やめてくれよ、おっさんプログラマー

0001仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:01:22.78
ソースコードが管理されているレポジトリーからチェックアウトせずに
テストサーバーに転がっているソースコードを拾ってきて修正する
おっさんプログラマーがいるのだが
0118仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:29:50.10
コロナ禍でおっさんは一掃されました。
いいこともあるんだな、コロナ禍。
0119仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:30:30.25
若い衆はほんとあかん
呼ばれていったら思い付きで自分が作ったやりくさしの仕事押し付けて
サポートが必要な業務は意地でも渡さず自分がめちゃくちゃやってる

案の定コケるどころかデグレさせて
それで人をできない奴扱いするからたまったもんじゃない
0123仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 22:49:26.90
【悲報】おっさんプログラマー、なぜかEXCELでマクロを組み始める

難易度の高いバッチやプログラムやテストをやりたくないから
誰も必要としないExcelマクロを突然作り始めるおっさんプログラマー
SQL一行で終わるのに何故かマクロ(笑)

おっさんの逃げ道、Excelマクロ(笑)
0124仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:52:06.07
「明日のために今日の屈辱に耐えるのが男」
だから、ExcelVBAだよ。
0125仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 09:37:54.10
Excelマクロをバカにするのは良くないぞ
世の中のどれだけのシステムがExcel VBAを導入していると思っているんだ
0126仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:23:25.91
爺のパソコンに、「PCが再起動したのはなぜですか?」
爺には帰って頂きました。

じじい、パソコンも使えないのか。
0127仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:12:26.85
作業指示者のおまいが日本語能力を欠いているせいではないか
なにゆーとんかわからん
0128仕様書無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:16:43.72
>>125
EUCの最たるものだからねぇ。
0129仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:32:10.48
電源切っといてといわれたから全マシンの電源を物理的に落として回ったのに怒られる職場はつらい
0131仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:57:51.93
【悲報】おっさんプログラマー、ビジネス文書が書けない

5ちゃんのレスみたいな文を書いてて涙が出てきた
0132仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:29:56.22
おっさんて間違っていることを指摘するとムキになって正当化しようと
めちゃくちゃな言い訳し始めるよな
見ているこっちが悲しくなってくる

そしてこっちが小さなミスをすると鬼の首を取ったように攻撃してくる
ほんと老害じじいはやめてくれよ
0133仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:00:30.01
社会人になりきれてない学生気分の30過ぎのオッサンは
ビジネス文書が話し言葉みたいだわ、会話してても礼儀がないわ
ミスを隠すわ、人のミスは大袈裟にするわ、ろくなもんじゃない
0134仕様書無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:33:22.55
他社の人にはヘコヘコとこびへつらうのに
自社の人間の部下に対しては王様のように
クソ威張り、意地でも言うことを聞かない
おっさんがいるのだが

こういう人間てバカなの?
0136仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:46:45.35
人間、実績を積まずに歳をとると
とにかく虚勢を張りたがるようになるんだよな

有能な人間がやってる仕事に目もくれなかったのに
他社の人がその仕事を評価し始めると、途端に自分も
関わっているように見せてきた
当然、仕事の中身を知らないので、とんちんかんなことばかり言って
他社の人も俺も途方に暮れて苦笑い
0137仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:14:28.06
悲報 無能のおっさん、説明が雑すぎて誰も理解できない

おっさんの頭の中ではお花畑が満開で
みんな理解してくれていると思っているんだろうな
0138仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:14:43.71
悲報 無能のおっさん、説明が雑すぎて誰も理解できない

おっさんの頭の中ではお花畑が満開で
みんな理解してくれていると思っているんだろうな
0140仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 13:23:59.30
おっさん「〇〇は出来ません」

いや、出来るのだが(笑)
なぜ、まともに調べずに裏も取らずに顧客に答えようとするのか
お前の人生は適当な嘘で塗り固めた人生なのか
0141仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:18:29.37
おっさんになると自分を改善しようとしないのな
わけのわからない乱文の要件定義文章を書きそれを顧客に説明しようとする
責任者の俺が手を入れたくてもスパゲッティすぎて1から書き直しで説明した方が良い

