> i*x + b が 1e9+7 を超える最小の x を答えの候補に入れる
じゃなくて
[ ax + b が i * (1e9 + 7) 以上となる最小のxを答えの候補に入れる ]
が正しいと思う
> i*x + b が 1e9+7 を超える最小の x を答えの候補に入れる
じゃなくて
[ ax + b が i * (1e9 + 7) 以上となる最小のxを答えの候補に入れる ]
が正しいと思う
158仕様書無しさん
2020/07/03(金) 15:33:10.35 >>157
あー x を増やすことで a*x + b は a ずつ増えるわけだから、a*x + b が 1e9+7 を超えたときにその超過分は最大でも a、つまり a*x + b mod 1e9+7 の範囲は 0 から a まで、ということですか。
皆さんとても親切にありがとうございました。
あー x を増やすことで a*x + b は a ずつ増えるわけだから、a*x + b が 1e9+7 を超えたときにその超過分は最大でも a、つまり a*x + b mod 1e9+7 の範囲は 0 から a まで、ということですか。
皆さんとても親切にありがとうございました。
159仕様書無しさん
2020/07/03(金) 16:10:42.28 グラフィッカルに考えりゃp=1e9+7とする時
y=ax+bとy=pk(kは自然数)の交点近くの格子点?だかをxのopt臭い点として扱ってる
aによるcompute時間の推測は(xのopt点の候補数)<=sup{a*x|x in [0,T)}/pだからっしょ
リニアの傾きaが大きい程同一x-ドメイン内で現れるレンジ上のpkが多くなっちゃう(´・ω・`)
y=ax+bとy=pk(kは自然数)の交点近くの格子点?だかをxのopt臭い点として扱ってる
aによるcompute時間の推測は(xのopt点の候補数)<=sup{a*x|x in [0,T)}/pだからっしょ
リニアの傾きaが大きい程同一x-ドメイン内で現れるレンジ上のpkが多くなっちゃう(´・ω・`)
160仕様書無しさん
2020/07/03(金) 17:16:13.09 競プロ界隈に限らないんだがTwitterアニメアイコンとかが多すぎる。
自分が好きでそのアニメアイコンにしてるのは分かるんだけど、自分のツイートのせいでそのアニメのイメージを下げる可能性があることを自覚して欲しい。
自分が好きでそのアニメアイコンにしてるのは分かるんだけど、自分のツイートのせいでそのアニメのイメージを下げる可能性があることを自覚して欲しい。
161仕様書無しさん
2020/07/03(金) 17:19:02.25 アニメもそうだが、アイドルとかのアイコンはほんと風評被害だと思うわ
163仕様書無しさん
2020/07/03(金) 17:41:38.34 触るな
164仕様書無しさん
2020/07/03(金) 17:42:06.54 多分そのアイドルのアンチなんでしょうね
165仕様書無しさん
2020/07/03(金) 17:47:48.88166仕様書無しさん
2020/07/03(金) 17:49:46.72 おそらく自分じゃない女の顔写真をアイコンにしてる奴見たことあるけど、あれアイドルだったんだな
テメェかテメェの彼女のゲボ面に差し替えりゃ良いのにな
テメェかテメェの彼女のゲボ面に差し替えりゃ良いのにな
167仕様書無しさん
2020/07/03(金) 18:25:16.37168仕様書無しさん
2020/07/03(金) 19:02:31.22 商決めたら剰余も決まるから同じことです
169仕様書無しさん
2020/07/03(金) 19:03:56.44 >>165
おつkay分かった(´・ω・`)
おつkay分かった(´・ω・`)
171仕様書無しさん
2020/07/03(金) 19:38:56.32 殺伐しすぎ馬鹿じゃねーの
ようかんマン参上させたろか?
ようかんマン参上させたろか?
172仕様書無しさん
2020/07/03(金) 20:31:30.98 5ch基準じゃ至って平和じゃね
173仕様書無しさん
2020/07/03(金) 21:08:10.42 >>160
本当に気持ち悪いのは中国人なんだよ
アイコンを日本アニメのエロエロ美少女にした上でニックネームもアニメキャラや声優の名前にする
マニアックなやつはしゃべり方すらアニメっぽくする
あいつらのせいでもともと好きだった日本アニメに対しては低俗なイメージしか抱いていない
ほんとシナ畜のセンスのなさは救いようがねぇ
かくいう俺もシナ畜の一匹なんだけど
本当に気持ち悪いのは中国人なんだよ
アイコンを日本アニメのエロエロ美少女にした上でニックネームもアニメキャラや声優の名前にする
マニアックなやつはしゃべり方すらアニメっぽくする
あいつらのせいでもともと好きだった日本アニメに対しては低俗なイメージしか抱いていない
ほんとシナ畜のセンスのなさは救いようがねぇ
かくいう俺もシナ畜の一匹なんだけど
174仕様書無しさん
2020/07/03(金) 21:25:43.82 専門板基準で荒れてる
175仕様書無しさん
2020/07/03(金) 21:26:45.34176仕様書無しさん
2020/07/03(金) 21:41:12.24 アイコン非表示にできるTwitterクライアント需要ありそうだな、、
177仕様書無しさん
2020/07/03(金) 22:09:17.82 アイコン地鶏女装、ほぼ個人特定できて草
179仕様書無しさん
2020/07/03(金) 22:35:59.77 女装が嫌いな男子なんていません!
180仕様書無しさん
2020/07/03(金) 22:38:04.28 女の子みたいな格好してみたいならわかるけど女装はないわ(´・ω・`)
181仕様書無しさん
2020/07/03(金) 22:48:11.36 女装は別に良いどころかniceじゃね?
ただの自分じゃん
どっかで拾ったみたいな3次元美人とか版権アイコンの奴は全員死んだ方が良いと思うが
ただの自分じゃん
どっかで拾ったみたいな3次元美人とか版権アイコンの奴は全員死んだ方が良いと思うが
182仕様書無しさん
2020/07/03(金) 22:59:57.68 お前らが見てる世界がさっぱりわからねえ
俺の垢だと女装もアニメアイコンも存在しねえぞ
フォロー少なくしてるから助かってるのか
俺の垢だと女装もアニメアイコンも存在しねえぞ
フォロー少なくしてるから助かってるのか
184仕様書無しさん
2020/07/03(金) 23:38:59.00 アニメアイコンより絵師アイコンのがよく見るが
185仕様書無しさん
2020/07/04(土) 00:32:24.11 気持ち悪いアニメキャラやら自撮りやらってどっちも結局
昔から言われてるツイカスは自己顕示欲の塊で糞って話ちゃうんか
昔から言われてるツイカスは自己顕示欲の塊で糞って話ちゃうんか
186仕様書無しさん
2020/07/04(土) 00:46:42.44 「慶應卒の学歴なんていらない」10代起業で成功する子の共通点
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
https://www.excite.co.jp/news/article/President_35457/
起業で成功するキャリア形成の仕方とは? 元プロサッカー選手で起業家の鈴木啓祐氏に聞いた
https://sogyotecho.jp/career-development/
【アプリ開発で起業】必要な心得とマネタイズ方法のすべて
https://www.dreamgate.gr.jp/contents/column/application-development
学生起業家が開発、「人を軸に本を探すアプリ」とは?読書通じて「考える力」養って
https://newswitch.jp/p/20168
島田商高生がアプリ考案、発表 ICT起業家育成プログラム
https://www.at-s.com/news/article/local/central/730010.html
医師コンビが「治療用アプリ」で起業、禁煙に続き高血圧治療アプリを開発
https://diamond.jp/articles/-/229375
好きが高じて“カレー起業”、キャッシュレス決済アプリ「TOKYO MIX CURRY」の挑戦
https://diamond.jp/articles/-/215868
187仕様書無しさん
2020/07/04(土) 01:59:03.16 AtCoder以外が主戦場の人ってどれくらい居るの?
188仕様書無しさん
2020/07/04(土) 02:04:52.55 Kaggleやってる人ってこういうとここないのかな
つーかKaggleやってみてー
つーかKaggleやってみてー
189仕様書無しさん
2020/07/04(土) 02:10:52.31 そんならアイコン自分で描けばよくね
前chokudai監禁絵書いてたやつは5年くらい練習してたみたい
前chokudai監禁絵書いてたやつは5年くらい練習してたみたい
191仕様書無しさん
2020/07/04(土) 07:49:11.32 アイコン程度でそこまで不快になるならもうTwitterでの情報収集は諦めればいいのに
192仕様書無しさん
2020/07/04(土) 08:38:38.71 Codeforcesのほうが主戦場って感じがする。AtCoderは遊び
193仕様書無しさん
2020/07/04(土) 10:33:28.95 みなさんが水色になった時って、ABCは基本的にDまでは解けて、調子良ければEもいけるみたいなレベル感でしたか?
194仕様書無しさん
2020/07/04(土) 11:30:16.55 今年のすべてのCS分野に精通している社のインターンの選考見たらむっちゃ競プロw
競プロはやっぱりコーディングテストの役に立つね
(その割には競プロerでインターンに行くやつそこまで多い印象はないがやはり選考相当厳しいのか…)
競プロはやっぱりコーディングテストの役に立つね
(その割には競プロerでインターンに行くやつそこまで多い印象はないがやはり選考相当厳しいのか…)
195仕様書無しさん
2020/07/04(土) 12:07:35.13 水色になった時はABCはDまでしかなかった
196仕様書無しさん
2020/07/04(土) 12:10:01.96 秋葉さんといもすさん居るんだよな
197仕様書無しさん
2020/07/04(土) 13:07:03.06 Eが水Diff以下の時はEまで、青Diff以上の時はDまで速解きしてれば水にはなれる
198仕様書無しさん
2020/07/04(土) 14:14:28.00 https://atcoder.jp/ranking?f.Country=&f.UserScreenName=&f.Affiliation=Preferred+Networks%2C+Inc.&f.BirthYearLowerBound=0&f.BirthYearUpperBound=9999&f.RatingLowerBound=0&f.RatingUpperBound=9999&f.HighestRatingLowerBound=0&f.HighestRatingUpperBound=9999&f.CompetitionsLowerBound=0&f.CompetitionsUpperBound=9999&f.WinsLowerBound=0&f.WinsUpperBound=9999
199仕様書無しさん
2020/07/04(土) 14:49:42.90 semiexpってどなた?
200仕様書無しさん
2020/07/04(土) 14:52:51.03 たとえば、会社の中で自分だけが水色だったら
水色のレベルのコードかけると思っているのかな?
水色のレベルのコードかけると思っているのかな?
201仕様書無しさん
2020/07/04(土) 15:21:02.43 水色は水diffそこそこで解くか、青diffの1個前まで早解きかな
...茶青...みたいなのだと早解きで青パフォ出たりする
...茶青...みたいなのだと早解きで青パフォ出たりする
202仕様書無しさん
2020/07/04(土) 18:01:53.11 アニメキャラの口調で喋ってる人は何を思ってそうやってるんだろうか
自らをキャラクターに投影しているんだろうか
厳しい
自らをキャラクターに投影しているんだろうか
厳しい
203仕様書無しさん
2020/07/04(土) 18:38:08.16 黄色になってratedが消えてからモチベが無になってしまった
みんなどうやってモチベ維持してんの
みんなどうやってモチベ維持してんの
204仕様書無しさん
2020/07/04(土) 19:18:35.93 AGCに向けてがんばればええやん
205仕様書無しさん
2020/07/04(土) 20:03:56.82 前まではCodeforces って言ってたんだけどもこっちもRated少なくなってるしなあ
207仕様書無しさん
2020/07/04(土) 20:07:55.97 今ってARCってやつはなくて企業コンがそれに相当するの?
210仕様書無しさん
2020/07/04(土) 21:57:37.28 つか特定されうるくらい少ないと思う
211仕様書無しさん
2020/07/04(土) 22:03:40.70 ぐろふぉってAtCoder緑レベルで出ても楽しい?
212仕様書無しさん
2020/07/04(土) 22:13:04.77 知らん
今回のぐろふぉは告知が不穏だから楽しめるか事態が怪しい
今回のぐろふぉは告知が不穏だから楽しめるか事態が怪しい
213仕様書無しさん
2020/07/04(土) 22:32:13.65 普段はdiv1+div2回のレベルだから全く解けないってことはないと思うけど今回は告知がやばい
214仕様書無しさん
2020/07/04(土) 22:34:38.71 告知の畳まれてたとこ見て盛大に草生やした
215仕様書無しさん
2020/07/04(土) 22:36:29.49 これな
As a tester, this round gave me PTSD.
As a tester, I am very happy that I won't participate in the official contest.
As a tester, I can confirm that I am now expecting all contest organizers to pay for my therapy.
As a tester, I am very happy that I can enjoy others suffering in the contest.
As a tester, I agreed to advertise the contest even if I don't like the problems. Please participate!
As a tester, I tested the round.
As a problemsetter, I set a problem \(≧▽≦)/
As a tester, where's my t-shirt?
As a tester, I want to advertise our new song!
As a tester, I recommend testing.
As a tester, I tested limits of my Mental health.
As a tester, I recommend you solve as many problems as possible.
As a problemsetter, I am sorry
As a tester, this round gave me PTSD.
As a tester, I am very happy that I won't participate in the official contest.
As a tester, I can confirm that I am now expecting all contest organizers to pay for my therapy.
As a tester, I am very happy that I can enjoy others suffering in the contest.
As a tester, I agreed to advertise the contest even if I don't like the problems. Please participate!
As a tester, I tested the round.
As a problemsetter, I set a problem \(≧▽≦)/
As a tester, where's my t-shirt?
As a tester, I want to advertise our new song!
As a tester, I recommend testing.
As a tester, I tested limits of my Mental health.
As a tester, I recommend you solve as many problems as possible.
As a problemsetter, I am sorry
216仕様書無しさん
2020/07/04(土) 22:40:10.03 コンテストの告知ページでネガキャンするの普通に理解できないんだけど、どういうノリなんだ?
217仕様書無しさん
2020/07/04(土) 22:54:08.35 でもめちゃくちゃupvoteされてるからついてけてないのお前だけやで
218仕様書無しさん
2020/07/04(土) 23:01:11.23 4000に凄く簡単な問題が置いてあるだけとかそういうんじゃないのかねぇ
220仕様書無しさん
2020/07/04(土) 23:09:18.10 >>219
https://w.atwiki.jp/projecthikky/pages/139.html
Grobal Round=ぐろ
Educational Codeforces Round=えでゅ
Codeforces=ふぉ
https://w.atwiki.jp/projecthikky/pages/139.html
Grobal Round=ぐろ
Educational Codeforces Round=えでゅ
Codeforces=ふぉ
221仕様書無しさん
2020/07/05(日) 09:13:58.94 コーナーケースが多いとか実装の場合分けが面倒とか
そういう雰囲気を感じる
そういう雰囲気を感じる
222仕様書無しさん
2020/07/05(日) 09:42:13.16 結果はパズルコンテストでした
正直全く面白くなかったんだけど普段数学ゲーとか叫んでる人たちもこんな気持ちなのかしら
正直全く面白くなかったんだけど普段数学ゲーとか叫んでる人たちもこんな気持ちなのかしら
223仕様書無しさん
2020/07/05(日) 10:39:14.07 エアプ逝ってよし
224仕様書無しさん
2020/07/05(日) 10:44:28.90 誰
225仕様書無しさん
2020/07/05(日) 11:21:00.09 逝ってよしとかめちゃくちゃ久しぶりに見たわ
226仕様書無しさん
2020/07/05(日) 12:20:20.83 ぐろふぉ前回もアルゴリズムより発想力寄りの問題だったんだよな
AGCに近い感じかね
AGCに近い感じかね
228仕様書無しさん
2020/07/05(日) 22:42:22.06 クッソ簡単そうなC解けなくて涙がでますよ
229仕様書無しさん
2020/07/05(日) 22:47:42.18 Cは制約に気付いて何でもできる状態になり終了
230仕様書無しさん
2020/07/05(日) 22:48:44.96 CとかEとか実装問題が出たけどどうでしたか
231仕様書無しさん
2020/07/05(日) 22:53:25.09 青なのにE問の謎WAが取れなくてごめんなさい…
232仕様書無しさん
2020/07/05(日) 22:55:23.64 topcoderのdiv2 H、div1 E〜HってAtCoderで言ったらどのへん?
幅があるのはわかってるので、期待値というか期待感として
幅があるのはわかってるので、期待値というか期待感として
233仕様書無しさん
2020/07/05(日) 22:56:35.65 Eって0あんのね
234仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:00:49.42 サンプルに0がないのはちょっと意地悪ではあるな
236仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:04:15.36 0って関係あるの?
237仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:08:51.37 非0 だけで作る時に負にしかならない時は 0 があると 0 にできるとか、どうやっても 0 になる場合とか
238仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:30:08.03 絶対値でソートしてるなら、0でバグることは無いはずだが
普通に実装すれば影響はない
普通に実装すれば影響はない
239仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:30:27.44 diffの数値ってどこでみられる?
240仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:36:17.19 解説PDFの
min(x,y) + min(a_k ,y) <= min(x,y) + min(x,a_{k+1} )
ってx = 1, y = 2, a_k = 10, a_{k+1} = 11
とかだと成り立たなくね?
min(x,y) + min(a_k ,y) <= min(x,y) + min(x,a_{k+1} )
ってx = 1, y = 2, a_k = 10, a_{k+1} = 11
とかだと成り立たなくね?
241仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:36:50.12 これは言い訳なんですが最近レートデフレし過ぎじゃないですか
ユーザが成長する限り仕方ないとは思うんですけど
ユーザが成長する限り仕方ないとは思うんですけど
242仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:38:43.61 >>240
って思ったけどx,y >= a_kの仮定があるか、すまんこ
って思ったけどx,y >= a_kの仮定があるか、すまんこ
243仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:41:31.57 毎週レート下がるだけだからモチベ下がってきた
244仕様書無しさん
2020/07/05(日) 23:45:59.76 あーやっとEのバグ分かった
正の数を取って負の数を入れたものと、負の数を取って生の数を入れたものを比較してたんだけど、積じゃなくて積のMODで比較してたわ
そらバグる
正の数を取って負の数を入れたものと、負の数を取って生の数を入れたものを比較してたんだけど、積じゃなくて積のMODで比較してたわ
そらバグる
245仕様書無しさん
2020/07/06(月) 00:22:48.06 故意にレート下げる行為って荒らし行為ではないんだろうか。
まあ故意かどうか判別する手段無いし取締るのも無理だろうけど。
まあ故意かどうか判別する手段無いし取締るのも無理だろうけど。
246仕様書無しさん
2020/07/06(月) 00:25:42.63 レート下げる意味とかなくないか?
247仕様書無しさん
2020/07/06(月) 00:36:46.07 こどふぉで灰色底辺まで下げて一気に暖色に復帰する遊びしてたひと見たことある気がする
248仕様書無しさん
2020/07/06(月) 00:40:20.01 全然問題ねーだろ
ひがみか?
ひがみか?
