X



プログラマの雑談部屋 ★113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:56:05.15
どうせパッケージ配布したらリバースエンジニアリングされるから意味ないぞ
0442仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:00:21.46
>>1よ、お前みたいなヤツを見るとあの日のことを思い出すよ。あれは忘れもしない 12月10日。
不況と寒さで世の中から本格的に話題と笑いがなくなりかけた日だよ。
テレビも雑誌もおもしろくない。世間はつまらん話ばかり。そこにあの人が現れたん だ。
そう、あの日の田代さん。かっこよかったんだぜ。
笑いの神が宿るってのは、まさにあの日の田代さんを指す言葉だよ。
面白い話題がないって聞いたもんだからさ、
田代さんは自分の体を張って、再び性犯罪をやってくれたんだよ。
しかも、男の風呂をのぞくという、自分もダメージを負いかねない自爆行為をさ。
そしたら、日本が揺れる程の笑いが起きたんだよ。
爆笑どころじゃない、大爆笑。
老若男女、日本国人全員が涙流しながら笑い転げたんだ。
でも、田代さんは笑いが足りないと言わんばかりに
家にわざわざ覚せい剤まで隠していたんだよ。
また、日本中が笑いの渦。皇太子が腹抱えて笑ったってくらいだ。
しかも、それをK察に見つけさせるために覗き容疑認めたってんだから。
まさしくプロだね。つーか笑いの神。ここまでいくと。
それに比べて>>1よ、お前自分を恥ずかしいとは思わんのかい?
真の笑いってのは、ちょこちょこっと文章書いて「書き込む」ボタン押したくらい じゃ
得られんのよ。真の笑いってのは、まさしくあの日の田代さんだよ。
もはや死んでもかまわない。でも、オチだけはきっちり残す。
あの幾重にも仕掛けられた多重オチの数々。
絶対、またやってくれるよ。田代さんは、そういう男だよ。
>>1も、ちっとは田代さんを見習っていいスレ立てろや。約束だぞ
0443仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:09:03.08
全然社内でコロナ出ないんだが
グループ2000人ぐらいいたら絶対出るはずなのに
0444仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:09:19.25
テストに実データ使ってという要望は多い
テストデータだけでテストすると客自身での実データの
フォーマットの変換ミスで不具合が出る
0445仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:14:30.64
うちの会社、仕様も決まってない状態で外注に出してて作業止まって
社内開発者の俺に相談もしないしなめてるな
上司が自分で何でも決めたがるワンマン野郎だから情報も伝わらない
転職したい
0446仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:17:56.25
実データを使う以前にDBにinsert文で直接データ突っ込むなっていう意識を共有する方が先な案件だな
システムで入力チェックしたり関連テーブル全部にデータが作られることを前提にしているのにDBに
直接insert文を手で投げられると何が起きるか保証できませんってのが理解できない人がそれなりの数
いたりする
0447仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:17:58.80
いったいいつから客先から出てくる仕様は正しいと錯覚していた?
0450仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:28:15.75
>>449
DBで制約使おうが例えばシステムで12以下の数字しか入れれないようにしているのを
どうにか出来る制約なんて存在しないからな
そういうレベルで理解できてないこういう人間が多いってい反証になるよな
0451仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:45:02.77
言ってる事はわかるしその通りだと思うが
そういう制約はあるんじゃないかな・・・