作り直したすっきりした文章を見せてもやはり次も同じようにスパゲティーな文章しか書かない
0142仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:00:55.31
わかる
人が書いた文章をそのまま伝言すりゃいいのに
間違った解釈のうえ書き換えて間違って伝わったり
テメー宛てに書いてる文章なのに
そのまま無断転載で公開しちゃったり
アホだから極端なんだよなw
0144仕様書無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:11:16.78
なにその以前はそうじゃありませんでしたみたいなの
あれは癖みたいなもんだから昔も今と変わらんと思うぜ
変わるとしても学習してマシな方に変わるもんだ
0145仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:22:27.92
下請けのおっさんプログラマーが作ってきたプログラムが
データ更新のSQLが文法エラーを起こしているんだが(笑)
おっさんになると自分の作ったプログラムの動作確認もしないのか
0146仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:22:59.78
下請けのおっさんプログラマーが作ってきたプログラムが
データ更新のSQLが文法エラーを起こしているんだが(笑)
おっさんになると自分の作ったプログラムの動作確認もしないのか
0147仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:29:07.15
【悲報】おっさん、規定のフォーマットを
完全無視した報告書を作り、周りを苦笑いさせる
0148仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:06:50.31
結局、老害は部下が指摘したことには一切耳をかさず
同じ指摘を上司がするとへこへことへつらう

無能が歳をとるとこうなるのか
0149仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:28:56.69
>>データ更新のSQLが文法エラーを起こしているんだが(笑)
笑ってる場合じゃないだろ、直せよ、そしてテストせよ。おまえが。
0150仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:07:29.20
本番環境がDBのバージョン古いなんて聞いてないっすよ
0152仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:08:52.76
SQLがバージョン違いによってエラーを出すというのは
つまり、それだけ新しいバージョンの新機能を使っているということ
勉強熱心でいいじゃないか
0153仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:27:42.13
下請けのおっさんが・・・
っていうけどさ
外注管理してるんだったらおまえの仕事だろう
何ヘラヘラしてるんだ
0155仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 03:51:27.54
>>152
SQLの構文はバージョンごとに行ったり来たりするので、ほぼ同じバージョンで確認する文化がない時点で全員おバカ。
0156仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:06:54.99
>>1
マニュアルも示さず管理もできないのに、己の能力不足を他人のせいにしてはいけないよ
まあときどきどこから来たんだこのオッサンみたいなキチガイがいるけど
0157仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:09:33.15
>>140
「(貰ってる金が少なすぎて) できません」

おまえが金を払えばできるようになるよ
0163仕様書無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:59:45.59
ドッペルゲンガーって小説で
類友だと思ってた相手にめちゃあざ笑われる話があったな
0164仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:22:22.87
ダニング=クルーガー効果って知ってる?

無能ほど「自分はできる奴」(ぷげら)と思い込むww
0166仕様書無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 15:41:05.11
【悲報】老害じいさん、己の勘違いをつき通そうとするも
エビデンスを出されて無事撃沈
0171仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:49:36.90
一定の割合で「人に偉そうにしたくてたまらない人」がいる。
一定の割合で「年上なら偉い」と思ってるやつ」がいる。
一定の割合で「役職が上ならあらゆる面で上の人間だと思ってるやつ」がいる。


これが重なるやつがいるんだよな。
0172仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:52:43.77
50代後半なのにいちいち俺に電話をかけてきて
どうすればいいか聞いてくるおっさんって何なの?
痴呆なの?認知症なの?
これで自分の責務を果たす社会人なの?
0173仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:38:08.82
>>172
年齢が上なら何もかも自分より上だとでも言いたいのか?
0174仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:48:06.29
>>172
会社中の奴らがワイに丸投げしてくるんだけど
それに比べたらマシやろ
言い訳が「知らないから・・・」って技術者なら勉強しろや!
0175仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 23:49:14.04
短納期を評価しすぎて本人の実力アップを評価してやらないから勉強が無意味だと思われている
0176仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:00:32.01
自立して仕事をしてこなかった人間は
いくら歳をとっても必ず他人に答えを聞いて
教えてもらわないと仕事ができないんだよ
0177仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:11:11.48
技術者は一生勉強が必要
人に聞いたほうが仕事が速い