249仕様書無しさん
2020/07/06(月) 00:41:12.43 「あー灰まで下がったー」って言いふらしてるならお友達付き合いとしては荒らし行為かもな
250仕様書無しさん
2020/07/06(月) 00:45:12.71 まあやりたければどうぞご勝手にっていう感じだよな、特に害は無いし
荒らしかどうかは運営に判断してもらって
荒らしかどうかは運営に判断してもらって
251仕様書無しさん
2020/07/06(月) 01:02:05.53 数人がやるだけなら問題ないと思うんだけど、レーティングって相対的なものだから何かしらの影響は与えてるんだろうなと思う。
極論自分以外が0完とかなら金パフォとかでるんだろうし(ほんまか?
極論自分以外が0完とかなら金パフォとかでるんだろうし(ほんまか?
252仕様書無しさん
2020/07/06(月) 01:33:48.26 レート何も気にせずコンテスト中に適当に解いてる奴もいるだろうし何ともいえない
253仕様書無しさん
2020/07/06(月) 01:35:44.11 毎週末AtCoder関連の用語よくトレンド入りするし企業コンテストかなり宣伝効果ありそうだな
255仕様書無しさん
2020/07/06(月) 01:40:42.39 強くてニューゲームですかね・・・
256仕様書無しさん
2020/07/06(月) 01:45:05.93 ABC173のE問題、やっとAC通せた…
これが安定してACできる上位はどういう思考回路をしてるのか気になる
これが安定してACできる上位はどういう思考回路をしてるのか気になる
257仕様書無しさん
2020/07/06(月) 01:55:54.19 逆にどういう遠回りをしてしまったのかが気になる
258仕様書無しさん
2020/07/06(月) 02:07:35.11 eはやるだけって感じだが、場合分けにはまると辛そう
259仕様書無しさん
2020/07/06(月) 02:11:12.54 >>257
サンプルのケースから考えていったけど、いろんなケースに対応するために場合分けがいくつも生まれてバグも同時に生まれ、最後まで解消できず終了という感じ
サンプルのケースから考えていったけど、いろんなケースに対応するために場合分けがいくつも生まれてバグも同時に生まれ、最後まで解消できず終了という感じ
260仕様書無しさん
2020/07/06(月) 04:06:49.87 Eは0を分けようとしたら場合分け増えて死んだわ
負と非負だけで良かったんだな
負と非負だけで良かったんだな
261仕様書無しさん
2020/07/06(月) 06:39:38.56 負と非負に分ければ十分てのも知見だけど3通りに分けちゃったとしてもゴリ押せる力も必要だと思うんだよな
262仕様書無しさん
2020/07/06(月) 06:58:10.26 無向グラフに閉路じゃないパス描ける?
263仕様書無しさん
2020/07/06(月) 07:06:33.11 描ける
265仕様書無しさん
2020/07/06(月) 08:36:37.77 質問の意味がわからないんだが…
266仕様書無しさん
2020/07/06(月) 14:40:41.43 辺が1つ以上あるグラフならその辺をパスとすればよい
267仕様書無しさん
2020/07/06(月) 17:17:04.90 これ数学的トリビアルに成りませんか?閉閉閉閉>ヾ(´・ω・`)
268仕様書無しさん
2020/07/06(月) 17:38:43.46 まず無向木と称した
方向付きの木を作る
方向は根から葉へ固定する
その木の上でパスを作れば閉路ではない
パスになるし元の無向グラフ上でも閉路ではないパスになる
条件を満たすパスを網羅するのは
さっきの無向木でまず最初に通る枝を固定してdfsする
さっきの無向木に入れなかった枝をパスの最初に固定して探索する
枝に番号ふって重複を防ぐ
方向付きの木を作る
方向は根から葉へ固定する
その木の上でパスを作れば閉路ではない
パスになるし元の無向グラフ上でも閉路ではないパスになる
条件を満たすパスを網羅するのは
さっきの無向木でまず最初に通る枝を固定してdfsする
さっきの無向木に入れなかった枝をパスの最初に固定して探索する
枝に番号ふって重複を防ぐ
270仕様書無しさん
2020/07/06(月) 18:13:24.40 無向グラフのどんなパスでもいいから閉路でないものを構成すればいいなら >>266 でFA
すべての辺を使うとかすべての頂点を使うとかの制限があるならオイラー路とかハミルトン路とかの有名問題になると思う
全列挙とか数え上げ(ではないだろうけど)は難しそうな気がする
すべての辺を使うとかすべての頂点を使うとかの制限があるならオイラー路とかハミルトン路とかの有名問題になると思う
全列挙とか数え上げ(ではないだろうけど)は難しそうな気がする
271仕様書無しさん
2020/07/06(月) 21:22:44.00 それが競プロの問題なら、制約がなければNPだけど制約をつけるとPになる問題かもしれないし、普通にNPだけどNがとても小さい問題かもしれない
272仕様書無しさん
2020/07/06(月) 21:23:54.32 ってこれNとPでNPみたいに見えるな
273仕様書無しさん
2020/07/06(月) 22:13:53.87 与作が木を切る
閉閉法
閉閉法
274仕様書無しさん
2020/07/06(月) 23:48:23.99 今更Cが解けた
頑張った
頑張った
275仕様書無しさん
2020/07/07(火) 00:09:56.04 えらい
276仕様書無しさん
2020/07/07(火) 01:51:18.30 よしよし
277仕様書無しさん
2020/07/07(火) 15:51:21.43 Codeforces: ここまで解けたけど別にそんなに難しくはないな…あれ、みんなあまり解けてないな
AtCoder: これ解けるとか天才すぎる、自分の才能が怖い…え?みんな解きすぎだろどうなってんだよ
こうなりがち
AtCoder: これ解けるとか天才すぎる、自分の才能が怖い…え?みんな解きすぎだろどうなってんだよ
こうなりがち
278仕様書無しさん
2020/07/07(火) 16:12:28.32 こどふぉだと自分の解くスピードが遅い気がする。
英語のせいか
英語のせいか
279仕様書無しさん
2020/07/07(火) 16:17:56.79 この前のDってどうやってといた?
解答見ても自分と全く別のでよく分からない
解答見ても自分と全く別のでよく分からない
280仕様書無しさん
2020/07/07(火) 16:49:27.38 本当に聞きたいならコンテスト名くらい出せや
281仕様書無しさん
2020/07/07(火) 16:56:59.46 解答が普通なんだから普通じゃない自分の方法を書くべき
282仕様書無しさん
2020/07/07(火) 17:17:12.51 こっわ
やっぱりいいや
やっぱりいいや
283仕様書無しさん
2020/07/07(火) 17:21:31.18 俺が優しく教えてあげよう
ABC173-Dのことだよね?
まず、フレンドリーさが高い人から順に到着するとする
彼らの番号を1,2,…,フレンドリーさをa1,a2,…とする
その時、最初の人は心地よさが0
2番めの人は心地よさがa1
3番目以降は、一番心地よさが高くなるところに入るようにする
そうすると答えはa1+a2+a2+a3+a3+…になる
ABC173-Dのことだよね?
まず、フレンドリーさが高い人から順に到着するとする
彼らの番号を1,2,…,フレンドリーさをa1,a2,…とする
その時、最初の人は心地よさが0
2番めの人は心地よさがa1
3番目以降は、一番心地よさが高くなるところに入るようにする
そうすると答えはa1+a2+a2+a3+a3+…になる
284仕様書無しさん
2020/07/07(火) 17:43:46.24 なんで野獣先輩がイキスギィっていうだけの動画で我々は笑顔になっちゃうんだろうな、不思議だよな
287仕様書無しさん
2020/07/07(火) 18:38:42.44 chokudaiさん昼から飲んでるの?
288仕様書無しさん
2020/07/07(火) 18:39:05.72 自分も解説と同じ方法で解いたな どんな別解があるんだ?
289仕様書無しさん
2020/07/07(火) 18:42:03.40 区間をpriority_queueにぶっ込む
291仕様書無しさん
2020/07/07(火) 19:16:27.53 自分もよく分からんかったからpriority queueに突っ込んだわ
292仕様書無しさん
2020/07/07(火) 19:54:06.18295仕様書無しさん
2020/07/07(火) 20:30:40.47 NGワロタ
296仕様書無しさん
2020/07/07(火) 20:45:31.36 仕様書無しさん はNG推奨
297仕様書無しさん
2020/07/07(火) 22:24:39.61 今難易度茶色から解いているんだけど、同じ難易度でもABCよりAGCの方がきついんだが、そういうもん?
298仕様書無しさん
2020/07/07(火) 22:44:12.29 喧嘩腰が嫌ならTwitterで馴れ合ってくれ
299仕様書無しさん
2020/07/07(火) 23:31:16.51300仕様書無しさん
2020/07/07(火) 23:40:36.14 ソートした状態だと2人目以降はどこかに入るとこの時点で自分が一番小さいから区間が2つ出来る
その区間をpriority_queueに入れて取っていったな
よくよく考えるとpriority_queue入らなくて解説の式が出てくるんだけど
その区間をpriority_queueに入れて取っていったな
よくよく考えるとpriority_queue入らなくて解説の式が出てくるんだけど
302仕様書無しさん
2020/07/08(水) 04:15:31.44 考えるの苦手 ← 馬鹿の婉曲表現
303仕様書無しさん
2020/07/08(水) 08:16:21.76 強い女性競プロerっているんだろうか
緑以下の人なら何人か見た事あるけど
緑以下の人なら何人か見た事あるけど
304仕様書無しさん
2020/07/08(水) 08:43:46.20 黄↑は特定できるレベルで少なそう
305仕様書無しさん
2020/07/08(水) 08:48:11.74 人のセクシャリティをネタにしようと思ってるわけでは全くないが、hos_lyricって女の人じゃないの?
TCO19のTwitchのチャットで外国人が同じこと聞いてたけど答え忘れた
TCO19のTwitchのチャットで外国人が同じこと聞いてたけど答え忘れた
306仕様書無しさん
2020/07/08(水) 10:06:57.79307仕様書無しさん
2020/07/08(水) 10:24:07.61 これは…
308仕様書無しさん
2020/07/08(水) 11:43:35.73 マジでヲチに行けよ
309仕様書無しさん
2020/07/08(水) 12:29:07.68 競プロ会の姫とか競プロアイドルとか、将来そういうポジションができそう
310仕様書無しさん
2020/07/08(水) 13:11:19.02 女性ユーザー増加のために新色ピンク導入を宣言→炎上、まで読めた
311仕様書無しさん
2020/07/08(水) 13:13:41.49 自由色になってピンク指定しろ
今もmolamolaとmulgokizaryがピンクだろ
今もmolamolaとmulgokizaryがピンクだろ
312仕様書無しさん
2020/07/08(水) 13:30:18.20 暖色はほぼいないんじゃないか
青なら何人かいるらしいが
青なら何人かいるらしいが
313仕様書無しさん
2020/07/08(水) 13:43:39.43 Atcoder版ちょまどの登場が待たれる
314仕様書無しさん
2020/07/08(水) 14:10:29.86 女装した男に見えてしまったが本当に女なのか?
315仕様書無しさん
2020/07/08(水) 14:28:47.76 界隈から女を遠ざける直球ムーブ
316仕様書無しさん
2020/07/08(水) 17:27:51.87 >>298
こうゆう意識他界系の権化嫌いじゃない(´・ω・`)
こうゆう意識他界系の権化嫌いじゃない(´・ω・`)
317仕様書無しさん
2020/07/08(水) 20:45:56.63318仕様書無しさん
2020/07/08(水) 21:08:50.31 けんちょん、アイコンと少しイメージがちがった
319仕様書無しさん
2020/07/08(水) 21:10:33.50 アイコンのイメージのままの奴の方が珍しいだろこの界隈
320仕様書無しさん
2020/07/08(水) 21:23:01.11 め◯アイコンの標準的中身じゃねーの?
321仕様書無しさん
2020/07/08(水) 23:24:08.70 きびしい
322仕様書無しさん
2020/07/08(水) 23:26:26.55 ARCAGCまだかなあ
8月に1回くらいはあってほしい
8月に1回くらいはあってほしい
323仕様書無しさん
2020/07/08(水) 23:30:27.80 夏は rated 砂漠のイメージが
324仕様書無しさん
2020/07/08(水) 23:42:57.21 ABCの方が集客効果あるんだからARCは企業コンじゃなくすればいいと思うんだけど
そもそもなんで普通のARCは無くなったんだ
そもそもなんで普通のARCは無くなったんだ
328仕様書無しさん
2020/07/09(木) 01:57:52.23 プロフィールにtkって書いてある人なら恐らく某男子校だからそういうこと
329仕様書無しさん
2020/07/09(木) 01:58:35.01330仕様書無しさん
2020/07/09(木) 02:08:56.17 じょえチャンネルにけんちょんさん出て欲しい
面白い事になりそう
面白い事になりそう
331仕様書無しさん
2020/07/09(木) 02:10:35.65 あの人が「○○君可愛い!!尊い!!」とか言ってたのか
そうか…
そうか…
332仕様書無しさん
2020/07/09(木) 02:34:43.99 ひどいルッキズムだ
334仕様書無しさん
2020/07/09(木) 03:02:18.71 なんでヲチに行かないの?
336仕様書無しさん
2020/07/09(木) 09:48:43.89 怖えー、アイコンとリアルの顔のイメージを一致させないとだめなのか
337仕様書無しさん
2020/07/09(木) 10:12:38.94 彼NTT数理リサーチャーという事実
338仕様書無しさん
2020/07/09(木) 10:42:30.73 想像以上にデュフってた
339仕様書無しさん
2020/07/09(木) 10:51:19.05 もしもtwitter自撮り実写アイコン必須になったとして、競プロTLを想像し給え
340仕様書無しさん
2020/07/09(木) 10:51:20.01 もしもtwitter自撮り実写アイコン必須になったとして、競プロTLを想像し給え
341仕様書無しさん
2020/07/09(木) 11:01:27.83 人の顔で笑うのはやめようよ、自分に返ってきちゃうよ…
342仕様書無しさん
2020/07/09(木) 11:55:23.50 チー牛「チー牛!チー牛!」
これと同じ
これと同じ
343仕様書無しさん
2020/07/09(木) 11:57:47.26 ルッキズム
344仕様書無しさん
2020/07/09(木) 13:56:10.44 知らん人が自分の写真をプロフィール画像に使ってTwitter発言してたら嫌だよなあ とは思う。
345仕様書無しさん
2020/07/09(木) 14:08:52.45 肖像権が云々
346仕様書無しさん
2020/07/09(木) 15:00:29.63 Atcoderというか競プロって、典型解法覚えたあとはそれを組み合わせる練習するってところがかなり大学受験の数学と似てる印象抱いたんだけど、みんなもそう思う?どっちの場合にもそういう枠組みで捉えられない天才がいるところもそうだが。。。
347仕様書無しさん
2020/07/09(木) 15:43:56.35 天才以外お断りパズルをとりあえず考えなければ大体そうじゃね、
水色の意見なのであてになるか知らんが
個人的には競プロ版青チャートor1対1対応の数学が欲しいな、同一典型パターンが何問が連続で集中的に演習できるやつ
水色の意見なのであてになるか知らんが
個人的には競プロ版青チャートor1対1対応の数学が欲しいな、同一典型パターンが何問が連続で集中的に演習できるやつ
348仕様書無しさん
2020/07/09(木) 15:50:16.28 エイシングさん、賞金ないのに個人情報入れるわけないよ
349仕様書無しさん
2020/07/09(木) 17:16:50.24 Web系だけでなく、いわゆるJapanese Traditional Big Companyへの理系就活で競プロが役立った例はありますか?
350仕様書無しさん
2020/07/09(木) 17:50:20.87 保険会社のアクチュアリーとか
351仕様書無しさん
2020/07/09(木) 18:13:57.73 ユーザー系、メーカー系SIerでもいいの?
352仕様書無しさん
2020/07/09(木) 18:16:55.72 いわゆるガクチカにはなるだろ
354仕様書無しさん
2020/07/09(木) 19:59:38.32 学歴は?
356仕様書無しさん
2020/07/09(木) 20:09:41.25 赤なら入れそう(適当)
357仕様書無しさん
2020/07/09(木) 20:17:36.08 ユーザー系、SIerでもいいです!
いわゆる部活頑張ったとかのと同じような感じですかね?
いわゆる部活頑張ったとかのと同じような感じですかね?
359仕様書無しさん
2020/07/09(木) 20:47:37.21 競プロは研究の役に立つ
360仕様書無しさん
2020/07/09(木) 21:31:17.12 競プロは競プロの役に立つ
361仕様書無しさん
2020/07/09(木) 21:43:32.07 競プロは人生の役に立つ
362仕様書無しさん
2020/07/09(木) 22:16:13.00 競プロは最高の人生のために役に立つ
363仕様書無しさん
2020/07/09(木) 22:26:56.94 競プロで人生破滅してる人もいるじゃん
と思ったけどそういう人は競プロやってなくても破滅してるか
と思ったけどそういう人は競プロやってなくても破滅してるか
364仕様書無しさん
2020/07/09(木) 22:32:48.83 破滅と呟けるうちは破滅してねえから大丈夫だろ
365仕様書無しさん
2020/07/09(木) 22:46:55.44 競プロでどうやって人生破滅すんねん…
366仕様書無しさん
2020/07/09(木) 22:51:41.53 競プロ以外何もやらず、暖色にもなれずが一番破滅してそう
367仕様書無しさん
2020/07/09(木) 23:41:31.05 競プロ暖色が就活全滅で破滅
368仕様書無しさん
2020/07/09(木) 23:44:38.28 戸田英志 - PINK RICH [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=8-KFIm6KCGM
【課金勢に物申す】ゲームに課金してる人とかマジで無駄だよなwww
https://www.youtube.com/watch?v=EUsKt_VkWMs
【衝撃的な事実】なぜパチンコに通う人で成功者は一人もいないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=liV13CC52Uw
【お金無い人必見】失敗して借金とか一切なし!誰でもリスクゼロで始められるビジネス3選!
https://www.youtube.com/watch?v=fmgg-nLJWPI
【超大切】これをすれば起業は失敗しない!戸田英志が行っていた起業3ポイントはこれだ!
https://www.youtube.com/watch?v=hl7c9f42cOg
https://www.youtube.com/watch?v=8-KFIm6KCGM
【課金勢に物申す】ゲームに課金してる人とかマジで無駄だよなwww
https://www.youtube.com/watch?v=EUsKt_VkWMs
【衝撃的な事実】なぜパチンコに通う人で成功者は一人もいないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=liV13CC52Uw
【お金無い人必見】失敗して借金とか一切なし!誰でもリスクゼロで始められるビジネス3選!
https://www.youtube.com/watch?v=fmgg-nLJWPI
【超大切】これをすれば起業は失敗しない!戸田英志が行っていた起業3ポイントはこれだ!
https://www.youtube.com/watch?v=hl7c9f42cOg
369仕様書無しさん
2020/07/09(木) 23:50:04.44 貴重な青春を競プロに捧げて就活すら失敗するってどんな気持ち?