ちなみにうちの会社では「今から生SQL打ちま〜す!」と大声で宣言したらやっていい事になってる
0452仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:03:28.38
>>443
PCR検査しなけりゃ分からんだろう
無症状感染者なんて普通にいるわけだし
0453仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:06:20.41
>>443
本当に出てないと言い切れる?
うちの会社は感染者出てて会社も把握してるけどニュースにはなってないよ
0454仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:14:20.20
ウチのとこは、ビルの上の階の別会社で感染者出てた。
喫煙エリアで聞いた話だと、新宿のピンサロでもらってきたんじゃないかとのこと。
飲み会のあとで何人かで繰り出して、全員陽性だったらしいから。
0455仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:17:30.44
コロナ流行ってから会社休む理由に発熱って言えなくなった
発熱と申告すると強制的に休まされて下手すると検査結果も申告しろって言われかねない
0457仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:40:15.61
>>455
検査が陰性でもコロナじゃないなんて保証はない
無意味なやり方だ
0459仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:55:35.82
>>458
俺は数学苦手だしPCも触ったことなかったけど
情報系行ってみたくて無理して勉強してた
0460仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:58:49.02
得意ってどのレベルを基準にいってるのか分からないから迂闊に答えられない
0462仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:05:16.02
理系の大学出ても微積行列できない子は多い
コピペ大好きだからな
0463仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:05:47.43
解析学は高校で一通り勉強したけど
情報系に行ってからは確率と統計学ばかりやっている気がする
もっとこう、偏微分方程式の人工知能における応用とか、そういうのをやりたいのに
0464仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:07:45.90
本買って自分で学んだらいい
図書館行けば自分に合う本が見つかる
0466仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:23:27.54
俺のノートコピーして15人くらい単位数クリアしてる
俺の研究成果を分割して4人くらい卒業してる
俺は別に何も困らないし昼飯と晩飯は常に奢ってもらってた
0472仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:44:58.98
スーパーでマスクせず買い物して
有料レジ袋をもらったら、
周りから白い目で見られたよ・・・
これが日本の村社会の同調圧力の村八分文化ってやつだな。
0477仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:15:21.77
そんなにパーセンテージ多かったら大手の正社員1%なんてならないだろ
0478仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:22:32.74
Twitter見てたら凄い技術力高い人だらけで俺はダメなんじゃないかと落ち込んでしまうわ
0481仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:29:37.95
>>478
あいつらわざと自分のいい一面だけを見せつけてくるから信憑性が低い
と自分に言い聞かせれば少しは楽になると思うよ
0482仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:35:27.08
ケンタのサロンに入っておけば素人でも技術力上がるよ
0483仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:38:49.57
【IT大国?】総務省マイナポイントの申し込み、ChromeもEdgeもダメでIEのみ【お笑い国家?】
0484仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:54:08.18
国のITって何処が作ってるんだ?
意識高い系に変えてきて欲しいわ
0485仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:09:50.48
ケンタのサロンに入れば月収60万は硬いとYouTubeでアピールしてるぞ
0486仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:11:41.64
>>484
NTTとか富士通
この2社が日本ではトップのシステム開発会社
他はIEをまともに動作させられる開発会社はほとんどない
0487仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:13:24.14
The UK Gov just spent £11.8 million on a COVID tracking app, in a 10 week project that’s failed to deliver. Here’s the github
https://www.reddit.com/r/programming/comments/henwet/the_uk_gov_just_spent_118_million_on_a_covid/

15億円近く掛けて完成しなかったイギリスのコロナ追跡アプリ
ソースが公開されたが、15億かけた割にはGitHubのリポジトリに全然コードが入ってないと話題

GoogleとAppleが開発したAPIを使うって決断したから
未完成で捨てたっぽい

ドイツでコロナ追跡アプリが人気、一方イギリスでは開発遅延で明暗分かれる
https://iphone-mania.jp/news-296497/

そもそもOSのAPI仕様の制約で
GoogleやAppleで無いと実装不可能っても書いてるけどマジ?
じゃあ
途中で作れないって気づいたけど黙ってたの?
0489仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:39:03.84
当選するのはコイケなんだろうけど、得票数がどうなるのか見ものだな。
0490仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:39:21.11
成熟と未熟が同居することによって市場価値が高まるから
0492仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:50:44.96
ロリコンさんは、巨乳に興味ないよ。
貧乳こそ男のロマン
0494仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:56:57.68
平均勤続年数長いIT系の会社って雰囲気も仕事もぬるいのかな
0496仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:03:07.85
定年まで勤めたSE・プログラマーを見たことない。
まぁ、大手の実情を見たことないけどな。
中小の話だ。
0500仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:07:07.03
>>496
その前に会社が潰れたのさ。
0501仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:09:01.57
山本太郎さん負けちゃったのか
日本終わってんなぁ
0502仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:11:58.10
山本太郎は今回リベラルの敵にまわったからな
あいつ今後どうするつもりなんだろうな
仕事あるのか?

