X



やめてくれよ、おっさんプログラマー

0001仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:01:22.78
ソースコードが管理されているレポジトリーからチェックアウトせずに
テストサーバーに転がっているソースコードを拾ってきて修正する
おっさんプログラマーがいるのだが
0067仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 15:32:07.20
バージョン管理ソフトが実際は使われてなくて古いソースだったとか
コミット漏れだったなんて話はいくらでも聞くけど
0068仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:31:50.39
今はCI回してレポジトリのソースを自動デプロイするので
0069仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:05:01.41
>>65
ウチはまさにそうだわ
今、一生懸命gitの布教中だけど抵抗がすごい
0070仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 22:41:04.57
どうあってもおっさんには残業させない気だな。
わざとスローな開発してたらスケジュール変えてきた。
0073仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:28:39.50
>>71
> 凄い
かな?

ある人間が、いわゆる「老害」という言葉で象徴されるような属性を
持っているかどうかは、その人の実年齢には依存しないから、

若き「老害」クン

という言葉には何らの矛盾もないと考えている。
0074仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 10:08:40.19
老害が揶揄する属性ってなんだろう
1. 新しい知識を身につけられない
2. 自分の主張を曲げようとしない(頑固である)
3. 権力を手放さず的外れな方向性を示す
4. 自分の知る専門知識を適用できないケースに適用しようとする
5. 老い先(定年までの時間)が短く責任感・当事者意識に欠ける

他になんかある?
0075仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:39:08.33
じじい、マスクしろ。
0076仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 07:58:04.48
>>74
> 老害が揶揄する属性ってなんだろう
> 1. 新しい知識を身につけられない
すでにある知識で解決できるので必要ない

> 2. 自分の主張を曲げようとしない(頑固である)
最初から正しい主張をするので曲げる必要がない(曲げる人もいるがそれは相手が失敗してもよいと考えている)

> 3. 権力を手放さず的外れな方向性を示す
勝手に管理職に祭り上げられ、結果のみ求められ、不勉強なワーカーを導くハードワーク

> 4. 自分の知る専門知識を適用できないケースに適用しようとする
会社の信頼が厚く、常に新しい挑戦を強いられる

> 5. 老い先(定年までの時間)が短く責任感・当事者意識に欠ける
自分の勝手な理想を会社に押し付けない理性

> 他になんかある?
誰の金でメシ食ってると思ってるんだ
0077仕様書無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 16:42:16.23
>>76
つまり若き老害は
すでにある知識で解決できるので必要なく
最初から正しい主張をするので曲げる必要がなく
勝手に管理職に祭り上げられ、結果のみ求められ、不勉強なワーカーを導くハードワークで
会社の信頼が厚く、常に新しい挑戦を強いられて
自分の勝手な理想を会社に押し付けない理性を持っていて
そんな状況で>>66で言うところの熟練者を「おっさんプログラマー」と揶揄している訳ですね
0078仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:05:22.97
無能「プログラムできました」

俺氏「ソースコード見たんだけどさぁ、設計書ちゃんと読んだ?」
無能「読みました」

俺氏「じゃあここの結合条件、ABCDの4つなんだけど、お前のソースコードは?」
無能「AとDだけです」

俺氏「あと、設計書に書いてない結合条件があるんだけどさあ、これだと結合しなくなるんだよね」
無能「」

本物の無能ってマジで設計書を読まないんだな
勝手な想像で書くからほんと怖いよ
0079仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:36:36.95
>>78
それ、おっさんじゃなくてもやる。むしろ初心者の若者に多い。
0080仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:07:35.99
・設計書通りやる
・書かれていない事を補間してやる
・書かれていない事や疑問点、ゆらぎがある表記はとことん詰める

おまえらどういう対応して欲しいの?
0083仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:34:04.83
>>80
そのまま実装できそうな設計書があるのも変だしな。

設計書だけで作ってしまうのは、初心者や経験不足の人間。彼らは疑問点や不明点を聞かずに作ってしまう。
0084仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:10:14.62
助っ人に行って他のプロジェクトの設計書を見ながらプログラムを組んだことがあるけど
なんか実行結果に違和感があって設計者に「ここプラスマイナス逆じゃね」と言ったら
「あ、ほんとだ正解!」と有り難がられたよ

有能になると経験とか直感でも他のプロジェクトを助けるんだなぁと
0085仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:34:07.33
特定の業種に精通している中高年は、すぐにバグを見つける。存在自体が稀でいないと反論されそうだが。
0086仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:27:11.79
きちがいリーダーが設計書通りでないって言ってくる。
設計書通りに作ったら最後のレコードが処理されんだろが。
0087仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:41:27.68
>>86
仕様書と違うなら設計書が間違ってるんだろうけど
最後のレコードを処理しない仕様ならおまえが間違ってるんだぜ?
0088仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:57:07.56
最初から仕様に従って作ったら
逆に思考能力なしとか言われるよ