370仕様書無しさん
2020/07/09(木) 23:54:46.82 競プロしてなかったらMMOして破滅してたからまだマシ
372仕様書無しさん
2020/07/10(金) 00:01:53.31 競プロで就職した人がそんなに仕事楽しくなさそうなのを見るとどうすればいいんだ
374仕様書無しさん
2020/07/10(金) 00:03:34.73 仕事が楽しくないだけだよ
競プロ関係なし
競プロ関係なし
375仕様書無しさん
2020/07/10(金) 00:12:46.55 ICPCとかめちゃくちゃ青春だと思うんだけど
377仕様書無しさん
2020/07/10(金) 00:49:33.45 競プロ暖色の地頭があればクオンツかアクやったほうが待遇はいい。逆にクオンツやアクチュアリーは競プロやったらすぐ暖色になりそうな人が多いけど。
378仕様書無しさん
2020/07/10(金) 00:50:03.22 競プロと仕事はそりゃ別だろう
仕事は楽しくないこともしないといけないから
仕事は楽しくないこともしないといけないから
380仕様書無しさん
2020/07/10(金) 01:14:52.13 アクチュアリーでKaggleやAtCoderやってる人はそこそこいる。GAFAやPFNは別だがプログラマとして搾取されるよりアクやクオンツになって趣味で競プロやるのが楽しそうに思える。
383仕様書無しさん
2020/07/10(金) 06:43:32.55 すべてたのしい理想的な職場があるのか?想像上以外で
386仕様書無しさん
2020/07/10(金) 10:04:39.21 競プロはネトゲという前提を忘れてる奴多くないか
387仕様書無しさん
2020/07/10(金) 10:41:23.45 ゲームと仕事の差に苦しむ奴も沢山いるだろうからな
388仕様書無しさん
2020/07/10(金) 11:31:19.74 アクチュアリー試験、結局統計とかの数学出来るかどうかなので、特に競プロ関係ないがち(相関はあるけど)
389仕様書無しさん
2020/07/10(金) 11:37:40.38 数学強い→競プロ強いとなるが、逆は必ずしも真ならずかもな
いや、多少の保証はできるか 数学だめなら暖色とかなれないだろうし
それはともかく、まだ発展途上だから俺達が盛り上げていくんだぞ
いや、多少の保証はできるか 数学だめなら暖色とかなれないだろうし
それはともかく、まだ発展途上だから俺達が盛り上げていくんだぞ
390仕様書無しさん
2020/07/10(金) 12:23:07.94 理学部数学科を出てもプログラムできない人は山ほどいるだろ
391仕様書無しさん
2020/07/10(金) 13:27:07.94 整数NをL以上H以下の整数の集まりに分割したい。
ただしA+BをAとBに分割するときA*Bというコストがかかる。
コストを最小化するための分割方法はどのようなものか。
解がない場合は考えない。
半分に分割し続けるのが良いかなと直感では思ったが、証明ができない。
有名問題っぽいので考え方分かる人がいたら教えてください。
ただしA+BをAとBに分割するときA*Bというコストがかかる。
コストを最小化するための分割方法はどのようなものか。
解がない場合は考えない。
半分に分割し続けるのが良いかなと直感では思ったが、証明ができない。
有名問題っぽいので考え方分かる人がいたら教えてください。
392仕様書無しさん
2020/07/10(金) 13:40:32.61394仕様書無しさん
2020/07/10(金) 14:02:16.27 a_1,...,a_nに分割するコストは分割する順番によらずΣa_i*((Σa_j)-a_i)/2=(N^2-Σ(a_i)^2)/2だからa_iの2乗和を最大化すればいい
だからたぶん各a_iができるだけ大きくかつ均等になるようにするとかが答え
だからたぶん各a_iができるだけ大きくかつ均等になるようにするとかが答え
395仕様書無しさん
2020/07/10(金) 14:47:28.52 a_i の2乗和を最大化するのであれば a_i はなるべく偏っていた方がよいのでは?
例: N=6, L=2, H=4 のとき 6 -> 2+4 ならコストは 8 ですが 3+3 ならコストは 9 です
例: N=6, L=2, H=4 のとき 6 -> 2+4 ならコストは 8 ですが 3+3 ならコストは 9 です
396仕様書無しさん
2020/07/10(金) 15:17:06.84 できるだけHで埋めて、余りがL以上ならLを1つ用意して終わり
L未満なら調整してどうにかする
例えばN,L,H=100,6,8なら分割は13個で、8×12+4なので最後に4が余る→8×11+6×2に調整
N=97なら8×12+1→8×9+25→8×9+7×1+6×3
これが嘘解法でなければN,L,H<=10**9でも解けそうだが果たして
L未満なら調整してどうにかする
例えばN,L,H=100,6,8なら分割は13個で、8×12+4なので最後に4が余る→8×11+6×2に調整
N=97なら8×12+1→8×9+25→8×9+7×1+6×3
これが嘘解法でなければN,L,H<=10**9でも解けそうだが果たして
399仕様書無しさん
2020/07/10(金) 16:05:52.56 L=1
400仕様書無しさん
2020/07/10(金) 16:06:50.79 問題文読めてなかった
401仕様書無しさん
2020/07/10(金) 21:16:23.78404仕様書無しさん
2020/07/10(金) 21:44:50.33 貪欲なんて未証明で投げなよ女々しい
405仕様書無しさん
2020/07/10(金) 23:55:50.31 ABC 6完安定する人って色でいうと黄くらいのレベル?
406仕様書無しさん
2020/07/11(土) 00:00:24.72 ABCの青問題が全部解けたらそれだけで黄色になる
407仕様書無しさん
2020/07/11(土) 01:25:57.18 自分は黄色中位だけどABCは基本全完できると思う(し、実際ほぼ毎週してる)
たま〜にできない回があるが
でもABCとAGCで見てる能力がちょっと違うように感じてるから2000overでもABC全完安定しない人がいても驚かないな
たま〜にできない回があるが
でもABCとAGCで見てる能力がちょっと違うように感じてるから2000overでもABC全完安定しない人がいても驚かないな
408仕様書無しさん
2020/07/11(土) 01:35:50.09 〜!〜!〜!
いあ〜〜!いあ〜〜!はす〜〜〜!
いあ〜〜!いあ〜〜!はす〜〜〜!
409仕様書無しさん
2020/07/11(土) 08:23:42.98 この文字化けなに?
411仕様書無しさん
2020/07/11(土) 10:14:46.46412仕様書無しさん
2020/07/11(土) 10:46:35.92 これ確かO(1)解法あるよ詳細はもちろん知らんが
413仕様書無しさん
2020/07/11(土) 11:01:56.65 最小分割の個数が、L*x <= N <= H*xを満たす最小のxでそれがわかれば分割の仕方も
出せるから定数で計算できるね
出せるから定数で計算できるね
414仕様書無しさん
2020/07/11(土) 11:14:18.20 実用上はにぶたんO(logn)で十分
場合分け頑張れば定数でいけるだろうけど
場合分け頑張れば定数でいけるだろうけど
415仕様書無しさん
2020/07/11(土) 11:17:21.74 二分探索って分割回数を二分探索か?
分割回数に対して単調ってなんで分かるっけ?
分割回数に対して単調ってなんで分かるっけ?
416仕様書無しさん
2020/07/11(土) 11:36:43.33 Hの個数
417仕様書無しさん
2020/07/11(土) 11:47:41.68 Hの回数(O(0))
418仕様書無しさん
2020/07/11(土) 13:00:25.06 N/Hの商をq,余りをrとする
r=0かL<=r<Hの場合は自明
そうでない場合、(L-r)/(H-L)の商をs,余りをtとする
t=0の場合、H×(q+1-s)+L×s
それ以外の場合、H×(q-s)+(L+(H-L)×t)+L×s
こうかな
r=0かL<=r<Hの場合は自明
そうでない場合、(L-r)/(H-L)の商をs,余りをtとする
t=0の場合、H×(q+1-s)+L×s
それ以外の場合、H×(q-s)+(L+(H-L)×t)+L×s
こうかな
419仕様書無しさん
2020/07/11(土) 13:47:22.70 今週は企業コンがABC代わりなのか
420仕様書無しさん
2020/07/11(土) 14:06:15.69 企業的にはABCのほうが嬉しいのかね、企業が選べるんだっけ
421仕様書無しさん
2020/07/11(土) 14:20:53.13 参加者はABCの方が多くなるよね
2000以上の人をどのくらい重視するかによるんちゃうかな
2000以上の人をどのくらい重視するかによるんちゃうかな
422仕様書無しさん
2020/07/11(土) 14:21:12.07 結果はどうでもよくて宣伝できればいいって感じなのかな
ってか今日か
ってか今日か
423仕様書無しさん
2020/07/11(土) 14:41:31.61 ABCでも暖色の人結構出るし宣伝的にはABCのほうが良さそうか
424仕様書無しさん
2020/07/11(土) 15:02:41.83 kaggleのコンペ最近画像分類ばっかりやん
425仕様書無しさん
2020/07/11(土) 16:22:38.45 ABCの過去問解いてるんだけど、同じ色でも昔の方が簡単な気がするのだが、正しい?
受験者のレベルが高くなってることを反映してるのかなと思ったのだが
受験者のレベルが高くなってることを反映してるのかなと思ったのだが
426仕様書無しさん
2020/07/11(土) 16:57:07.40 正しい
427仕様書無しさん
2020/07/11(土) 17:10:50.27 最近見かける受験者って表現気になる
正しい正しくないの話じゃなく各人の認識のしかたとして興味深い
正しい正しくないの話じゃなく各人の認識のしかたとして興味深い
428仕様書無しさん
2020/07/11(土) 19:10:12.90 デュエリスト
429仕様書無しさん
2020/07/11(土) 20:14:34.35 挑戦者
430仕様書無しさん
2020/07/11(土) 20:26:27.95 コンテスタントで良くないか
431仕様書無しさん
2020/07/11(土) 20:30:50.51 参加者でいいじゃん
432仕様書無しさん
2020/07/11(土) 20:33:10.88 パーティシパンツ
433仕様書無しさん
2020/07/11(土) 20:53:32.05 何よりABCはバズるしな
「エイシング」って単語がトレンド入りする可能性すらある
「エイシング」って単語がトレンド入りする可能性すらある
434仕様書無しさん
2020/07/11(土) 20:59:59.34 くる!
435仕様書無しさん
2020/07/11(土) 22:33:33.42 Eが黄diff?もしかして
436仕様書無しさん
2020/07/11(土) 22:44:31.81 3完爆死
437仕様書無しさん
2020/07/11(土) 22:45:10.06 パナソニック2020もそうだけど、企業コンABCのFに不可能を置くな
438仕様書無しさん
2020/07/11(土) 22:50:50.58 難しくてワロウタ!!これもう半分ARCだろ
439仕様書無しさん
2020/07/11(土) 22:52:36.24 コンテスト中にdifficulty予測出来るツールってありますか?
440仕様書無しさん
2020/07/11(土) 22:56:22.30 あります
441仕様書無しさん
2020/07/11(土) 22:59:53.78 教えてください
442仕様書無しさん
2020/07/11(土) 23:00:25.23 ありません
443仕様書無しさん
2020/07/11(土) 23:03:19.88 https://greasyfork.org/ja/scripts/398439-atcoderstandingsanalysis
これだと思うけどどんな計算してるのかわからない
これだと思うけどどんな計算してるのかわからない
445仕様書無しさん
2020/07/11(土) 23:07:28.50 Dがムズいんじゃー
446仕様書無しさん
2020/07/11(土) 23:20:05.85 Dコンテスト終了直後に投げたのが通ったわ、3分伸ばしてくれ
447仕様書無しさん
2020/07/11(土) 23:48:08.50 CDが茶色か
もっと難易度差あるかと思ってた
もっと難易度差あるかと思ってた
448仕様書無しさん
2020/07/11(土) 23:54:01.68 abc見てない?
もう出てる?
もう出てる?
449仕様書無しさん
2020/07/11(土) 23:58:54.65 にほんごでおけ
450仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:01:51.37 明日もABCかな
451仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:03:30.26 先週の解説で日曜はないと思うってすぬけさんが言ってたような
452仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:03:57.40 CDのdiff茶色って言ってるけどabc173のdiffと勘違いしてない?
エイシングのdiffもう出てる?
エイシングのdiffもう出てる?
453仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:04:15.84 英語版の解説pdfまだ出来てないの、外国の人かわいそうに…
454仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:07:31.67 灰灰灰水黄赤
457仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:19:42.30 Cはギリギリ茶色な感じがする
458仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:29:22.13 参加者7000人ちょっとか
なんで今日こんなに少ないの?普段のABC1万超えなのに
なんで今日こんなに少ないの?普段のABC1万超えなのに
459仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:37:54.02 企業コンだからABCって分からなかった人が相当数いるんちゃうかな
460仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:38:09.28 土曜日の夜はみんなセックスしてるんだよ…
462仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:50:18.89 賞金もないと普段のABCと変わらんからありがたみないな。宣伝効果的にどうなんだろ
463仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:50:32.47 最近の企業コンはARCだったから、最近始めた人が勘違いしてもおかしくない
464仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:54:53.06 ところで今回なぜ参加情報の登録項目があったんだ?
465仕様書無しさん
2020/07/12(日) 01:09:49.99 コンテストの後って興奮しちゃってるのかなんなのか寝つけないわ
わかるやついる?
わかるやついる?
466仕様書無しさん
2020/07/12(日) 01:13:26.19 そのせいでコドフォ出ると生活リズムが終わる。
467仕様書無しさん
2020/07/12(日) 01:32:02.17 競プロ生活の始まりだぞ
468仕様書無しさん
2020/07/12(日) 01:38:15.60 学生だったら良かったんだけどなあ。
社会人にはきつい
社会人にはきつい
469仕様書無しさん
2020/07/12(日) 01:39:28.16 なんかコドフォ苦手なんだよな
470仕様書無しさん
2020/07/12(日) 03:40:09.11 Dのpopcount()なんですが、最大200000桁の割り算ってどう実装すればいいんでしょうか
2の200000乗だと64bit整数でも溢れますよね?
2の200000乗だと64bit整数でも溢れますよね?
471仕様書無しさん
2020/07/12(日) 03:42:38.41 繰り返し二乗法というアルゴリズムでaのK乗 mod MをO(log K)で計算できます
472仕様書無しさん
2020/07/12(日) 05:11:42.35 普通に累乗のテーブルを作ったほうがいいんだよな
473仕様書無しさん
2020/07/12(日) 05:13:31.64 modpowでもいいし頭から割り算の筆算みたいにmod取っていけばいい
474仕様書無しさん
2020/07/12(日) 09:19:19.50 昨日のD問題はどうやって方針立てれば良かったんだ?
普通に問題文のまま実装しようとしてTLEになっちゃったんだが、その前に計算量オーバーしてるって気がつかなきゃいけなかったのか?
普通に問題文のまま実装しようとしてTLEになっちゃったんだが、その前に計算量オーバーしてるって気がつかなきゃいけなかったのか?
475仕様書無しさん
2020/07/12(日) 09:35:46.96 2*10^5桁の数値を2*10^5回除算しようとした時点で負け
476仕様書無しさん
2020/07/12(日) 10:26:51.53 さすがにDは愚直が許されないイメージ
自分の書いているコードの計算量を常に把握していれば気づくと思う
まあ中には計算量解析が難しくてそこが本質みたいな問題もあるけど
自分の書いているコードの計算量を常に把握していれば気づくと思う
まあ中には計算量解析が難しくてそこが本質みたいな問題もあるけど
477仕様書無しさん
2020/07/12(日) 11:23:53.29478仕様書無しさん
2020/07/12(日) 11:25:01.92 E天才すぎる
こういう貪欲どうやって思いつくんだよ
こういう貪欲どうやって思いつくんだよ
479仕様書無しさん
2020/07/12(日) 12:24:22.02 >>477
2進数の10101=2^4+2^2+2^0
なので、それぞれに繰り返し二乗法を用いて足し合わせればよいです
今回の制約なら、2^nを0<=n<=桁数まで計算しておいて足し合わせるのでも良いです
2進数の10101=2^4+2^2+2^0
なので、それぞれに繰り返し二乗法を用いて足し合わせればよいです
今回の制約なら、2^nを0<=n<=桁数まで計算しておいて足し合わせるのでも良いです
480仕様書無しさん
2020/07/12(日) 13:11:24.93 D改めて見てるけどかなり難しいだろこれ…
これスラスラできたら青レベルだろ
これスラスラできたら青レベルだろ
481仕様書無しさん
2020/07/12(日) 15:22:21.97 C灰diffなのもすげえな、、。一昔前なら緑はありそう。
482仕様書無しさん
2020/07/12(日) 15:33:11.54 c灰なのか。落ち込むわ…
483仕様書無しさん
2020/07/12(日) 16:23:11.49 といってもx,y,zの全探索だからな
484仕様書無しさん
2020/07/12(日) 16:24:53.06 普段のABCと違って企業コンなのが難易度予想を狂わせたところはあるかもね
485仕様書無しさん
2020/07/12(日) 17:26:30.70 このスレ来てる人でC出来なかった人いる?
486仕様書無しさん
2020/07/12(日) 17:41:35.33 ノ
487仕様書無しさん
2020/07/12(日) 17:55:17.44 自分も
488仕様書無しさん
2020/07/12(日) 18:34:01.04 n,x,yがわかったらzが求まる、ってやり方(Otoshidama)でもできる
489仕様書無しさん
2020/07/12(日) 18:41:49.07 10^8になると思うん、だけど通るんやろか
490仕様書無しさん
2020/07/12(日) 18:44:06.38 10^6だろ…
491仕様書無しさん
2020/07/12(日) 19:21:41.56 探索範囲を絞ればそこまで落ちるかもしれないが、それを全探索というか?
492仕様書無しさん
2020/07/12(日) 19:24:33.65 nが10^4でx,yが100だから10^8じゃない?
493仕様書無しさん
2020/07/12(日) 19:29:44.32 配列とかで個数カウントすればx,y,zで10^6
494仕様書無しさん
2020/07/12(日) 19:33:26.29 あーx,y,z全探索で10^6に収まるのか
N,x,yでx<=yに絞ってやって1200msで通したわ
N,x,yでx<=yに絞ってやって1200msで通したわ
496仕様書無しさん
2020/07/12(日) 19:35:31.86 全探索とはいえ見た目が因数分解できそうな引っ掛けやf(1)から順に求めようとすると詰むところとか灰diffって感じはしないよね
498仕様書無しさん
2020/07/12(日) 20:17:20.52 解説放送はよ
500仕様書無しさん
2020/07/12(日) 20:30:41.55 Ruby・・・getsをgets.to_sに書き換えてCrystal使え
501仕様書無しさん
2020/07/12(日) 21:04:30.96 Aは入出力、Bはif文、Cはfor文
となると全探索しかないだろ
となると全探索しかないだろ
502仕様書無しさん
2020/07/12(日) 23:58:32.93503仕様書無しさん
2020/07/12(日) 23:58:51.60 おいこどふぉ落ちてるが、寝て良いか?
504仕様書無しさん
2020/07/13(月) 00:05:54.08 数学がちょっと得意な人がPython覚えて何回か参加したら青や黄になれるのにプログラマの能力の何が保証できるの?
