X



teratailもりあがっtail? 48問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:47:04.62
>>743
17回も質問して未だにマークダウン使わないのも凄いわ
指摘されてもswordoneの様なのが答えてそのまま勘違いしたまま続けてるのな
ルールも守らん奴に回答する偽善回答者は嫌いだわ
0751仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:51:02.33
>>750
回答者はmarkdownを使ってるので、質問者は全く困らんのだ
こいつは自分が困った状況にならないと、味をしめて繰り返す
0752仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:54:31.26
>>751
マークダウン使わない奴にはマークダウン無しで回答は確かに良いかもしれん
ただまぁ回答者は端的に書くからマークダウン無くてもそんなに読み難く無いし
相手に判らせようとやっているのを察せない程この手の連中は鈍いから恐らく無駄
0753仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 00:57:40.07
>>752
うん、鈍感だからあからさまに、minifiedまで使えばいいんじゃないの、と思った
そこまでやれば、さすがに差別されてることに気が付くでしょ
0754仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:02:54.73
>>753
それで反省するかどうか試しにやってみてくれ
多分お前が嫌われるだけで他のことには一切影響がない
0755仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:03:47.22
>>753
どうせ理解せずにコピペするだけだから
難読化して回答してあげれば良いのでは?
0756仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:04:13.14
minifiedされたら変数名が1文字になって戻せないから、さすがに困るだろうな
0758仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:07:56.77
擁護も何も現実見ろよ
回答者ならその手のことに何の効果もないことを肌で知ってる
0759仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:09:33.22
>>745は何の対策にもなってないじゃん
こういう質問者を許容して、質問者以外にメリットがあるわけ?
0760仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:15:25.26
使えるなら使ってほしいけどバカに難しいことはできないんだからしゃああんめい
メリットとかじゃなくユーザーはいくら説明しても入力の方法を間違えるものだしデータは不正なものが流れてくるもんだ
不正なデータは自動修復するのが技術だろ
0763仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:30:56.92
プログラマーは知的職業だったはずなのにバリアフリーが求められるようになっちゃったか
0764仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:32:49.33
>>263
「本の通りにやったはずなのになぜかうまくいきません」レベルにまで落ちてる
もはやifとforが使いこなせるのは上級者
0765仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:37:19.89
>>760
個人で対策できる範疇なら、お前にいわれるまでもなく皆やってる

その現状が今で、お前の言う対策は無駄
何も変わらん
0767仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:46:32.50
難しい事考えたり忖度する必要ないじゃん。
初回の質問は許容するとして、その後回答者の指摘(追加修正依頼も含む)に応じてきちんとその後の質問にも反映しているか確認し、その様子がみられなければ無視すりゃいいだけの話。

何度も質問しておいて、過去の指摘は無視、解決済みもろくにつけないやつは放置すればいいだけじゃない?
0768仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:49:08.81
それも昔から言われてるんだけどね
剣一とタツノオトシゴとjunとyyyを教育してくれ
0769仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:52:35.51
あとベテラン回答者が無視する質問にはたいてい初心者が回答する
鉄火とかキータから拾ってきたツッコミどころ満載のコード貼り付けてBAと高評価もらう
でもって今度はその回答が情報ソースになる
0772仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 06:53:26.72
学生じゃ、教室で皆で習っている(前提を共有している)ことを
教師や友人(質問者のレベルを大体わかっている)に聞いたことしかないから、
相手が「オマエのことなんかなんにも知らないよ」ということが想像も
出来ないってのもあるだろうな。

ボク、いつもこう聞いたら答えをもらえてるよ! これで答えてくれないなんて
イジワルな人たちだ!
0773仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:02:17.34
本当にイジワルな人たちだ!
知らないくせに知ったかぶりだけしやがって!
死ね!
0774仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:16:13.37
>>754
> 多分お前が嫌われるだけで他のことには一切影響がない