かといって設計の瑕疵を指摘すると
およそありえない読み方ルールや凡例を持ち出して読解力がないことにされる
結局自分の誤りにしたくないから暴れてるので一番適切な対応を一番嫌がる

どう転んでも作業者に責任が来るようになってる
0089仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:08:47.50
>>88
どこの世界に仕様通り作って批判される会社があるんだよ
そんな土底辺会社に居る自分を恨めw
0090仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:11:31.31
仕様通りというのが実際は文章から判断できず
設計者が自分に都合のいいように事後的に解釈を決めてる

もしくは本当に一字一句仕様通り作っても
ろくに動かなくて完成遅れるので結局あいつじゃだめだと言われて切られる


お前のような言い方をするタイプだと
どう作っても仕様通りでないことになるかな
0091仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:55:59.51
仕様から設計起こす奴だって人間なんだから
思い違いや考え違いなんか普通にやらかすんだよな
設計書に疑問があったら要求仕様書まで遡って見直すなり
管理者に聞くなりして正解を見つけて進めるのは普通だろ
なんで勝手に判断して思考能力高いだろとかバカな話になるんだ?
趣味で作ってんじゃねえんだから、何を作らせようとしてるのか確認するのは当たり前だぞ
0092仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:17:10.54
初見の仕様書なんか疑問だらけで質問の嵐になるだろ?
0094仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:47:05.98
まずは専門用語の意味の認識が一致しているかどうかからだな
先は長い
0095仕様書無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 14:57:15.88
とある問題点に関する議論

俺「その原因ってAの部分じゃね?」
おっさん「いや、Bのことだろう」
俺「それだと辻褄が合わない」
おっさん「いや、だって〇〇が△△で..」

常に俺の意見に「いや、」と接頭語をつけて反論するおっさん
知識がある人間からすれば、このおっさんの言ってる事は勝手な思い込み矛盾だらけでおかしい事に気づくのだが、
周りにいる他のメンバーは知識が全くないのでおっさんの言うことに騙されていく

そして現れるプロマネ
プロマネ「あ、今回の原因はAの部分だから」
議論はあっさりと終了した

このおっさんは常に口からでまかせで周りの人間を信じ込ませていく
俺が関わっていない時など気がつけばみんな明後日の方を向いて
みんな開発していることになったこともある
0097仕様書無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 02:38:18.78
>>95
口頭じゃなくて、チャットや、プロマネ・有識者をCCに入れたメール(ML)で議論すればいいのでは?
問題の発生源がおっさんでも、そういうのを可視化して追尾できないプロジェクト運営や作業手法も問題だよ。
0098仕様書無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:59:41.08
>>95
論理的に反論できないのは修行が足りない
おまえこそ直感でやるタイプだろ
0099仕様書無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:09:27.91
直感だろうが論理的だろうが
常に正しい答えを導き出すから問題ないんだよな
0100仕様書無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:45:51.09
おっさん「絶対俺が正しいのに何も知らないプロマネに変な原因にされた。プロジェクトの方向が滅茶苦茶になった。」
0101仕様書無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 00:43:58.46
>>100
日本人はマネジメントができないのに、マネジメント職の本人はできているつもりだから、そのおっさんの言うことはだいたい合っている。
0102仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:40:55.25
俺「コードレビューしたけどさ、150行目、間違ってるからこう直してくれ」
無能「分かりました」

無能「コード直しました」
俺「コード見たけどさ、確かに150行目は直ってるけど、
何で250行目が前と違うんだ?しかもバグってるから戻せよ」

無能「コード直しました」
俺「あのさあ、今度は300行目がまた変わってるじゃねえか、お前、なんなんだ?」
無能「」

何回指摘しても必ず別の場所まで書き換えて
バグにしてしまう奴がいたんだけど
本気で殺そうかと思ったよ
0103仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:47:46.92
元請け「〇〇(俺)さんのソースが変です。〇〇さんの他のもチェックして貰えますか」
ー>弊社リーダー宛て

たまに朝っぱらからメール飛ばしてるわ。
0104仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 01:44:45.16
それやるやつはみな例外なく超絶無能だった
人の印象に依存した判断しかできないし
自分でまともな判断基準も持ってない
0105仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:24:13.21
>>103,104
人のミスには傾向があるから人的傾向に対処するのはマネジメントの基本だぞ
どっかのソースコードレビューの本にも書いてある