まぁ宇都宮先生を巡って共産党に立憲民主党がやっと協力できたという事実が重要なのだ
次の衆院選では共産党に立憲の票と力が加わるだろう
リベラル合同でファシズム打倒だ
0504仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:20:16.11
小池さんの何が良かったんだ
このコロナ渦のなかでそんなに五輪やりたいのか
0505仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:22:21.28
小池さんが落ちたら会社が潰れるから、みんな必死だったんだよ。
ただでさえ疫病で経営が悪化してたからな。
0506仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:23:02.17
>>504
良かったのじゃなくて
ちゃんとした対抗馬が立候補しなかった
ってことだよ。
0508仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:25:47.51
てっきりお前ら神奈川県民だとばかり思ってたら。
0509仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:27:58.74
山本太郎って「僕に寄り添って!」という弱者に受けそうw

どんな弱者でもまず世の中あっての福祉という事を理解すれば、現実に沿って弱者に手厚くする政治家以外は選ばないよね。
I
0510仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:29:49.82
30代の課長、部長が存在してる会社は定年まで働ける会社じゃないので
さっさと大手の子会社とかに転職した方がいいぞ
0511仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:32:45.25
定年って35歳だろ?
それを過ぎたらハケンだよ。
0512仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:34:09.36
どんなに弱者救済したいからといって、世の中という器を壊したら、中南米のようにカオスになるだけだからな。
ベネズエラなんて、弱者救済政権が借金踏み倒して福祉したら、もう誰も金を貸してくれなくなって、そっぽ向かれて前よりも弱者が沢山死んでる。

無条件に人を愛するのは良いけども、無条件に社会を壊してでも弱者救済するなんてのは正義でもなんでもない。
解放の神学という危ない宗教思想が南米で大流行中。
太郎君はクリスチャンだけど解放の神学にかぶれて可能性があるな。
0513仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:34:30.75
都知事なんて何の権限もないんだから心配すんな。
もっと権限があるなら、シンタローがとっくに解決してたよ。
0514仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:35:12.87
40歳、50歳になってプログラムコードを書いたり
設計書を書いたりなんてしたくないわな。
0515仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:36:25.60
>>513
日本じゃ総理大臣の次に権力があるのが都知事と言われてるはずだ。
その都知事の下に大臣が続く権力構造なのが日本だぞ。
0516仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:36:47.03
おれは見積もりやスケジュール書くよりはマシだとは思うけどね。
0517仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:37:53.58
>>515
そういわれてたようだが、実は何の権限もなかった。
コイケが何の公約も実現できなかったのは、そういうこと。
0519仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:38:07.07
40歳、50歳になったら
ハンコだけ押して定時に帰る仕事をしたい。
0520仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:41:46.88
山本太郎に入れなかったってことは、
給付金も、もういらないってことだな。
0521仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:42:13.09
南米は、教会が社会主義政権に投票しようと、呼びかけてるんだよね。
だから、ベネズエラみたいな政府が生まれるわけ。
解放の神学という危険思想があって、これに染まってるキリスト教関係者が多いんだわ

ヒスパニック移民を通じて、USAにまで影響しつつある
向こうにいた時は、共和党支持者が露骨にこれを嫌ってた
社会主義者だと
0523仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:47:53.35
弱者を救おうにも、弱者は住所がないため
選挙の投票整理券ももらえていなかったの巻。
0524仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:52:07.43
安部政権の春節中国人歓迎wのせいでコロナが流行った
この中国人観光客受け入れ策は元はネトウヨ票を集めるために
イチャモン付けて無実の韓国制裁を行い韓国人観光客が
居なくなったための穴埋めだった
つまり安部政権がコロナを作ったのだ