>>768
> それも昔から言われてるんだけどね

こいつの言葉が昨日から、>>745にブーメランされているだが、何かとはぐらかされてる
この自己認識の甘さは、質問者に通じるものがあるな
0776仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:29:34.95
>>775
質問者と回答者がきゃっきゃうふふしてるところ見たことないがな
0777仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:35:24.25
>>772
一考を促してるだけで「意地悪」言われてもね
考えられないやつはどっちにしてもプログラミングには残れないさ
>>662
のmtsのコードとか一瞬で出てくる魔法使った訳じゃなかろう
要件汲み取りミスってたみたいだから書き直してるし「最初から作った方が早い」って書いてる通りHTMLすら書き換えてる
5分で書けるコードじゃないはず
0778仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:05:05.82
>>>777
残れないやつが淘汰されて減るよりも新しく湧いてくる方が多いのが問題。
0781仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:26:57.35
>>778
結局残らないから放置でおけ
見込みあるかないかは常連が判断してくれるからそれに倣い放置で
0782仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:49:09.31
markdown にしてくれませんか?

今後気をつけます!
0783仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:51:51.56
>>782
mts「次からって言う人で守った人見たことないので今やってください」
0789仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:33:31.17
>>787
人にタグ付けするのはいいかもしんない
で、同じタグを10人以上から付けられるとそのタグが他の人にも見える
0790仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:36:25.82
>>789
zuiやmtsが「丸投げタグ付けときます」って言ってそれ見た他のユーザーから一気に10件付けられる未来がありありと見える
0791仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:37:35.90
クソユーザーをブロックする機能がと言いつつ、低評価つきまくってる質問をzuiとかmtsがぶった斬ってるとこ見てニマニマするのが正しい使い方なのであった
0793仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:14:15.23
注目の質問タブなんていらないから、炎上中の質問タブがほしい
修正依頼のレスバも反映するやつ
0795仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 13:44:44.48
>>794
まちがい
「注目」タブで十分
運営としては炎上嫌だろうし
そんな主観で判断しなきゃならん行為やりたいとは思えん
0796仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:08:30.65
NGワードでいいんだけどな
「CSV」とか「!」とか大文字全角「JAVA」とか「至急」とか「緊急」とか
0798仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:37:44.30
クソだこれと思ったときにクソですねと言わないようにするのは不正直さの賜物だからな
0799仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:40:08.35
口の悪い質問者も正直なだけだから大切に扱えよ
0801仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 16:07:44.34
謎質問にエスパー回答しようとする人より、
再現するソースコードを書け、エラー内容を書けって言う人の方が正直だな
0806仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:14:21.72
「このコードのどこがわからないのでしょうか」は二つの意味にとれるな
1「こんなものもわからないのか」
2「わかるところとわからないところを具体的に書け」
多くの回答者は2の意味で使ってると思うけど質問者は1の意味にとる
0807仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:15:17.37
絶対わかるはずのことに
言ってることがわかんないってとりあえず言ってくるのって
あれ時間稼ぎなのか?
0808仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:25:49.55
>>807
絶対わかると思ってる質問者の使ってる言葉があいまいだったり本来の意味と違う可能性がある

寺尾だといつもだいたい↓こんな感じの会話が交わされてる
「走らせる時にこぶしをどのくらい回したらいいですか?」
「意味が分からん」
「いやわかるだろ!」
「何を走らせるの?」
「車に決まってるじゃん」
「車を走らせる時にこぶし回す?」
「あーあーすみませんねー。走らせるときじゃなく曲がるときね」
「ハンドル?」
「ハンドルって何?」
0809仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:29:22.70
そしてつく回答が「道によります」
質問者はもっと具体的にと要請する
次の回答者が「昨日は家を出てから最初の曲がり角で90度回しました」
質問者「ベストアンサー!」
0810仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:44:50.36
「アレできた?」
「まだです」
「言ってる意味がわかんないんだけど」
「死ね」
0811仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 22:00:47.30
値が入っているのに読めません。コンパイラは値が入っていなってエラーだします。
値はきちんと入れてます。

値が入ってないってエラーが出てますよね?
値が入ってないんじゃないですか?
値入ってます?