戻り値を見ないでエラー処理を書かない・例外処理がない
コピペだらけで関数化しない
引数の渡し方・戻り値が変

ミスを指摘されて苛立つのは分かるが、無能と言い放つのではなく、
マネジメントの基本だから、基本通りやってんだな、くらいでほっとけば良い
0106仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 11:28:29.56
具体的な傾向に言及したり正しい姿を提示する能力があれば
最初からそうするんだ

そのうえで人に限定してもいいが
たいがい横展開したほうが漏れがないし課題解決の点数になるので
チームにチェックさせることになる

人のこというやつはみな偉そうな顔したがってるだけでなにも具体的な解決ができない
こんなの↓
原因:コードの品質が低い
対処:人員交代をお願いします
0107仕様書無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:56:34.57
仕事出来ないことが発覚して干された派遣おっさんが居たんだけど、vba的な仕事が発生したから頼んだら

俺にもプライドはある

とガンとした姿勢で何もせずに契約切れになった
プライド的に許せないなら自主的に余所に移れば良いのに
0108仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:31:19.12
VBAはなんでもできてしまうから、簡単なものじゃないしな。セキュリティまわりやバージョン違いを強く意識しないといけないから、かなりの経験を要する。
0109仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 02:28:41.59
>>107
派遣はピンキリだから。
それを面接で見抜けない人は、
派遣を雇うべきではない。

そんなことバカでもわかってると思うが?
誰が面接したんだよ?
0110仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:19:26.94
現場リーダーと上司が面接。
上司がOKだというのでリーダーも従う。
が、リーダーはおっさんなど使いたいくない。

ま、こんなとこか。
後で、派遣会社にクレームつけられるのが困るわ。
初めから、採用しなければいいんだ。
0111仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:05:32.42
>>109
派遣元が決めた人間を派遣先は拒否できない

そもそも面接が違法行為
面接で無能そうだからいらないは違法行為
面接で見抜い別の人にしてくれも違法行為

派遣は自主的に他所に移れない
0113仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:05:18.06
なぁ〜にぃ〜!?
0114仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:21:05.80
>>111
面接はNGだが職場見学はOK
スキルシートに異なるスキルが書かれている場合、雇ってすぐ辞めさせることは可能
0115仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:19:01.35
面接じゃない面談なんだ
面接じゃない顔見せなんだ

いんちき国家は違法行為が少ない
0116仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:44:38.27
>>110
> 現場リーダーと上司が面接。

一緒に仕事する人が面接しないと意味ないんだよなあ
おれだったら上司に言うぞ。
「おめーが面接したんだろうがゴルァ!」って。

その状況だと派遣会社には
「作業指示を拒否したのでもういらない」
と伝えればOKと思いますが?
0117仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:16:12.90
VBAは業務契約にも必要スキルにもありませんし
0118仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:29:50.10
コロナ禍でおっさんは一掃されました。
いいこともあるんだな、コロナ禍。
0119仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:30:30.25
若い衆はほんとあかん
呼ばれていったら思い付きで自分が作ったやりくさしの仕事押し付けて
サポートが必要な業務は意地でも渡さず自分がめちゃくちゃやってる

案の定コケるどころかデグレさせて
それで人をできない奴扱いするからたまったもんじゃない
0123仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:49:26.90
【悲報】おっさんプログラマー、なぜかEXCELでマクロを組み始める

難易度の高いバッチやプログラムやテストをやりたくないから
誰も必要としないExcelマクロを突然作り始めるおっさんプログラマー
SQL一行で終わるのに何故かマクロ(笑)

おっさんの逃げ道、Excelマクロ(笑)
0124仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:52:06.07
「明日のために今日の屈辱に耐えるのが男」
だから、ExcelVBAだよ。
0125仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:37:54.10
Excelマクロをバカにするのは良くないぞ
世の中のどれだけのシステムがExcel VBAを導入していると思っているんだ
0126仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:23:25.91
爺のパソコンに、「PCが再起動したのはなぜですか?」
爺には帰って頂きました。

じじい、パソコンも使えないのか。
0127仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:12:26.85
作業指示者のおまいが日本語能力を欠いているせいではないか
なにゆーとんかわからん
0128仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:16:43.72
>>125
EUCの最たるものだからねぇ。
0129仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:32:10.48
電源切っといてといわれたから全マシンの電源を物理的に落として回ったのに怒られる職場はつらい
0131仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:57:51.93
【悲報】おっさんプログラマー、ビジネス文書が書けない

5ちゃんのレスみたいな文を書いてて涙が出てきた
0132仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:29:56.22
おっさんて間違っていることを指摘するとムキになって正当化しようと
めちゃくちゃな言い訳し始めるよな
見ているこっちが悲しくなってくる