505仕様書無しさん
2020/07/13(月) 00:08:49.93 >>502
一般的に整数a,b,Mに対して、a mod M=A, b mod M=Bとしたとき、
a+b mod M = A+B mod Mが成り立ちます
これは、足し算の他に引き算、掛け算、累乗などで成り立ちます
合同式で調べるのが早いと思いますが、a=xM+A, b=yM+Bと分解でき、代入すると証明できます
一般的に整数a,b,Mに対して、a mod M=A, b mod M=Bとしたとき、
a+b mod M = A+B mod Mが成り立ちます
これは、足し算の他に引き算、掛け算、累乗などで成り立ちます
合同式で調べるのが早いと思いますが、a=xM+A, b=yM+Bと分解でき、代入すると証明できます
506仕様書無しさん
2020/07/13(月) 00:22:49.19 数学がちょっと得意なことが保証できる
507仕様書無しさん
2020/07/13(月) 00:28:49.86 すごく得意な人がすぐ橙になったりも
508仕様書無しさん
2020/07/13(月) 00:33:43.44 逆に言うと競技プログラミングがあるから入試数学がなくなっても理系人材の能力評価に支障はなくなった
文科省が入試改革で好き勝手やってもその辺のリスクはもはやない
文科省が入試改革で好き勝手やってもその辺のリスクはもはやない
509仕様書無しさん
2020/07/13(月) 00:38:13.60 微分積分・ベクトル「」
510仕様書無しさん
2020/07/13(月) 00:42:53.54 ちょっとのレベルが高すぎる
511仕様書無しさん
2020/07/13(月) 01:01:36.08 ちょっと=東大か京大の理系
512仕様書無しさん
2020/07/13(月) 01:02:15.15 東大京大でも上位1%だろ
513仕様書無しさん
2020/07/13(月) 01:03:28.22 または筑駒とか灘とかの数強だがそれらは普通の東大理系より圧倒的に上だし。
514仕様書無しさん
2020/07/13(月) 02:13:59.47 東大理系なら無精進で青はそれなりにいそうだけどな
515仕様書無しさん
2020/07/13(月) 02:15:47.36 でも実情は東大でも青は上位20%なんだよね
516仕様書無しさん
2020/07/13(月) 03:08:11.07 他に山程やること、面白いことがある中で競プロを選んだ人の割合が20%なんだろうな
517仕様書無しさん
2020/07/13(月) 03:23:56.72 多杉内
518仕様書無しさん
2020/07/13(月) 03:29:14.74 黄色なんだけど東大京大理系の平均よりは数学力高いってことでいい?
519仕様書無しさん
2020/07/13(月) 04:00:27.04 ちゃんと微積できますか
520仕様書無しさん
2020/07/13(月) 04:18:02.02 ある整数nが他の整数の4乗であることの判定ってどうする?
pow((int)pow(n, 1.0/4.0), 4) が n であるか調べる?
割と長いしキャストとかミスりそうで嫌なんだが
pow((int)pow(n, 1.0/4.0), 4) が n であるか調べる?
割と長いしキャストとかミスりそうで嫌なんだが
521仕様書無しさん
2020/07/13(月) 04:28:30.14 それでやるかなあ
522仕様書無しさん
2020/07/13(月) 04:32:30.51 ABCでギリなりましただったらダメ
523仕様書無しさん
2020/07/13(月) 04:34:21.35 ll x=pow(n,0.25)+0.5;
return x*x*x*x==n;
return x*x*x*x==n;
524仕様書無しさん
2020/07/13(月) 04:48:42.64 10^18位のオーダーなら全探索でも余裕だろうけど
525仕様書無しさん
2020/07/13(月) 05:09:54.46 余裕があれば全探索
なければにぶたん
なければにぶたん
527仕様書無しさん
2020/07/13(月) 08:28:11.48 参加回数10回超えた後って、レーティングってどのくらい変動するものなの?
現在のレートx 獲得パフォyとすると、大体abs(x-y)/10くらいの変動幅?
現在のレートx 獲得パフォyとすると、大体abs(x-y)/10くらいの変動幅?
529仕様書無しさん
2020/07/13(月) 09:54:49.92 数学の実力の証明がしたいなら数検1級でもとればいい
530仕様書無しさん
2020/07/13(月) 12:34:19.79531仕様書無しさん
2020/07/13(月) 12:34:42.50 もちろん計算力は実用上とても重要だが
532仕様書無しさん
2020/07/13(月) 13:24:44.92 微積も出ないうえに超重要な線形代数さえ黄色になるのに使うのは行列累乗と吐き出しぐらいなので...(特異値分解どころか固有値の計算すら出ない)
算数力の保証にはなる
算数力の保証にはなる
533仕様書無しさん
2020/07/13(月) 13:52:00.83 競技中学受験数学
534仕様書無しさん
2020/07/13(月) 16:39:16.85 「日本が世界各国に追いつけなくなる」 日本版シリコンバレー設立へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594624492/
4都市圏をグローバル拠点都市として選定
・東京都・横浜市
・名古屋市・浜松市
・大阪市・京都市・神戸市
・福岡市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594624492/
4都市圏をグローバル拠点都市として選定
・東京都・横浜市
・名古屋市・浜松市
・大阪市・京都市・神戸市
・福岡市
535仕様書無しさん
2020/07/13(月) 17:48:15.97 シリコンバレー目指すなら地方に作りゃいいのに
536仕様書無しさん
2020/07/13(月) 22:25:54.36 0 <= x1, x2, x3, x4, x5
x1 + x2 + x3 + x4 + x5 <= N
を満たすすべての (x1, x2, x3, x4, x5) について、Σ(x1 * x2 * x3 * x4 * x5) を求めてください
という問題について質問です
2つの条件を満たすものの個数が Combination(N + 5, 5) であることは理解したのですが、
そこから Σ(x1 * x2 * x3 * x4 * x5) という式を Combination(N + 5, 10) に言い換える方法がわかりません
(n < k のとき、Combination(n, k) = 0 とします)
解説放送を見てもわからなかったのでこちらで質問いたしました
回答よろしくお願いします
x1 + x2 + x3 + x4 + x5 <= N
を満たすすべての (x1, x2, x3, x4, x5) について、Σ(x1 * x2 * x3 * x4 * x5) を求めてください
という問題について質問です
2つの条件を満たすものの個数が Combination(N + 5, 5) であることは理解したのですが、
そこから Σ(x1 * x2 * x3 * x4 * x5) という式を Combination(N + 5, 10) に言い換える方法がわかりません
(n < k のとき、Combination(n, k) = 0 とします)
解説放送を見てもわからなかったのでこちらで質問いたしました
回答よろしくお願いします
537仕様書無しさん
2020/07/13(月) 22:40:15.45 質問する人は問題のURLはってくれな
538仕様書無しさん
2020/07/13(月) 22:47:01.48 これは問題そのままじゃなくて途中に現れる部分だから仕方ないんでは?
539仕様書無しさん
2020/07/13(月) 22:48:09.04540仕様書無しさん
2020/07/13(月) 22:51:22.95 ○N個と|5個を並べて、一番右のグループ以外から○を●に置き換える方法に対応
これは
●|●|●|●|●|
に○をN-5個挿入する方法と同じ
これは
●|●|●|●|●|
に○をN-5個挿入する方法と同じ
541仕様書無しさん
2020/07/13(月) 22:55:54.05542仕様書無しさん
2020/07/13(月) 22:58:40.95 >>541
x1個の○、…、x5個の○から一つずつ●に置き換える方法がx1*...*x5通りということではなく?(馬鹿にしてるわけではないです)
x1個の○、…、x5個の○から一つずつ●に置き換える方法がx1*...*x5通りということではなく?(馬鹿にしてるわけではないです)
543仕様書無しさん
2020/07/13(月) 23:06:00.40 542の言い換えは、普通は知らないと浮かばないレベルの発想だと思います。高度競プロ人材はこういうの得意ですよね。
544仕様書無しさん
2020/07/13(月) 23:07:00.45 542単独の話ではなくこの問題の中でということで
545仕様書無しさん
2020/07/13(月) 23:17:47.49 そこは解説pdfにちゃんと書いてあるから(分割を行った後、〜対応しています?)大丈夫かと思っちゃった
546仕様書無しさん
2020/07/13(月) 23:28:17.96 理解できた気がします
解説放送の方針を勘違いしていました
「x1 * x2 * x3 * x4 * x5 = A を満たす A はいくつあるか」を数え上げるわけではなく、
たとえば (x1, x2, x3, x4, x5) = (1, 3, 1, 1, 2) のとき、
(1, 3, 1, 1, 2) が 6 回数え上げられるので自ずと A に一致する、ということだったのですね
難しいです
自力で思いつくのは大変そうです…
回答ありがとうございました
解説放送の方針を勘違いしていました
「x1 * x2 * x3 * x4 * x5 = A を満たす A はいくつあるか」を数え上げるわけではなく、
たとえば (x1, x2, x3, x4, x5) = (1, 3, 1, 1, 2) のとき、
(1, 3, 1, 1, 2) が 6 回数え上げられるので自ずと A に一致する、ということだったのですね
難しいです
自力で思いつくのは大変そうです…
回答ありがとうございました
547仕様書無しさん
2020/07/13(月) 23:33:09.07 >>505
合同式について今日色々調べていたのですが、使えないケースとかありますか?
例えば13mod10は2^3+2^1+2^0に変換できますが、各項を繰り返し二乗法で計算すると
8+2+1=13となってしまい、期待した答え(余り3)が得られないです
合同式について今日色々調べていたのですが、使えないケースとかありますか?
例えば13mod10は2^3+2^1+2^0に変換できますが、各項を繰り返し二乗法で計算すると
8+2+1=13となってしまい、期待した答え(余り3)が得られないです
548仕様書無しさん
2020/07/13(月) 23:47:33.22 アホか?
550仕様書無しさん
2020/07/14(火) 00:05:28.58552550
2020/07/14(火) 00:20:44.44 非常に分かり辛い質問になってしまいました…
繰り返し二乗法で計算したXmod10の結果Yが10以上の場合、最終的な余りをどう求めるべきでしょうか?
Y=13なら13%10で3が求まりますが、Yが64bitに入らない数値だとどうすればよいのでしょうか
繰り返し二乗法で計算したXmod10の結果Yが10以上の場合、最終的な余りをどう求めるべきでしょうか?
Y=13なら13%10で3が求まりますが、Yが64bitに入らない数値だとどうすればよいのでしょうか
553仕様書無しさん
2020/07/14(火) 00:22:50.86 1回の演算ごとにmod取ればいい
554仕様書無しさん
2020/07/14(火) 00:23:29.04 繰り返し二乗法で計算した値がmodより大きくなるってどういうこと
556仕様書無しさん
2020/07/14(火) 00:37:47.33 動的計画法と線形計画法はどのような共通点がありますか?
557仕様書無しさん
2020/07/14(火) 00:43:59.56 後ろ3文字が一緒なことくらい
558仕様書無しさん
2020/07/14(火) 00:47:34.58 536がやるだけって緩めに見て上位200.人ぐらい?
559仕様書無しさん
2020/07/14(火) 00:48:32.81561仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:07:55.85562仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:11:15.74 1010100....01_(2) みたいな数のmodはすぐに計算できないけど、各桁を繰り返し2乗法でmod取りながら求めた値はmod以下だよね
それを足していく時もmodの2倍より大きくならないから、毎回あまりを取りながら足したらいいよ
それを足していく時もmodの2倍より大きくならないから、毎回あまりを取りながら足したらいいよ
563仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:11:36.67 13 mod 10 は 3 だよ
564仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:13:38.72 例えば、27=11011_(2) mod 10 を求めたかったら、
2^0=1 mod 10
2^1=2*2^0=2 mod 10
2^2=(2^1)^2=2*2=4 mod 10
2^3=2*2^2=8 mod 10
2^4=(2^2)^2=4*4=16=6 mod 10
を利用して、
27=2^4+2^3+2^1+2^0
=6+8+2+1
=14+2+1
=4+2+1
=6+1
=7 mod 10
と求められる
2^0=1 mod 10
2^1=2*2^0=2 mod 10
2^2=(2^1)^2=2*2=4 mod 10
2^3=2*2^2=8 mod 10
2^4=(2^2)^2=4*4=16=6 mod 10
を利用して、
27=2^4+2^3+2^1+2^0
=6+8+2+1
=14+2+1
=4+2+1
=6+1
=7 mod 10
と求められる
565仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:20:24.61 皆親切すぎだろ
566仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:21:43.80 大きな数のあまりを取るのは難しいけど、小さい数のあまりは%演算子とかで取れるから、それを忘れてるんじゃないかな
567仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:23:17.83 てか13って2^3+2^2+2^0じゃん
今気づいた
今気づいた
568仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:26:32.11569仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:28:16.23 え、540、542の言い換え天才すぎない?この言い換え典型なの?
典型じゃないとしたら自分には無理だから、形式的冪級数履修するか…
典型じゃないとしたら自分には無理だから、形式的冪級数履修するか…
570仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:39:47.97571仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:55:13.38 AtCoder上でパッと自分が思い出せるだけで2問はあるからど典型じゃないかなあ
572仕様書無しさん
2020/07/14(火) 01:59:07.16 典型ならこの手法も覚えておくか、ありがと
573仕様書無しさん
2020/07/14(火) 02:09:35.13 はー天才すぎる無理やろこんなんからの意外とすぐまた出会うってのあるあるだからな
574仕様書無しさん
2020/07/14(火) 17:56:13.86 すぬけさんすき
他のatcoderのひとだいたいすきじゃない
他のatcoderのひとだいたいすきじゃない
575仕様書無しさん
2020/07/14(火) 19:33:29.89 りんごさんとwataさんの外から見て嫌いになる要素何?
576仕様書無しさん
2020/07/14(火) 20:18:09.43 分数の演算を行う構造体を作ろうと思うのですが、使うことはあるでしょうか?
577仕様書無しさん
2020/07/14(火) 20:24:38.59 普通にあります
578仕様書無しさん
2020/07/14(火) 20:28:46.46579仕様書無しさん
2020/07/14(火) 20:29:00.88 赤になるまでは〜のツイートは思うところある人いそう
rngさんはmaroonさんにadmin完全に引き継いでもらったあとcontestantで無双してほしいな
rngさんはmaroonさんにadmin完全に引き継いでもらったあとcontestantで無双してほしいな
580仕様書無しさん
2020/07/14(火) 21:01:24.34 分数を表す構造体、足し合わせる分数が多いと通分したときにすぐに分母がオーバーフローしそうで怖い
581仕様書無しさん
2020/07/14(火) 21:03:54.53 多倍長整数使えよ
582仕様書無しさん
2020/07/14(火) 21:12:20.36 今の時代に多倍長に対応した分数の構造体を使う問題が出るとは思えない
そんな問題を作る橙以上の人がいるとは思えないし、
もし作ったとしても絶対悪問と言われる
やっぱり分数の構造体(特に多倍長に対応したもの)を作る必要性が見い出せない…
そんな問題を作る橙以上の人がいるとは思えないし、
もし作ったとしても絶対悪問と言われる
やっぱり分数の構造体(特に多倍長に対応したもの)を作る必要性が見い出せない…
583仕様書無しさん
2020/07/14(火) 21:22:22.32 ちょくだいは最近就活就活言い過ぎで不快なんだよな、それがないとお金入ってこないのはわかるけど
まわり見てても就活の結果とレートそこまで相関ないし
まわり見てても就活の結果とレートそこまで相関ないし
584仕様書無しさん
2020/07/14(火) 21:38:16.07 boost/multiprecisionの基本的な使い方押さえときゃよくね
585仕様書無しさん
2020/07/14(火) 21:58:43.80 分数の構造体の件、作っても使わなそうですし、
作る過程で得られるものが特になさそうなので作らないことにします
レスしてくださった皆様ありがとうございました
boost/setprecisionの基本的な使い方についてはまた勉強しておきます
作る過程で得られるものが特になさそうなので作らないことにします
レスしてくださった皆様ありがとうございました
boost/setprecisionの基本的な使い方についてはまた勉強しておきます
586仕様書無しさん
2020/07/14(火) 22:12:41.05 あれくらいで不快とか、生きにくそう
589仕様書無しさん
2020/07/14(火) 22:42:38.82 まだ若いのになんで引退気味なん?
衰えとか感じてんなのかな
衰えとか感じてんなのかな
590仕様書無しさん
2020/07/14(火) 23:59:13.96591仕様書無しさん
2020/07/15(水) 00:16:13.15 2色上の奴が無い内定でゲラゲラしてる
592仕様書無しさん
2020/07/15(水) 02:12:45.60 参加者も増えた分そろそろ就活に役立たないって事が露見してきた感
593仕様書無しさん
2020/07/15(水) 02:52:42.84 就活には初めから役に立たなかっただろ
学生と社会人が、つまりおれたちが力を合わせて盛り上げるんだよ
学生と社会人が、つまりおれたちが力を合わせて盛り上げるんだよ
594仕様書無しさん
2020/07/15(水) 03:27:14.83596仕様書無しさん
2020/07/15(水) 04:37:53.93597仕様書無しさん
2020/07/15(水) 05:06:31.07 これ突然こんなこと呟かない気がするけどどういう文脈だったんだろう
598仕様書無しさん
2020/07/15(水) 06:41:19.26 作問者に対する大量のイチャモンを受けて言ってるんじゃね
599仕様書無しさん
2020/07/15(水) 09:46:29.17 りんごさんとすぬけさんの解説動画はいつ見てもカッコいいな
600仕様書無しさん
2020/07/15(水) 09:57:21.71 https://togetter.com/li/1160322
2017-10-12 の付近の呟きみてみたらSRMがクソ回だったらしい
2017-10-12 の付近の呟きみてみたらSRMがクソ回だったらしい
601仕様書無しさん
2020/07/15(水) 16:53:08.21 りんごさん→かっこいい
すぬけさん→かわいい
すぬけさん→かわいい
602仕様書無しさん
2020/07/15(水) 17:14:20.42 競プロばっかりやってないで研究しろって怒られちまったぜ
603仕様書無しさん
2020/07/15(水) 17:18:45.45 当たり前
604仕様書無しさん
2020/07/15(水) 17:40:59.22 競プロは本当にただのネトゲだと思うのがよくて、競プロを使って学習、就職、何かの能力の証明をするって考えは捨てなきゃいけないな…
605仕様書無しさん
2020/07/15(水) 18:39:25.14 C++のテンプレートの記述順序をどうすればいいかについて悩んでいます
1. ヘッダファイルの読み込み(#include <bits/stdc++.h>)
2. マクロの定義(rep、all)
3. using namespace std;
4. 型定義(typedef、using)
5. 関数定義(chmax)
6. 定数定義(INF、EPS、MOD)
今は上記の順序で記述しています
順序を変えたほうがいいよ、などあれば教えていただきたいです
(定数定義は関数定義の前にあったほうが自然?)
1. ヘッダファイルの読み込み(#include <bits/stdc++.h>)
2. マクロの定義(rep、all)
3. using namespace std;
4. 型定義(typedef、using)
5. 関数定義(chmax)
6. 定数定義(INF、EPS、MOD)
今は上記の順序で記述しています
順序を変えたほうがいいよ、などあれば教えていただきたいです
(定数定義は関数定義の前にあったほうが自然?)