値はちゃんと入ってます!
0813仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 23:23:52.89
「言ってることがよくわからない」

「たぶんこうなんだろうけどそう書いてないから確定できないなー」
くらいの気持ちで投げつけるときもあるわ正直
エスパー回答は心理的ハードル高いのよ
0817仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:04:03.50
あと誤差が出るからBigDecimalが必要ってどんだけ細かいお釣り渡そうとしてんだ
0819仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 11:13:47.94
https://shakyo.io/

アンチ写経じゃないけど、これはちょっとアレだろ。
これでコード学習がイケるのであれば、特打でもイケるってことだな。
0821仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:15:01.96
プログラミング学習じゃなくブラインドタッチの練習に使うんじゃね?
頻出の予約語や記号は速くなるだろうさ
0822仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 12:27:40.57
時間割いてコード書いてやってんのに、それに対する返答が
『試してみます』
って、試してからコメントしろや
そしてそのまま音沙汰無し
こんな奴ばっかりだから回答すんのやめた
0823仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:01:09.11
>>822
勘違いしていました。単純な間違いでした。理解できていませんが頑張ってみます。すみません。
それすら言えないんだろうな。
0824仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:12:53.88
>>822
それでやってみます!BA

ってのもあるな。
解決してからBAしろと

そしてこの話題は定期
0825仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 14:46:52.43
出来上がってきたものが、あんぐり級の場合、そっとじするしかないよね。
0826仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:34:49.15
>>808
寺尾あるある
こういう例を羅列して初心者にはまず読ませたい
0829仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:23:15.56
>>822
・試してると遅くなるので先に言いたい
・教えてもらったのがだめだったが言いづらい
0831仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:26:41.70
C#をつけるということはzuiも釣ろうとしている気がする
0832仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:03:36.81
あすちーの指摘はもっともかもな。
宣伝では「これだけ有名な方がいますよ」と個人の写真付きで宣伝しておきながら、いざログインすると常連にはいない。
0833仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:08:26.90
teratailも国内エンジニアのほぼ100%が利用するサービスを自称してたのか
0834仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:22:51.83
>>830
ほぼ間違いなくPHP界隈だな
つーか「teratail使わない」という選択をしない時点で諦めろとしか言えんな
0835仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:27:11.01
mtsの低評価が誰か気になる
0837仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:47:20.06
>>833
ほぼ100%といいつつ、下の円グラフじゃ84%だぜ。
ちょっと誇張しすぎ。

11%が学生というのは体感と等しいかな。 
10質問があれば大体1は学生っぽいし。
0840仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:01:22.69
>>836
低評価ってあのユーザーできるか?
登録日今日初投稿
それなりに活動してる複垢が複数いるとかだろう
0841仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:07:27.52
アヒルに向かって「あなたはもちろん常連なんでしょうね」と言ってるってことはかーなーりの新参者だな
なぜだか1位って言ってるのもGit総合1位とSSH総合1位を見てそう思ったんだろうし
zuiのことも知ってる雰囲気じゃないな
大方初めての質問でmtsとビタ子にダメ出しされて自重でつぶれた豆腐だろ
0842仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:22:34.21
口喧嘩レベルの議論もしたこと無いやつなんだろな。
鉄の言ってることも理解できてないし、学生か?
0844仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:52:56.47
一番の戦犯はMacに対応してないものを対応してると言い張ってるXAMPだろ
0846仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:15:30.54
>>844
「対応はしたけど何かあったら自己責任でね(はぁと)」だもんなあ
0847仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:22:14.68
対応したという建前だけが上司の頭にインプットされる
0848仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:23:49.08
普通にxamppのが昔からあるし公式は動くふりしてるし自然な現象では?
君たち心に余裕なさすぎじゃないかね
0849仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 07:22:32.51
>>848
毎度同じ質問が並ぶのがイヤでかわいそうだとおもってるんだけど
君、余裕があるみたいなんで全部回答してあげてね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況