これは相反する事じゃないんだよ
0178仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 10:50:38.18
身に付かないからまた同じことを他人に聞くんだよ
常にその場しのぎで逃げ続けるだけ
やがて歳をとると行き場がなくなって
派遣に格下げされるかデータセンターのオペレーターで
深夜の作業させられるんだよな
0179仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 11:05:26.70
人に聞く内容とかその後にどう生かすかって部分が大事
優秀プログラマたちはお互いにけっこう聞いたりしてる
その輪に入れるだけの何かがあるかってこった
0180仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 22:27:47.96
>>179
優秀な人間の質問は、そこまで自力でやったとわかる質問なんだよ。

調べてもなかなかわからない、ただの慣習を質問してきたりする。
0182仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 23:33:20.65
>>181
パスワード認証以外の手段もあるからね
0184仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 01:39:07.82
>>183
慣習かどうかと判断できるのは慣習を知っている人間だけ。
0185仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 22:48:44.34
世間がセキュリティセキュリティうるさいくせに
完璧にやろうとしたcock.liが世間から総スカン
世界は嘘つきだらけ
0187仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:41:19.51
国別平均年齢ランキング
日本は余裕の第一
ttps://www.globalnote.jp/post-14077.html

そりゃどこも使えない無能のおっさんで溢れかえるわ
0189仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 13:06:42.15
【悲報】無能のおっさん、担当業務の放棄を指摘されて逆切れする

無能「俺だって忙しいんだよ!」→誰からも仕事を依頼されていないwww
0190仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:23:57.64
30代、DBエンジニアでSQLで色々やってまふが、
設計まで上がれなければこのまま年収300代で終わりそうな予感。
設計の人達ロジック強すぎて頭が追い付かない...。
0191仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:05:17.21
>>190
DBスペシャリスト
OracleGold
SQLを見かけたらとりあえずExplain
趣味はDBのログ観察
これぐらいで一般人

ハゲてプラチナ持ちになれば部署で一目を置かれる存在
「DBならあの人に相談すればいいから。ほら、あそこのハゲてる人」
新人が来るたびにこんな紹介をされる人がいる
すごく性格もいいし、DBに関しては何かあれば本社にも呼ばれるほどの実力の持ち主
業務を横断して頼られるし効果も絶大

DBがすごい人ってほんとに光ってると思う
0194仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:19:31.31
それは大昔のオラクルマスターだよ
0196仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:12:59.32
【悲報】無能のおっさん、早朝からプロジェクトの
緊急連絡用の携帯にメッセージを流し大ひんしゅくを買う

ウィンドウズがアップデートされたとかどうでもいいことを流すなよこのクソじじい
こいつだけ危機管理の意識がゼロで蹴り倒したくなるんだけど
0197仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:50:15.10
歳食った無能こおっさんほど偉そうな口を叩くんだよな
だったらお前やれよと言ったら発狂した
何もできないのに偉そうな口叩くんじゃねえよ
0198仕様書無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 17:24:39.55
自分で調べない
すぐに他人に聞く
他人の意見に反論する

こじらせたおっさんはただの害虫でしかないよな
0199仕様書無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:59:53.45
有能の具体的かつ納得のいく意見の威を借りて
無能のおっさんが発言するも
全く的を射ず何の役にも立たないゴミ意見に
参加者はただの時間の無駄と感じる
0200仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:33:37.17
【悲報】無能のおっさん、ボールが飛んできてまた逃げる