606仕様書無しさん
2020/07/15(水) 18:40:14.40 茶色までならプログラミング練習になるしね
608仕様書無しさん
2020/07/15(水) 18:59:12.31 レッドコーダーになったらnoteで商材売るわ
ちな緑コーダー
ちな緑コーダー
609仕様書無しさん
2020/07/15(水) 22:16:05.63 橙で本書いてる人いたな
611仕様書無しさん
2020/07/15(水) 23:55:53.27 >>605
それレートに関係あるの?笑みたいな人多いと思うけど気にする人がいて嬉しい
自分は全く同じ順番ですね、INFとMODはいじることがあるから1番最後が便利だし
気になるならGoogleのコーディング規約とか見てもいいかもしれない
それレートに関係あるの?笑みたいな人多いと思うけど気にする人がいて嬉しい
自分は全く同じ順番ですね、INFとMODはいじることがあるから1番最後が便利だし
気になるならGoogleのコーディング規約とか見てもいいかもしれない
612仕様書無しさん
2020/07/16(木) 00:14:48.81 どうせ商材作るならもっとターゲットが広そうな題材にしたほうがいい
613仕様書無しさん
2020/07/16(木) 00:47:57.00 頭が悪い人の本が売れるのか楽しみ
614仕様書無しさん
2020/07/16(木) 01:52:53.45 これを履修すれば誰でも緑色になれる教科書とかの方が売れそう
615仕様書無しさん
2020/07/16(木) 01:58:55.56616仕様書無しさん
2020/07/16(木) 02:05:23.28 有限集合なんだから幾らでもいるは間違い
617仕様書無しさん
2020/07/16(木) 02:16:57.25 比喩表現なんだよなあ…
618仕様書無しさん
2020/07/16(木) 02:40:45.60 それ蟻本ちゃうの?
619仕様書無しさん
2020/07/16(木) 03:05:10.08 誰でも緑というと揉めるからサルでも緑にしよう
620仕様書無しさん
2020/07/16(木) 09:31:34.42 >>568
a と b に分割するコストは a*b で、c と d に分割するコストは c*d だよね?
なんで a*b と c*d じゃなくて a^2+b^2 と c^2+d^2 を比べるの?
俺今めっちゃ変なこと聞いてる?
a と b に分割するコストは a*b で、c と d に分割するコストは c*d だよね?
なんで a*b と c*d じゃなくて a^2+b^2 と c^2+d^2 を比べるの?
俺今めっちゃ変なこと聞いてる?
621仕様書無しさん
2020/07/16(木) 09:49:17.21 技術書展で競プロ本書いたらchokudaiさんが宣伝してくれるから無条件で売れるよ
625仕様書無しさん
2020/07/16(木) 13:18:49.67 こういうのってどうせ二次関数だからだいたい真ん中か端っこで最大とるよね
626仕様書無しさん
2020/07/16(木) 13:21:56.79 数学得意な人が競プロはじめてすぐ得意になる例はよく聞くけど
競プロ打ち込んだら数学前より得意になりましたって人聞く?
競プロ打ち込んだら数学前より得意になりましたって人聞く?
627仕様書無しさん
2020/07/16(木) 17:09:27.30 今週ABCないんかー
モチベーションだださがりやー
今月中に入水する計画ガー
モチベーションだださがりやー
今月中に入水する計画ガー
628仕様書無しさん
2020/07/16(木) 17:28:35.10 ネトゲやってたら数学得意になりましたってそんな話あると思うか?
629仕様書無しさん
2020/07/16(木) 17:59:37.31 競プロに必要な数学を先取りしてる中高生なら多々
630仕様書無しさん
2020/07/16(木) 18:20:18.29 今の中学生は怖いわ
K近傍法とか知ってるやつもいるみたいだし
K近傍法とか知ってるやつもいるみたいだし
631仕様書無しさん
2020/07/16(木) 19:00:36.59 >>611
僕も反応してくれる人いないだろうなーと思って質問したので、
反応してくれる人がいて嬉しいです
なるほど、確かにINFやMODは値を書き換えることがあるので一番下が良さそうですね
今のところ、定数を使う関数はありませんし…
・型定義では vector を使っているので、「using namespace std;」<「型定義」
・関数定義や定数定義で型定義を利用しているので、「型定義」<「関数定義、定数定義」
・インクルードやマクロはプリプロセッサが処理するので、最初に書く
・更に bits/stdc++.h よりも自作マクロを優先させたいので、「include」<「マクロ」
・最も書き換え頻度の多いので、定数定義は最後に書く
以上の理由から、>>605の順序が一番良さそうです
>>622
了解です
僕も反応してくれる人いないだろうなーと思って質問したので、
反応してくれる人がいて嬉しいです
なるほど、確かにINFやMODは値を書き換えることがあるので一番下が良さそうですね
今のところ、定数を使う関数はありませんし…
・型定義では vector を使っているので、「using namespace std;」<「型定義」
・関数定義や定数定義で型定義を利用しているので、「型定義」<「関数定義、定数定義」
・インクルードやマクロはプリプロセッサが処理するので、最初に書く
・更に bits/stdc++.h よりも自作マクロを優先させたいので、「include」<「マクロ」
・最も書き換え頻度の多いので、定数定義は最後に書く
以上の理由から、>>605の順序が一番良さそうです
>>622
了解です
632仕様書無しさん
2020/07/16(木) 19:12:55.27 競プロのおかげでヨビノリの期待値の動画やグラフ理論の動画が理解できるようになったから
数学が得意になったといえる
数学が得意になったといえる
633仕様書無しさん
2020/07/16(木) 19:15:14.57 競プロじゃあんま関係ないがヘッダファイルをたくさんincludeするときトポソ順にやるかその逆順でやるかというのがある
634仕様書無しさん
2020/07/16(木) 19:26:39.71 おれ、棋聖よりプログラミングできるからさ…
635仕様書無しさん
2020/07/16(木) 20:41:59.79 棋聖に勝てる将棋AIを0から作れるなら認めてやってもいいぞ
636仕様書無しさん
2020/07/16(木) 20:45:45.20 ラズパイみたいなのの計算力で藤井くん倒そうみたいなのは丁度よさそうな目標なんだよな
もう勝てるのかは知らない
もう勝てるのかは知らない
637仕様書無しさん
2020/07/16(木) 21:21:36.70 1からプログラム書いて勝てるなら偉業だから頑張ってくれ
638仕様書無しさん
2020/07/16(木) 21:32:46.74 >>633
逆順でするの面白いです
調べてみると、「依存ファイルのインクルードを忘れたのにコンパイルが通ってしまう」
という事態を避けるためらしいですね
競プロでは意識する必要はなさそうです
関係ないですけど、競プロer同士だと「トポソ」の三文字だけで意思疎通できるのが面白いです
競プロする理由が自分でもわからなかったけど、
もしかすると好きな競プロerさんと意思疎通したいとかそういう理由なのかも
あまり「競プロそのもの」をする目的は考えないほうがいいかもしれません
(たとえば就職に役立つとか数学が強くなるとかお金になるとか)
逆順でするの面白いです
調べてみると、「依存ファイルのインクルードを忘れたのにコンパイルが通ってしまう」
という事態を避けるためらしいですね
競プロでは意識する必要はなさそうです
関係ないですけど、競プロer同士だと「トポソ」の三文字だけで意思疎通できるのが面白いです
競プロする理由が自分でもわからなかったけど、
もしかすると好きな競プロerさんと意思疎通したいとかそういう理由なのかも
あまり「競プロそのもの」をする目的は考えないほうがいいかもしれません
(たとえば就職に役立つとか数学が強くなるとかお金になるとか)
639仕様書無しさん
2020/07/16(木) 21:36:44.90 将棋も金融も保険もアルゴリズム力は関係あるけど、atcoderの算数パズル問題とは遠いっすよ
640仕様書無しさん
2020/07/17(金) 00:37:04.90 トポソ=トポロジカルソートか
競プロerだけど初めて知った
競プロerだけど初めて知った
641仕様書無しさん
2020/07/17(金) 01:33:53.36 藤井聡太とかものすごい天才だと思うけど日本でしかやってないボードゲームの天才ってどうなんだろうと思ってしまう。touristやりんごさんも同じ。他のことやってればどうだったんだろう。
研究者だったなら人類のフロンティアに貢献できるけど、解ける問題を作って解いてって虚しくならないものなのかな?間接的には大きな影響を与えてるだろうけど。
研究者だったなら人類のフロンティアに貢献できるけど、解ける問題を作って解いてって虚しくならないものなのかな?間接的には大きな影響を与えてるだろうけど。
642仕様書無しさん
2020/07/17(金) 01:47:35.38 本人が楽しくてしょうがないんだからそれでいいだろ
他人がとやかく言うことじゃねえ
他人がとやかく言うことじゃねえ
643仕様書無しさん
2020/07/17(金) 02:06:27.95 天才ではないお前の存在はもっと虚しくならない?
644仕様書無しさん
2020/07/17(金) 02:16:28.87 国内だけだろうと将棋は稼げるからええわ。競プロは確かに人材の無駄遣い感ある。atcoder社員なんて塾講みたいなもんだしな
645仕様書無しさん
2020/07/17(金) 03:11:02.38 競技プログラミングのトップの賞金ってどれぐらいなんだっけ?
646仕様書無しさん
2020/07/17(金) 03:51:03.43 競技プログラミングの人口は将棋を超えているのか?
647仕様書無しさん
2020/07/17(金) 04:12:34.49 競技プログラミングの世界にもチェスや将棋のレーティングがあるそうですが
プログラミングの勝負ってのうがど素人には全く想像出来ないのですが簡単に言うとどんな感じなんでしょうか?
将棋だとレーティング差120は2勝1敗、190は3勝1敗くらいの実力差って簡単にわかるけど
プログラミングの勝負ってのうがど素人には全く想像出来ないのですが簡単に言うとどんな感じなんでしょうか?
将棋だとレーティング差120は2勝1敗、190は3勝1敗くらいの実力差って簡単にわかるけど
648仕様書無しさん
2020/07/17(金) 04:29:09.36 スレタイを、読もうね!
649仕様書無しさん
2020/07/17(金) 04:42:15.14 >>647
単に一対一じゃなく全体の順位でレートを出してるだけだよ。6問のうちたくさん解いた人が上位。同点なら解いた時間の早い人が勝ち。レートの分布や価値も24のレートと似てる気がするなぁ
単に一対一じゃなく全体の順位でレートを出してるだけだよ。6問のうちたくさん解いた人が上位。同点なら解いた時間の早い人が勝ち。レートの分布や価値も24のレートと似てる気がするなぁ
652仕様書無しさん
2020/07/17(金) 08:55:48.17 確かにすぬけさん塾の優しい先生感やばいな
653仕様書無しさん
2020/07/17(金) 15:35:25.94 ICFPどうでもいいからコンテストやって
654仕様書無しさん
2020/07/17(金) 17:07:17.91 るびくんさんあーだこーだーに登場するのワロタ
Atcoder的には過激発言や学業崩壊はいいんかw
まあどんなこと話すかむっちゃ楽しみだけど
Atcoder的には過激発言や学業崩壊はいいんかw
まあどんなこと話すかむっちゃ楽しみだけど
655仕様書無しさん
2020/07/17(金) 17:13:50.67 >>641
アカデミア至上主義だな
競プロで新しい解法や問題を生み出すこと、将棋で新しい戦術を編み出すことにも新規性はあるだろ
逆に、学会における新規性もほとんどは既存手法の組み合わせや小さな変更だからそんなにロマンチックなものではない
アカデミア至上主義だな
競プロで新しい解法や問題を生み出すこと、将棋で新しい戦術を編み出すことにも新規性はあるだろ
逆に、学会における新規性もほとんどは既存手法の組み合わせや小さな変更だからそんなにロマンチックなものではない
656仕様書無しさん
2020/07/17(金) 19:23:28.44 >>641
こういう「解ける問題を解いてるだけ」みたいな意見は全然信用できない
難しい問題を作るのは研究と同じくらいかそれ以上に創造的だし、全く簡単な話じゃない
解ける問題を作ったことも研究をしたこともないんじゃないかと思えてしまう
こういう「解ける問題を解いてるだけ」みたいな意見は全然信用できない
難しい問題を作るのは研究と同じくらいかそれ以上に創造的だし、全く簡単な話じゃない
解ける問題を作ったことも研究をしたこともないんじゃないかと思えてしまう
657仕様書無しさん
2020/07/17(金) 19:27:13.29 解ける問題といっても大多数の人は解けないし
658仕様書無しさん
2020/07/17(金) 19:45:15.37 新規性の有無とか簡単かどうかなんていう話じゃないのに論点をずらしてるのはわざとなのか天然なのか。いずれにせよ一部の人にはなんか効いてるようだ。
659仕様書無しさん
2020/07/17(金) 19:49:37.11 スレチ
660仕様書無しさん
2020/07/17(金) 20:15:07.40 今週のABCは土曜?日曜?
661仕様書無しさん
2020/07/17(金) 20:27:40.23 無い
663仕様書無しさん
2020/07/17(金) 20:51:37.84 リリアンさんって女性なの?
664仕様書無しさん
2020/07/17(金) 20:54:28.69 妖精だよ
665仕様書無しさん
2020/07/17(金) 21:02:12.21 現在青です
黄色になるためにAtCoderの過去問を解いていたのですが、少し飽きてきました
気分転換にCodeforcesの過去問を解こうと思うのですが、どの問題から解き始めるのがおすすめでしょうか?
黄色になるためにAtCoderの過去問を解いていたのですが、少し飽きてきました
気分転換にCodeforcesの過去問を解こうと思うのですが、どの問題から解き始めるのがおすすめでしょうか?
666仕様書無しさん
2020/07/17(金) 22:15:45.63 appleman and toastman
あっとこにないので
あっとこにないので
667仕様書無しさん
2020/07/17(金) 22:16:47.89 え、飽きたらやめるけど何の強制力?
668仕様書無しさん
2020/07/17(金) 22:17:48.06 AtCoderの過去問を解くのに飽きただけで競技プログラミングに飽きたとは言ってないでしょおじいちゃん
669仕様書無しさん
2020/07/17(金) 22:30:35.80 読解力灰色コーダー定期的に出るな
670仕様書無しさん
2020/07/17(金) 23:43:32.02 灰色に失礼だろ
671仕様書無しさん
2020/07/17(金) 23:57:18.41 読解力Atcoder退会
672仕様書無しさん
2020/07/18(土) 02:58:49.50 #BlackLivesMatter
673仕様書無しさん
2020/07/18(土) 05:28:47.61 #GrayLivesMatter
674仕様書無しさん
2020/07/18(土) 08:54:33.20 寒色の人権←?
676仕様書無しさん
2020/07/18(土) 09:57:35.51 確かに笑
677仕様書無しさん
2020/07/18(土) 10:40:06.38 就職のためだけ考えて競プロやるなら何色目標がおすすめですか。
678仕様書無しさん
2020/07/18(土) 10:49:41.37 青
TOEIC600みたいなもんで、緑とか水色ですって言ったら「ブームに当てられて一応やってみた人」みたいに映ると思う
TOEIC600みたいなもんで、緑とか水色ですって言ったら「ブームに当てられて一応やってみた人」みたいに映ると思う
679仕様書無しさん
2020/07/18(土) 11:04:59.52 ICPCに出ようと思って一生懸命やってる人でも青から黄くらいで止まる人がたくさんいるわけで
ほぼ努力を必要とせずに水とか青になれる人はいいけど
普通の人が就活のために競プロに参入するのはおすすめしない
ほぼ努力を必要とせずに水とか青になれる人はいいけど
普通の人が就活のために競プロに参入するのはおすすめしない
680仕様書無しさん
2020/07/18(土) 11:38:20.80 まじですか、ちょっとやってみて精進しなきゃ伸びなそうだったらやめます
681仕様書無しさん
2020/07/18(土) 11:48:08.71 数学が得意な人に聞きたいのですが、
x / x = 1 という式は、x が 0 のときでも成り立つものでしょうか?
https://www.slideshare.net/chokudai/arc033
こちらのスライドショーにある以下の式が疑問の発祥元です
Qi(x) = (x-0)*(x-1)*...*(x-N)/(x-i)(ただし i=0~N)
x / x = 1 という式は、x が 0 のときでも成り立つものでしょうか?
https://www.slideshare.net/chokudai/arc033
こちらのスライドショーにある以下の式が疑問の発祥元です
Qi(x) = (x-0)*(x-1)*...*(x-N)/(x-i)(ただし i=0~N)
682仕様書無しさん
2020/07/18(土) 11:56:11.02 数学苦手だけど0で割っちゃいけないと思う
685仕様書無しさん
2020/07/18(土) 12:08:59.60 重視されない会社なら自分で目標立てて達成していく努力過程が評価になるから色は関係ないな
茶色は鼻で笑われそうだけど
茶色は鼻で笑われそうだけど
688仕様書無しさん
2020/07/18(土) 12:18:52.87 >>687
いえ、x=iもあり得ます
正しくは次のように書くべきだと思います(kmjpさんもこのように書いている)
Qi(x) = (x-0)*(x-1)*...(x-(i-1))*(x-(i+1))*...*(x-N)
次のように書いてしまうと、先ほどの注意書きが必要になると思います
Qi(x) = (x-0)*(x-1)*...*(x-N)/(x-i)
いえ、x=iもあり得ます
正しくは次のように書くべきだと思います(kmjpさんもこのように書いている)
Qi(x) = (x-0)*(x-1)*...(x-(i-1))*(x-(i+1))*...*(x-N)
次のように書いてしまうと、先ほどの注意書きが必要になると思います
Qi(x) = (x-0)*(x-1)*...*(x-N)/(x-i)
689仕様書無しさん
2020/07/18(土) 12:34:05.50 https://codeforces.com/contest/461/problem/A
Appleman and Toastman みたいな問題、解けることには解けるけど、
答えが最大値であることの証明ができない…
こういう貪欲を証明する力ってどのようにすれば身に付きますかね?
類題の「ハフマン符号が最適符号であることの証明」を理解すればいいのかな、とか思ったりしています
Appleman and Toastman みたいな問題、解けることには解けるけど、
答えが最大値であることの証明ができない…
こういう貪欲を証明する力ってどのようにすれば身に付きますかね?
類題の「ハフマン符号が最適符号であることの証明」を理解すればいいのかな、とか思ったりしています
690仕様書無しさん
2020/07/18(土) 12:55:08.88 >>688
多項式として約分したものを考えて、代入とかはその後にやるという暗黙の約束のもとにそう書いてるだけだよ。先に代入すると分母がゼロになってそれはダメ。
多項式として約分したものを考えて、代入とかはその後にやるという暗黙の約束のもとにそう書いてるだけだよ。先に代入すると分母がゼロになってそれはダメ。
693仕様書無しさん
2020/07/18(土) 13:05:58.84 どうせ解析接続で値は一意
694仕様書無しさん
2020/07/18(土) 13:11:37.96 >>677
算数パズルコンテストなのでatcoderだと茶色上、PASTだと上級でアルゴリズム人材です
算数パズルコンテストなのでatcoderだと茶色上、PASTだと上級でアルゴリズム人材です
695仕様書無しさん
2020/07/18(土) 14:01:46.90 PAST上級なら水色余裕じゃね
696仕様書無しさん
2020/07/18(土) 14:08:01.71697仕様書無しさん
2020/07/18(土) 14:32:26.29 説明能力と競技プログラミング力には多少相関はあるかもしれないけどそれくらいだからな
ちな解析接続はざっくり言うとx/x=1みたいに定義できるところでの値が等しい関数を同一視する話
1+2+3+…=-1/12みたいなネタと同じ話だな
ちな解析接続はざっくり言うとx/x=1みたいに定義できるところでの値が等しい関数を同一視する話
1+2+3+…=-1/12みたいなネタと同じ話だな
698仕様書無しさん
2020/07/18(土) 14:34:45.20 今回の場合だと除去可能特異点って言ったほうが数学的に正しいけど、そういう話じゃあないんだよな
699仕様書無しさん
2020/07/18(土) 21:26:09.17 初回でパフォーマンス1000ぐらいだったので少し頑張れば緑はいけると思うのでとりあえずそこまでは頑張ります。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
700仕様書無しさん
2020/07/18(土) 21:26:55.57 単純に説明能力そのものを認めればいいのに
ratism ここに極まれり
ratism ここに極まれり
701仕様書無しさん
2020/07/18(土) 22:34:52.51 初回で緑パフォ出るなら少しやれば青まではいきそう
702仕様書無しさん
2020/07/18(土) 22:59:53.73 レート予想するやつ1年後も同じ色でわろた
703仕様書無しさん
2020/07/18(土) 23:15:55.37 そんなのあるんだ
ゴリラの人とか3年後も青と水反復してそう
ゴリラの人とか3年後も青と水反復してそう
704仕様書無しさん
2020/07/18(土) 23:28:57.18 おっさんがウホウホしてるの草生える
705仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:00:36.15 言うほど草生えるか?