そしてこっちが小さなミスをすると鬼の首を取ったように攻撃してくる
ほんと老害じじいはやめてくれよ
0133仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:00:30.01
社会人になりきれてない学生気分の30過ぎのオッサンは
ビジネス文書が話し言葉みたいだわ、会話してても礼儀がないわ
ミスを隠すわ、人のミスは大袈裟にするわ、ろくなもんじゃない
0134仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:33:22.55
他社の人にはヘコヘコとこびへつらうのに
自社の人間の部下に対しては王様のように
クソ威張り、意地でも言うことを聞かない
おっさんがいるのだが

こういう人間てバカなの?
0136仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:46:45.35
人間、実績を積まずに歳をとると
とにかく虚勢を張りたがるようになるんだよな

有能な人間がやってる仕事に目もくれなかったのに
他社の人がその仕事を評価し始めると、途端に自分も
関わっているように見せてきた
当然、仕事の中身を知らないので、とんちんかんなことばかり言って
他社の人も俺も途方に暮れて苦笑い
0137仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:14:28.06
悲報 無能のおっさん、説明が雑すぎて誰も理解できない

おっさんの頭の中ではお花畑が満開で
みんな理解してくれていると思っているんだろうな
0138仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:14:43.71
悲報 無能のおっさん、説明が雑すぎて誰も理解できない

おっさんの頭の中ではお花畑が満開で
みんな理解してくれていると思っているんだろうな
0140仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:23:59.30
おっさん「〇〇は出来ません」

いや、出来るのだが(笑)
なぜ、まともに調べずに裏も取らずに顧客に答えようとするのか
お前の人生は適当な嘘で塗り固めた人生なのか
0141仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:18:29.37
おっさんになると自分を改善しようとしないのな
わけのわからない乱文の要件定義文章を書きそれを顧客に説明しようとする
責任者の俺が手を入れたくてもスパゲッティすぎて1から書き直しで説明した方が良い

作り直したすっきりした文章を見せてもやはり次も同じようにスパゲティーな文章しか書かない
0142仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:00:55.31
わかる
人が書いた文章をそのまま伝言すりゃいいのに
間違った解釈のうえ書き換えて間違って伝わったり
テメー宛てに書いてる文章なのに
そのまま無断転載で公開しちゃったり
アホだから極端なんだよなw
0144仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:11:16.78
なにその以前はそうじゃありませんでしたみたいなの
あれは癖みたいなもんだから昔も今と変わらんと思うぜ
変わるとしても学習してマシな方に変わるもんだ
0145仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:22:27.92
下請けのおっさんプログラマーが作ってきたプログラムが
データ更新のSQLが文法エラーを起こしているんだが(笑)
おっさんになると自分の作ったプログラムの動作確認もしないのか
0146仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:22:59.78
下請けのおっさんプログラマーが作ってきたプログラムが
データ更新のSQLが文法エラーを起こしているんだが(笑)
おっさんになると自分の作ったプログラムの動作確認もしないのか
0147仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:29:07.15
【悲報】おっさん、規定のフォーマットを
完全無視した報告書を作り、周りを苦笑いさせる
0148仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:06:50.31
結局、老害は部下が指摘したことには一切耳をかさず
同じ指摘を上司がするとへこへことへつらう

無能が歳をとるとこうなるのか
0149仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:28:56.69
>>データ更新のSQLが文法エラーを起こしているんだが(笑)
笑ってる場合じゃないだろ、直せよ、そしてテストせよ。おまえが。
0150仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:07:29.20
本番環境がDBのバージョン古いなんて聞いてないっすよ
0152仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:08:52.76
SQLがバージョン違いによってエラーを出すというのは
つまり、それだけ新しいバージョンの新機能を使っているということ
勉強熱心でいいじゃないか
0153仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:27:42.13
下請けのおっさんが・・・
っていうけどさ
外注管理してるんだったらおまえの仕事だろう
何ヘラヘラしてるんだ
0155仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 03:51:27.54
>>152
SQLの構文はバージョンごとに行ったり来たりするので、ほぼ同じバージョンで確認する文化がない時点で全員おバカ。
0156仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:06:54.99
>>1
マニュアルも示さず管理もできないのに、己の能力不足を他人のせいにしてはいけないよ
まあときどきどこから来たんだこのオッサンみたいなキチガイがいるけど
0157仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:09:33.15
>>140
「(貰ってる金が少なすぎて) できません」

おまえが金を払えばできるようになるよ
0163仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:59:45.59
ドッペルゲンガーって小説で
類友だと思ってた相手にめちゃあざ笑われる話があったな
0164仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:22:22.87
ダニング=クルーガー効果って知ってる?

無能ほど「自分はできる奴」(ぷげら)と思い込むww
0166仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:41:05.11
【悲報】老害じいさん、己の勘違いをつき通そうとするも
エビデンスを出されて無事撃沈
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況