これで給料貰えるんだぜ、そりゃ日本は衰退するわけだよ
0201仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:50:50.95
老害のおっさんに1つのことを頼むと
100の文句が返ってくる
なんなんだこのくそじじい
0202仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:54:51.44
なんでそんなことしなきゃいけないんだ!→ほんとなんでだよ!
0203仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 18:23:35.95
スクショ職人の無能おっさんは手順書の赤字の注意点を読むことすらしない
「んなもん読んでねえよ」と逆ギレされたで、次の注意点はフォントサイズを60にしておいたよ(笑)
0205仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:17:34.11
>>200
仕事しないで給料貰う
これって要するに有能なんじゃないの?
無料奉仕してるおまえのほうが無能に思えてきた
0207仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:22:32.39
契約社員なら即切ればいいじゃん
どうせ試用期間でしょ?
試用期間であっても解雇無効だとか、継続的な契約更新があれば事実上の無期社員として扱うとか
そんなこと知ってるわけないだろうから明日から来なくていいって言うだけの話
0208仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:02:35.26
>>205
一時期それを有能ともてはやす時期があったんだが、まあフツーに無能だよね
その結果バカしかいなくなって日本はものの見事に落ちぶれたわけで
0209仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:36:25.44
プロジェクトでおこぼれで契約してもらっている
スクショ職人のおっさんが、
50代後半の1番上のおっさんなので、知らない顧客からプロジェクトリーダーと勘違いされて
システムの質問とかされるんだけど、全く答えられずアワアワぶくぶくと泡吹いて笑える

プライドが許さないのか無能のスクショ職人ですと言えず
知ったかぶりで答えるところがまたなんとも(笑)
0211仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:01:26.48
>>201
おまえのケツを拭く工数は貰ってないのに、タダでケツを拭いてくれと言ったら文句を言うだろう
もし言わないとしたら何かしらの発達障害の心配をした方がい
要するに金を払え
0212仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:35:33.86
打ち合わせで外部の人たちと共有認識してもらうために発言したが
くそじじいが1人だけ事前に内部で話しておけと不明なことを文句を言ってくる
ダメだこのじじい、完全に頭がいかれてる
0213仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 00:55:01.29
ビジネスが破綻する大半の原因は、 ”ビジネスを始める人の大半が、真の意味での
「起業家」ではなく、 起業したい、という熱に浮かれた「職人」として働いているに過ぎない。”
という事実にあります。
「職人」によって運営されているビジネスは、ビジネスが働くのではなく、彼ら自身が毎日働くこと
によって、成り立っています。
彼らは毎日、自分がやり方を知っている仕事を一生懸命にこなしていますが、「起業家」としての
視点が無いために、成長に限界が生まれます。
そして、生計を立てるために、彼ら自身がずっと働き続けないとならないのです。

誰もが必ず陥る罠
私が見ている限り、起業熱にうなされる人たちは、必ずと言ってもよいほど誤った
「仮定」を置いてしまうようだ。実は、のちに彼らが苦難の道を歩むことになるのは、
この、「仮定」が致命的に間違っているからなのである
致命的な仮定とは・・・「事業の中心となる専門的な能力があれば、事業を経営する能力は
十分に備わっている」ということである
私がこの仮定を致命的だと書いたのは、この仮定が間違っているからにほかならない
事業の中で専門的な仕事をこなすことと、その能力を生かして事業を経営することは
全く別の問題である。高い専門能力を持つ人にとって、独立は他人の為に働くという苦痛から
解放されるということを意味していた。それにもかかわらず、前提となる「仮定」が致命的とも
いえるほど間違えているために、彼らは自由になるどころか、自分が始めた事業に苦しめ
られるようになってしまうのである
マイケルEガーバー「はじめの一歩を踏み出そう」P28~29
0214仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 10:26:58.40
3人に2人が60代以上になる超高齢化社会
全く役に立たずプライドだけが高く
他人の足を引っ張るだけの
老害じじいだらけになるわけだが
現時点でも老害じじいが目立ち始めてる
0215仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:16:39.48
シンタックスエラー起きてて動かないのに「できました!」とか言ってプルリク投げてくるのやめて欲しい
自分なら1時間でテストまで書いて仕上げられる機能を1ヶ月もかかって上がってきたものが、一度も手元で動かして無いとかどうなんだよ
余裕あるんでこっちでやりますって言ってんのに頑なにやり続けるし

クライアントからしたらフリーランスのあなたがコード書けるようになる事とかどうでも良いんだが?

「ステージング動かないんですよね」
「そうね。そのコード文法間違ってるからね」
0216仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:10:35.92
なんの言語つかってるのか知らんが
IDEが手とり足とりのこの時代に
今時エラー出てるのをほったらかしってのはなかろう?

おまいのマージミスでライブラリ抜けてるとかじゃないのか
0217仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 02:00:05.38
>>215
ビルドできないプルリクなんて自動的に突っ返すようにしちゃえば
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況