小学生erがウホウホしてたら確かにおもしろいが
小学生erがウホウホしてたら確かにおもしろいが
706仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:06:39.43 読解力灰色コーダー定期
707仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:14:48.76 同じことしか言えないやつも言語能力大概だな
708仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:21:29.48 ウホウホ is 何
please 説明 without ウホウホ
please 説明 without ウホウホ
709仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:25:11.09 競プロ界隈のおっさん構文だから許して
710仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:32:13.95 ゴリラの人頑張ってて尊敬してる。あの人ぐらいよくわかってたらプログラマとして仕事をやっていけるはず。
711仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:39:22.11 努力してるとは思うが、10年後にああいう風になりたいとは思わない
712仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:42:53.93 好きな仕事してんるだからいいんじゃないの、知らんけど
713仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:55:51.84 競プロ就職した人はいつまでプログラミングするんだろうな
マネージャーとか転職とかするんか気になる
マネージャーとか転職とかするんか気になる
714仕様書無しさん
2020/07/19(日) 00:57:39.33 赤未満の個人の話は止めようね
715仕様書無しさん
2020/07/19(日) 01:01:19.83 教育コンテンツ書いたり、人事でもやるんじゃない?
716仕様書無しさん
2020/07/19(日) 01:25:59.12 本書いてもこんなもんなのか…
https://anond.hatelabo.jp/20200716012131
https://anond.hatelabo.jp/20200716012131
717仕様書無しさん
2020/07/19(日) 01:30:36.45 放送出たりキャス頻繁になってるのはこういうことか
大変だな
大変だな
718仕様書無しさん
2020/07/19(日) 01:32:49.24 時間ある学生がいっぱい入ってくる中で社会人が仕事しながら青を維持してたらめちゃくちゃすごくない?ゴリラの人すごいと思う。中高生で黄色とか大学生で学業捨てて橙になれたとかはまあ才能があるとして、そうじゃなくて、ちゃんと仕事しながら青維持だよ?仕事と別にコツコツ頑張ってないとできないことだと思う。マジでえらい。追いつきたい。
719仕様書無しさん
2020/07/19(日) 01:41:44.96 おっさん発狂してて草
720仕様書無しさん
2020/07/19(日) 02:36:03.19 〜しながらとか他人がわざわざ言い訳をつけるのはかえって失礼ではありませんか?
721仕様書無しさん
2020/07/19(日) 03:05:35.70 最近雑談系の板のノリしか知らなそうなキッズ増えたな
722仕様書無しさん
2020/07/19(日) 03:09:34.13 専門板らしく陰湿な言い回しを覚えよう
723仕様書無しさん
2020/07/19(日) 03:35:02.00 大人から初めて青って割といるでしょ
724仕様書無しさん
2020/07/19(日) 03:48:56.04 うんち!!!
725仕様書無しさん
2020/07/19(日) 04:27:26.68 雑談系のノリのキッズが大量に入ってきて古参がイラっとするのは社会貢献なのでどんどんやれ
726仕様書無しさん
2020/07/19(日) 04:30:02.64 5chの時点で社会貢献もクソもねえよ
727仕様書無しさん
2020/07/19(日) 08:45:25.54 Gray Lives Matter
728仕様書無しさん
2020/07/19(日) 08:56:51.14 よろしくニキー
729仕様書無しさん
2020/07/19(日) 10:16:45.35 いつまでもOBOG会に来る老害はご退出願いたい
お前らの過去の栄光とかどうでもいい
お前らの過去の栄光とかどうでもいい
730仕様書無しさん
2020/07/19(日) 10:32:02.14 老害は伝説の人と思い出話しがち説
731仕様書無しさん
2020/07/19(日) 11:01:09.60 前の放送が割とそんな感じだったな
732仕様書無しさん
2020/07/19(日) 11:17:16.91 https://atcoder.jp/contests/arc018/tasks/arc018_3
https://www.slideshare.net/chokudai/arc018
こちらのスライドの19ページ目について質問です
「a mod p = 0 のとき → x0 以外は全て同じ値になる」と書かれていますが、
x0 も含めて同じ値になる気がします
x0 だけが異なるというのは具体的にどういったケースでしょうか?
https://www.slideshare.net/chokudai/arc018
こちらのスライドの19ページ目について質問です
「a mod p = 0 のとき → x0 以外は全て同じ値になる」と書かれていますが、
x0 も含めて同じ値になる気がします
x0 だけが異なるというのは具体的にどういったケースでしょうか?
733仕様書無しさん
2020/07/19(日) 11:41:46.51 X0 >= P の時
あとその問題、Pは素数の条件が消されてるけどPは素数と仮定しないと解けない
実際の入力にはサンプル以外全部Pが合成数だけども
あとその問題、Pは素数の条件が消されてるけどPは素数と仮定しないと解けない
実際の入力にはサンプル以外全部Pが合成数だけども
734仕様書無しさん
2020/07/19(日) 12:01:59.09 特にこだわりなければその問題はスキップでいいですね正直
735仕様書無しさん
2020/07/19(日) 13:33:56.66 今日は18:00からCodeforces Div.2があります
736仕様書無しさん
2020/07/19(日) 13:43:29.07 深夜だと思ってたわ。
737仕様書無しさん
2020/07/19(日) 14:03:42.61 質が高そう
739仕様書無しさん
2020/07/19(日) 15:04:11.67 古いARCは勉強になる問題も多いけどときどきおすすめできない問題が混ざっていて難しい
740仕様書無しさん
2020/07/19(日) 16:47:43.04 この問題以外にも致命的な欠陥がある問題は存在するのでしょうか?
もし存在するのであれば教えてほしいです
もし存在するのであれば教えてほしいです
741仕様書無しさん
2020/07/19(日) 17:52:12.47 あーだこーだ低評価17は草 俺もつけたけど
742仕様書無しさん
2020/07/19(日) 18:23:20.78 なんで低評価?
743仕様書無しさん
2020/07/19(日) 19:45:41.83 なんか気に食わないからに決まってるだろ
744仕様書無しさん
2020/07/19(日) 20:13:11.12 abacab?bacaba…
745仕様書無しさん
2020/07/19(日) 20:29:01.12 構築は余裕があればチェッカーも書いてみるとよし
746仕様書無しさん
2020/07/19(日) 21:19:53.29 反復横飛び体育でやるのって小学生くらいじゃね?全然関係ないけど
747仕様書無しさん
2020/07/19(日) 22:18:03.21 俺は高校でもやってた
748仕様書無しさん
2020/07/19(日) 23:43:35.62 年度始めの体力テストって全ての小中高でやらんの?シャトルランなり上体起こしなりいろいろやらされて総合評価AとかDとかつくやつ
その中に反復横跳び含まれてた気がする
その中に反復横跳び含まれてた気がする
750仕様書無しさん
2020/07/20(月) 00:38:53.16 競プロガチ勢で学業崩壊勢とか、レッドコーダーでも大して稼げてないとか、それでいいのか?しょせんネトゲだこらそんなものか。ジアタマいいのにもったいない。
751仕様書無しさん
2020/07/20(月) 01:19:33.44 好きだからやってんのにもったいないとか余計なお世話な
752仕様書無しさん
2020/07/20(月) 10:49:38.30 何やっても人生壊すやつは人生壊すので…
そもそも学業崩壊勢つっても、せいぜい、世間的にはそこそこの学校で落ちぶれてるとかそんなもんでしょ
レッドコーダー稼げない問題は夢がないなあと思うけど非情報系なのでわからんちん
そもそも学業崩壊勢つっても、せいぜい、世間的にはそこそこの学校で落ちぶれてるとかそんなもんでしょ
レッドコーダー稼げない問題は夢がないなあと思うけど非情報系なのでわからんちん
753仕様書無しさん
2020/07/20(月) 10:52:49.89 こどふぉとatcoderのレートの乖離やばくないか?
りんごさんがこどふぉ1900=atcoder2000みたいな説明してるスクショ見た記憶あるけど下手するとこどふぉ1900安定なんてatcoder水色で達成してるやつ無数にいるぞ
こどふぉのレートがインフレしてるのはまあそうなんだろうし問題のジャンルが違うというのもそうだけどそれだけで説明できる事象ですかね?
りんごさんがこどふぉ1900=atcoder2000みたいな説明してるスクショ見た記憶あるけど下手するとこどふぉ1900安定なんてatcoder水色で達成してるやつ無数にいるぞ
こどふぉのレートがインフレしてるのはまあそうなんだろうし問題のジャンルが違うというのもそうだけどそれだけで説明できる事象ですかね?
754仕様書無しさん
2020/07/20(月) 11:12:19.27 うーん、どうでもいい
756仕様書無しさん
2020/07/20(月) 11:24:19.23 逆にこどふぉ紫であっとこ黄色とかは(参加回数両方10回以上で)ほぼ見ないな
757仕様書無しさん
2020/07/20(月) 11:33:51.35 インフレしてるってだけで説明できる現象じゃん
758仕様書無しさん
2020/07/20(月) 11:49:23.45 Div1があるとこどふぉ黄とか紫は叩き落されるぞ
759仕様書無しさん
2020/07/20(月) 12:07:03.50 わざわざDiv. 1に出るのは情弱
760仕様書無しさん
2020/07/20(月) 12:12:39.48761仕様書無しさん
2020/07/20(月) 12:35:37.38 薄橙以上は出るしかなくね
橙で満足するなら知らんけども
橙で満足するなら知らんけども
762仕様書無しさん
2020/07/20(月) 14:17:43.55 Combinedかぐろふぉだけ選り好みすればDiv1onlyに出ずに赤も余裕よ
763仕様書無しさん
2020/07/20(月) 15:02:28.29 日本に50人近くいるのか
参加人数考えると AtCoder だいだいとだいたい同じくらいか ?
参加人数考えると AtCoder だいだいとだいたい同じくらいか ?
764仕様書無しさん
2020/07/20(月) 15:24:32.62 レッドコーダー稼げてないって何見て言ってんの
流石に年収500マソ以下のレッドコーダーなんておらんだろ
流石に年収500マソ以下のレッドコーダーなんておらんだろ
765仕様書無しさん
2020/07/20(月) 16:28:00.89 レッドコーダーの定義は
766仕様書無しさん
2020/07/20(月) 18:57:27.40 あるコンテストサイトに対してそのコンテストサイトのレートが赤の人
767仕様書無しさん
2020/07/20(月) 19:42:27.66 こどふぉ赤=あっとこ橙
こどふぉ橙=あっとこ黄
こどふぉ紫=あっとこ青
英語を苦にしないか翻訳使って多分こんな感じ
こどふぉ橙=あっとこ黄
こどふぉ紫=あっとこ青
英語を苦にしないか翻訳使って多分こんな感じ
768仕様書無しさん
2020/07/20(月) 21:59:40.99 こどふぉは振れ幅大きいから、タッチだけならそれより色半分くらい落ちそう
逆に絶対色落ちないとなると色半分くらい上がりそう
逆に絶対色落ちないとなると色半分くらい上がりそう
769仕様書無しさん
2020/07/20(月) 22:51:46.30 div1のno sub対策がないとボーダー付近がぐちゃぐちゃ。
770仕様書無しさん
2020/07/21(火) 01:02:49.38 自分でコンテストサイト立ち上げたらレッドコーダーなり放題じゃん
開発力緑くらいあればいけるか?
開発力緑くらいあればいけるか?
772仕様書無しさん
2020/07/21(火) 01:33:18.32 滅多には草。というかCSで助教になれたら成功と言えるが500万もらえるとは限らんからな。
アカデミックに近い分野は年収で見るならまったく夢がないが、そういう話なのか?
アカデミックに近い分野は年収で見るならまったく夢がないが、そういう話なのか?
773仕様書無しさん
2020/07/21(火) 06:14:08.08774仕様書無しさん
2020/07/21(火) 07:40:46.45 日本のポスドク公募は「学振と同程度」とか平気でやってくるから怖い
しかもフタ開けてみたら学振PDじゃなくて学振DCと同程度とかザラにある
しかもフタ開けてみたら学振PDじゃなくて学振DCと同程度とかザラにある
775仕様書無しさん
2020/07/21(火) 08:46:57.05 https://anond.hatelabo.jp/20190407192318
Yah○○!の新卒は410万からだゾ!
Yah○○!の新卒は410万からだゾ!
776仕様書無しさん
2020/07/21(火) 12:30:40.69 20卒青やが年収600万でオファーされわ
まあ研究と長期インターンの方が評価されてたんやろうけど
まあ研究と長期インターンの方が評価されてたんやろうけど
778仕様書無しさん
2020/07/21(火) 19:16:02.92 いや、ほとんど東大やし
779仕様書無しさん
2020/07/21(火) 19:39:16.21 実際暖色で就活苦労してるのって大体非東大・京大だよね?
780仕様書無しさん
2020/07/21(火) 19:40:24.95 東工大も仲間に入れたげて…
781仕様書無しさん
2020/07/21(火) 23:02:46.76 そもそも東大京大東工大以外に暖色がほとんどいないし
782仕様書無しさん
2020/07/22(水) 01:31:44.46 氷河期に東大の情報系修士(学部東工大)出たけど超ブラック引いてすぐやめるはめになったわ。
その後知らないでFの下請け入れられて精神病んだ。
その後知らないでFの下請け入れられて精神病んだ。
783仕様書無しさん
2020/07/22(水) 02:00:11.60 東工大→東大院って東工大の推薦取れなかった落ちこぼれが行くんだっけ
785仕様書無しさん
2020/07/22(水) 02:17:36.43786仕様書無しさん
2020/07/22(水) 02:23:19.47787仕様書無しさん
2020/07/22(水) 02:42:15.01 よし、次スレを立てるときはテンプレちゃんと貼ろう(まだ早いけど)
テンプレ
https://pastebin.com/n51CXbPy
ところで、前スレリスト長くなって貼れないときは†二分探索†でいいかな?
1つ前、2つ前、4つ前、・・・と1スレ目をリストに載せれば…
テンプレ
https://pastebin.com/n51CXbPy
ところで、前スレリスト長くなって貼れないときは†二分探索†でいいかな?
1つ前、2つ前、4つ前、・・・と1スレ目をリストに載せれば…
788仕様書無しさん
2020/07/22(水) 02:45:28.41 色ごとの年収比較は見てみたいかも
790仕様書無しさん
2020/07/22(水) 03:19:09.32 AtCoderの二分探索可能なページ割(?)結構好き
ニコニコ大百科の掲示板とか最初か最後にしか飛べなくてクソ不便
ニコニコ大百科の掲示板とか最初か最後にしか飛べなくてクソ不便
792仕様書無しさん
2020/07/22(水) 05:18:02.15793仕様書無しさん
2020/07/22(水) 05:21:33.31 つか競プロやってる人は学生が多いだろうから、年収ほぼゼロが多数じゃない?
794仕様書無しさん
2020/07/22(水) 07:01:42.13 Q1.大学生の平均年収は?
ただし年収とは支出・税金等の控除を考えない年間の給料の合計金額とします
ただし年収とは支出・税金等の控除を考えない年間の給料の合計金額とします
796仕様書無しさん
2020/07/22(水) 07:52:51.69 ただの娯楽なのに年収低くても関係ないやろ
797仕様書無しさん
2020/07/22(水) 08:06:51.91 >>795
いや、平均でも何でも良いんだが、少なくともそういう客観的な視点持って話してんのかなって
300〜400万で競プロやってる人なんていねーだろという根拠めいたものがあるなら是非とも教えてほしいね(chokudaiが猛烈に拡散してくれると思う)
300〜400万は単に20代〜30代の平均くらいだからってのが根拠でしょう
いや、平均でも何でも良いんだが、少なくともそういう客観的な視点持って話してんのかなって
300〜400万で競プロやってる人なんていねーだろという根拠めいたものがあるなら是非とも教えてほしいね(chokudaiが猛烈に拡散してくれると思う)
300〜400万は単に20代〜30代の平均くらいだからってのが根拠でしょう
798仕様書無しさん
2020/07/22(水) 09:25:07.79 競プロやってる人間とやってない人間でどの程度年収の分布が違うんだろうな
プライベートでもコードを書くような人間だから、そうでない人の平均よりは高くあってほしいが
プライベートでもコードを書くような人間だから、そうでない人の平均よりは高くあってほしいが
799仕様書無しさん
2020/07/22(水) 09:32:51.28 日曜プログラマーな私
800仕様書無しさん
2020/07/22(水) 09:57:00.40 日曜プログラマーの全プログラマーにおける割合を知りたい
少数派なのか、それとも無視できない割合いるのか
少数派なのか、それとも無視できない割合いるのか
801仕様書無しさん
2020/07/22(水) 10:23:14.35 でもさあ例えば趣味で高校数学のムズめな入試問題とかやって何かを満たしてるイタい奴がたまにいるがそういう奴って大抵社会に見放されて活躍できる場所がないド底辺だよね
年収も低いわな
競プロも水以下はそんな感じだろうから年収も多分平均くらいだと思う
年収も低いわな
競プロも水以下はそんな感じだろうから年収も多分平均くらいだと思う
802仕様書無しさん
2020/07/22(水) 10:49:08.15 >>798
それはさすがに虫のいい願望でないの?対象とする範囲をどこまでにするかにもよるだろうけど。
競プロの能力が収入に直結する仕事なんて限られてるし、それで高収入が得られるのはごく限られた範囲の高度で専門的な業務だけだと思う。
大抵の職業プログラマはコーディングを主な業務にしている人よりプロジェクトのマネジメントや設計を主な業務にしている人の方が収入が高いという職場が大多数でしょ。それに通常の社会人は競プロに割ける時間が限られているから、収入が高い人で競プロにそれほど力をかけられないことも多いだろうし。
コーディングだけやってますって業態の人に限るなら、フリーランスや底辺付近のSESの人が残ってそれなりに収入との相関はあるかも。
それはさすがに虫のいい願望でないの?対象とする範囲をどこまでにするかにもよるだろうけど。
競プロの能力が収入に直結する仕事なんて限られてるし、それで高収入が得られるのはごく限られた範囲の高度で専門的な業務だけだと思う。
大抵の職業プログラマはコーディングを主な業務にしている人よりプロジェクトのマネジメントや設計を主な業務にしている人の方が収入が高いという職場が大多数でしょ。それに通常の社会人は競プロに割ける時間が限られているから、収入が高い人で競プロにそれほど力をかけられないことも多いだろうし。
コーディングだけやってますって業態の人に限るなら、フリーランスや底辺付近のSESの人が残ってそれなりに収入との相関はあるかも。
803仕様書無しさん
2020/07/22(水) 10:57:44.33 ・頭脳系競技だし平均は高め。理系難関大コースとの親和性が高い
・プログラミング転職サイトのおかげで
極端な低収入からは脱出しやすい
実力一定以上の年収は色んな趣味と比較して目に見えて高めではあるんじゃない?