コロナはゲリゾーが無実の罪を韓国に着せてインチキ
制裁をした天罰


                                /   / /
  /二二二二二二二ヽ /::::::::::ソ::::::::::::゛'ヽ     /   ./ / /
  |┃            /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ   /   .ノ⌒)   
  |┃    │   │ /::::::==      ヽ::::::::ヽ      (  ノ ⌒)
  |┗━━┷━━┷/::::::::/.,,,=≡, ,≡=、ヽ::::::l     / / ( /
  |───────i:::::::l゛.,./゜\ |/゜\ l:::::::!⌒⌒ヽ/ / / /
  |───────(`:::|  ⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i   _ ヽ/  / /
  | 〇   COVID-19ヽ   ,ィ____.i i   i // / \ ヽ / /
  |_________|  /  l  .i   i /./\__/\_ノ
   │   │[=.=]| |  ヽノ `トェェェイヽ、//
   └──┴──┴─ / ヽ |'|`ー'´/./
    /      \ // `ヽUー−/ /
   /         //         / /
  /          (_/.\       ./ /
 /     I    \    (_/
. 春節インバウンド キンペー 韓国人観光客捨てて中国人マンセー      
0525仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:53:49.60
宇都宮先生は検討した。
次の選挙でリベラルは躍進する
ゲリゾーは退陣して右翼政権は終末を迎える
0528仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:55:41.78
アジャイルってスケジュールは大体だけ
決めておいて
いつ機能をリリースするかは進捗次第って感じなの?

これ読んだけどアジャイルが何なのか
理解できたか分からない

「アジャイル案件」に失敗して思ったこと
https://qiita.com/oedkty/items/182ad8f62422a0cc7edd

残業して無理やり決めたスケジュールの間に合わせるのはアジャイル的じゃないらしいが
開始時点でケツが決まってる開発スタイルだと
そんな柔軟な運用出来ないよな
0529仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 20:56:42.77
トウキョウはもはや別の国
0530仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:00:40.61
トラムプは、アメリカを変える権限はなくても、
日本を変える権限はある。
0531仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:11:38.19
宇都宮先生は頑張った
都知事選も終わったから明日からはまたゲリゾーの汚職追求が始まるぞ
0532仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:13:10.70
>>528
アジャイルはまず測定から始める
実装する機能に対して、多数決でポイントを与える
1回の開発サイクル(概ね二週間)で何ポイント消化できるかを把握する
それがチームの生産性(開発速度)となる

生産性がわかれば、次の開発サイクルに実装できるポイント数がわかる
ポイント数に収まるように、どの機能を実装するかみんなで協議して選ぶ
対象機能を決めたら、よほどのことがない限りはサイクルが終わるまで対象を変えない

こうして開発サイクルを繰り返して、一定期間ごとに、機能を追加したり減らしたり変更したりする
毎回ポイントの消化数を計測して、チームの生産性を最新化する
生産性に収まるだけ、次のサイクルの作業を選んで潰していく

生産性が落ちてきたら、リファクタリングで生産性を向上させる
リファクタリングにもポイントを割り振って、機能追加と同じように管理する
0533仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:15:24.55
終わった終わった。
今回はクソオモシレー政見放送が見られたから、良しとしよう。

オンナの家をてんてんむし
0534仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:15:26.48
>>495
チェック制約が追加されたのか
残念だがうちのバージョンだと動かせないな
0536仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:33:04.83
>>534
チェック制約が実装されてないDBでもトリガーで代替できるぞ
こういう基本を収めてないと仕事にならなくない?
アプリにバグがあっただけですぐに不正なデータが紛れ込むシステムなんてガバガバすぎて運用できん
UI、ドメイン、DBで多重チェックしなきゃ駄目だ
0537仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:34:30.02
運用時に手作業でデータ入れることも多々ある
そういうときに制約がないと地獄だぞ
0539仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:48:52.24
>>536
DBでガチガチにするとそのガチガチさで死ねるってのがあるからねえ

>>537
制約があろうがなかろうがいわゆる管理機能的なものでシステム経由でデータの
追加削除を用意していない時点でダメな運用だという認識だからなあ
運用時の手作業でのDBのデータ操作なんてインシデントのトップ10に入るような
作業だろうよ、そういうのをいかに減らすかなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況