・プログラミング転職サイトのおかげで
極端な低収入からは脱出しやすい
実力一定以上の年収は色んな趣味と比較して目に見えて高めではあるんじゃない?
804仕様書無しさん
2020/07/22(水) 11:37:57.02 目を覚ませ
806仕様書無しさん
2020/07/22(水) 11:51:19.50 競プロerに高学歴や理系が多いので世間一般の同世代より平均年収が高いというのは定性的にはまあどう考えてもそうなので、定量的にどうなのかと、同学歴帯なり情報系学科を卒業した人と比較しないと意味ないんじゃないですかね
807仕様書無しさん
2020/07/22(水) 11:52:24.66 ケイプロなんてソシャゲの一種でラブライブとかデレステみたいな感じにしか思ってない
基本プレイ無課金だし(´・ω・`)
基本プレイ無課金だし(´・ω・`)
808仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:01:05.66 >>803
それって、以下の(A)が真であると言いたいのかもしれないけど、実際のところは(B)(C)が真であるだけで、競プロで高得点でも学歴が低ければ高収入には結び付かないということにでないかな。
(A)競プロ能力と高収入は相関がある
(B)競プロ能力と高学歴は相関がある
(C)高収入と高学歴は相関がある
それって、以下の(A)が真であると言いたいのかもしれないけど、実際のところは(B)(C)が真であるだけで、競プロで高得点でも学歴が低ければ高収入には結び付かないということにでないかな。
(A)競プロ能力と高収入は相関がある
(B)競プロ能力と高学歴は相関がある
(C)高収入と高学歴は相関がある
810仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:22:10.34 競馬競輪と同じカテゴリ
811仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:22:48.39 「短い時間で正しいコードを書く能力」が鍛えられるのは確かだからそれでいいや
812仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:26:29.23 >>808
それBとCどちらも正しいならAもある程度正しくなるのでは
平均で考えて、m, nは適当な正の実数、E(競プロ能力)=nE(学歴)として、E(収入)=mE(学歴)とする
こうすると、E(収入)=(m/n)E(競プロ能力)にならない?
もしかすると外れ値の人たちが上げてる声が大きすぎるだけでは?
それBとCどちらも正しいならAもある程度正しくなるのでは
平均で考えて、m, nは適当な正の実数、E(競プロ能力)=nE(学歴)として、E(収入)=mE(学歴)とする
こうすると、E(収入)=(m/n)E(競プロ能力)にならない?
もしかすると外れ値の人たちが上げてる声が大きすぎるだけでは?
813仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:30:53.87 相関はまああるので因果関係があるかどうかが重要だけど、それを示すのはなかなか難しいねんな
814仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:31:54.49 あ、定数項入れるの忘れてた
適当な実数a,bも加えて、E(競プロ能力)=nE(学歴)+a、E(収入)=mE(学歴)+bとすると
E(収入)=(m/n) (E(競プロ能力) - a) + b になるよね
これは、収入と学歴の相関が強い場合に相関が強くなり、競プロ能力と学歴の相関が強い場合に相関が弱くなるかな
適当な実数a,bも加えて、E(競プロ能力)=nE(学歴)+a、E(収入)=mE(学歴)+bとすると
E(収入)=(m/n) (E(競プロ能力) - a) + b になるよね
これは、収入と学歴の相関が強い場合に相関が強くなり、競プロ能力と学歴の相関が強い場合に相関が弱くなるかな
815仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:33:03.82 あれ、変だったかな
統計なんもわからん
統計なんもわからん
816仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:35:31.67 アホらしい式に突っ込むのがあれだが学歴の尺度(単位)ってなんぞ
817仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:36:35.28 今お前が「外れ値の人」になってるってわかるか
818仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:40:36.28 受サロや学歴板に行った方が幸せそうだ
819仕様書無しさん
2020/07/22(水) 12:43:22.46 学歴は実数ではなかった・・・
820仕様書無しさん
2020/07/22(水) 13:02:51.01 bとcの相関係数が1ならaの相関係数も1になるのはそうで、例えば相関係数が0.6だったらaの相関係数はどうなるんですかね
821仕様書無しさん
2020/07/22(水) 13:19:15.15 疑似相関で検索
822仕様書無しさん
2020/07/22(水) 15:08:45.87 統計的消去をすればレートと収入から学歴の影響を取り除いたものを出せるのかね
どうやれば消去できるのかわからんが
学歴は要するにどれだけ就職にプラスになるかという値だと思うが
まずそれを計算するのがなかなか難しいな
業界ごとの違いについても悩ましい
関係ないかもしれないが、暖色大学生のツイート見てると競プロで身を持ち崩す奴多すぎじゃねって感じがする
どうやれば消去できるのかわからんが
学歴は要するにどれだけ就職にプラスになるかという値だと思うが
まずそれを計算するのがなかなか難しいな
業界ごとの違いについても悩ましい
関係ないかもしれないが、暖色大学生のツイート見てると競プロで身を持ち崩す奴多すぎじゃねって感じがする
823仕様書無しさん
2020/07/22(水) 15:09:09.64 >>820
まず日本語から学べ
bとcの相関係数が1のときにaとbの相関係数が1となる関係がある。この関係は維持されるものとして、bとcの相関係数が0.6となったときaとbの相関係数は0.6と言えるか?
まず日本語から学べ
bとcの相関係数が1のときにaとbの相関係数が1となる関係がある。この関係は維持されるものとして、bとcの相関係数が0.6となったときaとbの相関係数は0.6と言えるか?
825仕様書無しさん
2020/07/22(水) 21:09:10.54 あーだーこーだーで一瞬写ったslack画面をスクショして見たけど、見なかったことにした
826仕様書無しさん
2020/07/22(水) 23:03:53.50 そういうのはDMで言いなさいな
827仕様書無しさん
2020/07/22(水) 23:04:50.42 自分の知り合いだけでも
旧帝非情報系 Atcoder青色直前 中小ブラック下請けSIerしか受からず年収300万で精神病んでいる
旧帝電子系 Atcoder水色中盤 ブラックゲーム会社で5年目、年収300万
はいるぞ。後者は仕事は楽しそうだが。
旧帝非情報系 Atcoder青色直前 中小ブラック下請けSIerしか受からず年収300万で精神病んでいる
旧帝電子系 Atcoder水色中盤 ブラックゲーム会社で5年目、年収300万
はいるぞ。後者は仕事は楽しそうだが。
829仕様書無しさん
2020/07/22(水) 23:37:46.29 結局競プロはスポーツだから身を持ち崩していいのは中高生までなんだな
830仕様書無しさん
2020/07/22(水) 23:52:12.01 そもそもアルゴリズムリサーチャーか機械学習エンジニアでもなければコードだけ書いてては大した年収にならない
後者は競プロと直接関係ないし前者は暖色じゃないと務まらない
社会人で寒色以下の大半は普通のWeb系かSIer勤務だろうし、年収も特別高いとは思えないね
そういう会社で年収上げるには年数働いてマネジメント職に就くのが最適であり、競プロの能力で年収の優劣はつかないだろう
>>771とか的外れすぎると言わざるを得ない
後者は競プロと直接関係ないし前者は暖色じゃないと務まらない
社会人で寒色以下の大半は普通のWeb系かSIer勤務だろうし、年収も特別高いとは思えないね
そういう会社で年収上げるには年数働いてマネジメント職に就くのが最適であり、競プロの能力で年収の優劣はつかないだろう
>>771とか的外れすぎると言わざるを得ない
832仕様書無しさん
2020/07/23(木) 01:30:13.21 やたら伸びてて草
娯楽だから関係ないとか言いつつ年収興味ある人多いのな
娯楽だから関係ないとか言いつつ年収興味ある人多いのな
833仕様書無しさん
2020/07/23(木) 01:41:09.15 自分は830じゃないが、内容が個人の感想と的外れであることには何も関係がないだろ…
834仕様書無しさん
2020/07/23(木) 02:09:10.10 感想な上に内容も的外れだって言ってるのでは?
どちらにせよデータが無いならお気持ち合戦にしかならんな
どちらにせよデータが無いならお気持ち合戦にしかならんな
835仕様書無しさん
2020/07/23(木) 02:21:21.72 誰もデータを根拠に話してる人なんていないしみんな的外れ
不毛だわこの議論は
不毛だわこの議論は
836仕様書無しさん
2020/07/23(木) 02:23:04.73 次のARC級いつだよ
837仕様書無しさん
2020/07/23(木) 09:38:39.39 「平均300〜400」はデータじゃねーの?
もうチョイ高いんだっけ?
もうチョイ高いんだっけ?
838仕様書無しさん
2020/07/23(木) 09:53:15.69 某N研からGの人とか某理三Gの人とかを見て自分もそうなれるかもと思って始めた人も多いだろうね
この辺はでも競プロ以外のスペックが全然違うので…
この辺はでも競プロ以外のスペックが全然違うので…
839仕様書無しさん
2020/07/23(木) 11:57:49.29 水色だが300いかないくらいだわ
青になれば上がるんか?
青になれば上がるんか?
840仕様書無しさん
2020/07/23(木) 11:59:04.11 300行かないって学振特別研究員かよ
841仕様書無しさん
2020/07/23(木) 11:59:53.40 転職したら?あと水色から先は英語とかマネジメント経験の方が重要かと
842仕様書無しさん
2020/07/23(木) 12:37:42.20 5週連続ratedで力もストックも使い果たしたので2ヶ月間ありませーんw
とか普通にありそう
海外writerもっと招聘しろ
とか普通にありそう
海外writerもっと招聘しろ
843仕様書無しさん
2020/07/23(木) 12:38:57.54 rejectされるだけじゃないの
844仕様書無しさん
2020/07/23(木) 13:07:59.48 青とか水色とかより学歴がまず大事。特に競プロやるようなオタクくさいヒョロガリは就職で不利だよ。宮廷程度じゃ中堅私大のラグビー部に負ける
845仕様書無しさん
2020/07/23(木) 13:13:13.87 学歴厨きっしょ
846仕様書無しさん
2020/07/23(木) 13:23:51.48847仕様書無しさん
2020/07/23(木) 14:35:36.89 旧帝程度じゃってどこならいいんだよw海外か?
848仕様書無しさん
2020/07/23(木) 17:49:05.45 あーだーこーだー見れなかったんだが、精進する上で参考になる情報あった?
849仕様書無しさん
2020/07/23(木) 17:49:20.59 親会社の灰色が子会社の黄色を使ってて草
入る会社間違えるなよ
入る会社間違えるなよ
851仕様書無しさん
2020/07/23(木) 19:22:09.97 社員証の色がコーダーランクで分かれていて一目でわかる会社なんだよ
852仕様書無しさん
2020/07/23(木) 20:01:26.70 コーディング能力とマネジメント能力は別物だし
使われるのが嫌ならマネジメント能力磨いてたらいいんじゃないのって思う
使われるのが嫌ならマネジメント能力磨いてたらいいんじゃないのって思う
855仕様書無しさん
2020/07/23(木) 21:20:06.97 年齢も書かないとわからんなぁ。いくら年功序列が薄れてきたとはいえ
856仕様書無しさん
2020/07/23(木) 22:28:59.69 緑だけど生保で暇だからリモートで雇って・・・
857仕様書無しさん
2020/07/23(木) 23:11:11.08 青以上に短期間でなれる地頭があればプログラミングは趣味にして他の職種選んだほうが稼げるだろ。アクチュアリーやクオンツなら1000万ぐらいすぐ。
それでもプログラミングを仕事にしたいなら安く使われるのは仕方ないのでは。
それでもプログラミングを仕事にしたいなら安く使われるのは仕方ないのでは。
858仕様書無しさん
2020/07/23(木) 23:30:42.68 句読点ガイジいつから湧いたんだ?
859仕様書無しさん
2020/07/23(木) 23:49:39.25 ここ見てると競プロで稼げないと錯覚するな
競プロで稼いでる奴いないんか
競プロで稼いでる奴いないんか
860仕様書無しさん
2020/07/24(金) 00:01:15.50 AtCoder銀以上は例外なく高待遇のイメージある
銀以上でどこで働いてるのか知ってる人1人しかいないけど
銀以上でどこで働いてるのか知ってる人1人しかいないけど
861仕様書無しさん
2020/07/24(金) 00:10:38.47 できるプログラマはできないプログラマの10倍パフォーマンスが出るなんてことも言われるけど、一般的なSI仕事なら茶と暖色であんまり差は出ないよね。仕事を選ばないと
862仕様書無しさん
2020/07/24(金) 00:15:21.41 SIerで茶と暖色が一緒ってコマ?
864仕様書無しさん
2020/07/24(金) 00:41:02.05 こういう流れは日本人トップクラスはいくら稼いでるとかっていう流れがあるけど、一切ないところがやはりネトゲと言われるオチ
865仕様書無しさん
2020/07/24(金) 00:43:30.87 レート高い人ほど年収高い傾向は絶対ある
修士と学士の平均年収の差と一緒で、元々の能力高い人の割合が高いってだけだろうけど
修士と学士の平均年収の差と一緒で、元々の能力高い人の割合が高いってだけだろうけど
867仕様書無しさん
2020/07/24(金) 01:25:50.63 情オリだけじゃなく他の科学オリンピックも稼いでる人ほぼいないよね。数オリ含め。海外だと違うのかね。
868仕様書無しさん
2020/07/24(金) 01:33:23.96 ガチで句読点使い気持ち悪い
869仕様書無しさん
2020/07/24(金) 01:46:08.83 暖色→高収入、高学歴なんて殆どセールストークみたいなもんだろ
topcoder player間でも初期high income,superior academic backgroundだの同じ様な事言われてたがgreat image catastrophe迎えてあの様
アットコがケイプロやる事とかのハイステイタス感演出→多くの人数確保したコンテスト開催→アットコが他企業からより大きな資本受け取れる
テレビでいつだかやってた"そうアイホンならね"とかと一緒(´・ω・`)
topcoder player間でも初期high income,superior academic backgroundだの同じ様な事言われてたがgreat image catastrophe迎えてあの様
アットコがケイプロやる事とかのハイステイタス感演出→多くの人数確保したコンテスト開催→アットコが他企業からより大きな資本受け取れる
テレビでいつだかやってた"そうアイホンならね"とかと一緒(´・ω・`)
870仕様書無しさん
2020/07/24(金) 01:59:25.04 年収の話に興味あるのなんて競プロをネトゲだと思ってない低レート層だけだろうに高レート層の年収の話でわいわいしてるの虚しくて好き
871仕様書無しさん
2020/07/24(金) 02:09:32.23 レート高くても稼げないなら新規の学生がいなくなってアットコ終わるんじゃね
873仕様書無しさん
2020/07/24(金) 02:53:47.59874仕様書無しさん
2020/07/24(金) 03:34:04.47 >>865
年収に関連する要素は膨大にあって、競プロのレートはその中の一つに過ぎない。他の要素が同じならレートが高い方が収入も高いだろうけど、レートの影響の比率は他の要素に比べたら微々たるもので、レートと収入の関係なんてほとんど無いようなものだろう。
年収に関連する要素は膨大にあって、競プロのレートはその中の一つに過ぎない。他の要素が同じならレートが高い方が収入も高いだろうけど、レートの影響の比率は他の要素に比べたら微々たるもので、レートと収入の関係なんてほとんど無いようなものだろう。
875仕様書無しさん
2020/07/24(金) 06:13:18.60 必ず句読点をつけろ
876仕様書無しさん
2020/07/24(金) 11:10:13.01 読点はまあ読みやすさのために要ると思うしみんな使ってるので、句点をNGするわ
877仕様書無しさん
2020/07/24(金) 11:13:59.60 年収に関連する要素は膨大にあって, 競プロのレートはその中の一つに過ぎない. 他の要素が同じならレートが高い方が収入も高いだろうけど, レートの影響の比率は他の要素に比べたら微々たるもので, レートと収入の関係なんてほとんど無いようなものだろう.
878仕様書無しさん
2020/07/24(金) 11:16:46.88 Codeforcesの英文がGoogle翻訳無しで読めるようになると、
どれくらいのレート向上が見込めるでしょうか?あまり効果はなさそうでしょうか?
英文の中に数式が含まれていると正しく翻訳されず、
原文と見比べながら意味を理解していくという手間が発生してストレスです
(例えば、'a'という変数は冠詞として認識されます…)
どれくらいのレート向上が見込めるでしょうか?あまり効果はなさそうでしょうか?
英文の中に数式が含まれていると正しく翻訳されず、
原文と見比べながら意味を理解していくという手間が発生してストレスです
(例えば、'a'という変数は冠詞として認識されます…)
880仕様書無しさん
2020/07/24(金) 12:05:57.92 就活の時期だけあって年収の話は盛り上がるな
俺は推薦で内定したからお前ら色あげてがんばれ
俺は推薦で内定したからお前ら色あげてがんばれ
881仕様書無しさん
2020/07/24(金) 12:08:31.45 レートが上がるかは知らんけど競プロより英語をやったほうが人生の役には立つ
882仕様書無しさん
2020/07/24(金) 12:11:51.47 Readforces最強説
884仕様書無しさん
2020/07/24(金) 12:50:30.81 さすがに笑うわ
885仕様書無しさん
2020/07/24(金) 14:22:01.27 SIerで暖色なら強くね?年収高くて高みの見物
886仕様書無しさん
2020/07/24(金) 14:35:46.45 年収はある程度以上ならどうでもいいがスキルつかない仕事とかくそブラックは嫌や
年収も新卒350以下は生活が苦しくなるので嫌や
年収も新卒350以下は生活が苦しくなるので嫌や
887仕様書無しさん
2020/07/24(金) 14:59:38.31 SIerは当たり外れが大きい
889仕様書無しさん
2020/07/24(金) 16:24:02.62 告知が当日かよと思ったら今日金曜だったか
890仕様書無しさん
2020/07/24(金) 16:29:17.62 競技プログラミングの問題文の英語読めないって結構狂ってるよ
・高度な専門用語は出ない
・多くの場合要点がまとまっている
・入力と抱き合わせで読めば尚更分かりやすい
っていう特徴があるので、この世に存在する英文の中でかなり読みやすい部類
これ読めない層は競プロより先にやることあるだろ
そりゃ年収も低いわ
・高度な専門用語は出ない
・多くの場合要点がまとまっている
・入力と抱き合わせで読めば尚更分かりやすい
っていう特徴があるので、この世に存在する英文の中でかなり読みやすい部類
これ読めない層は競プロより先にやることあるだろ
そりゃ年収も低いわ
891仕様書無しさん
2020/07/24(金) 16:31:10.92 マ板ってなんとなく職業プログラマの板なイメージがあるから、年収の話題は似合うね
892仕様書無しさん
2020/07/24(金) 16:45:20.28 給料は本人の能力というより入ってる会社による影響が大きいからなあ
893仕様書無しさん
2020/07/24(金) 16:58:38.51 読めないわけじゃないけど面倒だから翻訳に突っ込むわ
894仕様書無しさん
2020/07/24(金) 16:59:50.64 読めない訳じゃないが時間かかるだろ
895仕様書無しさん
2020/07/24(金) 17:18:02.81 英文と日本語文を同じスピードで読める人って、英文が目にどう映っているんだろう?
日本語ならひらがな・カタカナ・漢字が入り混じっているから
一目見ただけで何が書かれているかなんとなくわかるけど、
英文って30個程度の文字だけで構成されているから、一目見ても何が書かれているかわからない
だから先頭からじっくり読んでいくしかない気がする
英文読むのが得意な人に聞きたいんだけど、そのあたりの感覚がどうなっているか教えてほしいです
日本語ならひらがな・カタカナ・漢字が入り混じっているから
一目見ただけで何が書かれているかなんとなくわかるけど、
英文って30個程度の文字だけで構成されているから、一目見ても何が書かれているかわからない
だから先頭からじっくり読んでいくしかない気がする
英文読むのが得意な人に聞きたいんだけど、そのあたりの感覚がどうなっているか教えてほしいです
896仕様書無しさん
2020/07/24(金) 17:18:08.52 いやなんの言い訳だよ
「読めません」で良いだろ
「読めません」で良いだろ
897仕様書無しさん
2020/07/24(金) 17:38:57.38 読みなれてると言語とか関係なく一目で見ただけで単語の形にたよって意味がわかると思う
英語の場合だと単語の長さとアルファベットの並びから脳が勝手に情報を処理してくれる
漢字は一目で読めるのに実際に書いてみるとよくわからないのと同じ理屈
英語の場合だと単語の長さとアルファベットの並びから脳が勝手に情報を処理してくれる
漢字は一目で読めるのに実際に書いてみるとよくわからないのと同じ理屈
898仕様書無しさん
2020/07/24(金) 17:50:39.18 >>895
日本語って単語の切れ目がないから
一目見ても何が書かれてるかわからない
「○○はなしということにしましょう」みたいなトコロテンのようなフレーズはどこで区切れるの!?
「テクニカルプロダクトマネジメント」みたいなのは「・」で区切ってよ!わかんねーよ!
って逆に思われてるぞ
日本語って単語の切れ目がないから
一目見ても何が書かれてるかわからない
「○○はなしということにしましょう」みたいなトコロテンのようなフレーズはどこで区切れるの!?
「テクニカルプロダクトマネジメント」みたいなのは「・」で区切ってよ!わかんねーよ!
って逆に思われてるぞ
902仕様書無しさん
2020/07/24(金) 20:07:52.07903仕様書無しさん
2020/07/24(金) 22:27:53.39 日本語の方が一目見て入ってくる情報量多いと思うけどな
904仕様書無しさん
2020/07/24(金) 23:50:46.05 それはお前が日本人だからであって
中国人の俺からすれば中国語の文章を読むのは早いが、日本語だと一文字ずつ読まないと仮名の部分は全然理解できない
第二母国語のように勉強してきたつもりなんだけどな
中国人の俺からすれば中国語の文章を読むのは早いが、日本語だと一文字ずつ読まないと仮名の部分は全然理解できない
第二母国語のように勉強してきたつもりなんだけどな
905仕様書無しさん
2020/07/25(土) 00:51:22.09 るるるの人が24時間Twitterやってて草
宣伝大変だな
宣伝大変だな
906仕様書無しさん
2020/07/25(土) 01:11:50.41 本のノルマでもあるんだろう
907仕様書無しさん
2020/07/25(土) 01:26:06.55 ついたら見に行ったら最近やばいな
完全に廃人
完全に廃人
909仕様書無しさん
2020/07/25(土) 01:38:33.87 中国語って文字化けしちゃうのね…
910仕様書無しさん
2020/07/25(土) 01:46:26.18 アルファベットが11個しかないロトカス語ならさすがにネイティブでも速読しにくそう
手書きのペルシャ語も辛そう
手書きのペルシャ語も辛そう
911仕様書無しさん
2020/07/25(土) 01:50:41.54 12個だった
913仕様書無しさん
2020/07/25(土) 02:39:37.89 >>908
文字化けは書き込みの端末によると思う
PCで書き込む場合はない説?
自然的に見えるけど長文になるとすぐぼろが出る。敬語も苦手
どのように勉強したかというとわからない文章を読みつつ辞書を引くことかな
文字化けは書き込みの端末によると思う
PCで書き込む場合はない説?
自然的に見えるけど長文になるとすぐぼろが出る。敬語も苦手
どのように勉強したかというとわからない文章を読みつつ辞書を引くことかな
914仕様書無しさん
2020/07/25(土) 09:26:39.38 今日はABC級企業コン、頑張ろうな!
915仕様書無しさん
2020/07/25(土) 11:01:53.72 競プロは就活の役に立たないが21卒で証明されていく
916仕様書無しさん
2020/07/25(土) 11:05:36.09 NNTだった時は同情したが、今は高みの見物で面白い
917仕様書無しさん
2020/07/25(土) 11:21:23.44 Gの中の人までレート上げるのは無駄っての言っちゃったからな
918仕様書無しさん
2020/07/25(土) 14:00:03.10 レートは就活に役立たないはまだしも年収と相関がほぼないってなると
流石に辞める人多そう
流石に辞める人多そう
919仕様書無しさん
2020/07/25(土) 14:05:44.88 それで辞める人は今すぐ辞めた方が幸せだと思うわ
920仕様書無しさん
2020/07/25(土) 14:45:27.94 >>919
それは本当にそう
それは本当にそう
921仕様書無しさん
2020/07/25(土) 14:51:00.17 シリコンバレーのyoutuber見てるとleetcode勧める人はいるけどコドフォとかに参加してる人は少ない印象
USって一部のアジア系の人以外は強くないイメージだ
USって一部のアジア系の人以外は強くないイメージだ
922仕様書無しさん
2020/07/25(土) 15:15:47.31 赤ヌテラ合わせて20人か
少ないな
少ないな
923仕様書無しさん
2020/07/25(土) 15:29:10.88 コスパいいのはleetcodeになるんだろうな
924仕様書無しさん
2020/07/25(土) 15:39:32.53 リトコはコーディング面接対策にはいいんだろうが趣味にはならんな
925仕様書無しさん
2020/07/25(土) 15:42:01.57926仕様書無しさん
2020/07/25(土) 17:55:17.61 https://twitter.com/toyoshim/status/1286933672600297473
ちょうど流れてきたけどまぁ問題視されてんだなって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ちょうど流れてきたけどまぁ問題視されてんだなって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
927仕様書無しさん
2020/07/25(土) 18:23:16.93 やっぱ競プロと就活ビジネスは結びつかなかったんやな
928仕様書無しさん
2020/07/25(土) 18:37:56.12 言うほど問題かね?
設計能力と難解なことをコーディングする能力は別物ですよというだけでは
まあ「後者より前者の方が自分の会社にとっては大事」「後者に長けてる人は往々にしてプライドが高い」みたいのが背後にあるってことかな
設計能力と難解なことをコーディングする能力は別物ですよというだけでは
まあ「後者より前者の方が自分の会社にとっては大事」「後者に長けてる人は往々にしてプライドが高い」みたいのが背後にあるってことかな
929仕様書無しさん
2020/07/25(土) 18:45:35.06 晒しやめ
930仕様書無しさん
2020/07/25(土) 18:54:51.51 とぷこやりとこをやればええな
931仕様書無しさん
2020/07/25(土) 18:57:04.85 ガチならライブラリも少しは自分で書くだろうしなあ
932仕様書無しさん
2020/07/25(土) 19:09:08.28 社長も晒し上げて火種作らなくてええやん、ほかっとけばええのに
933仕様書無しさん
2020/07/25(土) 19:24:23.89 AtCoder名指ししてる訳でもないのに過剰反応し過ぎだよなぁ
いつもの事ながら
いつもの事ながら
934仕様書無しさん
2020/07/25(土) 19:25:35.05 引用リプライして不快でしょうがないって結構強い言葉だってわかってるのかな
935仕様書無しさん
2020/07/25(土) 19:34:40.08 レートが赤でも、煽り耐性は灰色
936仕様書無しさん
2020/07/25(土) 19:37:30.46 AtCoder社は生業として競プロをやってるわけで業務妨害ではある
社会人としてはWAかもしれないけど心情は理解できる
社会人としてはWAかもしれないけど心情は理解できる
937仕様書無しさん
2020/07/25(土) 19:38:26.43 るるるの人は問題の解説だけでなく、燃えてる時の解説をするから面白い
940仕様書無しさん
2020/07/25(土) 19:56:09.30 ちょうど今就活と繋げてビジネスしてコンテスト開く資金源作ろうとしてる段階な気がするし、こういう印象持たれちゃうと普通に結構ダメージあるんだろうな
941仕様書無しさん
2020/07/25(土) 19:56:53.06 ・年収との相関の話はみんな印象論でデータがないので話半分
・少なくとも日本のメンバーシップ雇用では有能なエンジニアに高い報酬を支払う仕組みがない
・シリコンバレーのエンジニア級の報酬や待遇は望むべくもない
・日本はIT後進国と言われて久しい、これはエンジニアを目指すインセンティブが弱いこととも繋がりがある
・高度人材の海外流出も長らく問題になっている
レッドコーダーの学生さんは海外に目を向けないと金銭面で報わるのは難しいと思うよ
できれば日本に高額納税してほしいけどな
・少なくとも日本のメンバーシップ雇用では有能なエンジニアに高い報酬を支払う仕組みがない
・シリコンバレーのエンジニア級の報酬や待遇は望むべくもない
・日本はIT後進国と言われて久しい、これはエンジニアを目指すインセンティブが弱いこととも繋がりがある
・高度人材の海外流出も長らく問題になっている
レッドコーダーの学生さんは海外に目を向けないと金銭面で報わるのは難しいと思うよ
できれば日本に高額納税してほしいけどな
942仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:09:32.43 もし誰かが雑談部屋のスレッドを作ることができるなら
私はそれを非常に感謝します
私はそれを非常に感謝します
943仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:11:30.34 勘違いで晒し上げられるの怖いな
944仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:16:39.82 元ツイの方大人すぎる
多分これ以上因縁付けられるの嫌だったんだろうな
多分これ以上因縁付けられるの嫌だったんだろうな
945仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:28:00.24 社長が必死になるのはわかるけどフォロワー何万人もいるような人に糾弾されるのは困るな
ファンネルも飛んでくるだろうし
ファンネルも飛んでくるだろうし
946仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:39:43.56 chokudaiここ見てたな
947仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:43:37.04 煽ってるというのはさすがに言いすぎと思ったが、前ちょくだいが言ってた「緑色だと入れない会社もたくさんある」「黄色からは特権階級で向こうからオファーしてくる」とかは完全に煽りだな
948仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:43:42.27 立ち位置的にはtoeic orgと基本戦略は一緒で
英語使える→toeic高得点取れるの十分条件と必要条件を倒錯させるのが商売の味噌だし
まぁ気持ちは分かるw(´・ω・`)
英語使える→toeic高得点取れるの十分条件と必要条件を倒錯させるのが商売の味噌だし
まぁ気持ちは分かるw(´・ω・`)
949仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:45:43.86 句点とピリオドと顔文字NGしたら割と快適になった
950仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:50:52.85 でも元の言いようがちょっと煽るような感じだからなぁ。SNS上で何かをdisったら反発来るのは仕方ない
951仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:52:40.40 >>945
https://twitter.com/noimi_kyopro/status/1286978022126391296
こんなんが沢山いると思うと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/noimi_kyopro/status/1286978022126391296
こんなんが沢山いると思うと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
952仕様書無しさん
2020/07/25(土) 20:52:48.30953仕様書無しさん
2020/07/25(土) 21:01:53.09954仕様書無しさん
2020/07/25(土) 21:48:21.02 AtCoderJobsを作ってしまった以上、採用と関わりがある人から何か言われるのは当然ではあるし、部外者とも言えないのでは
955仕様書無しさん
2020/07/25(土) 22:43:04.18 D問題O(N)で解けるのになんでN<=80だったんだ
ブラフか?
ブラフか?
956仕様書無しさん
2020/07/25(土) 22:47:28.57 企業コンだから数え上げやmodが避けられた
957仕様書無しさん
2020/07/25(土) 22:48:49.71 初めて1000位以内とれた
Dまで完答で400位台〜3400位台
まだまだスピードが足りないわ
Dまで完答で400位台〜3400位台
まだまだスピードが足りないわ
958仕様書無しさん
2020/07/25(土) 22:52:53.87 Cが初めてコンテスト中に解けた!
いやー他のCと比べて簡単だったかもしれないけど率直にうれしい
いやー他のCと比べて簡単だったかもしれないけど率直にうれしい
959仕様書無しさん
2020/07/25(土) 22:58:17.23 爆死の末に色まで変わったのに次のコンテストの予定がないのだが?
960仕様書無しさん
2020/07/25(土) 23:06:07.05 終わった後にTwitterでみんなが出来不出来について盛り上がる雰囲気がいい
こんなに楽しくプログラミングの勉強のモチベーションが保てるコンテンツが他にあるか?
こんなに楽しくプログラミングの勉強のモチベーションが保てるコンテンツが他にあるか?
962仕様書無しさん
2020/07/25(土) 23:25:00.51 EF両方黄色か
そりゃあD早解きで青パフォ出るわけだ
そりゃあD早解きで青パフォ出るわけだ
963仕様書無しさん
2020/07/25(土) 23:25:10.32 今回のはEducationalな感じがした
爆死したけど
爆死したけど
964仕様書無しさん
2020/07/25(土) 23:36:14.78 C問題、bigintを落としてほしい気持ちだけどこの問題じゃ無理なのかな
965仕様書無しさん
2020/07/25(土) 23:48:25.02 このDが茶色なので、やはり採用目的だと今の問題だと茶色くらいで十分
968仕様書無しさん
2020/07/26(日) 00:36:20.02969仕様書無しさん
2020/07/26(日) 01:13:17.19 Dが茶difなのは絶対適当に解いた人が多いからだろw(最近のEのxorのやつもそう)
970仕様書無しさん
2020/07/26(日) 01:53:30.05 茶色でABDの3完だったけどDってどこが難しいポイントだったん?
971仕様書無しさん
2020/07/26(日) 01:54:27.81 お前煽ってんの?
972仕様書無しさん
2020/07/26(日) 02:03:47.08 Cってどこが難しいポイントだったん?
974仕様書無しさん
2020/07/26(日) 06:59:37.22 貪欲はdiff低くなりがちじゃね
今回のは題材も考えやすかったのもありそう
今回のは題材も考えやすかったのもありそう
975仕様書無しさん
2020/07/26(日) 10:23:07.02 AtCoderの次のコンテスト告知あくしろよ
976仕様書無しさん
2020/07/26(日) 11:07:39.56 昔の問題解いてるんだが、難易度評価今と色ひとつ分くらい違う感じするな
977仕様書無しさん
2020/07/26(日) 12:01:38.69 2,3年前と比べて0.5〜1色分はインフレしてるのは間違いないと思う
978仕様書無しさん
2020/07/26(日) 13:12:27.47 じゃあ緑のおれは実質水色だな!ガハハ
979仕様書無しさん
2020/07/26(日) 13:18:38.63 それはインフレじゃなくてデフレでしょ
980仕様書無しさん
2020/07/26(日) 13:57:29.76 半年か一年前くらいに双子のどっちかが丁寧な分析して「200くらいデフレしてる」みたいなデータを公開してたけどそれ見てchokudaiさんは「一時期のレートが高すぎただけ」みたいなこと言って否定してたな
981仕様書無しさん
2020/07/26(日) 14:10:17.60 2020年代は競プロ弱者は就職できない時代になるだろうね
982仕様書無しさん
2020/07/26(日) 14:17:08.51 夢見すぎ
983仕様書無しさん
2020/07/26(日) 14:25:08.42 ただの煽りじゃね
984仕様書無しさん
2020/07/26(日) 15:04:28.69 >>977
https://twitter.com/Rubikun_pro/status/1287257466594422785
暖色コーダー様がなんか言ってるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Rubikun_pro/status/1287257466594422785
暖色コーダー様がなんか言ってるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
985仕様書無しさん
2020/07/26(日) 15:22:30.29 赤未満を晒すのはやめようね
986仕様書無しさん
2020/07/26(日) 15:50:47.78 なにその謎ルール
987仕様書無しさん
2020/07/26(日) 16:05:05.99 社長からして晒上げ大好きだから…
988仕様書無しさん
2020/07/26(日) 16:08:22.85 競プロerじゃない人も晒し上げる社長
989仕様書無しさん
2020/07/26(日) 17:06:53.85 >>984
将来就活で自分の色使ってやると思っているのかもしれないが、
○色ですがインフレしてますって言いそうも何も
そもそもそこまで細かい色のレベル気にしてるところはほぼなさそうなので安心したまえ
(今年就活した人並感)
将来就活で自分の色使ってやると思っているのかもしれないが、
○色ですがインフレしてますって言いそうも何も
そもそもそこまで細かい色のレベル気にしてるところはほぼなさそうなので安心したまえ
(今年就活した人並感)
990仕様書無しさん
2020/07/26(日) 17:11:40.43 未だにNNTなんだけどどうすりゃ良いの
991仕様書無しさん
2020/07/26(日) 17:25:56.67 無職でもいいじゃん
気楽に生きて行こうよ
気楽に生きて行こうよ
992仕様書無しさん
2020/07/26(日) 17:38:45.33 いや生きるのに金いるから職が欲しいんだが
993仕様書無しさん
2020/07/26(日) 17:47:08.39 内定がないなら進学すればいいじゃない
994仕様書無しさん
2020/07/26(日) 17:53:59.43 結局就職できる奴はできるし、できない奴はできない
競プロは関係ない
競プロは関係ない
995仕様書無しさん
2020/07/26(日) 18:04:59.41 生活保護+障害年金のコンボで暮らしてるよ
996仕様書無しさん
2020/07/26(日) 18:08:22.79 競プロしかやってなかったら自業自得、そうじゃないならどんまい
997仕様書無しさん
2020/07/26(日) 19:39:16.64 インターネットやめろ
998仕様書無しさん
2020/07/26(日) 23:58:38.64 facebookのコンテストやってるぞ
999仕様書無しさん
2020/07/27(月) 00:20:32.54 きーたの記事宣伝うざいな
1000仕様書無しさん
2020/07/27(月) 00:21:47.42 1000ならNNT
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 23時間 10分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 23時間 10分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 「韓国人の高市早苗評」、限界突破。 [592058334]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- ひょっとして新垣結衣って源さんのちんぽしゃぶったりしてるんだろうか…
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
